由里ちゃんのたびてつCLUB
広島・山口旅行篇(2005.6.10〜12実施)


写真もついに掲載いたしました〜♪


今回は、仕事があって広島まで行きました。
そのついでに、たびてつしちゃったわけです♪

【6月10日】
広島の中心部である、紙屋町付近(原爆ドームなど近いです)へ行きました。
仕事を終えると、せっかくなので、原爆ドームなどを見に行きました。
3年ほど前に広島へ来たときには、平和記念公園を一通り見てまわり、
平和記念資料館も見学しましたが(ちなみに入館料50円です)、
今回は、仕事メインでしたし、前に一度来た事もあって、
原爆ドームおよび慰霊碑を拝む程度にしました。

原爆ドームは、前もそう思ったのですが、思ったよりも小さな廃墟です。
原爆によって壊滅させられたのですから、それは当然なのですが、
普段マスコミが見せてくれるイメージよりもずっと寂しく、
「みすぼらし」く、存在感が薄い廃墟なのです。
かつては広島県産業奨励館として華やかな建物だったのが、
このようなあまりにも「みすぼらしい」廃墟となった事実…。
これが戦争の恐ろしい実態なのだなあと感じさせられます。
慰霊碑の前では、私は自然と黙祷を捧げていました。

あと、以前は見なかった「爆心地」そのものを見に行きました。


被爆当時、そこには島外科病院があったそうですが、
院長が運良く被爆を免れたため、現在も島外科病院が存在し、
外科の建物の壁に沿う形で爆心地を示す説明碑が建っています。
爆心地そのものですので、当然、病院は跡形も無く壊滅したわけでして、
現在建っている病院は、新築されたものです。

さて、原爆ドームの近くに、大山のぶ代さん御推薦のお好み焼き屋「うずしお」が
あるという情報を入手していたので、その店に行ってみました♪
しかし、店員さんが留守のようでして、店に入れません。
仕方が無いので、一旦別行動をしてから出直すことに致しました。
路面電車(広電)にて、稲荷町という駅で降りまして、宿泊ホテルへ行きました♪
このホテル、稲荷町駅と広島駅の間くらいにありましたので、
チェックインしたあと、広島駅へ向かいました♪

広島駅では、もみじ饅頭を物色♪
バラ売りのもみじ饅頭をいくつか入手いたしました♪

さて、広島駅へ来た理由ですが、JR線のりつぶしをするためです♪(ちゅど〜〜〜ん!!!)
今回のターゲットは可部線です☆
かつては、三段峡という駅まで路線が伸びていたのですが、可部―三段峡間は
2003年11月末で廃止となり、現在は可部駅が終点となってしまいました。

広島駅から乗車すると、横川駅までは山陽本線を走りますが、
横川駅より可部線へ入ります。
乗客は結構いましたが、座るにはじゅうぶんでした♪
可部線へと入ると、自然の豊かな風景となり、太田川に沿って走ります♪
なんか心地よくなって、眠ってしまいました☆
電車は、40分くらいで可部駅へ着きました♪

地方交通線の終点とは言え、平日の夕方のためか、駅はビジネスマンやら高校生やらで
とても活気がありました♪
可部から先の線路がどうなっているのか、興味があったので、ちょっと行ってみました♪


もはや列車の通らないはずの踏切が、まだ駅のすぐ近くに残っています。
そこから先の線路がまだ残っておりまして、時折、地元の人が線路上を歩いていたりします。
本当は立ち入り禁止らしいのですが、そんなことはお構いなしのようです。


線路は程なく寸断されていますが、線路の延長はさらに伸びております。


高架をくぐり、さらに先に線路は続いています。
ただ、踏み切り部分とかは、線路が埋められていますが…。


この線路が今でも三段峡まで延びているのかどうかはちょっとわからないのですが、
線路がそのまま残っているとすれば電車が通らないと言うのも
なんか寂しい気がしますね…。

可部駅に再び戻ります♪
改札口で驚いたのは、簡易式の自動改札機が設置されていることです☆


後でわかったのですが、広島地区では、いろんな駅にこの改札機があるようです☆
可部駅は、可部で終点となる行き止まりのホーム(1、2番線)と、
三段峡方面へ向かって行くホーム(3番線)とがあります。
ホームの行き止まり部分には、フラワーポットがいくつもあり、
「四季の森」と称しており、綺麗な駅作りを目指しているようです♪


