徳間書店

前のページへ戻る


MFD】My Favorite Dianaのマーク(笑) 特にお気に入りの作品につけています。
】猫のアイコン。ダイアナさんのお話にはお約束の、猫が登場する作品につけています。


MFD「魔法使いハウルと火の悪魔」(空中の城 1)徳間書店 97年
                                    ISBN 4−19−860709−5

あらすじ
魔法やおとぎ話が当たり前。そんな世界のインガリー国に、帽子屋の父を持つ三人姉妹が住んでいました。ところが長女、ソフィーが十八才の年に、父は亡くなってしまいます。妹二人は住みこみの丁稚奉公へ、ソフィーは義母と二人で父の残した帽子屋を営み始めますが、ある日、「荒地の魔女」の呪いを受けて、ソフィーは九十才の老婆にされてしまいます。
こんな姿のままでは家にいられない。そう決意して家を出たソフィーは、魔法使いハウルの空中の城で住みこみ働きを始めますが…。火の悪魔カルシファーと契約をし、若い娘の魂を食らうと言われる魔法使いハウルの正体とは!? 果たしてソフィーは元の姿に無事、戻れるのでしょうか!? とっても楽しいラブコメファンタジー♪

お気に入り度 ★★★★★

感想
甘えん坊で、ピンチに強いハウルにメロメロです♪ ぜひ口説かれてみたい♪ あ、でも、もちろん、ヤキモチ妬いたり、世話をせっせとやいたりする、優しいソフィーとのカップリングが最高です♪
ハウルが実は、別世界、ウェールズの人間という設定も楽しい…というか、うらやましい。私も魔法学を勉強して、別世界へ行ってみたいです!?(笑)


「アブダラと空飛ぶ絨毯」(空中の城 2)徳間書店 97年
                            ISBN 4−19−860751−6

あらすじ
ソフィーとハウルが住むインガリー国から遠く離れたラシュプート国。空想好きなじゅうたん売りのアブダラは、ある日、空飛ぶ魔法のじゅうたんを手に入れます。じゅうたんの魔法のおかげで、アブダラは理想の美姫<夜咲く花>と巡り逢いますが、なんと<夜咲く花>はアブダラの目の前で、ジン<魔神>にさらわれてしまうのでした。
愛しい恋人を取り戻すため、じゅうたんと、一日に一つだけ願いを叶えてくれるジンニー<精霊>が入っている瓶を携え、アブダラは旅の途中で出会う仲間達と、インガリー国を目指して旅立ちます。
果たして、アブダラは<夜咲く花>と再会できるのか!? ダイアナ版アラビアンナイト♪

お気に入り度 ★★★★★

感想
前作「魔法使いハウルと火の悪魔」の登場人物達が、作中にこっそり登場するのが楽しいです♪
ぼーっとしてるようで、ちゃっかりしているアブダラの必殺技は「褒め殺し」(笑)苦労の連続の中、恋人を一心に想い続けて、一人、舌先三寸で(笑)頑張る姿は実に健気です…。


「魔法使いはだれだ」(大魔法使いクレストマンシー 1)徳間書店 2001年
                                 ISBN 4−19−861404−0

あらすじ
時は現代。しかし、その世界では魔法使いは火あぶりにされる風習が、現実の法律として残っていました。
人と違う能力を秘めた子ども達は、寄宿学校へ入れられ、厳しい教育を受けます。ところが次々に魔力に目覚めていく子ども達。学内では魔法で引き起こされる事件が連続し、学校全体が犯人探しで大騒ぎになります。
このままでは火あぶりにされてしまう!? 絶体絶命の子ども達に教えられたのは古い呪文。それを唱えた時、果たして、何が起こるのか…!? 教育の在り方やいじめ、偏見等、現実で起こっている問題にも重なるような、ちょっと考えさせられるファンタジーです。

お気に入り度 ★★★★★

感想
現代社会の問題にも通じるところがあって、ファンタジーとして楽しみながらも、あれこれ考えさせられました。このお話のオチがすごく好きです♪ それと、これを読んだ後、カスタードがけミミズ(そっくりのエビのクリームソースがけ)が食事の席で出されるという目にありました。一気に食欲が失せて、ほんま、どないしようかと思いました…。


「クリストファーの魔法の旅」(大魔法使いクレストマンシー 2)徳間書店 2001年
                                         ISBN 4−19−861435−0

