由里ちゃんのたびてつCLUB
紀伊半島観光旅行篇
(2009.3.28〜29実施)


なかなか攻略が難しいのが紀伊半島…。
中京及び関西の大都市圏をそれぞれ結ぶ紀勢本線は長大で、一周するのにはかなり時間がかかります。
以前、オフ会で中京側から紀伊勝浦駅までを乗り終えてましたが、和歌山−紀伊勝浦間が未乗のままでした…。

今回、名古屋へ行く都合があったので、それならばいっそのこと、紀伊半島を攻めて紀勢本線を完乗してしまおうと思いました♪
年度末の忙しい時期ゆえ、土日しか余裕が無い…。
というわけで、新たに乗るJR線は紀勢本線のみにしぼることとなりました。


【3月28日】

何度か乗ったことのあるワイドビュー南紀号で、まずは紀伊勝浦を目指します♪


以前のオフ会とかでは、仲間とのおしゃべりに花が咲きじっくり車窓は眺めませんでしたが、
今回は一人で巡るのでじっくり海の車窓を…
…と思ったら、途中の津から乗ってきた尾鷲のおじさんに話しかけて来られまして、会話に♪
一人で車窓の余韻に浸りたい気も正直いたしますが、こういう地元の方との交流は楽しいものです♪
旅の良い思い出になります♪
それにしても、今までの旅行でいろんな方々に話しかけられてますねえ、私って…。
2006夏の根室のご婦人、2007始めの成東の女学生、夏の小樽のばあちゃん、
2008始めの加津佐のおじさん、夏の富士のご婦人グループ、冬の越前大野のご婦人…
…そして今回と、思い出が増えてまいりました♪
私ってば「話かけやすいぞオーラ」でも発しているんでしょうか? 自覚は無いんですが〜。

んで、このおじさん(推定70歳すぎ?)、タンカーに乗っていろんな国へ行っていた船乗りさんだったようでして、
そういう話を延々となさってました♪ 海外の話はなかなか興味深いものです♪
ちなみに、本日この列車に乗り合わせたのは、なんでも津の病院に行った帰りだそうでして…。
尾鷲だと治療できない持病の治療に通っていらっしゃるんだとか…。
そういえば、道東に旅行した際にお会いした根室のご婦人も、釧路の方まで通院してましたっけ…。
地方医療の現状をここでも垣間見ますね…。

尾鷲でおじさんと別れたあとは、また寂しい一人旅(笑)
車窓を眺めます。九鬼か三木里あたりの車窓だったかと思います♪


こちらは、和歌山県に入ってからの車窓です♪
那智の海岸近くの車窓ですね♪ 懐かしい♪


…とか思ってたら、那智の駅舎ですだよ♪ ここに以前来たのもだいぶ前になってしまいました〜。
でも、駅舎はたぶん変わってない感じです♪


久々にやってきた紀伊勝浦駅…2002年に来たのが最後だから、7年ぶり??? さっきの那智駅も7年ぶりだったわけですね。
駅舎はあまり変わってないかな?
駅の跨線橋はこのように、社殿をイメージした朱塗りのものになってて、すっかり様変わりです。
ただ、以前来た時と格段に違うのは、「熊野古道」にすっかり影響されてしまっていることでしょうかね?


駅前には、今や全国各地に蔓延してすっかり珍しくもなんとも無くなってしまった足湯「滝の湯」が☆
以前はありませんでした。
那智勝浦も、右へならえとばかりに足湯つくってしまったのですね…早まりましたね(苦笑)


駅から徒歩数分で、勝浦の港に出ます♪ 右の方に見える魚市場ではマグロが水揚げされているわけです♪
写真を取っている私の後方には、またしても別の足湯が…いい加減にしろって感じです(苦笑)


勝浦の港から船にて「ホテル浦島」へ渡りました♪ 狼煙半島全体を敷地とする温泉宿泊施設です♪
日帰り入浴もできまして、いずれにせよ、船で渡れます♪


左の写真が乗ってきた船です♪
ホテルは海の間際に建ってまして、釣りをしている方も多いです♪ 何を釣ってるんだろ?


このホテル浦島、とにかく館内が広い!!!
ご覧のとおり、丁寧な案内看板と、床には案内矢印があります。


んで、こちらがホテル浦島が誇る温泉「忘帰洞」の岩肌であります♪
紀州の殿様が「家に帰るのを忘れてしまうほどの名湯」と称えたと言われる露天風呂でありまして、
オーシャンビューな露天は迫力満点です♪ 黒潮の荒波を堪能しながらの温泉浴が楽しめます♪


ホテル内にあった回転寿司屋で、勝浦港水揚げのマグロの寿司があるとのこと♪
早速入って食べました♪ 2貫150円とリーズナブル♪


写真は載せませんでしたが、他にも「玄武洞」なる、忘帰洞と同様に岩肌が見事な温泉にも入りました♪
このホテル、やたらに広くでかいです…。ホテル内に模型配置図がありますが…
…この写真の左下に見えるのが、本館ですね。おわかりですかあ???
しかも、山の上の方に別館があるのがおわかりかと…すげーーーーー


再び船に乗って勝浦港へ♪
先ほどのホテルの状況が、ライトアップされてわかるかと思います。ホント、すごくデカい温泉ホテルですねえ。


駅前に帰って来て、ちょい暇なので、結局足湯へ…(笑)
というわけで、恒例の由里の生足たーーーーーいむ!!!!!(ちゅど〜〜〜〜〜〜ん!!!!)


