由里ちゃんのたびてつCLUB
信州のJRローカル線篇
(2009.1.30〜2.1実施)


仕事で新潟・長野に行く事になりましたので、それならばと信州で乗り残したJR線を一気に攻める事といたしました♪


【1月30日】

まずは長野新幹線で長野へ♪ ベタではありましたが、車内にて「峠の釜めし」を買い昼食♪
長野駅では、名物の「おやき」があって衝動買い♪
ご覧の写真は、野沢菜の「おやき」です♪


しなの号に乗って、篠ノ井線経由で松本を目指すこととしました♪


途中、姨捨駅付近の車窓です♪
日本三大車窓と言われてますが、曇り空なのが残念…。でも、広々とした眺めは心地良いです♪


松本にて乗り換えで、いよいよ大糸線に乗車です♪
E127系の大糸線仕様でして、クロスシートとロングシートの併用はいいんじゃないかと♪
なお、北を向いて左側にクロスシートが配されており、これは後述の景色を見る点において配慮されてます♪


大糸線といえば、やはり北を向いて左側に流れる山並み等の車窓でしょう♪


信濃大町駅にて、別の電車に乗り換えてさらに進みます♪ 大糸線の本領はこの後本格的に発揮予定…。

そして…きました!!!!
これは稲生駅あたりから撮影した木崎湖の車窓です♪
このあたりは仁科三湖と呼ばれる木崎湖・中綱湖・青木湖の3湖が有名であります♪
ご覧のとおり、雪で装飾された山並みが木崎湖の湖面に鏡映のごとく映る様が素晴らしいです!!!


こちらは、やはり仁科三湖の一つの中綱湖♪ 簗場駅付近の車窓です☆
まだ湖面が凍っており、暖冬ながらも季節を感じさせますね☆


続いて青木湖♪ こちらも湖面に映る山並みが魅力♪
ヤナバスキー場前駅付近からの撮影です。
スキー場があるくらいの場所ゆえのこの雪景色…納得であります。


こちらは白馬付近の車窓です♪
実は今回一番期待していたのは白馬の風景だったのですが…この付近、良くも悪くも「人里」でして…
…つまり、町並み・建物等が邪魔して、白馬の山並みがうまく眺められません(苦笑)
どうにか撮った写真がこんな感じ…。あまり風情は無いですが、白馬の山並みは美しいです♪
この山並みがかなり楽しめるのが、この大糸線の特徴でもありましょう♪


白馬を過ぎて以降、電車は次第に山間部へ…。
山並みの車窓に代わり、今度は姫川の車窓が目を引くようになります♪


山間部に入っていったところで、南小谷駅へ到着♪
大糸線はこの駅を境に、JR東日本管轄の電化路線とJR西日本管轄の非電化路線とに分かれます。
んで、非電化側を走るキハ52形であります♪
この塗色、クラシックな国鉄的匂いがムンムンで萌えます♪(ちゅど〜〜〜〜ん!!!)


JR西日本区間は専ら、山間部の姫川の車窓が見所となります♪ 雪景色も混じりいい感じです♪


根知駅にて対向列車と交換です♪ こちらもキハ52形なのですが、塗色が違いますね☆


糸魚川に到着して大糸線完乗です♪ ただ、余韻に浸る間もなく、直江津方面の北陸本線電車が出発しようとしてました…。
2分乗り換えなのはわかってましたが、大糸線が到着した4番線が切り欠きホームでして、
その延長線j上にある2番線ホームが結構遠いので、2番線から発車予定の北陸本線電車がかなり遠く感じ、乗り換えにはかなり焦りました…。
もうちょい乗り換え余裕を見てくれダイヤ設定&番線設定してくれよぉ〜(苦笑)

北陸線の糸魚川〜直江津区間といえば、地底駅の筒石駅でしょう♪
車内からホーム撮影しましたが…物々しい鉄の扉が!!!
しかも、踏み切り警報音が鳴ってまして、これがトンネル内で響くものだからうるさいのなんのって…(苦笑)


直江津駅で1時間近く待つこととなりまして、一旦改札外へ☆
直江津駅の売店で見かけた「愛」の光景……そうか、ここが、直江兼続の聖地なのね…(笑)