あらすじ
数多くの世界を股にかける大魔法使いの幼少時代の話。
クリストファーは子どもの頃から、自分の生まれ育った世界とは違う、数多くの別世界へ自由に行き来することができました。
ある日、クリストファーは父親に「お前は将来、大魔法使いクレストマンシーになるんだ」と言われて、大きなお城に連れて行かれます。ところが、クレストマンシー城は、多重世界に関わるさまざまな問題で大騒ぎになっている最中で…。
別世界で知り合った「生ける女神」である少女と、「女神の猫」と共に、クリストファーは自分達の世界を守るために、立ち上がります。
生まれながらに強大な魔力を持った少年の戸惑いと成長を描く冒険ファンタジー。

お気に入り度 ★★★★

感想
↑の解説、読めば読むほど嘘っぽい(苦笑) もっとドタバタしているんですが、ネタバレになってしまうので…。命が九つある者は、多重世界を管理する大魔法使い、クレストマンシーになるという、このシリーズ。しかし今回の話は怪我するシーンが多くて、読んでいても、かなり痛いです。クリストファー、たくさんあるって言っても痛みは感じるんだから、命はもっと大事にしようね…。


MFD「魔女と暮らせば」<旧訳「魔女集会通り26番地」【絶版】>(大魔法使いクレストマンシー 3)
                       徳間書店 2001年  ISBN 4−19−861461−X

あらすじ
エリックは、魔女の姉グウェンドリンに、お前は命が九つあると言われ、キャット(猫)というあだ名で呼ばれています。
ある日、船の事故で両親を亡くした姉弟は、両親の従兄である大魔法使いクレストマンシーに引き取られます。しかし、それはグウェンドリンの「いつか世界を支配する」という野望の足がかりでもあったのでした。
ワガママ放題に魔法を使うグウェンドリンに振り回されるキャットとクレストマンシー城の人々。おまけに、ある朝、キャットが姉の部屋へ行くと、そこにグウェンドリンの姿はなく、代わりに彼女そっくりの、別世界から来た少女、ジャネットが取り残されていたのでした…。
不思議なお城を舞台にした、マジカルファンタジー♪

お気に入り度 ★★★★★

感想
日本ではシリーズ三作目として出版されてますが、実際の作品発表年は一番古いです。ですので、個人的には一番最初に読まれる事をお勧めします。クレストマンシーのお洒落っぷりは必見です♪ それと、姉に振り回されるキャットが、かなり不憫…。ジャネットのほうがいいお姉さんだと思う私は、密かにキャット×ジャネット派です。この二人、将来的に恋に落ちたりはしないのでしょうか…? ちょっとアブノーマルかなあ…。


「トニーノの歌う魔法」(大魔法使いクレストマンシー 4)徳間書店 2002年
                                     ISBN 4−19−861488−1

あらすじ
イタリアの小国カプローナを舞台に、相対する二大呪文作り勢力、モンターナ家とペトロッキ家。ところが、両家の魔力がどんどん衰えていくという緊急事態に!
両家の魔力を取り戻すためには、国に古くから伝わる魔法の歌詞を取り戻さねばなりません。更に謎の敵に、両家の子どもがさらわれるという事件まで発生します。
互いに疑りあい、いがみ合うばかりで、行動にならない大人達に代わり、両家の子ども達が、さらわれた子ども達を救い、魔法の歌詞を取り戻すために奮闘します。子ども達と魔法の歌詞は取り戻せるのか!? そして謎の敵の正体とは!? ダイアナ版ロミオとジュリエット♪

お気に入り度 ★★★★

感想
さすがイタリアだけあって、魔法も歌の旋律に乗せて唱えるっていう設定が好きです♪  「パンチとジュディ」の人形劇は、メアリーポピンズでも名前が出ていた覚えがありますが、一体、なにがそんなに大公様を惹きつけるのでしょう? 1度、観てみたいです。


「魔法がいっぱい!」(大魔法使いクレストマンシー 5)徳間書店 2003年
                                 ISBN 4−19−861663−9

あらすじ
シリーズの外伝のような4本の短編集です。
・「妖術使いの運命の車」
   「魔女と暮らせば」で登場した妖術師の後日談。
・「キャットとトニーノと魂泥棒」
   「魔女と暮らせば」で登場したキャット、「トニーノの歌う魔法」で登場したトニーノが、
   イギリスで出会い、ピンチに立ち向かいます。「クリストファーの魔法の旅」の後日談も出ます。
・「キャロル・オニールの百番目の夢」
   楽しい夢を見ては、それを魔法で取り出して販売するのが、売れっ子のキャロルの仕事。
   しかし、ある日突然、夢を見なくなってしまいました。
   助けを求められたクレストマンシーはどう解決するのでしょうか!?
・「見えないドラゴンにきけ」
   クレストマンシーが関わる、他の世界の話。インド神話めいた雰囲気があります。

