由里ちゃんのたびてつCLUB
花と萌えのJR北海道堪能篇〔後篇〕
(2007.8.9〜13実施)


前篇からの続きです♪(前篇はこちらをクリック♪)


【8月12日】

〔この日の行程♪〕

路線名 列車種別・列車名等 発駅 着駅 備考
函館本線 普通 札幌 715 小樽 803 次行のダイヤに変更
函館本線 普通 札幌 705 小樽 750
函館本線 普通 小樽 807 長万部 1113
函館本線 北斗8号 長万部 1130 1209
函館本線支線 SL函館大沼号 1325 函館 1520

札幌駅発7:15発の電車に乗る予定でした。
本当は朝食が7時からだったのですが、7:15の電車に乗りたい事情を話したところ、ホテル側の計らいで、6:50に朝食を摂らせてもらえました♪
しかも、札幌駅に行ったらなんと、7:05発の電車に間に合ってしまいました♪

さて、函館本線を小樽へ向けて進みます♪(ちなみにこの方向が「上り」です)
途中、銭函駅です♪ 銭箱をかたどったこのオブジェ、なかなか粋ですねえ♪


ここら辺は、かつての張碓駅あたりの路線です♪ 今は張碓駅は撤去されていて、よくわからないですが…。
このあたりの海岸線は美しいですね♪


7:50に小樽に到着♪ 暑いです!!
暑いし既にバテバテモードなので、北海道ではメジャーなガラナドリンクで一服です♪


小樽から、8:07発の長万部行き列車に乗り継ぎます♪
当初の予定では、8:03着の電車で小樽に着いて乗り継ぐ予定でしたが、長万部行き列車を待つ人の行列が既にホームに!!??
〔補記…高速バス「いわない号」がこの日満席だった影響で客が流れてきたものと推測されます。(情報提供:ムサシさん)〕
慌てて並び、到着した列車に乗り込みます。どうにか座れました…。
結果論ではありますが、1本早い電車でやってきたのが正解でした☆
当初予定の電車がやってきたときには、もはや座るところは無い状態…。
というわけで、キハ150とキハ40のコラボ列車です♪
写真はキハ150ですが、私が乗れたのはキハ40の方で、冷房ではなく扇風機でした(苦笑)


小樽から先は、いわゆる「山線」と呼ばれる、函館本線の中でも超ローカル区間…。
この列車を逃すと、次の長万部行きは12:00発まで無いという状況…。特に倶知安−長万部間の本数が少ないのです…。

車窓は、当初はこのような広い田園風景もありました。


しかし、倶知安を過ぎたあたりからは、「山線」の本領発揮…ということで、車窓のほとんどが、こういう山奥的な風景…。
この夏の猛暑が加わって、個人的にはこの車窓は暑苦しい感じでした(苦笑)
私、やっぱり、水辺の見える風景の方がほっとするんでしょうね〜。


そんな中、ボックスシートの向かいに座った婆ちゃんが、私に話しかけてきました♪
小樽在住の方で、82歳だとか。お元気です♪ 車窓をこのまま眺めていても疲れそうな感じでしたし、自然とその婆ちゃんと話がはずみました♪
私が仙台から旅行に来たと話すと、もともとは青森ご出身だと話してくださいました。
八雲の方へ用があって行くのだとのことです。長万部駅に息子さんが迎えに来てくださるとのこと。
息子さんが、いつもどおり小樽まで迎えに行くとおっしゃっていたとのことですが、ガソリンが高くなっていて、高速料金もかかるので、
息子に来させるのはお金を使わせてもったいないという親心から、数年ぶりに函館本線に乗ってみることにしたのだとか。
「このきっぷ使うとね、二千円で長万部まで行って来られるんだよ♪」
…そうおっしゃって、婆ちゃんはもっている切符を得意気みせてくださいました。その切符は、2040円の「一日散歩きっぷ」でした♪
このきっぷは、2年前(6月19日)に私も使ったことがありまして、札沼線乗り潰しに使用しました♪
「だからね、息子に余計なお金かけさせなくてもいいと思ってね〜」
ほんと、親心ですねえ♪ ちなみに、帰りは息子さんに送ってもらうのだとか。
たとえ片道だけでも、たった二千円で長万部に行って節約できるということに、婆ちゃんはご満悦のようでした。
というのも、倶知安で先ほど降りた別の女性客にも、このきっぷを婆ちゃんは見せてましたので。

「この線はね、ずっと景色はこんな木ばっかりだよ」…そう言って婆ちゃんは苦笑してました。
そして、このあたりの木の特徴なんかも話してくださいました。
「長万部から先は、海が見えるから景色がいいよ。左側の窓の方に座りなさい」
婆ちゃんは、私にアドバイスくださいました♪

