由里ちゃんのたびてつCLUB
プロジェクト若狭2008〜「ちりとてちん」の舞台・小浜へ〜
(2008.7.4〜6実施)


相方の希望で、NHKドラマ「ちりとてちん」の舞台である福井県の小浜へ行く事になりました♪
せっかく小浜に行くのならば、せっかくですから小浜線を狙います♪
また、梅小路蒸気機関車館へも行くことにしました♪
さらに…トルーパーファンの相方のたっての希望により、トルーパー聖地の天橋立へも…(ちゅど〜〜〜〜ん!!!)


〔使用上のご注意〕
今回は行き先および旅の目的の関係上、ドラマ「ちりとてちん」ネタ、漫画「夢幻伝説タカマガハラ」ネタ、及びアニメ「鎧伝サムライトルーパー」ネタが文中にいくつか登場いたします。そのため、これらの番組・漫画を知らない方々にはご迷惑をおかけいたしますが(笑)、今回の旅の性質をご理解のうえ、なにとぞご容赦くださいますよう、お願いを申し上げます♪


【7月4日】

〔この日の行程♪〕

路線名 列車種別・列車名等 発駅 着駅
東北新幹線 はやてこまち4 仙台 852 東京 1035
東海道新幹線 のぞみ67 東京 1050 京都 1311
湖西線 雷鳥33 京都 1640 敦賀 1733
小浜線 普通 敦賀 1745 小浜 1852

小浜へ行く前に、まずは関西都市圏へ一度アクセスする必要がありました。
それならばせっかくですので、鉄の聖地たる「梅小路蒸気機関車館」へ行く事に♪

京都までやってきたのはいいんですが、サミット開催時期の煽りを食らい、テロ対策のためにコインロッカーが全部封鎖…。
手荷物預かり所で何とか預かってもらいましたが、クソ暑いのにここの場所が遠い遠い…(汗)
しかも、梅小路蒸気機関車とは反対側の南側というのもなんだかなあ…。
(おかげでタクシー代が余計にかかるぢゃないか!)
臨時の手荷物預かり所を設けるとか、どうにかならんものでしょうか…?

さて、タクシーで梅小路蒸気機関車館へ♪
息子を旅に巻き込んでおりますので、息子へサービスです♪(笑)
というわけで、蒸気機関車館の展示館も兼ねる、旧二条駅舎から入ります♪ 重要文化財です♪



梅小路蒸気機関車館といえば、転車台を取り巻くように並ぶ蒸気機関車と車庫でしょう♪
この「梅小路機関車庫」もまた重要文化財であります♪
車庫自体が一部展示室となっておりまして、静態保存されている機関車を多く見ることができます♪


こちらは、試乗できる「SLスチーム号」であります♪ 8630形式です♪




SLスチーム号は、1日3回くらい運行されますが、本日最後の運行に乗りました♪
最後の運行なので、乗った後、整備や車庫に戻すなどのシーンがありました♪
というわけで、転車台にてSLの向きを変えてます♪


左は動輪の整備ですね♪ 右は石炭を降ろしているところ♪ おつかれさまでした☆


京都駅に戻り、0番線ホーム(これも北側なので参ったっす…)より特急雷鳥号へ♪ 国鉄型の車両ですね♪ 古いですが、どこか懐かしい♪
今回の旅行、この特急だけ自由席になってしまったのですが、問題なく座れて良かった良かった…。


京都駅出発後、山科駅を通過してからは湖西線に入ります♪
湖西線は、文字通り琵琶湖の西側を走っており、車窓に琵琶湖を眺める事ができます♪
ただ、高架の防音壁が車窓においてはちょっと邪魔ですが、琵琶湖の広々とした眺めは爽快です♪