電車に乗って広島駅まで帰りました☆
帰りの電車は、ビジネスマンやら高校生やらで混んでまして、立ち客もかなりいました。
沿線は、100万都市広島の範疇なこともあり、住宅やビルが多いです♪
広島駅にて広電を撮影♪


広島駅に戻ったところで、再び先ほどのお好み焼きの店「うずしお」にチャレンジです♪
広電に乗って、原爆ドーム前まで行きました。
店の向かいには、同人誌などの売っている「とらのあな」という店がありました(笑)
そういえば、3年前に来たときには、この近くに兄命斗がありました(笑)
今や観光客も多い原爆ドーム・爆心地の近くだからこそ、萌えなお店も多いのでしょう☆

んで、「うずしお」に行きました♪
ミックス焼きを頼みました♪
海老やイカなどの具がプリプリしてまして、食べ応えがありました♪
量的にも結構多くて、だいぶ腹がいっぱいになりました。
ただ、このお店、安いメニューが無いのはちょっと残念…。
ホテルでもらったクーポン券があったので、それで1割引で食べましたが(笑)

腹はいっぱいですが、さらにはしごしたくなったので(爆)、
八丁堀方面へ向かってアーケードを歩いて行きました♪
八丁堀駅近くのパルコ付近には、お好み焼き屋さんの集合する「お好み村」というビルと
「お好み共和国」という ビルがあります。
3年前に来た時は「お好み村」に行きましたし、確か「お好み共和国」が無かった気がするので
今回は「お好み共和国」に行ってみました♪
4階に行くと、いくつか店がありましたが、今回は「味一」という店へ♪
人情味あふれるおばちゃんが、汗を拭きながらお好み焼きを焼いてくれました♪
ここは安いメニューがありましたね♪
同じ階の「4・5・6」という店では、飲み屋帰りの10名ほどの団体客が入り
かなり騒いでいらっしゃいました(笑)


【6月11日】
今日も紙屋町付近で仕事でした。
本日、仕事が15時くらいには終わりましたので、これから山陽本線を使って
新山口方面へ行くことにしました♪
山口県は、以前Nさんと一緒に関門海峡くぐりをしただけですので、
あらためてきちんと訪問してみたいと思いました♪
どこに行こうかあまりきちんとは決めてませんでしたが、
とりあえず本日は、山陽本線の広島以西をきちんと乗り潰そうと思いました♪
時刻表とにらめっこすると、時間的に下関までじゅうぶん行けそうです♪
山口方面とは逆方向の広島駅まで一旦戻るのもなんだかなーと思いましたし、
山陽本線の広島―宮島口間は乗ったことがあるので、
とりあえず、紙屋町から宮島口までは、広電で行く事にしました♪
紙屋町から広島駅まで戻って山陽本線に乗るのと、時間的には実質あまり変わりませんし、
それに、広電の方が楽しそうですし(笑)

広電は、街中をとことこと、車の流れを縫いつつ、のんびりと進みます♪
大通りやら、やや狭く商店が並ぶ道やらと、いろんな広島の一面を見つつ、
電車はとことこと進みます☆
やがて、広電西広島駅に着きました♪
ここからは、専用軌道なので、電車はさっきまでのとことこ走る感じとは
打って変わって、びゅんびゅん進みます♪


宮島口駅までの駅の数はかなり多いのですが、
駅間距離がそんなに長くないのと、電車が飛ばすように走って行く為、
あれよという間に宮島口駅へ近づいて行きます♪
沿線的には、広島の郊外という感じでどこかのどかですが、
住宅地などが立ち並び、一方で瀬戸内海が見えるなど、車窓は楽しいです♪


広電宮島口駅へ着きました♪
宮島は3年前に行った事があるので、今回はパスして、
徒歩で1〜2分のJR宮島口駅へすぐに向かいます♪
駅前の交差点に横断歩道が無く、
地下道で行かなくてはいけないのでちょっとめんどいです(苦笑)
この駅では「あなごめし」という駅弁があります♪
値段は1470円と高かったので、ちょいためらいましたが、
せっかくなので買ってみることにしました☆


