由里ちゃんのたびてつCLUB
五能線&津軽鉄道篇−夕陽を求めて−
(2009.8.8〜9実施)


まずのっけから弁明です(汗)。
昨年(2009年)8月に旅行しておきながら、年明けの今まで更新していなかった事情の弁明をば…。
実は10月上旬にパソコンが動かなくなり、OS再インストールという事態となったため、作りかけの旅行記データが巻き添えを食って吹っ飛んでしまいました…。
その後、パソコンは約3ヶ月間だましだまし使っておりましたが、作りかけのデータが吹っ飛んだショックは大きく、しばらく旅行記を放置していたという事情がございまして…(汗) ホームページビルダーの再インストールもなんだか怖かったのですよ…。パソコンがおかしくなりそうで…。
もっとも、10月まで更新をしていなかったという事態もありまして、もっととっととやっていればここまで長引かなかったのも事実です…。
(6月と7月の旅行記の遅れがここまで尾を引くとは…)

まあ、そのような事情があったにせよ、旅行記を放置しており、「旅行記はいつぢゃ?」とお待ちの皆様には誠にご迷惑をおかけいたしました…。
また、同行してくださったJさんにも事情は直に説明しておりましたが、ここまで旅行記公表まで長引いてしまったことを、この場であらためてお詫びいたします。
皆様、誠に申し訳ありませんでした。

というわけで、かなり公表が遅れましたが、気を取り直して旅行記をどうぞ☆



今(=2009年8月)から6〜7年前だったでしょうか? 当時の私の上司であったS氏は登山など自然に親しむのが好きな方でした。
私が鉄道ファンだということをS氏は知っておられましたが、ある時、S氏にしては珍しくやや熱めの強い口調で
「五能線の夕陽…あれは美しいゾ!!! 絶対に観なさい!!! 観なきゃダメだ!!!」…と語っておられました☆
普段温厚なS氏が熱く、しかも命令口調(笑)でおっしゃるのです♪
私はS氏の人柄を結構尊敬しておりましたので、S氏がこんな口調でおっしゃるのなら、きっと素敵な車窓に間違いありません☆

それ以来、私は「五能線に乗るならばぜひとも夕陽を♪」と胸に刻んだのでした♪


さて、夏の旅行第3弾は、久々に友人Jさんとの旅行です♪
昨夏に五能線を乗ろうと言ってたんですが、都合で断念しておりました。そのリベンジになります♪
冒頭で語ったとおり、五能線に乗るからには、夕陽にチャレンジしようと力んで行ったわけですが…さて、無事に夕陽が見られたのかどうか?
6〜7年越しの悲願(←大げさ)が今ここに実現できるのかどうか??? 乞うご期待♪


【8月8日】

〔この日の行程♪〕

路線名 列車種別・列車名等 発駅 着駅
東北新幹線 はやて3 仙台 918 八戸 1039
東北本線・奥羽本線 つがる7 八戸 1138 弘前 1308
五能線 普通 弘前 1314 五所川原 1359
津軽鉄道 普通 津軽五所川原 1410 津軽中里 1458
津軽鉄道 普通 津軽中里 1521 津軽五所川原 1607
五能線・奥羽本線 リゾートしらかみ6 五所川原 1648 秋田 2043

東北新幹線にて八戸駅へまずやってまいりました♪
Jさんも私もそれぞれ思い思いの弁当を購入し、これから「つがる7号」に乗車です♪

なお、向こうの3番線ホームにはジョイフルトレイン「きらきらみちのく」が停まっておりました♪
やがて我々の電車よりも先に出発していきました☆



つがる号にて、青森の海岸沿いを北上していきます♪ 海が見える車窓もあり、美しいです♪
右の写真は、Jさんが八戸駅ビルにあった寿司屋さんで購入した海鮮弁当です♪
八戸の海の幸がぎっしり詰まって、かなり美味そうですよ♪