特急ですし、車窓に見とれる息子をあやしているうちにあっという間に敦賀駅に着きました♪
この駅で、乗換です。湖西線完乗♪
栗太郡綣村人さんの情報では、かつてこの駅の待合室に「ちりとてちん」の展示があったらしいのですが、
ドラマ放映が終わって久しいせいか、いまやその展示は無かったです…。できれば見たかったものです。


小浜線電車です♪ 2003年より電化されております♪ この電車は125系でして、2両編成です♪
新しくて乗り心地もいいと思うのですが、この125系になってから定員が減って混雑が酷くなったという意見もあります。
私が旅に出る前に、ネットの皆様から教えていただいた情報では、小浜線は混むらしいとのことでした。
今回乗った電車に限っていえば、立客は敢えて立っていると思われる高校生2〜3名ほどであり、他は全員座れました♪
ただ、座席は9割方埋まっているといった感じでした。


乗り心地の静かな電車で小浜線を西へ向かいます♪
こちらは、美浜駅での風景♪ 駅から保存されている船体が見えますね♪


小浜線の東部は、車窓としては内陸車窓でして、海はほとんど見えません。
この写真には、若狭湾の一部がどうにか写ってますが、おそらく車窓に海が見えるのは、小浜駅をすぎて西部に入ってからでしょう。


途中、電車が交換待ち電車の遅れの煽りで遅れまして、小浜駅に着いたときには午後7時を過ぎてました。
小浜駅で、入れかわりに高校生達がドッと乗り、車内はあっという間の混雑…。

さて、駅近くのホテルにチェックインした後は、駅前の食事処にて焼鯖定食を賞味♪
脂がのってて美味いです♪ 相方も息子も、鯖に舌鼓♪
特に息子はよほど気に入ったのか、これを食べた後、息子は「鯖、鯖!」と旅の間中騒ぐことに…(笑)


【7月5日】

〔この日の行程♪〕

路線名 列車種別・列車名等 発駅 着駅
小浜線 普通 小浜 1655 東舞鶴 1744
舞鶴線 普通 東舞鶴 1746 福知山 1830

2日目は、日中は小浜観光に力を注ぎます♪

さて、小浜って、コンビニが結局無く、24時間営業の牛丼店なんてましてありません…(ちゅど〜〜〜〜ん!!!)
しかも、泊まったホテルは朝食無し…ど〜しろっていうのよ?(苦笑)
ホテルの人に朝食食える場所をきいたところ、駅前に喫茶店があるというのですが、
この喫茶店が土曜日定休なのを既に昨日の夕飯時に確認していたので、それを指摘したところ、全くホテルの人は知らなかった様子…(爆)。
こういう問い合わせ自体が無いのかなあ…? 食料持参で泊まるべきだったんですかね?(苦笑)
駅から徒歩5分くらいのところに市役所があり、その近くの喫茶店なら確実に空いているとのホテルの人の弁。
ほんとかなあ…?

気をとりなおして、まずは小浜駅へ♪ ロケ聖地のしょっぱなってことで♪
なお、この駅のコインロッカーはまったく問題なく使用できました♪ さすがにここまでテロは来ない?
でも、オバマ氏が大統領になったら、そのときはテロ対策取られるんでしょうか?(爆)



さて、ドラマ終了から3ヶ月ちょい経ちましたが、このとおり街中には「ちりとてちん」のポスターやらのぼりやらが未だに…。
まあ、我々もドラマ聖地であるという目的で来ているのでそれが目当てではありますが…
…ドラマブームが過ぎ去ろうとしている今、今後が気になるところであります。
このポスター貼ってある店、すでに空ですし…。しかも左には、「オバマ候補を勝手に応援する会」のポスターまで…(爆)
…んをを??? ポスター下部やのぼりに「若狭」の文字が…!!!!
結姫ちゅわん@タカマガハラの苗字どわっ♪♪♪(ちゅど〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!)