16時23分の山陽本線は、なんと下関行きなのです。
それも、岡山駅を13時23分に出て、下関駅へ19時37分に着くという、
400キロにせまる距離を走破するロングランの普通電車です。
(※ここで言う「普通電車」は、正式な意味で用いているので「快速」も含みます)
電車内は十分に座る余裕がありました♪
先ほどのあなごめしを頬張りつつ、電車は西へと向かいます♪


瀬戸内海が時折見え、素敵な沿線風景です♪
途中、大島へ渡ると思われる大きな橋も見えました♪


電車は、特に遅れることなく、正確な通過時刻にて、下関を目指します♪
これだけの長距離なのに、驚きです。
途中、何度か乗客の入れ替えがあり、おそらく広島近郊から下関まで乗りとおした人は
私だけではないでしょうか?(爆)
…そもそも、岡山から乗りとおす人自体、まずほとんどいない気も…(汗)
途中、今夜の宿泊地である、新山口駅に停車。
単に乗りつぶしのためにさらに西に向かう私って一体…(^o^;

19時37分、定刻どおりに電車は下関駅へ着きました♪
ロングラン電車なのに、正確な運行でした♪
19時45分に、小倉方面行きの電車が、同一ホームの向かいの番線より出ます。
そちらは、交直両用の電車です♪
列車に乗りこむと、出発いたしました♪
関門トンネルをくぐり、門司駅へ向かう途中、電車内の電灯が一旦消えました。
つまり、直流から交流に切り替えるためのデッドセクションです♪
いよいよ九州に入ったのだなあという不思議な気持ちです♪

20時に電車は小倉駅に着きました♪
ここで、明日山口県で行動するための切符を購入しました。
できれば、SLやまぐち号に乗れればいいな〜と思っていたのですが、
席があるというので、ゲットできました♪
そのあと、小倉駅近くにある「一蘭」というラーメン屋で、博多ラーメンを食べました♪
「一蘭」って、実は関東圏にもあるらしいのですが、
まあ、他にお店も知りませんし、どっちみち仙台では食べられないので、ここで食べました♪
辛いタレは無くても良かったかな〜と思いましたが、まあ、味わい深いとんこつラーメンを
食べる事ができました♪

小倉駅へ戻りつつ駅を見上げると、モノレールの高架が見えます。
かなり巨大で、JR小倉駅構内に突き刺さっている感じです☆


小倉駅構内のキヲスクで、ASちゃん御推奨の「堅パン」を買いました♪
この「堅パン」、私の知る限り、最も堅い食べ物です(笑)
駅構内では、松本清張記念館の案内を見つけました。
いつか行ってみたいですね〜♪

さて、今度は、新幹線ホームへ♪
新山口駅へ、新幹線で戻るのです♪
乗った新幹線は100系こだまです♪


東海道新幹線からは引退してしまった100系ですが、
山陽新幹線では、4両という短編成になってしまったものの、活躍中です♪
山陽のこだまは「2&2シート」がウリでして、
普通車でありながら、幅があり重厚感があるグリーン車並みのシートが満喫できます♪
肘掛の幅も大変広いです♪
自由席料金でもこの快適さが味わえるのは素敵です♪


新幹線はさすがに速く、在来線では1時間半かかった小倉―新山口間を、
あっという間に通り越して、たった33分、つまり3分の1の時間にて
走破してしまいました♪
新山口駅のホームには、SLやまぐち号のPRが♪


そして、駅のコンコースには、ステンドグラス風の装飾がみえます♪


本日は、ここの駅前のホテルで宿泊です☆


【6月12日】
さてさて、朝ですが、4時半起きでした(ちゅど〜〜〜〜〜ん!!!)
これから、5時34分発の宇部線に乗るのです(爆)
ホテルが新山口駅前だったので、じゅうぶんに朝の身支度やら準備やらができました♪
大荷物をあらかた新山口駅のコインロッカーに入れるべく、5時過ぎにはホテルを出ました。
そして、定刻の5時34分に、宇部線に乗りこんで出発しました♪
電車には、そこそこ乗客が乗ってます♪
さすがに立客はいませんでしたが、2両編成ワンマンカーのロングシートは、
結構お客さんで埋まっております♪
沿線風景は、のどかでもあり、かつ人家なども結構みられるという感じで、
わりと活気はある方だと思います♪
電化された路線が残っているというのも、それゆえなのでしょう♪