一方、私が食べたのは「三位一体 八戸鯖寿し」という駅弁でした♪
これは、鯖味噌のたたき、しめ鯖寿司、鯖蒲焼き風…の3種の鯖料理が楽しめるという逸品♪
さば蒲焼風弁当という駅弁を事前調査にて目をつけていたのですが、この弁当はかば焼きも含めて楽しめるというので、購入してみました♪
ご飯は青物県産米の「まっしぐら」を使用しており、米どころ東北もきちんとアピールしてますね♪
鯖好きにはたまらない一品♪ 駅弁老舗の吉田屋さんの製造です♪


青森駅からは奥羽本線にうつり、進行方向も逆になります☆
指定席が取れず自由席だったのを逆手に取り、乗客が沢山降りる青森駅に便乗して我々は海側車窓の確保に画策(笑)
この写真は海ではないですが、岩木山が遠くに見えました♪


弘前駅で下車し、ここからは五能線にチャレンジします♪
正確には川部駅からが五能線ですが、列車は弘前駅からスタートします♪
向こう側のホームには、弘南鉄道の電車が見えます♪ 「津軽の風」と書かれたヘッドマークを掲げてますねー♪


川部駅でスイッチバックして五能線区間に入り、最初の駅である藤崎駅です♪
構内に自家用車が入っている光景がなんとも言えず、撮ってみました☆
なお、駅名が書いてある板の下部のマークに注目♪ この写真だとわかりづらいかもですが、JRマークがリンゴマークになってます♪


リンゴ畑の向こうには、先ほど見えた岩木山が♪ 夏の気候と相まって、暑くもすがすがしい車窓でした♪


五所川原駅に到着♪ ここで五能線は一旦降り、津軽鉄道に乗り換えます♪
右側に見える橙色の列車、そして青い屋根の駅舎が津軽鉄道です♪
JRの「五所川原駅」と津軽鉄道の「津軽五所川原駅」は構造が一体化しておりまして、五能線から改札を出ずに跨線橋を渡れば津軽鉄道側に行けます♪


列車と駅名板です♪
地元の文豪・太宰治にちなみ「走れメロス」のヘッドマークをつけております♪


駅ホームにあったレール変遷の紹介展示と、貨車であるワム5を展示しております♪ 楽しい駅です♪


運転席を見ると…こ、これは??? タブレットですね? 交換シーンが見られるか???
しかし、列車内は激混み…時節柄観光客が本日は多いです。立ったままとにかくスタート…。これでは交換シーンどころでは無さそう???

出発すると、女性アナウンスの声が♪ 津軽訛りなのはわかりますが、なんだかそれにしては妙にぎこちないアナウンス…。
アナウンスを聞いていると、風鈴が飾ってあるとのこと☆ 見ると確かに風鈴が♪ 津軽への愛を感じますね♪


左は五農校前駅です♪ 右は津軽飯詰駅のスノーシェードです♪ 雪国を感じさせます☆


嘉瀬駅です♪ ここには、面白いオブジェがあるのですが、それはまた後ほど復路にて☆


立ちっぱなしの車内でみつけたのが、車両前方出窓のところにある「津鉄マイレール文庫」であります♪
混んだ車内だと読めないですが、普段ののどかな車内だとありがたいかもですね♪


金木駅にて、乗客のほとんどが降りまして、車内はガラガラに…。
金木駅は、太宰治の生家があるなど、観光ポイントですので、乗客も大半はここで降りるということなのでしょう。
んで、写真はその次の芦野公園駅です♪ 駅前の芦野公園内には飛行機のオブジェがみえたりします☆


