由里ちゃんのたびてつCLUB
山陰旅行篇(2003.3.14〜15実施)


※この山陰旅行篇は、かつてこの旅行について記した日記を元に、加筆および写真の挿入を行って仕上げました☆


2003年の3月14日、15日と山陰地方に行ってきました♪
行こうと思ったきっかけは、JAS(当時)及びJACの「ウルトラ割引」という
とても航空券が安い企画があったので(ANAで言えば「超割」ですね)、
これはチャンスとばかりに行ってきたわけです♪♪
仙台空港→伊丹空港→出雲空港…と、この2線乗り継ぎで15600円です♪
安いでしょ♪
乗り継ぎといいましても、要は、2枚航空券を買っただけの話ですが(笑)
仙台→伊丹が9300円、伊丹→出雲が6300円でした☆
出雲へ行く飛行機は、プロペラ機でした☆

【3月14日…島根篇】
伊丹空港へは何度も飛行機で行ったことがあるのですが、
出雲は本当に初めてです。
出雲行きの飛行機に乗り換えるために、
伊丹空港内を結構歩かされました(苦笑)
伊丹空港って、見た目よりもかなり広いですね〜。
んで、出雲へ行く飛行機は、なんとプロペラ機です。初めてです。
最初、プロペラ機って、どんな風に飛ぶのかわからなくて不安でしたが、
ジェット機と変わらぬ安定した飛行で、安心でした〜♪
プロペラ機は、ジェット機とはまた違った飛び心地でして、
ジェット機のような力強さは無いですが、ジェット騒音が無い分快適かもしれません♪
ただし、ブ〜ンというプロペラ音がものすごいといえばものすごいですが…(笑) 
ちなみに、JACの新型プロペラ機だそうで、機内は快適でした♪
機内から海の一部かと思われる水面が見えましたが、これはおそらく宍道湖と思われます。
その宍道湖の沿岸の一部に向かって、飛行機は近づいて行きます。
どうもあれは滑走路のようでした。たった一本、シンプルなのが見えるだけです。
そして、飛行機は、その滑走路にやがて高度を下げて近づき、着陸しました。
やはり出雲空港だったのです。
出雲空港は、空港が小さいためか、飛行機から直接空港へ降りた後、
なんと、徒歩でターミナルまで結構長い距離を移動させられました。
中規模以上の空港ならば、必ずバスで移動させられるのですが…。
あらためて見ると出雲空港は、余計な滑走路も無く、本当にシンプルな空港でした☆

さて、出雲市駅行きのバスに乗って、出雲市内へ向かいました☆
時間があれば、普通は島根県で有名な出雲大社に行くのでしょうけれど、
鉄な私は、今回は出雲大社は断念して(笑)、シュミに走りました♪
私はまず、出雲市駅へは行かずに途中でバスを降りました。
私が向かったのは、大津町という駅でした☆
ぜひとも、一畑電鉄に乗って見たかったのです♪
大津町からの方が、出雲市駅へ行くよりも早く電車に乗れます(笑)
その駅舎は、最近建てられたか、あるいは建て替えられたのか、
コンクリート造りの綺麗で洒落た駅舎でした♪



時間帯によっては駅員さんがいらっしゃるような雰囲気でして、
切符の券売機やら、事務室らしきものがありましたが、
お客さんの少ないお昼頃だったせいか、駅員さんはいらっしゃいませんでした。
しかもこの時期ですので、高校も休業っぽいですし、
お客さんの少ない時間帯だったのでしょう。
なお、写真でもわかるとおり、1人の女子高生が携帯電話を片手に駅でふらふらしてましたが、
どこからかやってきた1人の中年のおじさんが、その女子高生に
話しかけていました。
女子高生も特に不快な顔を見せずに会話していたようで、
知り合いか親類なのでしょうか?
んで、電車に乗ってみましたが、
武志駅という人名のような駅がありました☆
どうやらこのあたりの地名のようです。
一畑電鉄は、田舎のローカル線って感じで、かなりいい雰囲気です☆
大社まで行こうと思えば行けましたが、鉄を優先させました(笑)



さて、この後、電鉄で出雲市駅へ行きました。
電鉄の出雲市駅は近代的で、ホームには電光掲示板の案内もありました♪
そして、隣接するJR出雲市駅へ行きました。
社殿風の駅舎がなかなかに見事です♪



そこから、まずは山陰本線に乗って、宍道駅へ向かいました。
宍道駅は、壁面に大きく「しんじ」とか書いてあったりして、
これだけみるとまるで人名です(笑)



そこから、鉄ファンの間ではなかなかに名高いらしい木次線へ乗車しました♪
木次線は、まさにJRのローカル線の典型みたいな線です。
路線は山道を走り、ディーゼル車1両で頑張って走ります♪