紀伊勝浦から、いよいよ紀勢本線の未乗区間へと入りました☆
105系電車に乗って、串本駅までまず乗りました♪
写真は、串本駅での105系です☆ おそらく、特急くろしお号と合わせたカラーリングなのでしょうね☆


今夜は、串本のホテルにて宿泊です。
紀伊勝浦駅にて、駅弁の「くじら弁当」を購入してましたので、夕食に食べました♪
本来は新宮駅の駅弁らしいです。くじらの竜田揚げ、タレ焼き、そぼろが入って美味いです♪
子どもの頃、くじら料理って結構食べたよなあ…。なぜくじら食っちゃダメだとか海外から非難されるんだろうか???


【3月29日】

さて、串本に来たら、やはり橋杭岩でしょう♪
朝日に映し出された光景が美しいらしいというので、早起きしてやってきてみました♪
串本駅から徒歩25分くらいでしょうか?
…しかし、やってきてはみたものの、雲ってまして、朝日がうまく見えず…。


ある程度待って、朝日が雲間から顔を出した際の写真。
…しかし、太陽が既に昇りすぎてしまった状態でして…。
「杭」と「杭」の間から太陽が覗くような光景が最高に美しいのだとか…。今回は残念です(苦笑)


本日、朝日を狙ったカメラマンの皆様です☆
何度もここに撮影しにいらっしゃっている常連さんも多いみたいです☆
皆様、曇り空に残念そう。
中には、「曇りとの情報あったからダメだと思ったけど、もしかしたらと思ってダメもとで来た」という方もいらっしゃいました。


ホテルへの帰り道、串本へ向かう回送105系が道路と並行した線路を走り抜けて行きましたよ。


というわけで、串本駅外観です。これから、潮岬行きのバスにここから乗ります♪


本州最南端の潮岬であります♪
左には「ここに地終わり 海始まる」…と書かれた看板も。情緒誘います。


こちらは、潮岬灯台です♪ 朝早いので、まだ見学できないのが残念…。
来るときのバスに同乗していた旅行者と出くわしまして、「どちらから来たんですか?」とか話しかけられました。
私はこの後、白浜方面へ行く予定なのですが、その方は逆に昨日白浜方面から来てこれから新宮方面へ行くのだとか。


潮岬から串本駅への帰りのバスの車窓です♪ 清々しい眺めですね♪


串本駅から、旅を続けます♪ 写真は、ホームから見えた桜です♪
南紀ではすでに桜は葉桜であり、春の早さを実感する地方です♪



乗る電車はスーパーくろしおです♪ 黒潮の流れる太平洋を車窓に楽しみながらの電車旅です♪


白浜駅で下車♪ これから、観光名所をいくつか堪能します♪ バスに乗り、海を眺めながら目的地へ☆


南紀白浜の名勝・三段壁へとやってきました♪
…つ、つーか…ここ、すげー怖いです…(^o^;;;;;;;
断崖絶壁にもかかわらず、防護柵とかがあまり無いといいますか…。
そんな恐怖に絶えながら堪能するこの自然の造形美は、ご覧のとおり超感激モノです♪


上の写真を撮った場所を、対岸側(?)から眺めて撮ったのがこの写真です☆
左上方に観光客が群がっている場所…上の写真はたぶんそのあたりからの撮影かと☆
やはり、すごい自然の造形美でありますが、海もかなりキレイですよね♪
左下に見える穴は洞窟になってて、後で行く事になります。


前述の穴の奥は「三段壁洞窟」になっておりまして、見学することができます♪
入場料1200円…ちと高いかも? 私は白浜駅の観光案内所で割引券をゲットしていたので1100円で入場☆
2つ上の写真を撮影した場所の近くの建物が入口になってて、エレベーターで36メートル降りると洞窟が見学できます♪
その洞窟の穴から見た海の光景がこれ☆
2つ上の写真の半島状の岩を下の方から眺めた光景だというのがおわかりになるかと思います♪


続いて、徒歩でやってきたのは、千畳敷と呼ばれる名勝です♪
砂岩から成る白い岩肌が広がる光景が清々しいです♪
…しかし、落書きが多いです、ここ…。相合傘がたくさん彫ってあるのが見えまして…嘆かわしい限りです…。


このあと、徒歩で海岸近くまでバス道路を下ってきまして、露天風呂「崎の湯」に入ったりしました♪
しかし…実はこの風呂、海岸を歩く人の位置によっては、入浴客の入浴シーンが外から見えてしまうことがわかりまして…
…い、イヤーンな露天風呂であります…(^o^;;;;