夕食時間帯でもあり、駅の外に出てみましたが、なんか駅前には目ぼしい食事処も無さげな雰囲気…。雨も降ってきましたし…。
ただ、売店にて、「くびきの押し寿司」が売ってまして、美味いらしいという前情報もあり、購入♪
新潟へ向かう信越本線の「北越7号」に乗車して車内で食べました♪
これ、普通の押し寿司とは一風変わってまして、一段目は小エビ(アミ)と白ゴマ、二段目は卵とシソ、
三段目はひじきと干瓢と油揚げとちくわがまぶしてあるという、庶民的なおふくろの味風の寿司でした♪
米どころの頸城(くびき)地方の米を使ったご飯も美味いです♪


夜になり、新潟駅に到着♪ 信越本線の長岡から新津までの区間の新規乗車もこの夜に達成しました。
明日は仕事だ、頑張るぞ〜♪


【1月31日】

新潟での仕事も終わり、今度は長野へ行くわけですが…。
しかし、ただ
行くのではつまらないので、「土・日きっぷ」を購入して夜から翌朝にかけて乗りつぶしを画策…(謎)

まずは、新潟駅から新幹線で出発♪
E1系のMaxです♪ 東北新幹線では見なくなって久しいので、久々のご対面♪
桃色の帯に、トキをイメージしたイラストなど、すっかり上越新幹線専用仕様に…。


越後湯沢駅に到着♪ 一旦改札を出ました。
このとおり、構内には、地方駅には珍しく大量の出店(屋台)が♪
スキー客向けなのでしょうね♪ 実際、スキーヤーのおかげでかなり騒がしい駅です。


そして、この駅の名物である「ぽんしゅ館」へ♪
“越後のお酒ミュージアム”でありまして、越後のお酒が大量に売っております☆
ご覧のように、入口とか館内には、酔っ払ったサラリーマンの人形が展示してあります(笑)
まあ、表現したいことはわかるけど…でも、酔いつぶれたサラリーマンの展示なんて、悪趣味ですよねえ…。
日本のサラリーマンの醜態をさらしているようなもので、フランスを除く外国人の方の目にはどう写るんだろ???
日本って、フランスを除く外国人からみれば「アルコール依存症者が街に溢れている国」らしいですし(苦笑)
あと、ここでも「天地人」と「愛」のネタが…。
後述しますが、新潟駅の売店でも「愛」ネタまっさかりでしたし、いい加減にしろって感じです(苦笑)


酒風呂「湯の沢」もありました。今回は時間が無いので断念です…。


新幹線ホームへ再び♪ 「土・日きっぷ」は、こういう自由自在さがすごくいいですね♪
さて、本日のお目当ての一つである、ガーラ湯沢線に乗ります♪
冬季限定の路線のためになかなか乗る機会がつかめず、ようやく本日その機会を得ました♪
18時25分発のこの電車が、ガーラ湯沢行きの最終になります。
仕事が長引いてこれに間に合わなかったとしても、タクシーかシャトルバスを使おうとは思ってましたが、乗れて良かったです♪
んで、この電光掲示板、ガーラ湯沢駅行き専用の電光掲示板であります。
当初、新幹線の電光掲示板を探しましたが、ガーラ湯沢行きの表示は全く見当たらず、焦りました。
まさか、こっちに書いてあるとは…でも、駅構内には、ガーラ湯沢行き客のための案内が不親切で、
この電光掲示板の存在も、新幹線掲示板付近には一切案内が無かったですし、切符自販機のところにも案内が見当たらない…。
まあ、この駅から改札くぐってわざわざ新幹線にてガーラ湯沢へ行こうとする人間は殆どゼロなのでしょうけれど…
…でも、案内、何とかならんものでしょうかね?(苦笑)


ガーラ湯沢には、あっという間に着きました♪ ガーラ湯沢線完乗♪


ガーラ湯沢駅の駅舎内光景です♪
この縮小写真だと見づらいかもですが、スキーレンタルの窓口があるなど、駅車内がスキー場施設になってます♪
あと、「ガーラの湯」なる温泉も♪ やはり時間が無いので今回は断念…。


ガーラ湯沢駅から、一旦東京駅を目指しました。
なお、左の写真は、ガーラ湯沢駅でゲットした、「きなこ柿チョコ」でして、家族へのお土産&旅のお供に買いました♪
買ったうちの一袋を開け、おやつにいたしました♪
また、右側は「愛」ネタの柿の種「天地人紀行 愛の種」です(苦笑)
まあ、大河ドラマに便乗したせっかくの観光キャンペーンのタイミングですから、いいんですけど…
それにしても、愛、愛、愛…って、愛の兜の奇抜さだけが一人歩きしているようにしか見えないNHKの今回の番組作り…
ものすごく変だなあって思うのは私だけ? っていうか「愛」ばかりキワモノみたいに強調して、正直ウザすぎです(苦笑)
やはり某映画監督が言う通り、N●Kの正式名称は「ニホン●ンタイキョウカイ」なのかもしれませんな(笑)