電車は、6時28分に宇部新川駅に着きました♪


その後、6時43分の電車に乗ります♪
この電車の終点こそが、本日の最初の目的です(爆)
この電車は1両編成でして、さっきまで乗ってた電車とは打って変わって乗客が少ないです。

電車は6時57分に、雀田駅に着きました♪


この駅は変わった構造をしておりまして、
宇部新川方面からやってきた線路が、雀田駅の三角型ホームによって、線路がY字型に分岐し、
「Y」の右側が本線(小野田方面)に、左側が支線になっています。
よって、ホームは2つあるものの、本線側と支線側にそれぞれホームが1つづつしかなく、
事実上単線ホームであり、列車交換は不可能です。
そして、2つあるホームのその丁度あいだに、駅舎があります。


言い換えれば、駅舎は、2つの線路に挟まれた場所にあるようなものであり、
ゆえに、駅舎に行くには、必ず踏み切りを通らないと行けないという地理になっています。
しかも、駅舎だけじゃなくて、この2つの線路に挟まれた狭い土地には、一般の民家もあるという…。
単純ではあるものの、なんとも言えないすごい構造です。
私の乗ってきた電車は、支線側のホームに入ると、7時3分の発車までしばし休憩…。
運転士さんも、駅員の詰所に行って、駅員と雑談を交わしながら休憩を取っていらっしゃいました。

発車時刻が近くなると、本線側ホームに、宇部新川方面へ行く電車が入線しました。
その電車との待ち合わせを取り、支線側の電車は発車しました♪
そして、浜河内駅に停車し、いよいよ終点へ向かいます♪
この時点で、乗客は私と中年の女性のたった2人になっていました(爆)
そして、やがて電車は終点へ…♪

7時8分に到着♪ 終点は、長門本山駅です♪


たったホームが1面だけの、単線の行き止まり駅…。
かつては、セメント工場の運搬業務でそれなりに役割のあったこの線ですが、
今はローカルな支線になってしまっています…。
降りた乗客は、私を含めてたったの2名…(^o^;

小野田線の支線(本山線)は、かつては、
戦前から活躍する最古参の旧型国電クモハ42形電車が活躍する路線として有名で、
鉄な方々が全国からいらっしゃっていました。
今は、他の線区でも見られるような普通のワンマン電車になっております。
なので、かつてほど鉄な方々がいらっしゃることも少ないのかもしれません。
ただ、私は、かつて「JR全線全駅」という本に乗っていたカラー写真での
長門本山駅の郷愁的な光景に魅せられ、いつか来てみたいと思ったのでした♪
その写真とは周囲の情景が変わってますが、間違いなくあの写真の駅です♪


電車は、7時14分に、折り返して行きました☆
誰も乗せないまま行ってしまうのかなあと思いきや、
発車近くになって、一台の車が駅へやってきました。
制服姿の女性が電車に乗り込みました。どうやら地元の高校生のようです。
今日は日曜日なので、部活のためでしょうか?
いずれにせよ、地元の方にしっかりと利用されている電車ではあるようです☆

電車は7時30分まではやってきません。というわけで、駅を撮り放題です(爆)
んで、この駅、鉄道設備としては大変ミニチュアなこの感じがなんとも言えません♪
ATSの地上子なんかもちゃんと備わってますし、電化路線なので、
駅のホームの末端までちゃんと架線が張られています♪
ホーム長は1両分しかなく、末端の車止め付近には、なぜか南国風切り株が♪
しかも、この駅、海に近く、道路を渡った先に海が見えます♪


駅の近くには郵便ポストがあり、バス停もあります♪
道路とはたったフェンス1枚で仕切られております。
駅舎は、最初のやや大きめの写真でご覧のとおり、小さな待合室と、一応トイレがあります♪
最小限の、本当にミニチュアな駅ですが、一応の環境が整っていて、
なかなかにいい感じです♪

この駅、駅の直前で線路がやや不自然にカーブしています。
これは、この曲り目で、線路が分岐していたものです☆
分岐線は、海の方から、セメント工業関係の専用線が来ていた名残らしいです。
今はただの道っぽくなっていますが、この道、線路の跡に見えませんか?


