由里ちゃんのたびてつCLUB
震災後初の旅行−和歌山&大阪旅行
(2011.6.9〜6.12実施)


2011年は、東日本大震災抜きでは語れない年となりました。東北3県を津波が襲い、数々の都市・街・集落が壊滅し、2万人もの人命が奪われるという、戦後最悪の自然災害となりました。

いや、自然災害と言うには、あまりにも社会は無策でした。我々の祖先が遺してくれた津波に関する教訓が生かされておらず、自然をなめていたと言われても仕方が無い、ある意味「人災」だったのだと思います。津波問題を考慮しないで建設された幹線道路を車で走っていた私のおじは津波にやられ、命を落としてしまいました。

津波被害や揺れによる家屋倒壊は我が家は免れましたが、しばらくの間生活に支障をきたしました。

原発問題は日本中を恐怖に陥れ、東北…とくに福島の方々に対する心無い「差別」が日本中で起こりました。私は福島在住では無いのですが、そんな私でも、それこそ西日本に行く際に、ホテルの宿泊カードに本当の住所を書いたら、「東北から放射能まみれの奴がきやがった!」とか叫ばれて、ホテルから追い出されるのではないだろうか?…と、真面目におそれておりました。


のっけから暗い話題で申し訳ありません。ただ、正直言って、震災は私の旅行観にもいろいろ影響を及ぼしたのです。これまで、車窓の美しさに目を奪われていた海岸の路線は、まさしく「死と隣り合わせの路線」に変貌しました。上述のように、西日本に旅行することで地元の人々からそれこそ殴り殺されはしないか?…とのリアルな恐怖もありました。仙台空港も津波にのまれており、東北新幹線もストップし、在来線はJR7路線と三陸鉄道が壊滅しました。こんな状況になり、旅行なんて正直できないという気持ちも一時はありました。

ただ、しばらくして生活が元通りになり、毎日をとにかく乗り切るという生活から抜け出しつつあった6月、シゴトで和歌山と大阪の堺市に行くことになりました。この頃、リフレッシュしたい!……と思っておりましたので、ちょうど良い機会だったと思います。
和歌山に行くならば、やはりホークス…でもキャンディーズ…でも無く(爆)、南海電鉄でしょう☆ 堺に行くなら、阪堺電車も乗るべきでしょう☆

そんなわけで、旅行へのモティベーションが完全に戻ったとは言い難かったのですが、シゴトのついでに乗り鉄してまいりました記録を、ようやくここに記したく思います。言ってみれば、私の「たびてつ復活のリハビリテーション」とも言うべき旅行かもしれません。


【6月9日】
仙台空港はまだ仮復旧の状態であり、便数は不便です。決して仙台空港から飛行機で行けないことは無かったのですが、今回はちょっと変わったアクセスをとることとしました。まず、東北新幹線で東京へ。まだこの頃は、震災後の線路事情を考慮した速度制限がかかっており、本来より若干時間が余分にかかるのですが、まあ、東京に行くのはほぼ支障ありません。


こうしてみると、左側の写真にある「がんばろう○○」は、公的なキャンペーンとしては極めて醜悪なコピーであります。「がんばろう=自分達で頑張れ=君たちの自助努力に期待する」…というわけで、要は政府は何もするつもり無いってことでしょ? 今度の総選挙は覚えてろよ!(笑) 右側のE3系にある「つなげよう、日本。」の方が、遥かに良いコピーです♪ 「絆」なんて嘘っぱち。そんな一見美辞に目をとらわれず、地道に互助の輪(和)をつなげていくことの方が大事なのです。

さて、東京から羽田空港に向かった私は、関空行きの便に乗り、関空へ♪ というわけで、関西空港駅であります♪


関西空港駅は、JRと南海が乗り入れておりまして、熾烈な乗客争奪戦を繰り広げております☆
今回向かうのは、南海の改札口☆


JRは2010年に全線完乗してますゆえ、今回は専ら南海にチャレンジ♪
南海といえば、やはり鉄人28号…ぢゃなくて(笑)、ラピート号ですね♪
ご覧ください、この独特の前面形状♪ まさに鉄仮面♪♪♪


側面のデザインも、青一色で、丸窓で、ものすごく独特♪
車内はこんな感じ♪ 空港からの客を、VIP待遇で迎えるっていう感じです♪


関空は島ですので、南海空港線を通って鉄橋で本州へ渡ります☆
海の車窓は実に複雑な思いであります…。


途中、泉佐野駅で乗り換えまして、南へ向かいます☆……つまり、ラピートはわずか10分程度の乗車だったわけでした(笑)。
南海空港線を完乗です♪
泉佐野駅からは南海本線を南下し、和歌山市駅へ到着♪
近年は、JR和歌山駅に中心駅的な役割を譲った感もあるものの、南海電鉄の南の拠点であります♪
シゴトをまずは済ませます♪


