由里ちゃんのたびてつCLUB
北近畿堪能の旅〜餘部鉄橋・城崎温泉・若桜鉄道篇
(2007.1.20〜21実施)


餘部鉄橋…読み方は「あまるべ」…そう、鉄道ファンならばどこかで一度は写真でこの鉄橋を見たことがあるはず♪
鉄道ファンではない方でも、何かの機会に写真で見た方も多いはずです。
その餘部鉄橋が、今年の春からいよいよ架け替え工事に着手されるとか…。
たしかに、過去に悲惨な転落事故も起きるなど、問題もあった以上は止むを得ないのかもしれません。
ならば、今のうちに観に&撮りに行かねば!!!(ちゅど〜〜〜〜ん!!!)

…そんなわけで、撮影旅行に行ってきちゃいました♪


【1月20日(土)】
まずは、亀山から関西本線に乗って西を目指します。加茂で電化区間なので電車に乗り換え、関西本線の乗り残し区間のうち木津〜王子間を乗りぶつします♪
途中に郡山駅を発見☆ 関西には他に福島駅もありまして、郡山といい福島といい、東北新幹線の駅名とダブる駅名が結構ありますね☆



電車は天王寺から大阪環状線に入って、大阪駅まで連れて行ってくれました♪ そこから新大阪駅へ。
新大阪駅に展示してある動輪をパチリ☆


新大阪からは特急「北近畿」にて北近畿地方を目指します♪


尼崎駅から先は福知山線へ。
まもなく、あの事故現場の脇も通りました。(さすがに速度はゆっくりだった気がします)
あのマンションの1階部分は、今となっては静かに空間をこちらへ向けるのみ…。
入り口上部の塗装が剥げている部分が、事故を物語っております…。
そしてその近くには折鶴がたくさん飾ってある小屋が見えました。
黙祷を車内よりいたしました…。痛ましい事故が二度と起きないことを願って…。

下滝駅より南よりの車窓です。篠山川の車窓になります♪


ここは谷川駅に入る直前です♪ 交換待ちをしている上りの特急北近畿です♪


福知山駅に入る手前、土師川の車窓です♪ 福知山線も完乗♪


福知山から先は山陰本線に入ります♪ ここは養父駅のあたり、円山川の車窓です♪


ここも円山川の車窓♪ 城崎温泉駅へ着く手前あたりです♪


城崎温泉駅から先は、気動車に乗り換え。4両くらいありますが、混んでます。だいたいの客は座れましたが…。
たしか車種はキハ47だったような気が…?(うろおぼえ)

これは、香住駅にあったモニュメントですね♪ さすがに日本海側だけあって、カニをアピールしております♪


香住をすぎると、いよいよな区間へ♪ まずは、鎧駅からの車窓♪
よく晴れていて、日本海が美しく見えます♪


そして、いくつ目かのトンネルを抜けた先に広がる湾…高い!!! そう!!! 今まさに、餘部鉄橋を渡っているのです♪


写真ではうまく伝わらないかもですが、ものすごく高い位置にいます!!
ムスカさん@ラピュタのセリフを借りて言えば「人がまるでゴミのようだ!!!」…って感じで、とにかく高い!!!


餘部駅に到着♪ 皆様、どっと降りていらっしゃいます♪ 私はとっとと撮影ポイントへ♪


駅の西寄り(つまり京都方面寄り、出口寄りとも言うかな?)に、このように撮影ポイントの案内があります♪
この階段をちょっと上るとすぐに撮影ポイントです♪


私が乗ってきた列車から20分くらい後にすぐ列車がやってくるとあって、物凄い仕様のカメラを構えている撮影マニアの方々や、
マニアではない一般の方々まで多数の方々がどっと集まっております。
私もそれなりの位置を確保し、三脚をセットして撮影に臨みます。
一番高い、絶好の撮影ポイントには、マニア中のマニアって感じの方々が何人もいらっしゃり、「お前ら、安っぽいデジカメなんかで撮るんぢゃねえ」っていう感じで、
無言の圧力を毛穴からムンムンと匂わせて、アナログの機材の調整に余念が無さそうで、とても近寄れません(爆)
まあ、私は、比較的低い位置で撮らせていただくことにいたしましょう♪

そして、定刻より何分か遅れていましたが、特急はまかぜが到着♪ 一斉にシャッターの音が響きます♪
私も慎重にタイミングを狙ってパチリ♪ いい写真が撮れました♪ もうちょい高い位置だと、木の枝が無く、鉄橋がもっと足元まで見えるのですが、
まあ、混んでいることもありますし、これくらい綺麗に撮れれば満足であります♪ 空も良く晴れていて、サイコーの眺めでした♪


列車のいなくなったところで、間近で1枚パチリ♪ すごく高く、迫力満点♪


坂道を降りて、地上に出ました♪ 5分もあればじゅうぶんに地上に降りられますし、付近の国道などの撮影ポイントは数分で探せます♪
というわけで、地上で普通列車をパチリ♪ 上り(京都方面)列車で、南側からの撮影です♪ どのくらい鉄橋が高いかは、周囲の店舗やバスなどから推定してくださいな♪
青空が綺麗でサイコーですね♪