お気に入り度 ★★★★

感想
全体に理屈っぽい話が多い気が…。キャットとトニーノが活躍する話と、キャロルの夢の話はお気に入りです♪


「マライアおばさん」 徳間書店 2003年 ISBN 4−19−861766−X

あらすじ
お父さんが行方不明になった後、私―ミグはお母さんとお兄ちゃんのクリスと一緒に、お父さんの義理のおばに当たるマライアおばさんの家で、イースターの休暇を過ごすことになった。ところが、いざ海辺の町へやって来ると、休暇を楽しむどころか、毎日、召使い代わりにこき使われて、やることなすこと全て、おばさんの言いつけに従わされるハメに。
おまけに、この海辺の町はどこか変。子どもは一人もいないし、男の人たちはみんな、ゾンビのようにうつろな目をしている。その上、町中のおばさんたちが、私たちがマライアおばさんの言う通りにしているか、監視しているみたい!? 一体、この町とマライアおばさんには、どんな恐ろしい秘密が隠れているの!?
不気味なおばさんの住む町を舞台にした、ホラータッチのダークファンタジー。ジョナサン・キャロルの作風がお好きな方にお勧め!?

お気に入り度 ★★★

感想
面白かったけど、とにかく怖かった。今まで読んだダイアナさんの話の中では、ダントツの怖さ。しかも、マライアおばさんに実在のモデルがいるというあとがきを読んで、もっと怖くなりました(爆)。やんちゃで行動力のあるクリスと、素直で想像力豊かなミグの、兄妹それぞれの活躍ぶりが見事です♪ 原題の「Black Maria」はハーツのようなトランプゲームらしいので、読後はパソコン等でハーツをやってみることをお勧めします。「Black Maria」のタイトルの奥深さというか恐さが、もっと分かりますよ(笑)


「七人の魔法使い」 徳間書店 2003年 ISBN 4−19−861785−6

あらすじ
ハワードと妹のスサマジーが学校から帰って来ると、家の台所にゴロツキが居座っていた。ゴロツキはアーチャーの使いの者だと名乗り、お父さんから、ある物を受け取りに来たと言う。
一体、アーチャーとは何者か、お父さんが三ヶ月に一度、届けている物とは何なのか、ゴロツキを追い出そうと、あれこれ調べていくうちに、ハワードは自分達が住む町の秘密を知る。なんと、この町には魔法使いの七人兄弟が住んでいて、陰で町を支配しているらしい。仲の悪い兄弟達の望みは町を出て、世界征服をしに行く事。ところが兄弟の誰かが、全員をこの町に足止めしているのだと言う。そのカギとなるのが、お父さんが届けている物らしい!? 今度は、それを知った七人兄弟全員が次々に取り立てを寄越して、ハワードの家族は大狂乱に…。七人兄弟のうち、本当にブツを受け取っている黒幕は誰!? SFタッチの絶叫(笑)謎解きファンタジー。

お気に入り度 ★★★★

感想
キャラクターがとにかく多く、話の内容も複雑で、一度読んだだけでは全貌が掴めません。おまけに、とにかくやかましいので、耳栓は必携です(笑)スサマジーが、「わたしが幽霊だった時」のフェネラのイメージと重なるのがすごい(笑)最初はおっかないゴロツキの事が、だんだん好きになって来てしまうのも不思議です。あと、スランプを必ず脱する方法…って効き目あるのかな。試してみたいです。

追記 七人の魔法使い兄弟の簡単な紹介(ネタばれになるので、反転に注意★)
アーチャー   一番目(長男) 金融と動力関係(電力、ガスなど)を仕切る。
シャイン     二番目(長女) 犯罪と工業を仕切る。
ディリアン    三番目(次女) 法と秩序を仕切る。
ハサウェイ   四番目(次男) 交通を仕切る。
トーキル     五番目(三男) 芸術関係?(音楽、スポーツ、店など)を仕切る。
アースキン   六番目(四男) 下水を仕切る。
ヴェンチュラス 七番目(五男) 教育、建築、その他を仕切る。