市役所に向かう路上に、「杉田玄白記念 公立小浜病院」がありました♪
ドラマでヒロインの祖父の正太郎さんが入院したという設定の病院らしいです。杉田玄白の像がありました♪


この病院前の道路には、気になる案内標識…そう!!! 若狭!!!!
若狭、若狭って何だ〜? 結姫ちゅわんの苗字さぁ〜〜〜〜〜〜♪♪♪(ちゅど〜〜〜〜〜ん!!!)


さて、市役所近くの喫茶店が無事に空いていたので、そこでモーニングにて朝食♪
そして、市役所から数分歩いたところに、いづみ町商店街が♪
ここは、ドラマの「魚屋食堂」がある商店街という設定とのことです♪
写真の下部に息子の汗だくで乱れた髪の毛が写ってます…親の旅行につきあわせてスマン(苦笑)
健気に息子は歩いてました☆


商店街はこんな感じ♪ いまや懐かしい雰囲気のアーケード街です♪ 土曜の朝なので歩いている人はほとんどおらず…。


左は、商店街の中にある「鯖街道起点」であります♪
この起点から、鯖街道を通って京都まで鯖が運ばれたといわれております♪
由緒正しき起点のためか、近くには「鯖街道資料館」なる右の写真のような資料館が。


ドラマを観ていた方には絶叫物のオブジェが♪ 「魚屋食堂」ですね♪ ロケで使われた看板が未だに残ってます♪
「魚屋食堂」というのはあくまでドラマの中だけの名称でして、この店は本当は別の名前の鮮魚店です。
店頭には出演者のサインが掲示♪ しかも、提灯が徒然亭の紋章ですね♪


左は先ほど入った入口とは反対側のいづみ町商店街の入口写真です♪ ここを入ってすぐのところに「魚屋食堂」がありました♪
このすぐ近くに若狭塗箸を扱う店があり、お土産に買いました♪
ここから右の写真のようにアーケード街が延びてまして、ヒロインの喜代美ちゃんが走ったとのこと♪


相方が何かを見つけたのか、血走った目でアーケード街の1点を指差しました。
…なんと! 「いかにも観光客狙い」な徒然亭の紋章が!!!
観光案内所とお土産屋さんを兼ねた「若狭屋」…結姫ちゅわん、はふ〜〜〜〜ん♪♪♪
あうっ!! 「若狭」というとついつい結姫ちゅわんを…「ちりとてちん」では喜代美ちゃんの芸名でもあるのですよね(笑)


このお店、一見「ちりとてちん」のショップにも見えてしまいますが、小浜の観光案内所&ショップっていう位置づけです。
その証拠に、このとおり、「オバマ候補を勝手に応援する会」ののぼりが…(ちゅど〜〜〜〜ん!!!!)
しかも、冷蔵コーナーには鯖の魚肉ハンバーグ「オバマハンバーグ」がっ!!!!
土地柄、鯖の魚肉使用というのは当然としても、このアメリカっぽいパッケージは一体なに????(笑)


ここには写真載せませんでしたが、オバマ候補似顔絵の入った饅頭「オバマ まんじゅう(略称:おばまん)」が売ってました(爆)
さすがに買う気にはなれませんでしたが…どんな味するんだろ?(笑) 酒粕系の饅頭のようでしたが…?

店内には、ロケ写真とか、ロケで使われた「ひぐらし亭」の看板とか、ヒロイン和田一家の「特別住民票」とかが展示♪
また、若狭塗箸など、小浜のお土産がいろいろそろってます♪
この店、商店街で空き店舗利用して立ち上げたお店らしいです。
なぜか私は、どこかで鼻の頭が虫にでもさされたのか、店内で鼻が腫れ上がり、ここの洗面所の鏡を借りる羽目に…(涙)