他の乗客もほとんどいなくなったので、アテンダントさんとちょっと会話し、記念撮影もさせていただきました♪
(※肖像権等を考慮して顔の部分に修正を入れております)
先ほどのアナウンスの声は妙にぎこちなかったのですが、実際にはとても威勢のいい元気ハツラツな切れ味のいい雰囲気の女性でした♪
先ほどは予想以上にお客さんが多く、かなり緊張されていたご様子だったようです。
アテンダントさんのこの格好、五所川原の立佞武多(たちねぷた)というお祭りに合わせた格好らしいです♪
立佞武多とは、大雑把に言えば、青森のねぶた祭りの五所川原版のようなものと考えるとわかりやすいと思います。
(※ただし、違いは当然いろいろありますので、この言い方には語弊があります。興味ある方は調べてみてください。)
アテンダントさんの着ているシャツの背中には、立佞武多のロゴが入っております♪
ちょうど本日が最終日のようでして、それもあって車内は混んでいたということのようですね☆


のどかなローカル線の雰囲気がこの先終点まで続きました♪ 真っ直ぐな線路がすがすがしいですね♪
なお、右の写真の駅舎は、大沢内駅の駅舎です♪


終点の津軽中里駅に到着し、津軽鉄道を完乗です♪
この筆書きの駅名標は、津軽鉄道サポーターズクラブさんにより寄贈されたものらしく、芦野公園駅などにもありました♪
駅舎は地元のスーパーと一体の駅舎…のはずですが、このスーパー、既に撤退しております…。
しかも、このスーパーが以前は生協の名称で営業していたことが、看板にうっすらと残る「COOP」の文字からわかります。


この駅には転車台もありました♪
この駅舎内のダイドードリンコの自動販売機は、津軽弁の案内が流れます♪


のどかに復路を帰ります。先ほどの芦野公園駅の風景ですが、このように緑のトンネル内を走る、清清しいエリアでした♪
…って、これこれ、構内踏み切りとはいえ、線路上でやってくる列車を撮ってはいけませんぞー(汗)


金木駅でしばし停車ですが(唯一の交換駅なのです)、ストーブ列車が機関車に引かれてやってきました♪
我々が往路で乗った列車は、冬にはストーブ列車となるダイヤなのですが、今はどのみちおあずけ(苦笑)
金木駅からは再び満員状態でしたが、今度はもともと座れているので、かなり楽です♪


左の写真、嘉瀬駅近くの車窓に見られるこの建物…。
アテンダントさんのアナウンスだけではよく聞き取れなかったので、後日ウィキペディア等でネット検索してみましたところ、
これは羽柴誠三秀吉の名で知られる三上誠三氏の経営する温泉旅館「秀吉のやかた」のようです☆
選挙に何度も立候補して全部落選している人であると、確かアテンダントさんかJさんがおっしゃってまして…世の中いろんな方がいらっしゃるものです。
右の写真は嘉瀬駅構内に保存されている通称「落書き列車」でして、SMAPの香取慎吾さんが描いたのだとか♪
往路でそのアナウンスを聞いて、復路で撮影を狙いましたが…満員列車ではこれが限界でした(苦笑)


往路でも見た五農校前駅の駅舎です。この広いアプローチがいい感じでした♪


津軽五所川原駅に戻ってきました♪
JRと津軽鉄道の駅は、前述のとおり改札内では事実上一体化してはいるのですが、駅舎は実は分かれております。
これは津軽鉄道側の駅舎でして、味わいがありますね♪ 昔の役場か警察署みたいな感じの雰囲気ですね♪
駅舎内には昔懐かしい伝言板がっ!!! 「六時間を過ぎたものは消します」というのも、懐かしい♪
こういうの見るとついお約束で「XYZ」とか書きたくなりますね☆(ちゅど〜〜〜〜〜ん!!!)