ローカル線にありがちな、ワンマンカー&ロングシートでして、
鉄ファンには不評なんですが、まあ、ローカル線存続のためには仕方ないでしょう。
私は、幼稚園時に首都圏で鉄に毒された人間なので(笑)、
ロングシートにはさほど抵抗は無いんですけどね〜。
さて、今回、木次線に乗った目的は、実は鉄目的ではなく(笑)、
松本清張の小説「砂の器」の舞台の地へ行く事でした♪
(※あくまで中居さん主演ドラマよりも前の旅行ですので、
 ドラマミーハーで行ったわけでは無いっすよ(笑))

小説の中で登場する駅は、実際には出雲三成という駅であり、
登場する刑事さんもこの駅で降りるのです。




しかし、実際には亀嵩駅の方が有名です。なので、私も亀嵩駅まで行きました♪
この亀嵩駅ですが、JRの駅員さんは配置されておらず、
地元の蕎麦屋さんが業務委託を受けている駅です☆
このお蕎麦屋さん、旅や鉄が好きな方には有名でして、
私も食べてみましたが、おいしかったです♪



店員さんにタクシーの電話番号を教えてもらい、
とりあえず、亀嵩温泉の玉峰山荘まで行きました♪
そこで、ゆっくりと温泉へ浸かりました♪



あまり時間に余裕があるわけではないので、
温泉は早々に切り上げまして、館の土産物売り場を物色しました。
亀嵩駅に蕎麦があったことからもわかるとおり、
出雲地方は蕎麦で有名なようです♪
また、仁多米も特産らしく、仁多米のパンなどもありました♪
そんなわけで、そばまんじゅうとパンを買いました♪

その後、温泉館からも見える、湯野神社の入り口へ行きました。
ここには、「小説 砂の器 舞台之地」の記念碑があります♪
この記念碑は、松本清張さんの直筆碑なのです♪
街道沿いながらも人が自分しかいない中でひたすら撮影♪
アナログカメラはインスタントカメラしか持ってきていなかったので、
セルフ撮影ができず、セルフ撮影はデジカメのみでした(苦笑)



下調べ時に、小説と同名のお菓子が売っているとのことを知ってましたが、
温泉のお土産屋で、ついつい買い忘れてしまいました(汗)
悔しいので、集落の中でどうにか入手できないかと思い、
街道から少し逸れて、亀嵩の集落へ入りました☆
集落の中のとある商店に入って「お土産になるものないですか?」と尋ねたら、
「向かいのお菓子屋さんにいったらどうです?」と、
お店のおばさんが関西中国地方とはちょっと違う独特の訛りでおっしゃいます☆
そのお菓子屋さんに行ってみると、ちゃんと目指すお菓子がありました♪
ずばり「砂の器」という名前のお菓子です♪ 和風のパイでした♪
もちろん、即購入です♪
「藤原共力堂」という、亀嵩のお菓子屋さんが作っておられます♪



ただ、そばまんじゅうとかを温泉で既に買っていたので、
荷物がかさばったのはまいったまいった…(汗)

集落の近くに、亀嵩駐在所が建っています♪
小説に出て来る警察官が住んでいた駐在所ということで、結果的に「聖 地」ということになると思いますが、
松本清張はこの駐在所を本当に取材して小説を書いたわけでは無いでしょうから、これはあくまで偶然ということになるで しょう☆ 




奥出雲地方は、算盤の産地でもあります♪
算盤工場が今でもありまして、外から観察だけできました♪
ただ、中までは見学できなくて残念でした。
買えたら、算盤でも記念に買うところでしょうか?
一応、全珠連の検定で2級持ってますし(笑)



駅までタクシーを呼んで戻り、列車が来るのを待って、再び宍道方面へ戻りました。
できれば、木次線も全線制覇したいところです。
木次線をさらに行けば、三段式スイッチバックなどが体験できるのですが、
明日は鳥取まで行きたかったので、今回は断念です。

亀嵩駅にて、先ほどの店員さんから、切符を1枚売っていただきました♪
これは記念の切符です♪
といっても、記念切符が特別にあるわけではないので、亀嵩駅から一番安い最短区間の切符を買いました♪



ちなみに、今回使った切符は、これであります♪
なぜか名古屋行きなのがミソ(笑)
…そうです!!! あの時、謎の行き先はズバリ名古屋方面だったのですよ、皆様☆(←わかる人にはわかる謎コメント(爆))



宍道まで戻った後は、山陰本線に乗り換えて、鳥取駅へ向かいました。
今回は鳥取駅前の東横インにて宿泊しました♪
予約の時に言い忘れたのか、喫煙可のルームに通されてしまいました。
匂いがあまりにも気になるので、できれば部屋を変えて欲しいと言ったところ、
空いてたツインの部屋を貸してくれまして、料金はシングルのままでいいとのことでした。
ホテルのサービスに感謝です☆m(__)m
鳥取駅前を散策した後、駅前の別のホテルのレストランで、中華料理を食べました。


【3月15日…鳥取篇】
さて、昨日のうちに鳥取市までやってきたのは、
本日、早朝の鳥取砂丘を見るためです♪
早朝だと、他の観光客に踏み荒らされてない砂丘が見えるとか♪

しかし、朝6時50分にホテルの外へでてみたら、雨〜〜〜〜(汗)
でも、傘をさすほどではなかったし、せっかく鳥取まで来たのだからと、
思い切ってバスで行って見ました☆
7時半くらいに砂丘に着きました☆