さて、この日の小浜は暑い!!!! この週末、日本全国記録的猛暑で、しかも北陸とか北近畿方面もすごい暑さらしいとか!!!
そんな中、我々はてくてく歩いて、空印寺へ。
ここは、人魚の肉を食べて八百歳まで生きたという八百比丘尼伝説で有名なお寺でして、八百比丘尼が最後を迎えたと言われる洞窟がある場所です。
近くを小浜線が通ってまして、このお寺を通って線路に行こうとする人がいるらしく、警告看板が…(汗)


しばらく住宅街を歩き、ロケ地でもある三丁町へ♪ 昔ながらの風情ある街並みが見所であります♪


三丁町の一角にある食事処にて焼鯖鮨をいただきました♪ 焼鯖鮨自体は、今や空弁ですっかり有名ですね♪ 猛暑のなか、休憩でほっと一息♪


三丁町から若狭湾(小浜湾)を臨む海岸へ♪
若狭の沿岸って、屈指の海水浴場らしく、この海岸にも海水浴客が♪ 息子も靴を脱いで水浴びです(笑)


海岸を歩いてやってきたのは、マーメイドテラス♪ 八百比丘尼伝説にちなんでか、マーメイドの像があります♪
また、ここはロケ地でもあります♪
幼い頃の喜代美ちゃんが彷徨った際に母・糸子さんと再会する場所であり、大人になってからは落語家の草々兄さんと再会する場所でもあります♪


このあと、先ほどの「いづみ町」へ戻り、相方は串刺しの焼鯖を買いました♪
相方は店先で食べて行きたかったようなのですが、それは断られてしまいました。
このあと、どこで食べようか、実はいろいろ悩むことになるのですが…そのあたりはこの旅行記ではひとまず省略します(苦笑)。
ただ、鯖を買ったことで、昨日鯖の味をしめた息子が「鯖、鯖」とうるさいのなんの…(笑)。
鯖の結論は、本日分の旅行記の最後に記します。

いろいろ歩いて汗だく&クタクタになって一旦駅まで戻りました。(※駅のベンチで鯖を食おうという案もあったのですが、それは「恥ずかしい」と相方は行動できず…)
続いて、タクシーにて「箸のふるさと館 WAKASA」へ♪ 結姫ちゅわんの苗字〜〜〜〜〜♪♪♪(ちゅど〜〜〜〜ん!!!)


やはりここも「ちりとてちん」の影響が(爆) なぜか展示してあるのは、徒然亭草々と徒然亭若狭の夫婦落語看板♪
この看板の後ろに箸がたくさんありますね♪ …若狭…やはり、結姫ちゅわん万歳であります♪(ちゅど〜〜〜〜〜ん!!!)


相方は、念願の箸研ぎ体験にチャレンジ♪ こんな風に、機械で箸研ぎを実際に行えます♪ 体験料200円は良心的ですね♪


このお店で、全国の観光地に節操無く出現(爆笑)する、「はろう」とか英語?で挨拶するらしいあの「ネコのような某キャラ」の福井限定若狭のお箸バージョンが!(笑)
ああ、若狭づくしで結姫ちゅわん万歳♪(ちゅど〜〜〜ん!!!)
「大人の事情」により、お顔にボカシかけていて全部をお見せできないのが申し訳ないこの「ネコのような某キャラ」でありますが(爆)、
このキャラの若狭バージョンのすごいところは、このキャラにはめずらしく、眼が写真のとおり「キリリ」と気張ってます(笑)
こんな眼のこのキャラは珍しいのでは???(笑) 若狭塗箸を研ぐのって、さすがにこのキャラもポーカーフェイスではいられなかったってことですね(笑)


再びタクシーで、今度は、ドラマのロケ地の一つ、和田家のロケ地へ♪
といっても、この場所、タクシーで案内してもらったから行けたのであって、現地でもらえる観光マップだけで行こうとすると、まず辿り着けないと思います(苦笑)
普通の民家なのに、こうやってのぼりが立っているっていうのも…う〜ん、迷惑ぢゃないんでしょうか…?