シゴト終了後、和歌山市駅から乗車して、和歌山港線を南進します☆
海も近く、河口付近の運河的なシーン。


和歌山港駅に到着し、和歌山港線を完乗♪ 南海の南端でもあります☆
この区間のみの乗車ではありますが、特急サザンを使っております♪(笑)
運行本数が少ないですしねえ…。


和歌山港駅からそのまま難波方面へ乗り続けまして、みさき公園駅から多奈川線に乗車。
多奈川駅に到着しまして、多奈川線完乗♪ このあたりはローカル色ムンムンですね♪
旧国鉄的香りに負けぬ、私鉄独特のローカルな香りが満載です♪


今度は、一旦紀ノ川駅へ戻り、そこから加太線に乗車♪ 加太駅に着きまして、加太線を完乗♪


和歌山市駅へ戻りました☆
JR路線(紀勢本線)も乗り入れておりまして、万葉集仕様のJR車であります♪ 山上憶良が描かれておりますね♪


今夜は和歌山市駅前のビジホにチェックイン☆
和歌山ラーメンを食べようと思いましたが、いゆわる典型的な和歌山ラーメンの店が軒並み閉まってました…(汗)
そこで、いわゆる典型的和歌山ラーメンの店というわけではないのですが、ホテルから比較的近い「麺屋 ひしお」というお店へ♪
こってり系の濃厚醤油ラーメンでした♪ 紀州湯浅吟醸醤油ラーメンなのだとか☆


たかぎなおこさんのエッセイ漫画『いとしのローカルごはん旅』に登場する「本町温泉 夢想乃湯」にやってまいりました♪
ここは、黄土色の濁った湯が特徴的な温泉銭湯であります♪
ビジホのバスよりも、大浴場の方が、旅に来たなあっていう気分になれますね♪
やたらぬるい銭湯でしたが、旅に来た気分になるには充分でした♪


この銭湯で、「ひやしあめ」なるものを発見♪
サンガリアさん、やりますね♪(笑) 湯で火照った身体に、心地よいひやしあめです♪


【6月10日】
さて、シゴトに行く前に、ちょっくら乗り鉄です♪ まずは南海本線を和歌山市駅から北上します♪
震災からまだ3ヶ月ですし、あまり車窓を素直には眺められないのですが……(※実際、車窓の写真をあまり撮る気になれなかったです…)、それでも一応、南海本線の車窓をこちらに☆


貝塚駅に到着し、水間鉄道に乗り換えます♪


水間駅に到着しまして、水間鉄道を完乗しました♪ 終点の水間駅の駅舎です♪
水間観音をイメージした駅舎でして、なかなか面白い駅舎ですね♪


駅にはこんな感じでいくつかの車両が静態保存されておりました☆


この日は朝だけ乗り鉄しまして、あとはシゴトでありました♪
シゴトのあと、和歌山城の姿を一応カメラには収める事ができましたが……しかし、雨で城の見物まではできませんでした。
残念ー。


【6月11日】
この日も和歌山でシゴトでした☆
和歌山でのシゴトを終え、あとは明日は堺市でのシゴトを終えるのみ。
堺市には夜に移動するとして……余った時間を利用して、乗りに来たのは和歌山電鐵であります♪
JRと共同使用である和歌山駅から乗車します♪
和歌山電鐵といえば……これであります♪ たま電車♪♪♪


ご覧ください♪ このとんでもない数が描かれた「たま」っぷりを!!!(笑)
車内の本棚には、マンガやら図鑑やら、様々なジャンルのニャンコ本が満載であります♪


ねこふに…とかいう雑誌が並んでおりますな。こんな雑誌ってあったっけか???


車内はこんな感じでっせ! 地元の人は、毎日乗るのは正直恥ずかしいのでは???(苦笑)


車内写真の続き!(笑)
…なんか、ニャンコ用の座席があるような気がするのは気のせいかニャ?(爆)


貴志駅に到着♪ 和歌山電鉄を完乗です♪ なんだか駅舎までニャンコの顔に見えますニャ☆(苦笑)


んでもって、こちらにおわすお方をどなたと心得る!!!
おそれ多くも貴志駅の駅長、たま駅長様であらせられるぞっ!!!!
…というわけで、首からかかっている札のとおり、たま駅長様は、和歌山電鐵の執行役員となっております(笑)
それはともかく、たま駅長、超人気です♪ 主に若い女性に取り囲まれております♪
あとは、家族連れで子どもが手を握りたがっておりましたね☆


貴志駅ホームにある、ねこ神社とかいちご神社であります♪
いちご電車なるものもあるようですよ☆


帰路の途中で写した大池遊園駅であります♪ 駅舎(?)はたったこんだけです(笑)。


途中ですれ違った、おも電…つまり「おもちゃ電車」です♪ 乗ってみたかった!!!