そして、この道と線路との間に花壇がありますが、この花壇、なんだか、
島式ホームの名残のようにも見えてしまいます♪


観察すればするほど、不思議な駅です♪
ふと気がつくと、いつの間にか雀田方面の線路を伝って、
一人の男性がやってきておりまして、駅を撮影しておられました♪
撮り鉄な方でしょうか?

ほどなく電車がやってきました♪
運転手さんは、先ほどの運転手さんでした♪
さっき折り返して行った後、そのまま同じ電車、同じ運転手さんの組み合わせで
戻って来られたようです♪ 私はこれに乗り込みました♪
乗客は、地元の高校生を含み、5人くらい乗っていました♪
さっきの高校生と同じ制服でした。同じ高校なのでしょう☆
7時39分に電車は発車しました♪

雀田駅に着くと、今度は、小野田方面行きの電車に乗るべく、「Y」字ホームの
右側のホームにて待ちました♪
電車がやってくると、乗り込みました♪
電車は、地元の中学生などで結構混みあいましたが、私はどうにか座れました♪
早起きした疲れもあって、私は小野田まで寝てしまいました。
車窓をその分楽しめなかったのは残念ですが…。
小野田からは、山陽本線で、新山口駅へ帰りました。

ホテルで朝食を撮ると、ホテルをチェックアウトしました。
今度は、新山口駅から、SLやまぐち号に乗るのです♪
昨日まで散々旅のルートに悩んだあげく、SLやまぐち号に乗る事にしたのですが、
SLは津和野まで走っているのですが、私は山口駅まで乗る事にしていました。

その理由の1つは、津和野まで行っていては、帰りのスケジュールが困難なためです。
今日帰るのですが、ツアーの関係上、広島空港から帰る事にしていたのです。
広島駅までは新幹線で行くので、時間はかからないのですが、
広島駅から空港までの交通が不便なのと、新山口駅から乗れる新幹線が、
意外に本数が少なく、ダイヤが制約されることなどから、
津和野まで行っていては、帰りの列車の関係で、飛行機に間に合うかどうかが、
かなり微妙になってしまうのです。
広島駅から広島空港へ行く事自体は、バスが15分おきくらいに出ているのですが、
バスって時間が読めない不安があるので、どうしても安全係数を多く取る必要が出て来るのです。
それで、結局、ダイヤが制約されてしまいます…。

もう1つの理由は、秋芳洞に行ってみようと思ったからです。
山口駅からだと、バスが出ていますし、しかも、新山口駅に行くバスもあるので、
秋芳洞から直接新山口駅に戻れるのです♪

新山口駅では、「かしわめし」という駅弁を買いました♪
「鉄子の旅」で、カミムラさんが食べていた弁当です♪
キクチさんの食べた「わがまんま弁当」も気になったのですが、
安くてシンプルな方にしました☆


さて、SLやまぐち号です♪


駅のホームからしてすでにレトロな雰囲気を演出を演出しておりまして、
駅名板は、旧駅名の「小郡」のレトロ版「りほごお」です♪


そして、客車もまたレトロなのです♪
最後尾が一号車なのですが、これが展望車風客車になっておりまして、
最後尾に展望デッキがついていて、デッキから外を眺めながらの旅ができます♪


二号車は欧風客車で、すごく椅子が豪華絢爛です♪
このシート、あまりにも背もたれの高さが高すぎで、
どうみても日本人…いや、人間の体格には合っていません(笑)


椅子も照明もきらびやかです♪
私の座席は、偶然にもこの二号車でした♪


三号車は昭和風、四号車は大正風、五号車は明治風…と、時代をさかのぼります♪
昭和風は電燈がなんか戦後初期っていう感じですね♪(←意味不明)


大正風は、昭和風とそんなに変わらない気もしますが、よくみると、
大正風は明かり取りの窓があります♪


明治風は、シートが革張りっぽい感じで、大正や昭和風よりもむしろ高級な感じです♪
照明も独特ですね♪


列車内を一通り観察する頃には、列車は発車していました♪
私は、欧風客車の座り心地を少し楽しんだ後は、
もっぱら展望デッキで車窓風景を楽しんでいました♪
沿線の住民の方々、特にお子様や子ども連れの方などが、
私たちの列車に向かって手を振ってくれますので、私も手を振り返しました(笑)
風景にじかに触れて走っていくのは、とても心地よいです♪
あっという間に、湯田温泉駅へ着きました。
ネット仲間のCさんが湯田温泉が良かったとおっしゃっていたので、
ここで降りようか若干迷いましたが、一旦山口駅へ行く事にしました。
湯田温泉駅で、対抗列車の遅れかなにかで、発車が遅れましたが、
やがて出発して、SLは無事に山口駅へ着きました♪
山口駅も、レトロな駅名板などありましたね〜♪


