立川ちっく聖地探索

第1回:叶花
(2001年4月7日取材)
(2003年4月27日追加取材)

「立川ちっく聖地探索」の入り口に戻る
トップページに戻る


※2003年4月に追加取材を実施!!!!(詳しくはこちらからどうぞ♪


記念すべき第1回目の聖地は、標題の通り「叶花」だじょ〜〜〜〜♪♪♪

…などといきなり書いても、あまりにハマりすぎたこの名称!!! いくらなんでもできすぎているではないですか!!! 「きっとたくさんの叶花ちゅわんがパソコンを構えてお目目をキラーンとか光らせているに違いないじょ〜〜〜〜〜〜」などという萌爆なシーンがついつい頭に浮かんでしまう方もいらっしゃる一方、「そんな聖地、本当にあるの?」とか「そんなばかな?」とか「ふざけるな!」などと、なかなか本気にできない皆様も多いのではないでしょうか?
…しかし!!! この驚くべき聖地は、日本国内に紛れもなく実在するのです♪ 決して架空の世界ではなく、実在の団体・人物に関係あるノンフィクションなのです♪♪♪ チャット中に私と某Cさんは、ネット検索でこの地名の存在を確認!! 2人とも狂気乱舞し「叶花ちゅわんが1匹2匹3匹4匹…」などと、叶花ちゅわんの群れを想像して萌爆ぶっこく始末♪ はふ〜〜〜〜〜〜ん♪ 叶花ちゅわんに会いたいじょ〜〜〜〜〜☆
というわけで、Cさんは先日早々に電車で行き、私はこの度某Kさんを巻きこんで車にて探索に出かけたのでした♪ 叶花ちゅわん、待っててねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪

※当ページは、coSiNe氏の「特別レポート!叶花探求の旅」と相互提携しております♪
  
このページと併せて読めば、聖地叶花の魅力倍増間違い無しっ♪

…さて、この萌える聖地は、栃木県足利市の小俣(おまた)町というところにあります。JR両毛線の「小俣」駅で降り、駅を出たら踏み切りを渡って両毛線の北側に行きます。さあっ!! 叶花ちゅわん、今から君のもとへ行くにょ〜〜〜〜〜〜♪ (ちゅど〜〜〜〜〜ん!!!)
T字路を左(西方)に曲がり、しばらく進みます。途中に「足利めぐみ幼稚園」とかいう幼稚園があって、思わず萌爆ちゅど〜〜〜〜〜ん!!! ああっ!!! この幼稚園が聖地立川にあったらなあ…(爆)やがて道が右にカーブし、やや大きな十字路に出ます。前方左に熊野神社、その向かいにあたる前方右側に小俣公民館がありますので、両者の間の道をまっすぐ進んで行きます。そのまま道沿いにひたすら行きます。私とKさんは、車だったのでかなり楽でしたが、歩きの方は随分と歩くことになります(某Pさんによれば25分くらい歩くそうです)。どこまで行ってもどこにも「叶花」の文字が見えないので焦るかもしれませんが、諦めてはいけません。途中に「中妻」などのバス停があるならば、正しい道を進んでいる証拠です。しばらく進むと、やがて橋があり小さな川(小俣川)を渡ります。この橋を
渡ったら注意です。しばらく進むとそこには………


きゃああああっっっ!!!! こ、このバス停はあぁぁぁぁっっっっっ!!!!???? 

そ、そうでしゅ♪♪♪ もはや疑いようのないこの2文字!!! まさしく聖地「叶花」ですぅぅぅっっっ!!!! 叶花ちゅわんっ!!!! さびしかったかいっっっ!!!???? おまた〜〜〜〜〜♪♪♪(ちゅど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!) 「もしかしてここには叶花ちゅわんのパソコンスクールがあっ!!??」などとついつい探してしまうのはお約束♪ 買ったばかりの「電脳少女☆Mink」3巻の巻末設定資料集の叶花ちゅわんを見て、これまた萌爆ぶっこく♪ 叶花ちゅわ〜〜〜〜ん!!! 君のおうちへ、おじゃましま〜〜〜〜〜〜〜〜す♪♪♪(ちゅど〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!) なお、このバス停は道路の左側にあったものですが、先に右側にあるバス停を発見することになりますから、まず右側に注目しながら道を進まれるといいでしょう♪ バスは1日に4本くらいでした(爆)。さて、写真のように、向こうの方に小屋があり、ある人物の姿が…!? それは紛れも無く某P氏でありました♪ P氏と合流すべく我々は、小屋のところまで行って見たのですが………???? 


な、何ぃぃぃぃっっっ!!!??? 叶花ちゅわん特製の新鮮お野菜ぃぃぃぃ〜〜〜〜!!!???