バスで駅前に戻ってきまして、駅前で和歌山ラーメンを食べてみました☆


白浜からは、スーパーイルカくん…と我が家では呼んでいる((c)さいとーさん@「名物たびてつ友の会」)オーシャンアローに乗ります♪
283系電車ですね♪ 確かにイルカ顔ですな♪ 昨年2月初めの旅行の時に撮り逃したイルカ顔の写真を今度こそゲット♪(笑)
車窓はやはり海が味わえます♪ 右の写真は展望ラウンジでして、喫煙者に併置なので煙いですが、車窓がより楽しめますよ♪
ただ、写真のように、一番いい席は親子連れに占領されてまして、ちょい後ろのソファーから堪能ですが(苦笑)


御坊駅に到着♪ ここで0番線発見♪ この0番線が、紀州鉄道のホームになってます♪
というわけで、紀州鉄道は駅はJRと共用です。ただし、駅には紀州鉄道の券売機等は一切ありませんでした…。
事情を知らず、一旦改札を出ましたが、紀州鉄道御坊駅の駅舎は見当たらず、JRの駅員さんに尋ねたら、
「紀州鉄道は改札入って0番線です」と言われました。
それだけではよく事情が飲み込めず、「切符はどこで?」と尋ねたところ、「このまま改札を(無札で)入っていただき、車内清算です」とのこと…。
…なんか、かなりいいかげんな感じですね…。JRへのキセル乗車とか、出ないんでしょうか…???



0番線にやってきた紀州鉄道の車両です♪ キハ603♪ ものすごくクラシックさがムンムンで萌えます♪ 脇のサボも萌えます♪♪♪


車内に入ると…ますますクラシックさがムンムン♪ 木の床がこれまたムンムン萌えもえ♪


御坊駅を除けば4駅、営業キロ2.7キロ、片道最高運賃180円というミニチュアな鉄道です☆
一応、御坊以外の全駅の駅名版撮影しておきました♪
学門駅は、例によって、受験生のお守りとして入場券が売れているとか♪


紀伊御坊駅には、このとおり、車庫などがあります♪ 部品確保用のキハ604が留置されています☆


続いて、市役所前駅と西御坊前駅の駅名板です♪


西御坊駅です♪ 列車が停まっているからこそ駅舎とわかりますが、そうでなければ駅だか何だかわからんクラシック小屋な駅舎ですね☆


この駅から先は、かつては0.7キロほど先に日高川駅までの路線が延びてたとのことですが、現在はこのとおり廃止されてます。
線路も、住宅街(?)に中途半端に吸収されてますね…。


なお、西御坊駅はこのように柵でふさがれてますが、列車が暴走したらこの華奢な柵なんかひとたまりも無さそうな気も…(汗)


この駅から、御坊駅まで戻る適当なダイヤが無いので、歩いて戻ろうとしましたが……意外に遠い…(汗)
タクシーが容易につかまるかと思いきや、そこそこの市であるにもかかわらず、通りすがりのタクシーは皆無…(滝汗)
というわけで、地元のバス営業所のおじさんに頼んで、タクシー呼んでいただきました。
この場をお借りして感謝申し上げます。ありがとうございました!!!

御坊駅からは、今度はスーパーのつかないエル特急くろしお号に乗ります♪
やはり海の車窓を眺めながら、新大阪を目指しました♪ これをもって、紀勢本線を完乗です♪


以上、今回は下記の「おさらい」欄でもわかるとおり、完乗したのはわずか2路線(うちJRは1路線のみ)です。
ほとんど乗りつぶしをしてないように見えますが、しかし、乗ったことがある方ならわかるかと思いますが、
紀勢本線は全体でかなり長く、時間もかかります。
今回はそういうわけで、紀勢本線に乗るだけでほとんど精一杯ではありました。
そんな中、観光には重点を置いたので、かなり充実した旅行だったと思います♪

さて、紀勢本線を完乗したことにより、JR西日本の未乗路線は境線を残すのみとなりました。
境線は、相方が水木しげるロードを観光したいとかねてから言っておりましたので、その時に一緒に乗ることにしてました。
そのため、山陰方面には何度か旅行しているにも関わらず、境線は意図的に残してきたのです。

だから、もしかするとJR乗りつぶし最後になるのかなあ…という予感もしておりましたが…
…そんな境線も、実は次回旅行記にて乗る予定♪ JR全線の最後にはなりませんが、JR西日本エリアとしては確実に最後の路線となります♪
というわけで、(旅行中止にならなければ)次回の境線完乗&JR西日本完乗達成篇(仮題)に乞うご期待!!!(笑)


【おさらい:今回乗った区間】

【3/28】
(略)→名古屋→関西本線→(河原田通過)→伊勢鉄道→(津通過)→紀勢本線→紀伊勝浦→(観光)→紀勢本線→串本

【3/29】
串本→紀勢本線→白浜→(観光)→紀勢本線→御坊→紀州鉄道(完乗)→西御坊→(タクシー)→御坊→紀勢本線(以前乗車分と合わせ技で完乗)→(和歌山通過)→阪和線→(天王寺通過)→大阪環状線→梅田貨物線→新大阪→(以下略)


※補足があったら更新するかも〜♪


「たびてつCLUB」トップへ戻る

トップページへ戻る