東京駅に行った理由は、「鉄子の旅プロデュース日本縦断弁当〜とくとく四国・九州編〜」を買うためです♪
本当は昨日、大宮駅で購入を画策したのですが、大宮駅では見つからず…。
結局、今までの全ての鉄子駅弁のゲットに成功した東京駅の某販売所にて購入できました♪
それも、店員さんに聞いてみたら「売り切れました」と言われまして、「東京駅ではこの販売所にしか無いんですか?」と食い下がったら、
「ちょっとお待ちください」と店員さんがブースから出て行きまして、やがてどこからか在庫を持って来てくれて「ありました」と…。
おいおい!!!(苦笑)
結局は東京駅の特定の売店でしか、私は鉄子駅弁をみつけられなかったですねえ…。

買ったあと、川越線に乗るために大宮駅を目指しましたが、駅弁食べる場所の確保も兼ねて新幹線に乗車(爆)
こういうふうに何度も乗ったり降りたり、駅弁買うためだけに東京駅まで行けたり(笑)、
新幹線の短区間も自在に乗り降りできるなど、「土・日きっぷ」はホント便利です♪
東京〜大宮間の約25分間を利用して、車内で駅弁を堪能♪
んで、駅弁の中身ですが、このとおり、かしわめしが目を引くなど、内容は非常に充実♪
5種類の鉄子駅弁の中で最も食べがいのある弁当となりました♪
これはプロデュースしたキクチさんの趣向のクセが反映されてるんだろうけれど、鉄子駅弁って、全体的に淡白すぎる印象でして、
食べても正直物足りない感がありました。しかし、この四国・九州編は一番いい感じでした♪
お気に入り順位つけると、四国・九州編>東海編>東日本編>北海道編>西日本編…こんな感じです。


んで、レアと言われているキクチさん焼き印入りカマボコが♪
「鉄マークカマボコ」といい「キクチさんカマボコ」といい、レアと言われながらも、私は結局鉄マークに2回、
キクチさんマークが今回…と、両方合わせた当選率が5分の3とかなりの高確率…ホントにレアだったのかなあ…???


大宮に着いたあとは、川越線の未乗区間である大宮〜川越間を乗りつぶしました♪
そして、今度は再び南下して上野駅へ(爆)
行ったり来たりとなんか疲れますが…これも「土・日きっぷ」ゆえであります♪
左の写真は駅改札内にあったカシオペア号を模したオブジェでして、側面からはスイートルームの見本が覗けます☆
右の写真は石川啄木の歌ですね。
石川啄木といえば、貧乏で苦労した中で後世に残る歌を遺した歌人…として崇高なイメージあったんですが、
実際にはカンニングで退学したとか、風俗通いを隠すためにローマ字日記書いたりとか(というか日記書かなけりゃいいのに…)とか、
いろんなエピソードが「トリビアの泉」で暴露されてからは、ヘタレなイメージしか無いっす(苦笑)


さて、上野駅に来たのは、「急行能登」に乗るためです♪
ボンネット型の489系が強烈な存在感です♪ しかも急行♪ 絶滅寸前のJR急行の一つであります♪
急行のサボが萌えです♪
これに乗って、直江津を目指します…それも「土・日きっぷ」で♪
「土・日きっぷ」の使い勝手の良さの本領がここで発揮されております♪ ビバ!!! 土・日きっぷ!!!!


車内のロビーカーです♪ こういう車両があるのも、能登号の魅力でしょうね♪


ではでは、おやすみなしゃい…zzz


【2月1日】

先月、急行能登に乗って以来ずっと乗ってましたが、ついに今月になって能登号を降りる時が参りました☆(…って、大げさな(笑))
「土・日きっぷ」の限界(つまりJR西日本との境目)の駅である直江津駅へ戻ってまいりまして…
…しかし!!! 着いたのが4時台、これから乗る電車の出発が6時台!!!
2時間以上もどうしましょう…??? マンガ喫茶も近くにはなさそうですし…。

…と思ったら、直江津駅のホームの(!)待合室が、なんと、暖房が入ってました!!!
というわけで、ホームの待合室で2時間ほど仮眠です…zzz
時々、急行「きたぐに」とか、トワイライトエクスプレスなどの夜行が通過しまして、その度にちょい起き♪
「日本海」も通るのかな? 寝てて見逃したかも????

