由里ちゃんのたびてつCLUB
花と萌えのJR北海道堪能篇〔前篇〕
(2007.8.9〜13実施)


今回、JR北海道の未乗分を全部やっつけてしまおうという計画を立案いたしました♪
しかし、乗り潰すだけならばそれはそんなに難しくないのですが…やはり、せっかく北海道に行くのですから、観光もある程度したいではないですか♪
散々悩んだスケジュールの結果…さて、一体どこまで乗り潰せたでしょうか?


【8月9日〜10日】

〔この両日の行程♪〕

路線名 列車種別・列車名等 発駅 着駅
東北新幹線 はやて27号 仙台 1838 八戸 2003
東北本線 つがる27号 八戸 2014 青森 2116
津軽海峡線 はまなす 青森 2245 札幌 607
函館本線 スーパーホワイトアロー1号 札幌 653 旭川 813
富良野線 普通 旭川 839 美瑛 914
富良野線 富良野・美瑛ノロッコ3号 美瑛 1301 ラベンダー畑 1340
富良野線 富良野・美瑛ノロッコ5号 ラベンダー畑 1544 富良野 1557
根室本線 普通 富良野 1644 新得 1808
石勝線 スーパーおおぞら10号 新得 1813 南千歳 1942
千歳線 普通 南千歳 1954 苫小牧 2016

東北新幹線+特急つがる+急行はまなす…という乗り継ぎにて、朝の札幌駅にやってまいりました♪
スーパーホワイトアロー1号にて、まずは旭川を目指します♪



朝食は「かに三種 味くらべ弁当」という駅弁です♪ たらばがに、毛がに、ずわいがにの3種の食べ比べ♪
北海道気分満喫♪


旭山動物園で有名な旭川駅へ到着♪ でも今回は動物園はお預け(笑)。富良野線に乗り換えます♪
しかし、くもってて、時折小雨が…。車窓は時折花が♪


美瑛駅に到着♪ 美瑛特産の美瑛軟石とかいう大理石を使って作られている駅舎だとか♪


当初の予定では、定番のレンタサイクルでも借りて丘めぐりしたかったのですが、
小雨が気になるので、急遽「ツインクルバス」(600円)に乗って、バスによるミニ観光に変更♪
美瑛の丘を約1時間で周遊してくれます♪
有名な「ケンとメリーの木」を車窓からながめまして、次に有名な「セブンスターの木」へ♪ ここで10〜15分ほど撮影タイム♪


木もいいですが、周囲の風景もサイコー♪ 丘に広がる農地の風景が広々としていて、国内では北海道でしか見られない絶景でしょう♪


その後、「親子の木」を車窓からながめるなど、いろいろと眺めて、「北西の丘」へ♪
ここでも15分くらい撮影タイム♪ ラベンダーも一応咲いてました♪


ツインクルバスはとてもお手軽に美瑛のスポットを堪能できました♪
…でも、私、本来は自分で自由に見てまわりたいタイプなので、いまいち消化不良…。
ちょうど、雨もやんだと言っていいくらいになりました。
レンタサイクル…でも、蒸し暑いです(汗)。バスで丘をめぐってわかりましたが、かなりアップダウンがあります…。正直言って乗りたくありません…。
美瑛駅近くの「寺島商会」というレンタサイクルをしている店で、レンタバイクもあるらしいという情報を得ていたので、行ってみました。
そしたら、原付スクーターを貸してくれました♪ 正確な金額を忘れたのですが、確か、1時間1000円で、もう1時間延長すると500円追加だったかと…。
いずれにせよ、そんなに高くはなかったです♪ もちろん、ヘルメットも貸してくれました♪

原付のレンタバイクなので、そんなにスピードは出ませんが(苦笑)、それでも、きわめて快適です♪
というわけで、あらためて「ケンとメリーの木」です♪
先ほどバスの添乗員さんが言ってましたが、もともとは農地の境界線を示す意味で植えたポプラの木なのだそうです♪
隣には「ペンション ケン&メリー」がありました♪


これは、町立の北瑛小学校です。現在、生徒数が少ないため、他の学校と統合しかけており、休校中とのことです。
天文台がある小学校として一応スポットらしいとか?