駅舎内には駄菓子屋「ちゃぺ!」がありまして、昔懐かしい駄菓子やらお土産やらが売ってました♪ 普通の駅売店としての機能も果たしております♪
この「ちゃぺ!」というのは、津軽鉄道を舞台にした漫画のようですよ☆
この漫画の作画担当の引野真二さんは、昔小学館の「小学四年生」の「ひきちん」さんとして活躍していた記憶があり、もしやと思って調べてみたらそのとおりでした♪
思わぬところで懐かしいものを思い出しましたね♪
右の写真は、駅車内の手書き時刻表です♪ レトロな雰囲気でいい感じです♪


さて、こちらはJRの駅舎になります♪ コンクリートの近代的な駅舎ですね♪


さて、ここから五能線の旅を再開ですが、五能線と言えばもちろんこの列車「リゾートしらかみ」であります♪


やってきたのはブナ編成であります♪ キハ40形の改造車両であり、キハ48です☆
外側からでも展望仕様になっているのがわかるこの外観…期待が高まります♪


そして、この先頭車両…き、キターーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
しかも我々は、右側(海側)の一番前の座席(つまり右の写真で言えば左側の一番前です。ボカシ修正で隠れているのがJさんです。)を指定席確保しております♪♪♪
運転席後方の共用スペースにはいくつかベンチ等があり、共同使用となってまして、代わる代わるお客さんが訪れましたが、私とJさんは座席自体が既に特等席♪
我々は自席に座りながらにして既に前方車窓にせよ、その側面にせよ、もう展望を常に確保してまして、言うことなし!!!
共用スペースにもすぐに行ける近さ!!!
この席にはJさんも大変ご満悦でした♪ やったぜ!!! 確保してくださったJTBさんに感謝です♪♪♪


車内探検で2号車を見てきました♪
2号車はこのようにボックスになってまして、しかも座席を操作するとフラットになって足を伸ばしてくつろげるようになっております♪
(※なお、右側の写真は能代駅停車時に撮影したものです)


また、トンネル区間では、このように星空を思わせる照明「ファンタジーライト」になるなど、飽きさせない工夫をしてくれてます♪


そして、見所は海岸車窓の美しい五能線の風景!!! 私もJさんも夢中でシャッターを切りました♪♪♪
下手な説明は不要!!! どの写真を載せるべきかは迷いましたが、どうぞ、ぜひ!!!
この2枚はいずれも千畳敷〜深浦間の写真になります♪


やはり千畳敷−深浦間にてデジカメの夕陽撮影モードで撮ってみた写真です♪
上の写真がそれなりに明るいことからわかるとおり、実際にはここまで暗い車窓ではないのですが、
夕陽に焦点を当てるとこんな感じに効果が出ます♪ しかもカメラが実にムーディに撮ってくれました(笑)


こちらは深浦−ウェスパ椿山間の車窓です♪ こちらもかなりムーディーに♪
写真を見るとわかりますが、雲が多い空模様でして、時間帯や場所によっては夕陽があまり綺麗に見えない場所も多く、
日没のハイライト時はあまり綺麗に見えなかったのが残念でした(苦笑)
私の元上司S氏の言う五能線の夕陽とは、これよりもっと迫力があるのかもしれません☆


ウェスパ椿山の駅舎です♪ 観光地らしい素敵な感じでした♪


こちらは十二湖駅付近の車窓です♪ 上の夕陽写真よりこちらの方が時間的には遅いです。
この時点で18時42分なのですが、夏ということもあってかなりまだ明るく、さすがは日本海側だなあと思いました☆


列車はようやく能代駅へ♪ バスケットボールの強豪校として有名な能代工業高校があるので有名で、ホームにこのようにバスケットゴールがあります♪


東能代駅にて五能線を完乗し、列車はそのまま奥羽本線を南下して秋田駅に到着しました♪
自由通路はこんな感じで、季節柄か竿灯にちなんだオブジェもありますね♪


せっかく秋田に来たのだから、きりたんぽを食べようぜということになりまして、Jさんがガイドブックでお店を調べてくれ、
繁華街にある「お多福」というお店にてきりたんぽ鍋をいただきました♪ 比内地鶏の肉が歯応えありました♪
夏の暑い時期ではありますが、やはり秋田のきりたんぽは美味いです♪ はふはふ♪
本日はこれにて終了☆ 明日はもっぱら観光の予定♪