そんなわけで、倶知安から先は婆ちゃんと2時間ほどずっとしゃべりっ放しで来ちゃいました♪
以前乗車ぶんと合わせ、函館本線の本線を完乗です♪
婆ちゃんは、長万部の駅につくと、よたよたと跨線橋を登っていきました。息子さんが駅前で待っていることでしょう。
旅先でこうやって地元の方と交流をもつのは楽しいものです♪
そういえば、1年前に北海道に来た時も、東根室に住むご婦人と2時間以上しゃべりながら列車に乗りましたっけ♪
なぜか私の場合、北海道ではこういう機会に恵まれてますね〜♪

さて、私は、スーパー北斗8号にて南を目指します♪


婆ちゃんの言っていたとおり、車窓は海岸線に沿っており、美しいです♪
山線の風景とは一転した水の風景に、開放感です♪


森駅に到着♪
駒ケ岳が望める眺めのいいホームです♪ 北側は海岸に沿っていて、海が眺められます♪


ホームに、あの有名な「いかめし」の立ち売り販売の売り子さんが数人売りに来ていました♪
ちょうどお昼時だったので、私も1つ購入♪
立ち売りはいまや貴重なので、1枚写真を撮らせてほしいとお願いしました。
するとこの方、ノリの良い姉ちゃんでして、ご覧のとおり自分からピースしてくださいました♪
(※肖像権等の問題を考慮し、顔の部分に修正を入れさせていただきました)


このいかめし、地元で購入した出来たてのためか、駅弁祭りとかで買うのとは格段に柔らかさが違います♪
柔らかく、しかもあっさりした味わいに魅せられ、ペロリとあっけなく食べ終わってしまいました♪
しかも、量が多い弁当ではないため、まだ食べ足りません(苦笑)。この駅弁の分量って、弁当というよりもむしろ、酒のつまみ的な量かも?


これは森駅の風景。暑さで参ってぐったりと休んでいる方もいらっしゃいますね〜☆


ホームには、「SL函館・大沼号」の一部が♪ DL車と客車ですね♪
午前中に函館からやってきて、停留中なのです♪
このあと、この列車は函館に折り返すわけで、私もそれに乗ります♪


やがて、SLがやってきました♪ C11です♪ 駒ケ岳をバックにすると、絵になりますね♪


先ほどのDL+客車もやってきて、連結します♪
このとおり、なんと、SLは逆に連結されます。写真の右側が函館方向なのです。


こうやってみると、よりよくわかるかと思います♪
つまり、SLは、バックして客車を牽引していくことになるわけです♪ すごいですね〜☆



ホームを、「SL函館・大沼号」の旅をナビゲートする客室乗務員さんが歩いていらっしゃいました♪
ご覧のとおり、レトロなドレスをお召しになっておられます♪ おおおおっっっ!!!! 可憐だじょ素敵だじょ萌えもえだじょぉぉぉぉ〜〜〜〜♪♪♪(ちゅど〜〜〜ん!!!)
記念に写真を撮らせていただきました♪
(※肖像権等の問題を考慮し、顔の部分に修正を入れさせていただきました)



「SL函館・大沼号」の売りの1つ(?)が、こういったドレスな客室乗務員さんでありますが、
この列車に限らず、JR北海道のイベント列車には近年、ドレスやらメイドさん(?)やらいろいろなコスプレの客室乗務員さんが華を添えているとのこと♪
そのためか、男性乗客には大変好評だとのことです(笑)

車内の様子も1枚♪ これはロビーカーです♪ 座席もありますね♪


この売店で購入した大沼名物の大沼だんごです♪ 300円だか315円だったか…いずれにしても300円程度の値段です♪
「あん+しょうゆ」もありましたが、私は「ごま+しょうゆ」を購入♪
さきほどの「いかめし」だけで食べ足りない分はこのだんごで補給です(笑)


列車は、函館本線の砂原周り支線を進みます♪
車窓には、先ほど森駅のホームからみえた駒ケ岳が♪
こういったアナウンスは、もちろん先ほどのドレスな客室乗務員さんが♪ 萌えもえです♪(ちゅど〜〜〜ん!!!)