こちらは、親子の木♪ 3本の木がまるで親子みたいだからこう呼ばれているのだとか。
このあたり、走っていて気持ちいいです♪ 車で回っている観光客に加え、バイクでツーリングしている方もいます♪
北海道のツーリング、楽しそうですね♪ 私も原付ではありましたが、ちょっとしたツーリング気分♪


美瑛は、畑が広がる丘であり、このように、いろんな畑がまるでパッチワークのように広がっています。
そのため「パッチワークの丘」とも呼ばれています♪


向日葵畑です♪ 観賞用ではなく、ちゃんと目的があって(肥料だか飼料だか燃料だったかな?)栽培されております♪


こちらもお花ですが、一体何だったかなあ…? でも、キレイですね♪
〔補記…蕎麦の花と推測されます。(情報提供:栗太郡綣村人さん)〕


こちらは「マイルドセブンの丘」ですね♪ 並木が印象的です〜♪


カルビーの倉庫がありました♪ 美瑛で収穫されたジャガイモが、美味しいポテトチップスになるのですね♪


美瑛の街並みです♪ 美瑛の家並みは、三角屋根で統一し、屋根にはその家が定住した西暦年が刻印されております♪
レンタバイクを返します。給油については何も言われてなかったのですが、マナーとして満タンにしておきました♪


美瑛駅ホームには白樺の樹が♪ キレイですね♪
ここからは、「富良野・美瑛ノロッコ号」に乗ってさらに富良野線を進みます♪


座席によっては、このように窓に平行に向かって並んだベンチ状の座席があり、車窓を堪能できます♪
走り出してしばらくして、雨がふってきてしまいましたが、雨よけの透明なサッシがあるので、問題なし♪
そういえば、バスの添乗員さんが言ってましたが、今年の北海道は、「蝦夷梅雨」と言って、つい最近までほとんど晴れの日が無かったのだとか…。
北海道は梅雨が無いという定説だったんですが…(苦笑)


雨の中、臨時駅のラベンダー畑駅へ到着♪ 駅のアーチには美瑛の街のように「1999」という西暦年が刻印されていました♪


この駅は「ファーム富田」の最寄り駅♪ というわけで、定番のファーム富田へ♪
あまりにも有名な観光スポットでもありますが、なんと意外にも入場は無料♪


ラベンダーの見ごろは過ぎているのですが、それでも一応ラベンダーを堪能です♪


こちらは、半室内の花壇で咲いていたラベンダー♪ 一年中ラベンダーが楽しめるように工夫しているのだとか♪
可愛らしくラベンダーが咲いています♪


ラベンダー以外にも、キレイな花をたくさん栽培しています♪
色とりどりの花畑♪ キレイですね♪


定番のラベンダーソフト♪ ラベンダーの香りが豊かです♪
ほかにも、ラベンダーラムネとか、ラベンダーカルピスとか、ラベンダープリン(??)だとか、いろんなのがありました♪
もちろん、ラベンダーの化粧水とか、芳香剤とか、ポプリとか、様々な特産品も豊富♪


ふたたびラベンダー畑駅から、富良野線に乗車♪ 富良野駅に到着して、富良野線完乗です♪


富良野といえば、やはりここでしょう♪ キャプテン翼の松山くんの母校、富良野小であります♪
富良野駅から徒歩10〜15分程度で来られます♪
松山くん萌えな腐女子の皆様、存分にご堪能くださいませえっ!!!!(ちゅど〜〜〜〜ん!!!!)


富良野小にやってきた本当の目的は、決して松山くんではありません(爆)
この「北海道中心標」…すなわち「北海道のへそ」が目的であります♪ 地理的というか測量的に北海道の中心なんだとか。
なお、後ろに見える建物は校舎です。この中心標、実は、校舎の真ん前、校庭にあるのです(爆)
したがって、今は夏休みだからまだいいですが、授業中にここへ記念撮影しにくると、生徒達の視線の晒し者に…(ちゅど〜〜〜〜ん!!!)



ところで、この富良野小ですが、上の写真の校門がある側には、「関係者以外立ち入り禁止」の掲示がありますが、
校門と反対側の方は、道路と校地の間に垣根も何もなく、全く出入り自由な状態なのです…(汗)
近年の日本の治安悪化を考えれば、立ち入り禁止は納得できます。
しかし、この学校は、一方では立ち入り禁止、その反対側方面は全く出入り自由で立ち入り禁止の掲示もありません。
やっていることがちぐはぐなのは良くないですね〜。この北海道中心標のことを考えると立ち入り禁止にしづらいのかもしれませんが、
観光よりもやはり治安優先だと私は思いますね〜。
ちなみに私は、教員に何かつっこまれたら「観光目的で決して怪しいものではございません」…と言いながら運転免許証を提示する用意をしながらビクビクしてました(苦笑)