さて、山口駅は、県庁所在地の駅にしては、小さな駅です。


山口市の人口が約14万人とのことなので、それもあるでしょう。
ちなみに、下関市の合併前の人口が約29万とのことです。
駅前の観光案内所で、湯田温泉について尋ねてみましたが、
どうも歩いて行くにはやや遠そうです。
そこで、レンタサイクルを借りることにしました♪
自転車は久しぶりに乗ったのですが、バイクと勝手が違うので、
少し怖かったです(苦笑)
暑い中、一生懸命自転車を漕いだら、かなり汗だくになりました(苦笑)

さて、湯田温泉街には、もちろん普通の温泉もあるのですが、
街中に5箇所ほど、無料で足湯が楽しめる場所があるとききましたので、
ホテルかどこかでもらった湯田温泉の案内マップを元に探してみました♪
確か、ホテル松政という温泉宿の近くに、「湯の香通り」という狭い路地がありまして、
そこに足湯がありました♪


自転車をそこに停めて、しばし足湯です♪ 生足です♪(ちゅど〜〜〜ん!!!)
旅行も3日目でいいかげん足が疲れていたので、心地よさ抜群です♪


足湯が終わると、湯の香通りを北側に抜け、錦川通りを進みます♪
この通りは風情たっぷりの通りです♪


途中に、中原中也の詩碑や、山頭火湯田温泉句碑などの文学碑があります♪
そもそも湯田温泉のあたりは、中原中也の縁の地でして、
生家跡は「中原中也記念館」になっております♪
今回は時間の関係で記念館は断念しましたが、
句碑を見れただけでも良かったと思います♪


汗だくで再び山口駅の方へ戻りました。
途中、ザビエル記念聖堂を見学しようと、入り口近くまで行きましたが、
入り口直前の坂道がきつそうで、断念…。
いや、汗だくで登っても良かったのですが、秋芳洞行きのバス時刻が迫っていたので、
この時間がおしている中できつい坂を登る自信はちょっち…(汗)

山口駅前に戻り、自転車を返した後は、秋芳洞行きのバスに乗って出発しました♪
途中、先ほどのザビエル聖堂近くを通りましたが、そこはなんと!!!!
みんくちゅわんの別荘がある聖地だったのですっ♪♪♪(ちゅど〜〜〜ん!!!!)


バスの中で、駅弁をほおばりつつ、秋芳洞へ向かいました(^o^;


1時間くらいかけて、バスは秋芳洞へ着きました♪
バスと新幹線の時刻の関係から、1時間程度で秋芳洞を見学することにしました。
ただ、バスターミナルから秋芳洞まで徒歩で数分かかります…。
途中、土産物屋で、ふぐの土鈴をみつけたので、お土産に買いました♪

秋芳洞は、日本三大鍾乳洞の一つらしいです。


他の2つは、岩手県の龍泉洞と高知県の龍河洞だそうです。
龍泉洞には私は行った事があります♪
龍泉洞は、交通が不便であり、鍾乳洞内部は天井が低かったりするのですが、
この秋芳洞は、バスのアクセスが良く、内部は天井が高くて歩きやすいです☆
この日も、日曜だけあって、かなりの観光客が来ていました♪


内部は見所が30箇所くらいありまして、結構広いです。


石筍とか、やはり感動しますね〜♪


時間の関係で全部見られるかどうか不安でしたが、
結局最後まで行き着けました♪

バスで新山口駅まで戻った後は、ひかりレールスターの自由席に乗って広島駅へ向かいました♪
自由席は5人がけ座席なので、指定席ほど快適ではないのですが、
その分、座席が十分に空いていたので良かったです♪
ただ、喫煙車が隣というのはいただけませんが…。
広島駅まで戻った後は、土産物屋で広島の土鈴を買って、
空港行きのバスに乗りこんで空港へ向かいました☆


※補足があったら更新するかも〜♪


「たびてつCLUB」トップへ戻る

トップページへ戻る