さらに特急列車が通過ですね♪ やはり南側からの写真です♪ 2階建ての家3〜4つ分くらいの高さは余裕であります♪ 高いです♪


さらに、鉄橋の北に行って撮影ですが…逆光でなかなかにキビシイ(苦笑)


餘部鉄橋は海からかなり近い位置にあります。鉄橋したから眺める海も綺麗でした♪


さて、駅へ戻ることにします。駅へは細い坂道しかなく、徒歩でしか行けません。
駅へ登っていく際に、鉄橋のすごさを嫌でも実感させられます。すごい迫力です♪


ここは、駅入り口の標柱ですね♪ 記念撮影ポイントの1つでもあります♪



撮影を十分に堪能した後は、上り列車に乗って、城崎温泉を目指しました♪
これは城崎温泉駅です♪ 小洒落た雰囲気の駅舎でした♪


駅前から延びる商店街です♪ いい雰囲気です♪ 浴衣姿に下駄履きという姿の方々も数多く、城崎の名物のようです♪


駅前の下駄奉納所です♪ 城崎のシンボルの1つでしょうか?


駅に隣接している外湯「さとの湯」の外観です♪ 傍にある堀のようなところにも温泉が流れており、座っている方々は足湯などなさっているらしいです♪


駅前の「山よし」という食事処にて、カニの握りを食べました♪
口に入れると、締まったカニの身が堪能できます♪ 醤油をつけない方がさらに美味しいです♪
回転寿司なんかでカニの握りを食べると、水っぽくて身が締まってないのですが、この時期の城崎のカニはまったく水っぽさがなく、身のしまったカニの旨みを堪能できます♪
しかも、このカニの身は、噛むと甘さを感じるほどのすばらしい味です♪


温泉街の中心です♪ 大谿川沿いに温泉宿や外湯、土産物屋などの商店が連なり、風情ある街並みが楽しめます♪


土産物屋を適当に物色しつつ、街並みを楽しんでいたら、あっという間に暗くなってきました。
外湯の1つ、「一の湯」へふらっと入ってみました♪ ここには足湯もありましたね♪ 岩の屋根に覆われた半露天風呂に入って疲れを癒します♪


湯から出たあとも、さらに温泉街を散策しました♪ 夜の温泉街も風情があります♪


ここは外湯の1つ「御所の湯」です♪ レトロな雰囲気の門構えが風情ありますね♪
もう1湯入ろうかとも思いましたが、ここまでの旅疲れもありますし、かえって疲れそうな気もしたので、やめておきました。


御所の湯の近くにあった「湯めぐり茶屋」にて、但馬牛の肉まんをいただきました♪ 小さいけれど、ほくほくしており、牛肉の旨みも十分♪


もうちょっとカニを堪能したくなりましたが、暗くなると食事処はほとんど閉まってしまいます。
そんな中営業していた「ますや」という蕎麦屋さんを発見♪ みると、さほど大きくないサイズのカニ入りの鍋焼きうどんがあるようです♪
これならば、やや膨れた腹にも入りそうです♪ というわけで、店に入って注文してみました♪
ご覧のとおり、小さいなべではありましたが、カニが甲つきでたくさん入っておりました♪
それも、実際食べてみると、予想よりも遥かに大量のカニが入っておりました♪ 食べても食べてもまだあるっていう感じです♪
手を汁だらけにしながら、夢中でカニを食べました♪ しかも、さっきのカニ寿司と同様、いや、それを上回るほどの甘く締まったカニの身です♪
美味い!!! カニってこんなに甘さ旨さがあるんですね♪♪♪
そんなわけで、当初はさっさと食べ終わろうと思ったのですが、じっくりと味わっちゃいまして、予定の列車をあきらめ、1時間後の列車にすることに…(笑)


カニに満足して駅まで戻ってきましたが、まだ時間もあったので、駅前の「さとの湯」で足湯を楽しむことにしました♪
というわけで、例によって由里の生足をど〜ぞ♪(ちゅど〜〜〜ん!!!)
ご覧のとおり、蛙の置物の口から湯がじょろ〜〜〜〜っと吐き出されております(笑)
この時間なので、温泉街は人通りもほとんどなく、まして足湯なんて誰もいませんでした(苦笑)


これは駅前の飲泉場です。温泉の湯を飲む場所が、城崎にはいくつかあります。
飲むと慢性疾患に効くのだとか? ちょっと飲んでみましたが、しょっぱかったです(笑)


城崎温泉前から列車に乗って鳥取駅へ向かいました。今夜は鳥取駅近くにお泊りです☆
明日、若桜鉄道に乗るのが、鳥取宿泊の目的です♪(爆)


【1月21日(日)】
朝の鳥取駅にて、こんなドリンクを見つけました♪
「鳥取キタロウズ公認飲料」とか書いてあります。「鳥取キタロウズ」とは、後で調べたところ、鳥取に存在する社会人野球チームのことらしいです。
さっぱりすっきりな味わいでした♪


では、出発ですが、まずは因美線に乗ります♪
んで、この車両なんですが、これって、智頭急行所有の車両のようです。
ただ、この列車って、行き先が智頭であり、智頭急行に直通するダイヤでは無いのですが…???
車両運用の関係からそうなってしまったのでしょうか?