【8月9日】

〔この日の行程♪〕

路線名 列車種別・列車名等 発駅 着駅
羽越本線 いなほ8 秋田 849 酒田 1026
羽越・陸羽西線 快速最上川 酒田 1400 新庄 1451
陸羽東・東北本線 リゾートみのり 新庄 1456 仙台 1737

昨日の鉄道堪能旅とは打って変わり(笑)、本日は観光がメイン♪
特急いなほにて、本日の旅をスタートです♪ 朝の車窓は晴れ晴れ♪


しかし、だんだんと空模様が怪しいです…。雨が降らないといいなあ…。
それはそうと、先々週北上した(爆)羽越本線を、今回は逆方向へ南下。北上の際は日も暮れて暗い車窓でしたが、今度は明るい車窓♪
象潟−遊佐間の車窓です♪ 羽越本線はやはり車窓が素晴らしいですね♪


酒田駅に到着♪ 0番線を見ると思わず反応してしまうのはやはり鉄のサガです(爆)
なお、電光掲示板を見ると面白いことに気づきます。
「羽越本線・上越新幹線」と「陸羽西線・山形新幹線」というように、どちらの方面についても新幹線が併記されています☆
そして行き先も「東京方面」が併記されてますね。
この駅の事情からこのような案内にするのが妥当なのでしょうけれど、無理がありそうな気もしますね…。
(そもそもこの小さな電光掲示板では表示しきれないのでは?)


酒田は「おくりびと」のロケ地でもあるようです♪ また、「天地人」ののぼりも立ってますね☆ 駅舎は結構大きいです☆


酒田出身の写真家である土門拳記念館にやってまいりました♪
このときは、土門拳生誕100周年記念展として「三人三様 勅使河原蒼風・土門拳・亀倉雄策」という企画展をやっておりました♪
土門氏は華道の勅使河原蒼風氏およびグラフィックデザイナー亀倉雄策氏と親交があり、3人のクリエイターの魅力ある展示が楽しめました♪
土門氏が戦後の子どもたちの姿を記録した写真が数多く展示され、社会派たる土門氏の写真には圧倒されました。
また、仏像の撮影で土門氏は有名であり、数々の像の写真が鑑賞できました☆
なお、記念館は池のほとりに建っており、癒される風景の中に建っております♪


雨が少し降ってきてしまいましたが、続いては本間家の旧本邸を見学♪
酒田の当主であった本間家の本邸跡でして、武家屋敷造りと商家造りとが一体となっている珍しい様式とのことです☆
かなり広いお屋敷でして、奥の方に入っていくに連れての屋敷の構造が興味深い建物でした☆
庭には樹齢400年の樹がありまして、このように屋敷の庭に迫力ある存在感を放っております♪


邸宅内はお見せできないのですが、庭と外観を撮影したのでちょっとご紹介☆
こちらは確か、家来等が入ってくる口だった…かなあ? Jさん、間違ってたら補足お願いします(爆)


本間邸を見ていた頃には、雨はたいしたことなく、傘はほぼ不要でした♪
んで、酒田ラーメンをせっかくだから食べていこうということになったのですが……店に行ってみると長蛇の列…(汗)
帰りの列車の時間もありますし、今回は断念です…。
んで、酒田駅に帰ってくると、酒田駅の構内の土産物等がある店舗内にて、清川屋という会社が「ががちゃおこわ」を販売していました♪
いわゆる伝統的な「駅弁」ではありませんが、駅弁と称して売っておりまして(しかも店内で作って販売です)、美味そうなので私もJさんもこれを購入♪
「ががちゃ」とは「お母さん」の意味とのことだそうです。
中身はだだちゃ豆のおこわでして、ががちゃ(お母さん)の作るだだちゃ豆のおこわだとか?
「ががちゃ」と「だだちゃ」をかけているわけですが、「だだちゃ」には「お父さん」の意味もあるらしいです☆
素朴な味わいがグッドでした♪ 待合室で列車を待ちながら食べました♪ 酒田に来たらおすすめですよ♪