ヒロイン喜代美ちゃんの通う高校としてのロケ地です♪ 実際にはここは中学校ですが。


最後に、食文化館というところにやってきました♪
ここは文字通り、食文化に関する展示や試食があるのですが、なぜかドラマ使用のロケセットが展示されてます。
というわけで、和田塗箸店のロケセットであります♪
観光地お約束の、記念撮影用の顔だけくりぬきのヒロインたて看板もあります♪(※このたて看板は前述の「箸のふるさと館WAKASA」にもありましたです)


上の写真でもちょこっとわかりますが、塗箸店のセットなのに、なぜか落語のセットまで建物内にありますね(笑)
というわけで、ちょい詳しい写真を♪



2階には、ヒロインの祖父の正太郎さんの仕事場のセットもありました♪


ドラマ出演者のサインがロケ地のいたるところで見られましたが、ここではなんと! ヒロイン喜代美ちゃんの子ども時代の子役・桑島真里乃ちゃんのサインが♪
というわけで、これがもっとも価値あるサインと私は勝手に見なしまして、紹介しておきます♪(ちゅど〜〜〜〜〜ん!!!!)
…あ、となりに、相方がお気に入りの小草若さんのサインの片鱗が…。


ロケ地めぐりの最後といえば、やはり、なんといってもこの小浜駅構内でしょう♪(ちゅど〜〜〜〜〜ん!!!!)
…って、要するに、観光終わって去るために電車乗りに来ただけなんですけどね(笑)
電化されてますが、ヒロインの年齢から考えるに、ドラマの中では2003年以前のシーンが多く出てくるため、小浜線に無いはずの架線があるという矛盾が…。
まさか撮影のために架線を撤去できないので、仕方ないとはいえ、どうにも言い訳できない映像でしょうね…(苦笑)


では、小浜線の西半分にチャレンジです♪
さて、昨日の小浜線の状況からもわかるとおり、小浜駅では、高校生たちが大量に乗り込みまして、混みました。
我々は、時間が余って20分くらい前からホームで待っていたので、座れましたが〜。

西側の小浜線は、若狭湾の車窓がこのとおり随所で味わえます♪ 道路が並走しているシーンには、もしかするとロケ地があるのかも?
どこかに糸子さんがカラオケやったというロケ場所があるらしいのですが、相方もよくわからんとのこと(苦笑)


若狭本郷駅から見える、SL義経号の静態保存であります♪


東舞鶴駅に到着♪ 小浜線完乗です♪ 2分乗換で、向かいの1番線ホームの舞鶴線電車(山陰本線直通、福知山行き)に乗り換えます。
東舞鶴駅は1面2線しか無い駅でして、つまり、我々の乗ってきた125系電車は2番線に到着したわけですが、
2番線ホームには後で登場する「タンゴディスカバリー」と同じ形式の車両が前方に停まってまして…つまり、1つのホームに2編成入っているという…(汗)
それはそうと、舞鶴線と小浜線って、定期列車についてはこの駅を境に運用を完全に分けているようでして、なぜか直通させないんですよね…。
旅客段差とかの関係なのかしら?


ところで、さっき小浜駅から乗ってきた高校生の一部が、この駅まで乗ってきていましたが、小浜は福井県、舞鶴は京都府…県境またいで登校しているのかなあ?
ただ、この高校生って、少なくとも本日は体操着でしたので、単なる部活の遠征で来ていたというだけなのかもしれませんが…。


舞鶴線を走ります♪ 舞鶴線はほぼ内陸ですね〜。
息子の相手しながらだったということもありましたが、水辺の車窓が無いせいもあり、車窓撮影に身が入ってません(苦笑)


綾部からは山陰本線に直通します。というわけで、舞鶴線も完乗♪

福知山駅に着きました♪ タンゴディスカバリーの列車が停まっていたので、映してみました♪
相方は「鉄ならば、なぜあの車両に乗れるプランを作らないの?」と抗議しております…そうか、乗りたかったのか?、ごめん!(笑)