ちょい整理…日本海、トワイライト、きたぐに、能登、北陸…をを!!! 5種類も夜行が♪
直江津駅…というか、北陸本線って、夜行街道なのですね♪ ぶらぼ〜〜〜〜〜♪♪♪

睡眠が取れたあとは、信越本線の直江津−長野間の攻略です♪
信州方面ではおなじみのこの電車に乗って出発します♪


二本木駅はスイッチバックの駅でした♪ 駅出発時に、後方からスイッチバックを撮影♪
専用線が出入りしていたらしいです。
雨が結構降ってますね。なんだか、天気の変化が結構ありますよ。


続く関山駅も、使われてはいないものの、スイッチバック施設が残る駅ですね♪
山間部を走る鉄道事情が伺われます。今でも保線車両が利用しているとか。


妙高高原駅近くの車窓です♪
関川がグルッとオメガ型にカーブする車窓が雪景色となっており、見ごたえ抜群♪


こちらは牟礼駅に近いあたりの車窓です♪ 川と山並みの雪景色がやはり美しい♪


長野駅に着きました♪ 細切れに攻略してきた信越本線も、本日をもって完乗です♪
ホームで485系の「いろどり」号をみかけたので、ちょい撮影♪
これから長野で午前中にちょい仕事♪ 朝ご飯にはおやきを食べました♪
こちらの写真はきのこのおやきでしたが、この他にカボチャのおやきも食べました♪


さて、長野での仕事を終えたあとは、キハ110系の飯山線にて出発です♪


長野から越後川口を目指す際は、右側に席を取るのが鉄則♪
千曲川の車窓が楽しめます♪ 下流では信濃川となる川でして、川幅の広い流れがゆったりした感じですね♪


戸狩野沢温泉駅での解結シーンです☆ 雪が舞う中、ご苦労様です。


越後田沢駅のあたりまで、右の車窓で千曲川がたっぷり楽しめました♪
川幅も広く、さすがは信濃川に通じる流れですね〜♪


以上、仕事ついでの乗りつぶしでした♪
なお、越後川口駅到着後の詳細は省略しますが、浦佐まで行き、そこから上越新幹線に乗って帰途につきました☆


意外に後回しになっていた信州方面を攻略いたしましたが、今回スケジュールを組んでみて、意外に組みづらいことに気付きました。
JR東日本管内だというある種の後回し感ゆえにさぼっていたのかと思ってましたが、
おそらく何度もプランに入れようとしてつまづいたというか…つまり、スケジュール・ダイヤが組みづらかったのが、
いままで信州方面の攻略が進まなかった要因と思います。

東北方面も、同様の理由で進んでないのでしょうね…。羽越本線とか、かなりスケジュール組みづらいのでして…どうしましょ?
というか、JR西日本の閑散区間(陰陽連絡線等)のほうが、かえってスケジュール組みやすかったのが不思議です。
東北方面だと、18きっぷの可能性考えちゃうから身動き取れなくなってしまうのかもしれませんが…(苦笑)


【おさらい:今回乗った区間】

【1/30】
(略)→長野→信越本線→(篠ノ井通過)→篠ノ井線→松本→大糸線(完乗)→糸魚川→北陸本線→直江津→信越本線→新潟

【1/31】
新潟→上越新幹線→越後湯沢→上越線・ガーラ湯沢支線(完乗)→ガーラ湯沢→上越線・ガーラ湯沢支線→(越後湯沢通過)→上越新幹線→(大宮通過)→東北新幹線→東京→東北新幹線→大宮→川越線(以前乗車分と合わせ技で完乗)→川越→川越線→大宮→東北新幹線→上野→東北本線→(夜行)

【2/1】
(夜行・大宮通過)→高崎線→(高崎通過)→上越線→(宮内通過)→信越本線→長岡→信越本線→直江津→信越本線(以前乗車分と合わせ技で完乗)→長野→信越本線→(豊野通過)→
飯山線(完乗)→越後川口→上越線→浦佐→上越新幹線→(以下略)

…以上、JR5線区の完乗を達成しました♪(ちゅど〜〜〜〜〜ん!!!!)


※補足があったら更新するかも〜♪


「たびてつCLUB」トップへ戻る

トップページへ戻る