和歌山電鐵を完乗して、和歌山駅へ戻って参りました♪
和歌山にせっかく来たのですから、和歌山ラーメンをやはり食べたい♪
…というわけで、やってきたのは、和歌山ラーメンの有名店である井出商店であります♪
和歌山駅西口から徒歩5分ほどと近いです♪


和歌山ラーメンには「醤油ベースの豚骨醤油味」と「豚骨ベースの豚骨醤油味」の2つのスープが主にあります。
この井出商店では、後者の「豚骨ベースの豚骨醤油味」のスープを使っております♪
トロトロで濃い感じのスープが独特であります♪
あと、和歌山ラーメンのお店にはよく右の写真のような鯖の早なれ寿司が置いてあることがあり、これも美味しい♪


さて、せっかく和歌山に来たのですから、もう一方の「醤油ベースの豚骨醤油味」のスープも味わいたい♪
和歌山駅東口近くの「丸高」という店にやってまいりました♪
「豚骨ベース」のスープに比べて、芳香な醤油の味と香りが楽しめますが、スープはトロトロですね♪
なお、このお店のように、「丸〜」という店名(つまり漢字が○で囲まれた店名)のお店は、もともと同一暖簾だったのか、「醤油ベース」のスープであることが多いらしいです☆


大阪へ移動すべく、和歌山を去ります。
南海本線を北上し、途中の羽衣駅にて、高師浜線へ乗り換えます♪
羽衣駅といえば、JRの東羽衣支線への乗り換えもできますね☆ わりに交通の要衝かな?
夜なので車窓は残念ではありますが、高師浜線を完乗♪


そして、難波駅までやってまいりました♪ 南海本線を完乗です♪
思えば何度も難波には行った事あるのに、南海の難波駅は今回初めてでしたよ☆
では、本日は大阪に一泊です☆


【6月12日】
昨日は天王寺駅近くに宿をとりまして、朝は天王寺駅からスタートです☆
地下鉄御堂筋線に乗りまして、まずは中百舌鳥駅へ到着し、御堂筋線の完乗を達成♪


続いて、中百舌鳥駅で乗り換えて、泉北高速鉄道に乗車♪ 準大手私鉄の一つです♪
和泉中央駅に到着して、泉北高速鉄道を完乗♪
この駅、「泉中央駅(仙台市営地下鉄)」と読み方が同じですね♪
なお、この駅で降りた際、リュックを車内に置き忘れたことに気付き、真っ青に……
……まだ列車が停泊していたので探しに戻ろうかと思ったら、職員さんが見覚えのあるカバンを持って歩いていたので、声をかけたら、やはり私のカバンを回収しておられたのでした。
ご迷惑おかけしました(汗)。
随分前にも近鉄の車内にカバンを置き忘れたことがあるのですよね……。旅行の初心忘れるべからずです。


さて、中百舌鳥駅からは、南海高野線に乗車して、堺東駅へ至ります♪
この駅は、堺市の実質的な中心駅です♪
思えば堺市って、意外と来た事が無かったですねー☆ というか、今回の旅行で初めて行き方知った次第です☆
意外に大阪市から近かったのだなあという印象……というか、「阪堺線」という路面電車があるくらいですから、当然ではありますがー。


堺でのシゴトをとりあえず終えまして……あとは帰るわけですが、まずはプチ観光を☆
こちらの写真は堺市役所♪ 21階建てのビルです♪ 堺東駅の近くに所在します♪
シゴトでここに寄ったわけではありません。そもそも日曜日ですので市役所はお休み(笑)
では、なぜ寄ったのか? そもそもなぜ21階建てもの高層なのか…???