さて、ホテルにチェックインしまして、小浜で買った串刺し焼鯖を食う事に(笑)
写真だとちょっとわかりづらいかもですが、かなりデカイです(汗)。包み紙には「常温で3日くらいもちます」みたいに書いてますが…ほんとに?(汗)
鯖は脂がのっていて美味かったです♪ ただ、デカイうえに食器もなく、骨も気になるので、食べるのにはかなり苦労しました…(苦笑)


【7月6日】

〔この日の行程♪〕

路線名 列車種別・列車名等 発駅 着駅
北近畿タンゴ鉄道 快速大江山号 福知山 840 宮津 915
北近畿タンゴ鉄道 普通 宮津 917 天橋立 922
北近畿タンゴ鉄道・山陰線 はしだて6 天橋立 1350 京都 1603
東海道新幹線 のぞみ32 京都 1616 東京 1833
東北新幹線 はやてこまち31 東京 1856 仙台 2037

さて、本日は、天橋立を目指します♪ 北近畿タンゴ鉄道(以下「KTR」)にて行くのです♪
相方はなぜ「タンゴ」なのか、いまいちよく分かってなかったようで…(笑)
念のため解説しておきますと、丹後地方の鉄道だからですよ♪ 「丹後」と音楽の「タンゴ」の洒落であります(笑)

写真はKTRの福知山駅です。JR駅舎とは別なので、山陰本線とKTRの直通列車の場合はJR側から乗る必要があるなどややこしいですが、
写真でもわかるとおり現在高架化工事中なので、いずれ統合するなどそのあたりの問題も解消されることでしょう♪


この列車「快速大江山号」で行きます♪ この写真だと見づらいですが、列車名の札のところに鬼の絵が書いてあります。
鬼退治伝説のある大江山を表しております♪


KTRの宮福線は、大江山の付近など、内陸部を走る路線なので、このような山村風景が車窓の基本です。
右の写真は、宮津駅の1つ前の宮村駅。みやむ〜ファンの皆様、萌えてくださいませ♪(ちゅど〜〜〜〜ん!!!!)


宮福線を完乗し、宮津駅で宮津線に乗り換えて、1駅で天橋立駅へ到着♪


駅から、傘松公園へ行くべく、観光船乗り場を目指します♪ その途中にあった伝言ボード♪ 相方は早速トルーパーネタを書きこみました♪(ちゅど〜〜〜ん!!)


傘松公園側へ渡る汽船乗り場の近くには、日本三文殊の一つである智恩寺がありまして、写真はこのお寺の文殊堂であります♪
「文殊の智恵」とよく言われますが、まさにここがそれであります♪


傘松公園側からやってきた観光汽船です♪ これに乗って出発します♪ 向こうには天橋立の砂州が見えますね♪


船に乗って出発♪ この写真は船のデッキからの眺め♪ 天橋立の砂州を横目に見ながら、笠松公園を目指します♪
途中ではカモメもやってきて、いい気分でした♪


傘松公園側である、一の宮汽船乗り場へ到着♪ 傘松公園へはケーブルカーまたはリフトで行くので、乗り場を目指します♪
んで、行く途中でいきなりトルーパーネタ来たぁ〜〜〜〜〜!!!!!
まず左の写真…シュテン!!!! …え? 字が違うって???? 相方にツッコミを受けてしまいました。素人なので許して(笑)
そして、右の写真…迦雄須の傘!!!!?????
素晴らしい!!!! トルーパーネタ満載ぢゃないですか♪(ちゅど〜〜〜〜〜ん!!!)