このあとは、根室本線で南下して新得へ行き、新得からは石勝線等を使って苫小牧まで行きました。
今夜は苫小牧駅前で宿泊です…zzz


【8月11日】

〔この日の行程♪〕

路線名 列車種別・列車名等 発駅 着駅
室蘭本線 普通 苫小牧 612 追分 648
石勝線本・支線 普通 追分 708 夕張 816
石勝線支線 普通 夕張 830 新夕張 852
石勝線 スーパーとかち1号 新夕張 858 新得 955
根室本線 快速狩勝 新得 1012 幾寅 1052
根室本線 普通 幾寅 1217 滝川 1415
函館本線 ライラック11号 滝川 1426 深川 1440
留萌本線 普通 深川 1605 増毛 1731
留萌本線 普通 増毛 1752 深川 1913
函館本線 スーパーホワイトアロー30号 深川 1918 札幌 2020

苫小牧駅の室蘭本線の初便で、まずは追分駅へ♪
駅前を散策してみると、ビジネスホテルを発見…ううむ、ここに気づいていれば、苫小牧ではなく、ここに宿泊したのですがー(苦笑)
追分駅から、写真のキハ40で出発です♪


石勝線を進みます♪ これは川端駅からみた、駅前のパークゴルフ施設♪
客車が施設の一部として使われているのでしょうか?



新夕張駅です♪ 旧駅名は「紅葉山」といい、その名残として、駅前に旧駅名板が置いてあります♪


夕張支線はさほど長くありません。二十数分で夕張駅に到着♪ 夕張支線完乗です♪
できれば夕張を観光して、夕張復興に微力ながら協力したいところですが、スケジュールの都合から、今回はすぐに折り返します…。
しかし、かつて繁栄した夕張の代表駅とは思えぬ小さい駅で、しかも無人駅…。
その背後の巨大な建物はリゾートホテルです。すごく巨大…。外壁には映画ショーの看板が…。
抜本的に、身の丈に合った観光施策へと見直さないと、夕張再建の道は遠そうですね…。


新夕張駅へ再び戻り、こんどはスーパーおおぞら10号に乗ります♪
ここから新得までは、特急券不要で特急に乗れる特例区間です(※普通列車が走っていないため)


ここは楓信号場…すなわち楓駅の跡地です。例の普通列車専用ホームは残ってました♪


根室本線と合流後の車窓です♪ 北海道立畜産試験場です。のちほどこの狩勝区間は再度乗車します♪


新得駅です♪ ここから、キハ40の快速狩勝に乗って、昨日とは逆コースで根室本線を北上します♪


狩勝の車窓♪ 霧がかかってまして、やはり高地ですね。


牛さんがおりました♪ 高原の車窓です♪


さて、やってきたのは幌舞駅…ではなくて、本当の名前は幾寅駅です♪
映画「鉄道員(ぽっぽや)」に登場する「幌舞駅」としてロケ地になった駅として有名です♪
そのため、ホームの駅名版はさすがに「幾寅」と本名が記載してありますが、駅舎はこの写真のとおり「ようこそ幌舞駅(幾寅駅)へ」と書いてあります(笑)。
駅舎の柱の駅名標もご覧のとおり「ほろまい」って書いてありますね(笑)


今乗ってきた列車です♪
こういうアングルで撮影してみると、いかにも高倉健さん扮する佐藤乙松が、険しい表情でこの列車を見守っていそうな気がするじゃあないですか(笑)
これで吹雪いていればまさにそういう感じですが、さすがにそういう季節に北海道に来るのはゴメンです(苦笑)


駅舎です♪ このとおり、すっかり「幌舞駅」となっちゃってます(笑)
駅舎は、「鉄道員」のミニ記念館になっており、無料で見学できます♪ ちなみにこの駅、無人駅です。
駅舎右上、電話ボックスの上の方に、小さな看板がかかっているのがわかりますか? ここに本名「幾寅駅」と小さく書いてあります(笑)


駅周辺には、このとおり、撮影に使われた「キハ12 23」(※本当はキハ40)が展示してある他、映画のセットの一部もいくつか保存してあります♪
なお、映画では幌舞駅は行き止まりの終着駅の設定ですが、実際の幾寅駅は、根室本線の途中駅です☆