んで、行ってみると、結構足跡がついてるんですね(苦笑)
どうやら、もっと早朝にいらっしゃった方はいらっしゃるようで…



でも、踏み荒らされてない風紋がしっかりと見えましたので、
写真におさめてみました♪
雨で砂地が固まり気味でしたが、しっかり風紋見れました♪



でも、観光案内パンフに載ってるような広大な風紋は、
さすがに見られませんでした(苦笑)
雨が無ければ、もっと砂がととのって、いい景色が見られたのですかね?
まあ、写真って、撮影の仕方でかなりステキに見えますので、
実際の風景は写真のようにはいかないのかもしれないですし、
そもそも、砂丘自体が小さくなっているという噂も…



とりあえずホテルに戻ると、朝食サービスのおにぎりを5つ平らげました(爆)
そして、チェックアウトした後、駅前をうろつきました。
母にお土産に土鈴なんかを買いたかったのですが、
観光物産店に行っても、いまいちピンと来るものがなかったです。
駅前をいろいろうろついてみましたが、鳥取市ってあまり大きな街じゃないのか、
大きなお店があまり無く、ちょい辛かったです…(苦笑)

さて、お昼近くになりまして、どうしようかと考えました。
因幡の白兎で有名な「白兎海岸」へ行ってみたかったのですが、
バスがすぐに出てしまうので、某バーガーショップで
テイクアウトの昼食を買って、バスで白兎海岸へ♪
因幡颯太君聖地であります(笑)

…しかし、ここでも正直言って参ってしまいました(苦笑)
この海岸には、神話の舞台である若干の案内があるだけでした。
一応、ガイドブックなんかにも載っているくらいの場所なのですが…(汗)
なお、写真に写っている大岩は、白兎が流されてしまった島だそうです。



近くにある白兎神社にも行ってみましたが、神社だけでそんなに時間はかからず、
帰りのバスが来るまで2時間ちょいも海岸でたたずむことに…(苦笑)
時間つぶしに大変困ったのを覚えております(苦笑)
神社には、白兎が体を洗った御身洗池や、蒲(ガマ)の穂などがありました。



しかし、最寄のJR駅まで徒歩15分くらいだったことが後でわかりまして、
こんなことなら、駅まで歩けばよかったと後悔しました(苦笑)

鳥取駅へ戻った後、結局、何もすることが思い浮かびません(苦笑)



時間が早ければ、米子とか境港あたりに行ってみるという手もありましたが、
これらへ行くには中途半端です(汗)
若狭…もとい若桜鉄道に乗って結姫ちゃん萌えという手も考えましたが、
なんだか気力を削がれてしまい、乗る気になりませんでした(苦笑)



しかも今夜は、宿には宿泊せず、夜行列車です(汗)
夜行列車が来るまでの間、時間の潰し方に大変悩みました。
そこで、電話帳などを駆使して漫画喫茶を探して行ってみました。
途中、どこかの商店のおばちゃんに住所を尋ねつつ、延々歩きました。
そして、一応それらしき店に着いたのですが、営業してるかどうかがわからない…(苦笑)
あきらめて駅へもどりつつ、途中の定食屋で豚しょうが焼き定食を食べました。
この定食は美味しかったです♪

鳥取駅近くには、温泉がたくさんあるという噂です♪
なので、適当に温泉を探して、ぶらりと入ってみました♪
旅の疲れを癒すのには、ちょっとした温泉は快適です♪
このあとは駅前の某ファーストフード店で
コーヒーを飲みながら2時間くらい粘りました…。
夜遅くに時間を潰せるところって、結局ここしかなかったです(苦笑)
鳥取市内って、街としては小さいのです。
そのためなのか、牛丼屋とかファーストフードやコンビニが
意外と無いのがちょっと辛かったです…
街としては米子市あたりのほうがもっと面白いのかもしれません。
そういえばこの日は、全然土地の料理を食べなかったなあと、
なんだかもったいない気がしました(苦笑)

今夜乗るのは、夜行急行の「だいせん」号です♪
この列車で京都方面を目指します♪
(※この列車は廃止になってしまいました…。残念…(T_T) )
出発時間が午前様でして、列車の入線時刻もそれなりに遅いのです。
それで、駅前で時間を潰すのに大変苦労したのです(苦笑)
一応指定席を取っていましたが、いざ列車が来てみると、ガラガラです(苦笑)



そんなわけで、人が少ない車内でしたが、一応暖房は効いてました♪
そんなわけで、翌朝は早々に福知山で乗り換え予定ではありますが、
私はしばし夜行列車で睡眠を取りました♪
なかなかに変わった山陰旅行でしたが、またいつか山陰に来たいです♪
今度は、出雲大社や米子市、境港市も行きたいですし、
木次線の未踏破区間も乗りたいです♪
もちろん、亀嵩も再度行きたいですね〜♪


※補足があったら更新するかも〜♪


「たびてつCLUB」トップへ戻る

トップページへ戻る