今度乗る列車「快速 最上川」は、先ほど萌えた0番線より発車です♪ 実は、1年前に乗った列車と同じだったりします(爆)


んで、陸羽西線の名物、最上川の車窓であります♪ 狩川−古口間の車窓です♪
1年前と違って天気が良くないのが残念ですが、霧がかった山並みが風情あります♪


新庄駅からは陸羽東線ですが、1年前は「おもいで湯けむり号」に乗りましたが、それと同じスジにて走るリゾート列車「リゾートみのり」に乗車です♪
前方の金色の模様は、伊達政宗の兜の刀をイメージしたものだと、「駅弁ひとり旅」という漫画で解説されてますね♪


車両は改造車両でキハ48です☆
外側からでも展望仕様になっているのがわかるこの外観…って、ん??? どこかで見たような仕様ですが…?



…って、こ、この構造は…や、やられたあ!!!(苦笑)
前方の展望といい、共用ベンチといい、昨日乗った某列車と全く同様の仕様ではないですか!!!
JR東日本に今回はしてやられました(苦笑)
椅子のシートカバーが「みのり」仕様なのには好感持てましたが、同じ旅行中にこういう事態に遭遇するというのも、やや拍子抜けであります(笑)


車窓は陸羽東線ですので、こんな風にいい感じです♪ 長沢あたりの車窓ですね☆
まあ、してやられたとはいえ、リゾート列車はやはり乗り心地も良いですし、気分もいいです♪
心地良い車両に揺られて、途中から私は眠ってしまいましたが…(苦笑)


以上、今回は初日が乗り鉄中心、2日目が観光中心という感じでして、鉄と観光の両立を目指したプランとなりました♪
鉄的には、津軽鉄道がかなりいい感じでしたし、五能線も最前列で堪能できるなど、素晴らしく充実した鉄道旅行でした♪
酒田観光は、私だったら酒田ラーメン程度にしか目がいかないところを、今回はJさんのご希望の場所をセレクトした結果、見所ある場所を見学できて、とても勉強になりました♪
私自身はやはり鉄道旅には観光をできれば交えたい人で、この点はJさんとも意見が一致しておりまして、観光資源のセレクトはJさんにいつも主になっていただいております♪
やはりJさんとの2人旅は、可能性と見識が広がります♪ また都合つけてぜひ一緒に旅行したいですね♪

今回、下記の「おさらい」欄でもわかるとおり、新たに完乗達成したのはわずか2路線…しかもJRは五能線のみという、極めてストイックな旅(←どこがやねん?)になっております☆
特に五能線は、全線乗り通しは攻略難度が高いですので、時間はかかったものの、一応夕陽もそれなりに堪能することもあわせて、実に見ごたえある車窓が見られました♪
津軽鉄道は雰囲気のいいローカル線ですので、乗り鉄の皆様の満足度はかなり高いと思います♪

さて、JRの未乗路線もだいぶ少なくなってまいりました☆
最後になるのは一体どの路線なのでしょうか???


【おさらい:今回乗った区間】

【8/8】
仙台→東北新幹線→八戸→東北本線→青森通過→奥羽本線→弘前→奥羽本線→(川部通過)→五能線→五所川原→津軽五所川原→津軽鉄道(完乗)→津軽中里→津軽鉄道→津軽五所川原→五所川原→五能線(完乗)→(東能代通過)→奥羽本線→秋田

【8/9】
秋田→羽越本線→酒田→羽越本線→(余目通過)→陸羽西線→新庄→陸羽東線→(小牛田通過)→東北本線→仙台


※補足があったら更新するかも〜♪


「たびてつCLUB」トップへ戻る

トップページへ戻る