それは、この風景をご覧ください♪ 一体何かわかりますか?
遠くに緑が…一見森のようなものが見えます。これが今回観に来たものです♪
これは、日本史萌えな方なら憧れる、仁徳天皇陵であります♪ あの鍵穴みたいな形の前方後円墳の巨大版であります♪
世界最大の墓として有名ですよね♪ 堺市役所は、仁徳天皇陵を見る展望台でもあったのでした☆
あまりにも大きいため、21階建てのビルからでも、この程度しか観られないのが残念です。
全貌を、あの鍵穴型を観るのは、ヘリで空から眺めないと無理のようです。
こんな巨大な物を、それもあんな鍵穴型の不思議な建造物を、大昔に作った人たちは実に素晴らしいと思います♪


ところで、この展望台には、ボランティアの観光ガイドのおじさんたちが何人かおられまして、私もちょい解説していただきました♪
んで、この後は、ここから少し西の方へ歩き、阪堺電気軌道に乗ろうという魂胆ですが…
…阪堺電車に行く道をこの観光ボランティアさんに伺った際に、さらに堺市の見どころを教えていただきました♪
というわけで、阪堺電車沿線にあるのが、これ! 与謝野晶子の生家跡であります♪
与謝野晶子といえば、日本文学史に残る名高い戦前の文豪であります♪


そして、こちらは、茶道で名高い千利休の屋敷跡です♪
堺市って、日本史萌えにはたまらないいくつもの見どころがありますねー♪


では、今度は、阪堺電気軌道に乗車します♪ 宿院駅から阪堺線に乗車♪
車内にはなぜか、福助のブリキの貯金箱が☆


浜寺駅前駅に到着しました♪ 道路沿いにこんな感じで存在する、不思議な感じの駅ですね♪


車止めを道路を挟んだ反対側から見ると、こんな感じで駅舎がみえます♪
私鉄のローカル駅って雰囲気がとってもいい感じです♪
なお、「浜寺駅前」という言い方からもわかるとおり、実は南海の浜寺駅が近くにあり、味のある駅舎らしいのですが、
この時は周辺の観察にばかり気をとられて、南海の駅舎まで頭がまわっておりませんでした(苦笑)。


こちらは浜寺公園になります♪ かなり大きな公園のようです☆ 時間あれば散策してみたかったですねー☆


折り返し、阪堺線を北上いたします♪
住吉駅付近は、上町線と交差いたします♪ その分岐点がこちらの写真になります♪ 一旦右の方面へ進みます♪
そして、次の神ノ木駅にて折り返しました☆


神ノ木駅から、住吉公園行きへ乗り換えまして、住吉公園駅へ到着♪
上町線は、阪堺線と平面交差し、ちょっとだけはみ出して、住吉駅すぐ近くのこの住吉公園前駅に到達します♪


住吉公園駅の駅舎はこんな感じ♪ 右側がその駅舎です♪
なお、高架下にある左側の駅は、南海本線の住吉大社駅になります♪


駅名にもなっている住吉公園はこちらになります♪
こちらも本当はじっくり散策してみたいのですが、時間がおしているので断念ですー。


住吉大社が近い場所でもあります♪ しかも、先ほどの住吉駅とかは歩いてすぐです(笑)
一体なんのために住吉公園駅への線がわざわざ盲腸のように延びているのかがいまいちよくわからないです(苦笑)。
住吉大社は参拝してみたいですが、やはりこちらも断念(苦笑)。


んで、住吉鳥居前駅が最寄りになっておりまして、そこから乗車いたします♪
それにしても、安全地帯が狭く、このとおり、車道がやたらと接近していて、安全地帯に立つのが怖いっす(苦笑)。
恵比寿町行きの電車に乗ります♪ パンダみたいなユーモラスな電車ですね♪


恵比寿町駅に到着いたしました♪ まずは阪堺電気軌道の阪堺線を完乗いたしました♪


恵比寿町の近くには、通天閣本通……そう! 通天閣が近くにあります♪
すなわち……あの新世界があるのでした☆


新世界に来たとなれば、やはり食べたいのが串かつであります♪
新世界で有名な串かつの店「だるま」の本店にやってまいりました♪
店の前には行列ができていて、結構待たされましたねー☆
んで、ソースの2度漬けが禁止という、大阪の串かつには独特のルールがあります☆
右側の写真の奥に見える金属の入れ物に、ソースが大量に入っているのがおわかりでしょうか♪
んで、かつですが、サクサクしていて、しかも意外にかつにしてはあっさりしていて、美味いです♪
どんどん食べられちゃいますね♪ 個人的には、レンコンのかつとか美味かったなあ♪


串かつ食べたあとは、南霞町駅から阪堺線を住吉駅まで一旦逆に戻りまして、そこから今度はあらためて上町線の電車に乗車♪
このあたりは、帝塚山のあたりで、たしか、万代池公園とかがあります♪
いつぞや出張で来た事がありまして、天王寺駅前からこの上町線にて来た事があるので、すでにこのあたりで上町線も完乗♪
一般道に溶けこんだこの併用軌道……路面電車の醍醐味ここにあり♪ この溶け込みぶりが萌えです♪