…なんと!! P氏が休んでいたその小屋は、ご覧の通り、農産物の直売所だったのですぅっっっ!!! 最新テクノロジーで育てたハイテク新鮮お野菜を、叶花ちゅわんがエプロン姿で直売してくれるのねええええっっっ!!!???? 奥に見える看板には「5月〜10月迄 午前5時30分より販売致します 11月〜4月迄 午前6時30分より販売致します」と書いてありましたが、この日は残念ながら、もう直売はしていませんでした。 今度は開店時に来て、是非とも叶花ちゅわん特製野菜サラダと野菜いためを、いっただっきまぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜っす♪♪♪(ちゅど〜〜〜ん!!)
さて、P氏がさらに近くの小さな建物を指差しました。そこに行ってみると…???


ほええええええっっっ!!!??? 叶花ちゅわんの集う集会所ですってぇぇ〜〜!!!???

…もはや疑いようはありますまい!!! この建物こそ、叶花ちゅわんが集い、サイバーなサミットが開催されるという、あの伝説の「叶花集会所」に違いないじょ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!(ちゅど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!!) きっとここでは、これからCanonちゅわんの萌えもえサイバーソロコンサートが開催されるに違いないじょぉ〜〜〜〜〜〜〜〜♪♪♪ 「叶花ちゅわ〜〜〜〜〜ん、会いたかったよぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜♪♪♪」と、喜び勇んで中に入ろうとしたが、カギがかかって入れなかった…しくしく…(←いえいえ、冗談です。中に入ろうとはしてませんよ。(笑))。あまりの聖地の萌え度に、集会所前で狂気乱舞する由里りんに、K氏とP氏は引いてしまった…(苦笑)。だってぇ〜〜〜〜〜♪♪♪ 叶花ちゅわんが本当にいるんだもぉ〜〜〜〜〜〜〜ん♪♪♪(←いるわけない)
なお、これら集会所やバス停の先には、俗に「叶花春日神社」という、小さな社があったのですが、「叶花」の文字が見えなかったので、聖地としては今回は認定しませんでした(笑)
さて、先行して来ていたP氏いわく、このさらに先(北の方)に、橋があるとのこと。ま、まさかっっっっ!!??? そこで先ほどの道路を、さらに進んで行くと、先ほど来る途中に一度渡った小俣川を再び渡るための橋がありました。そして、その橋は………


どわああああああっっっっ!!!??? 叶花ちゅわんの家に通じる橋があっっ!!???

…橋の欄干に堂々と掲げられたこの萌える文字!!!! そう!!! この橋は紛れも無く「叶花橋」だじょ〜〜〜〜〜〜♪  最近工事が為された橋のようで、1999年3月という文字が見えます☆ この橋の向こうには、我等がネットワーカーの永遠の恋人こと叶花ちゅわんのスィートホームがああっっっっ!!!!?????(ちゅど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!) はふ〜〜〜〜〜〜〜〜ん♪ 叶花ちゅわん、今度こそ、おまた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪♪♪


衝撃!!! 「叶花」の真実!!!

さてさて、ここで、この写真にご注目☆ 聖地「叶花」といっても、一体何と読むのか、疑問に思われた皆様も多いのではないでしょうか? ここにその疑問に答える1枚の写真があります。これは、上の写真にある欄干の傍に立っていた標識です。正式には、このように読むようですね☆ でもでもっ!!! それでもこの場所が「叶花」であることには違いないのぢゃ〜〜〜〜〜〜♪♪♪ 叶花ちゅわ〜〜〜〜〜ん♪♪♪ やはり「叶花」は「かのか」なのだじょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪♪♪(ちゅど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!)


そして、叶花伝説は新たなステージへっっっっ!!!!!

さてさて、最後に「叶花不動尊」での写真を御紹介しておきます☆ この叶花不動尊は、叶花橋と先ほどの叶花バス停との中間あたりに、小さな道路への入り口があり、そこを入っていくと、石尊山の登山道の入り口に到達します。K氏とP氏とともに、この登山道入り口へ行ってみました☆ ここに叶花不動尊はあります♪ 「小俣石尊山の梵天祭り」という案内板がありましたが、そこに叶花ちゅわんの名前があったじょ〜〜〜〜〜〜〜♪♪♪(ちゅど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!!) ちなみにこの石尊山、結構有名な登山コースらしいです☆ この山に登れば、さらなる叶花ちゅわんの秘密に迫れるっ!!!???? いつの日か山に登って、君の全てを知ってみせるじょ〜〜〜〜〜♪♪♪ その日まで、おまた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆(ちゅど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!)


こうして、私たちの叶花探訪の旅は終わりを告げた…。すばらしい!!!! あまりにも萌爆ごろごろなこの聖地!!! 立川ちっくな聖地は世にたくさんあるのだが、これほどの衝撃的なインパクトを持つ聖地は他に無く、萌え度は決して他の追随を許さない!!!!! すばらしい!!! このすばらしさは、どんな言葉にも代えられません………!!!!!
では、次回の聖地レポートをお楽しみに〜〜〜〜♪
…って、次回はいつできるのだろう?(苦笑)


※2003年4月に追加取材を実施!!!!(詳しくはこちらからどうぞ♪


「立川ちっく聖地探索」の入り口に戻る
トップページに戻る