これは、鳥取駅で購入した駅弁「かにめし」です♪ 昨日からカニ三昧ですね(笑)


列車はすぐに郡家駅に到着♪ ここで若桜鉄道線に乗り換えます♪ 「さくら4号」とは、何気に一部方面に萌えもえなネーミングですね♪
さくらちゅわ〜〜〜〜〜ん♪♪♪(ちゅど〜〜〜〜ん!!!)


列車にはこんなペイントが♪ かわいらしいですね♪


途中、八頭高校前で高校生たちがどっと降りてしまい、あとはほぼ貸切状態の車内に…。
廃線話が浮上しているらしいと聞いて今回乗りに来たわけですが、さすがにこの状態では経営は危機かもしれませんね…。


左は隼駅、右は安部駅の駅舎です♪
どちらも木造の駅舎がいい味を出しております♪ 風格ありますね〜♪


安部−八東間の田園風景の車窓です♪ のどかです♪
左側は梨の樹でしょうね♪ さすがは鳥取ならではです☆ 右側の写真の川は、八東川です♪


終点の若桜駅です♪ こちらも木造駅舎が味わい深いですね♪
あくまで若「桜」であって、若「狭」ではありませんので、全国の結姫ちゃんファンの皆様、決して先走りませぬよう…(笑)


さっきのさくらちゅわん4号は、実はこの「宝くじ号」を連結した2両編成でした♪ こんどの折り返しは、この宝くじ号が先頭です☆
さくらちゃん号と違って楽しい絵が描かれていないのが残念(笑)


これは、若桜駅構内に停泊していたさくら2号(?)です♪ 楽しい絵がやはり描かれてます♪


鳥取駅に戻りまして、次は山陰本線に乗って東へ帰ります。左はこれから乗るワンマンカーです。
右の写真ですが、同じホームに2組の列車が泊まっているというすごい状態なので撮ってみました☆
決して連結をこれからするとかいうシーンではありません。こうやってホーム運用を日常的にやっているとしたら、なんかすごいです。


岩美−東浜間の車窓です♪ 山陰本線は、時折見られる海岸風景が綺麗ですね♪


途中、餘部やら鎧やら城崎温泉やら、昨日堪能した車窓などをいろいろ見ながら、列車を乗り継ぎました♪
帰りは、そのまま山陰本線を行くのではなく、播但線を乗りつぶすことにしまして、和田山で下車しました。
これは、和田山駅での写真です♪
左は給水等、右は車両基地でしょうかね? どちらも時代を感じさせる風格に満ちていますね〜♪


和田山駅で購入した「但馬の里 和牛弁当」です♪
この地方に来て、まだ但馬牛をロクに味わってなかったので、せめて駅弁をと思って買ってみました♪
駅のホームでパクついていると、高校生たちがやってきたりして、ちょいハズい結果に…(苦笑)


さて、播但線に乗車なのですが、城崎温泉帰りの人達がかなり乗っていて、座れたものの、窮屈であります。
ここは竹田駅からの眺めです。竹田城跡が名跡のようで、白壁はこの名跡の一部なのでしょうか?
もしかすると、法樹寺の一部だったかもしれませんが…?


かなり混んでいて、車窓も堪能できず、寺前駅まで結局寝てしまいました。
寺前までは、このキハ41型(気動車)に乗ってきました♪


寺前からは電化区間でして、103系に乗り換えです♪ 103系はまだまだ活躍続けてますね〜♪
2両編成になったので、いったんは楽になったのですが、途中からどんどん乗客が増えてきて、結局かなりの混雑に…。
やたら高校生の姿が多いと思ったら、本日は大学入試センター試験の2日目だったのでした…(苦笑)
結局混雑のまま、電車は姫路へ…。


【おさらい:今回乗った区間】

1月20日
???→亀山→関西本線→(天王寺経由)→大阪環状線→大阪→東海道本線→新大阪→東海道本線→尼崎→福知山線(完乗)→(福知山経由)→山陰本線→餘部→山陰本線→城崎温泉→山陰本線→鳥取


1月21日
鳥取→因美線→郡家→若桜鉄道(完乗)→若桜→若桜鉄道→(郡家経由)→鳥取→山陰本線→和田山→播但線(完乗)→???

…以上、JRについては2線区完乗いたしました♪(ちゅど〜〜〜〜ん!!!)


※補足があったら更新するかも〜♪


「たびてつCLUB」トップへ戻る

トップページへ戻る