MFD「時の町の伝説」 徳間書店 2004年  ISBN 4−19−861876−3

あらすじ
第二次世界大戦勃発直後のイギリス。11才のヴィヴィアンは戦争で疎開するために、お母さんと別れ、住み慣れたロンドンを離れて、田舎行きの列車に乗りこみました。ところが、田舎の駅に着いた途端、ジョナサンとサムという二人の少年によって、不思議な町へとさらわれてしまいます。ヴィヴィアンが連れて来られたのは、歴史の流れから切り離された『時の町』。そして少年達は、ヴィヴィアンを『時の町』に崩壊をもたらすという伝説の女性、『時の奥方』だと言うのですが…!?
『時の町』が崩壊すれば、歴史の流れも狂ってしまい、ヴィヴィアンもまた元通りの時代で、家族と一緒に暮らせなくなってしまいます。それを知ったヴィヴィアンは、ジョナサン、サムと共に『時の町』を救う方法を探して、時間旅行へと出発します! アンティーク調のタイムトラベルSFアドベンチャー♪

お気に入り度 ★★★★★

感想
近未来のマシンがたくさん登場しながらも、どこか神話めいた雰囲気があって、過去と未来が織り重なり、不思議なバランスを醸し出している作品。ダイアナさん流『トムは真夜中の庭で』という感じかも…? 甘い食べ物の記述が多くて、読んでいると甘い物が食べたくなります(笑)特に、作中で登場する未来の食べ物のバターパイが、すごく美味しそうです♪それと、過去と未来の産物がごっちゃになって存在する『時の町』の描写が風変わりで面白い!あと、リー家が、クレストマンシー城の大家族を彷彿とさせて、これまた楽しいです♪


「呪われた首環の物語」 徳間書店 2004年  ISBN 4−19−861888−7

あらすじ
緑の丘に囲まれ、霧に包まれた<湿原>には、四角い家に住む<巨人>、<塚山>で暮らす<人間>、そして水底に棲む<ドリグ>が、互いを恐れ、忌み嫌いながら、生活していた。
昔、<人間>の<大長>の子に殺され、大切な首環を奪われた<ドリグ>の王の子は、死に際に首環に呪いをかけた。呪われた首環はやがて、<湿原>存亡の危機を招く。
<人間>の少年ゲイアは、英雄のゲストと<賢女>のアダーラの間に生まれながら、姉弟の中でただ一人、特別な<能>を持たなかった。やがてゲイアは同じような心の傷を持つ、<巨人>の少年ジェラルド、<ドリグ>の少年ハフニーと心を通わせるようになる。少年達は<湿原>を救うために、首環の呪いを解こうと奔走するが…!? 古代ケルト神話を思わせる、冒険ファンタジー。

お気に入り度 ★★★

感想
上橋菜穂子さんのファンタジーがお好きな方、お勧めです♪ いかにも古代神話らしい、おどろおどろしいエピソードからスタートしながら、徐々に意外な物語の全貌が明らかになってくるところが、まるで極上の“だまし絵”のようです。また、<巨人><人間><ドリグ>が互いに<湿原>の先住権を主張して争う関係は、そのまま現実社会の縮図のようで悲しくなりました…。自分の“世界観”の狭さや、“異なる存在”を頭から拒絶、排除するのではなく、素直な心で互いを理解しようとする事の大切さを教えられた気がします。


「花の魔法、白のドラゴン」 徳間書店 2004年  ISBN 4−19−861901−8

あらすじ
多元世界の魔法のバランスを保つという重要な役割を担う、魔法に満ちた世界<ブレスト>。その世界のイングランド国王の廷臣の娘、ロディと、弟分のグランドは、ひょんなことから、国の魔法を司る最高位の魔法使い『マーリン』が、<ブレスト>全体を揺るがす、恐ろしい陰謀を企てていることを知る。
一方、<地球>の英国ロンドンに住む、ホラー小説家の息子、ニックは、ある日唐突に何者かの手によって、<地球>とは異なる別次元の世界へ放り出されてしまう。
<ブレスト>を救う手立てを探すロディと、魔法の使い手になることを夢見るニックが、多元世界の分岐点にあたる<世界のはざま>で出会う時、<ブレスト>は大きな転換期を迎える…!? アーサー王伝説を下敷きにした、異世界ファンタジックアドベンチャー。

お気に入り度 ★★★★

感想
スーザン・クーパーさんの『闇の戦い』シリーズがお好きな方、お勧めです♪ 一応、アーサー王伝説などがモチーフになっていますが、ダイアナさんらしく、ひねりのきいた使われ方をしているところが面白いです。ロディとニックの双方が交互に語る形になっているのが、最初はまどろっこしいのですが、話が進むにつれて、どんどん引きこまれて行きます。ダイアナさん作品には珍しい、素直で可愛い性格の動物キャラ、ゾウのミニが可愛くて、お気に入り〜♪ニックは未邦訳の作品にも登場しているようですが、そっちも読んでみたいです。