さて、傘松公園に昇るためのケーブルカーです♪
かつてのケーブルカーの運転台が展示されており、右の写真のとおり、記念撮影用の帽子もあります(笑)
息子は喜んでかぶってました♪


上昇するケーブルカーから下界を眺めた写真をご堪能ください♪ 右隅に息子の頭が写ってますが、かぶりつき車窓に息子も興奮♪
上昇するにつれて、天橋立が姿を現してくるのがなんとも言えません♪


というわけで、日本三景の一つ、天橋立であります♪ まずはじっくりご堪能を♪


んで、この天橋立、ご存知の方も多いと思いますが、天橋立の鑑賞方法には、自分の股から天橋立を逆さまにのぞく「股のぞき」という方法があります♪
この方法で鑑賞すると、「天に架かる橋」や「天に昇る龍」と称されるように、天橋立がまるで天に橋が架かっているかのように見えるというのです♪
傘松公園には「股のぞき台」がご丁寧にも設置されておりますので(笑)、私も試しにやってみましたが…いまいちよくわかりません(苦笑)
そんなわけですので、股のぞきの写真を皆様にもお見せしますので、天に架かっているように見えるかどうか、皆様ご自身でもお試しください♪
(※この「股のぞき」写真、上の写真を単に逆さまにして載せただけなんですけど(笑))


傘松公園では「かわらけ投げ」という、土でできた円盤を投げるおまじない(?)があります。
この写真のように、輪っかが設置されてまして、この輪っかにかわらけをくぐらせることができると、運が開けるとか♪
3枚一組でかわらけが売っているので、チャレンジしましたが、ヘタクソだったのでダメでした(苦笑)
なお、かわらけは土でできてますので、投げても土に還るので、環境破壊にはならないとのこと☆


さて、傘松公園での鑑賞を終えた後は、黒豆ソフトクリームなどを食べたりした後、汽船で天橋立駅側へ戻ってまいりました。
まだ時間があるので、天橋立の砂州を少し歩いてみることに♪
この橋は、「廻旋橋」と言いまして、橋が回転するようになっており、船が通る際などに回るようです☆


砂州を歩いてみました♪ 松林の中に道が続いており、これをずっと行くとやがて傘松公園側の対岸に行ける訳ですが、
さすがに時間が無いので、今回はそこまでは行きません。
右の写真の橋は、大天橋といいます♪ 右側に、海が見えますね♪ いい風景です♪


砂州の砂浜で海水浴をしている観光客も多いです♪ 時間があれば泳ぎたかったですね♪


駅に戻ってきました。この「特急はしだて」にて、京都駅へ戻ります。3日間あっという間でした☆


以上、今回は鉄道旅というよりは、家族旅行でもあったため、観光メインで参りました。
とは言っても、ちゃんとJR乗りつぶしの一環も兼ねているあたりがやはり私の計画する旅行でもあります(爆)
まあ、息子もそれなりに喜んでいたので、よしとしたいところです(笑)
今回、親の都合で連れまわしたにも関わらず、健気に暑い中てくてく歩いた健気な息子に感謝です♪ すまんね、つきあわせて(苦笑)


【おさらい:今回乗った区間】

【7/4】
仙台→東北新幹線→東京→東海道新幹線→京都→東海道本線→(山科通過)→湖西線(完乗)→敦賀→小浜線→小浜

【7/5】
小浜→小浜線(完乗)→東舞鶴→舞鶴線(完乗)→(綾部通過)→山陰本線→福知山

【7/6】
福知山→北近畿タンゴ鉄道・宮福線(完乗)→宮津→北近畿タンゴ鉄道・宮津線→天橋立(駅)→(徒歩・船で移動)→府中→天橋立鋼索鉄道(完乗)→傘松→天橋立鋼索鉄道→府中→(徒歩・船で移動)→天橋立(駅)→宮津線→(宮津通過)→宮福線→(福知山通過)→山陰本線→京都→東海道新幹線→東京→東北新幹線→仙台

…以上、JRについては3線区の完乗を達成しました♪ 今回は家族旅行ということもあり、新規乗車路線が少なめです〜。


「たびてつCLUB」トップへ戻る

トップページへ戻る