ここは、北畠駅です♪ 写真の自動販売機の左側の庇がついたところが、一応駅舎です☆
安全地帯と道路との間の幅がかなり狭いですね。このギリギリ感がまた妙に萌えます♪


天王寺駅前駅に到着♪ こうして、阪堺電気鉄道の上町線も完乗したというわけです♪
(上述のとおり途中ですでに完乗は達成してますけどね☆)


こうして、震災後初のたびてつ……私にとって「たびてつのリハビリテーション」はひとまず終了いたしました☆

シゴトのついでということではありましたが、取り組み中の私鉄乗りつぶしの一環ということで、南海、水間鉄道、和歌山鐵道、泉北高速鉄道、大阪市営地下鉄、阪堺電気鉄道の6社について乗りつぶし記録を伸ばしたことになります♪ 旅行規模としては一見地味ですが、シゴトのついでですし、自分のたびてつのリハビリとしてはまずは幸先よいスタートを切れたように思いました☆

東北新幹線も速度制限をかけられていたり、仙台空港がまだ仮復旧だったりと、交通面でも制約を課されていたこの頃は、とにかく閉塞感がただよっていたように記憶しております。あらためて関西にきて、関西の海の車窓を複雑な思いで眺めたりもしました。正直、海の車窓は当分のあいだ素直には見られないなと思いました。なかなかたびてつに集中できない思いもありました。

でも、このたびてつは自分にとって必要なプロセスでした♪ 自分のリハビリに上記私鉄を利用してしまったことは、ある意味上記私鉄さんたちには申し訳ない思いもいたします。しかし、初めての南海、それもラピート号でスタートを切れて、テンション高く関西入りしましたし、素朴な私鉄である水間鉄道、たま駅長で頑張っている和歌山電鐵、準大手としての泉北高速鉄道、大阪の下町を感じさせてくれた阪堺電鉄の路面電車……と、味のある鉄道を震災後のリハビリで体験できたことは、私にとってあらためてたびてつの貴重さを実感させてくれた実に重要な体験でした♪ このたび、和歌山と大阪でリハビリを実施できて、幸いでした♪ 震災以来、日本全国に不信感をもつ私ですが、それでも和歌山と大阪には貴重な体験をいただき感謝です♪ ありがとうございました♪

次の旅行記は、この年の年末から翌年始にかけての関西旅行(近鉄ほか)といたします☆ 実はこの年の後半は、家族での非鉄四国旅行、長野の私鉄乗りつぶしなどを実行しておりますが、現段階ではこれらについては旅行記執筆の予定はありません。もし、熱烈なリクエストがあれば、あらためて旅行記を書くかもしれませんがー(笑)。


【おさらい:今回乗った区間】

【6/9】
(略)→関西空港→南海空港線(完乗)→泉佐野→南海本線→和歌山市→(略)→和歌山市→和歌山港線(完乗)→和歌山港→和歌山港線→(和歌山市通過)→みさき公園→南海多奈川線(完乗)→多奈川→南海多奈川線→みさき公園→南海本線→紀ノ川→南海加太線(完乗)→加太→南海加太線→紀ノ川→南海本線→和歌山市

【6/10】
和歌山市→南海本線→貝塚→水間鉄道(完乗)→水間→水間鉄道→貝塚→南海本線→和歌山市

【6/11】
和歌山→和歌山電鐵(完乗)→貴志→和歌山電鐵→和歌山→紀勢本線→和歌山市→南海本線→羽衣→南海高師浜線(完乗)→高師浜→南海高師浜線→羽衣→南海本線(完乗)→難波→南海本線→新今宮→大阪環状線→天王寺

【6/12】
天王寺→大阪市営地下鉄御堂筋線(合わせ技で完乗)→中百舌鳥→泉北高速鉄道(完乗)→和泉中央→泉北高速鉄道→中百舌鳥→南海高野線→堺東→(徒歩)→宿院→阪堺電気軌道阪堺線→浜寺駅前→阪堺電気軌道阪堺線→(住吉通過)→阪堺電気軌道上町線→神ノ木→阪堺電気軌道上町線→住吉公園→(徒歩)→住吉鳥居前→阪堺電気軌道阪堺線(完乗)→恵美須町→(徒歩)→南霞町→阪堺電気軌道阪堺線→住吉→阪堺電気軌道上町線(完乗)→天王寺駅前

…以上、正式な路線数にして12路線について完乗達成いたしました♪(ちゅど〜〜〜〜〜ん!!!)


※補足があったら更新するかも〜♪


「たびてつCLUB」トップへ戻る

トップページへ戻る