駅前にあるレストラン「なんぷてい」のメニュー「ぽっぽやカレー」です♪ 昼食に食べました♪
ご覧のとおり、いも団子(※手前にあるバターが乗った揚げ物です)がついてまして、いも団子はこの地方の名物(?)らしいのですが、
高倉健さんがこのいも団子がお気に入りだったというエピソードから、「ぽっぽやカレー」と名付けたのだとか。
熱々の鉄板に乗っているので、いも団子もカレーも熱い熱い…。蒸し暑いなか、スタミナついた気がします(笑)


1時間ちょっと幾寅駅前で過ごしたあとは、さらに根室本線を北上します♪
内陸を走るので、もっぱら車窓は花畑や山並みの風景となります。


滝川駅に到着して、根室本線を以前乗車分と合わせて完乗♪ 特急ライラックに乗ります♪


列車はすぐに深川駅へ♪ ここで1時間以上待ちまして、次は留萌本線を攻めます☆


留萌本線にて進みます♪ 函館本線と分かれます。写真奥に架線がある函館本線がお分かりでしょうか?
なお、函館本線と留萌本線との間のこの土地に、牧草をロールしてあるというなかなか絵になる光景が♪


北一已駅、秩父別駅です♪ 北一已駅は「きたいちやん」と読むのですが、ご覧のとおり「きたいちゃん」というユニークな表示板が(笑)
〔補記…「きたいちゃん」という書き方は平成9年3月末まで正式だったようです。(情報提供:栗太郡綣村人さん)〕


北秩父別駅、石狩沼田駅です♪
北秩父別駅はご覧のとおりの板切れ駅ですが、ホーム長が1両分すら満たない駅です。
まあ、ワンマン列車のため、結局前のドアしか開けないために、問題はありませんが…。
かつての仮乗降場から昇格した駅のためのようです。
なお、この駅に停まる下り列車は2本しかないため、とても貴重な停車であります♪


真布駅、恵比島駅です♪
真布駅も北秩父別駅同様、板切れ&短ホームですね〜。
恵比島駅は、NHKの朝ドラマ「すずらん」の舞台となり、「明日萌駅」のロケ地となったとのこと☆
そのため、本名が恵比島であるにもかかわらず、駅舎には「明日萌駅」という表示が(笑)
このあたりの事情、午前中に訪問した根室本線の幾寅駅と似てますね〜☆
駅舎自体は、例の幾寅駅同様、木造の味わい深い駅舎です♪ だからこそ、ロケにつかわれたのでしょうね〜☆


峠下駅、幌糠駅です♪ このあたりから、貨車駅も出てきますね☆ 北海道では貨車駅は随所で見かけます。


藤山駅、大和田駅です♪


留萌駅、瀬越駅です♪
留萌駅が交換駅で、そこから先はスタフ閉塞の交換不可能な路線になります。


礼受駅、阿分駅です♪ 阿分駅は例によって、板切れ&短ホームです。
要するに、留萌本線は、仮乗降場が駅に昇格した事例が多いのですね〜。


このあたりになってくると、車窓にも海が見えてきて、車窓が変化に富んできます♪


信砂駅、舎熊駅です♪


朱文別駅、箸別駅です♪ 一見駅舎が同じものに見えますが、別の駅です☆
どちらも、板切れ&短ホームです。


そして終点、増毛駅に着きました♪
この駅、「とある理由」で、おもしろ駅名を扱った本などによく取り上げられる駅です。
そのため、中年の男性が入場券を買うとか買わないとか・・・?


…ここまで読まれて気づかれた方もいらっしゃるかと思いますが、留萌本線については実は、当日の私を取り巻く諸条件がきわめてよかったために、
車内からの全駅撮影に成功いたしました♪(ちゅど〜〜〜〜〜〜ん!!!)

さて、今夜は札幌に宿泊でした♪
北大前のホテルに停まりましたが、ホテルから徒歩10分くらいのところ、北大からも近い場所にあるスープカレーの店「ピカンティ」へ行きました♪
なかなかの人気店のようで、ちょっと待たされましたが、このとおり、スープカレーを食べることができました♪
この店に、ダ○ビッシュくんが載っているという噂の「an・an」があったので、目を通してみましたが…
……確かにダ○ビッシュくんのアレな写真が…(^o^;;;;;
スポーツ選手がこういう写真で出て来るのも、すごいですねえ…(那智滝汗)


では、2月の九州版同様、前後篇に分割しましたので、後篇に続きます♪(ちゅど〜〜〜ん!!!)


後篇に続きます♪(後篇へはこちらをクリック♪)


「たびてつCLUB」トップへ戻る

トップページへ戻る