こちらは、流山温泉駅です。待合室に、新幹線200系の車体が使われております♪
〔補記…待合室ではなく中には入れないそうです。北海道新幹線実現を願っての展示らしいとのこと(情報提供:栗太郡綣村人さん)。そういえば、客室乗務員さんがそのようにおっしゃっていたのを思い出しました☆〕


客室乗務員さんの萌えるナビゲートのもと、車内ではクイズ大会やら、ちびっこ車掌さんに扮するイベントやらが実施♪
客室乗務員さんと触れ合うちびっこがうらやましい♪(ちゅど〜〜〜〜ん!!!)
…って、私ってば、さきほど森駅で思う存分一緒に記念撮影したというのに…(笑)

客室乗務員さんだけに目を奪われていてはいけません。
男性車掌さんも、レトロバージョンの制服で雰囲気出してくださってます♪
業務の手があいた隙を見計らって、記念に撮影させていただきました♪
(※肖像権等の問題を考慮し、顔の部分に修正を入れさせていただきました)



列車は、大沼駅に到着♪ 砂原周り支線を完乗♪
その後、列車は一駅だけ、今度は本線の方へバックして進行し、大沼公園駅へ♪
この車窓は、大沼公園の車窓です♪ とても美しい♪


大沼公園駅でたくさんの乗客を乗せて、SLは出発。一気に混みましたが、すでに楽しいイベントは終了しているので、問題ありません(笑)
というわけで、函館駅に到着しました♪

函館では、まず16時までの間に土産を購入し(※例の事件発覚前でしたが、幸いにも「●い●人」は購入しませんでした)、16時にホテルにチェックインしました。
そして、身軽になって函館観光に出発♪ 夕方なので、時間が制約されるのですが、日は長いので、まだまだ大丈夫♪
というわけで、まずは市電で、五稜郭公園前駅へ♪


五稜郭公園前駅から徒歩で歩いていくと、やがて五稜郭タワーへ着きます♪
2006年4月より新しいタワーがオープンしたとのことで、展望台の高さは90メートル。
旧タワーの展望台は45メートルだったとのことで、倍の高さから眺望できるとのこと♪


エレベーターで展望台へ着き、エレベーターの扉が開いた瞬間、一緒に乗っていた女性客数名が「きれぇ〜〜〜〜〜〜〜〜い!!!!」と悲鳴を♪♪♪
私も、あまりの素晴らしさに、息が止まる思いでした♪♪♪
ものすごく綺麗な、素晴らしい眺めです♪
写真だと、この素晴らしさが充分に伝わらないのが残念ですが、一応写真をご覧になってください♪
実際の眺望には、この写真なんかとは全く別世界の格別な感動があります♪
星型になっているのは、5方向に向けて砲台を設けるなどの軍事的な実用上の理由からのようです。
当初は、海外の脅威に対抗するために建設計画されたようです☆


このタワーから、函館市内や津軽海峡を一望できます♪ 海の向こうに見えるのは、青森県かな・・・???


五稜郭自体は自由に出入りできる公園になっております♪ 突堤の上に登ると、右の写真のように散歩道があります♪
この散歩道から、星型の城塞の形状がわかりますね♪ 城塞なので、堀があります♪


五稜郭と市電との間には、このようなクマの銅像が♪ 題名は「ぢっと手を見る」・・・この題名に惹かれてパチリ☆
藤原吉志子さんという方の2006年の作とのこと。
新タワー完成に合わせて設置されたんですかねー?



一旦ホテルにもどって、夕食を摂りました♪
その後、再び市電に乗って、今度は逆方向(十字街方面)へ行き、末広町で下車。
この近くには、洋館がライトアップされる場所がいくつかあります♪
こちらの写真は、旧函館区公会堂です♪ 昼間だと中の見学もできるようですね☆


左の写真は元町公園です♪ 夜景が素敵♪ 右はこの付近の街並みですが、レトロ風な街になっていて絵になります♪


ホテルに一旦もどりまして、その際、近くの土産物屋へ立ち寄って、「●い●人 チョコレートドリンク」を購入してしまいました(爆)
先ほども書いたけど、まだ例の事件発覚前だったので、疑うことなく購入して飲み干しました(苦笑)
…私の胃腸、大腸菌にやられてないかちょっち心配(汗)

続いて函館駅前からバスに乗り、函館山ロープウェイ乗り場へ♪
ロープウェイで函館山へ登ります♪ 満員のロープウェイからは素敵な夜景が…♪♪♪

そして、函館山にて、夜景を堪能♪♪♪
苦心のすえ、「自動シャッター+三脚+デジカメの夜景撮影モード」にて、夜景の写真を撮る事ができました♪♪♪
帰りのバスのバスガイドさんの話では、世界三大夜景の1つだとか♪(※他の2箇所はナポリと香港)
いずれにしても、この独特の夜景の素晴らしさは、こんな写真では伝えきれません♪♪♪


帰りは、函館駅までバス。一応、一般乗り合いの路線バスなのですが、なぜかガイドさんがいて、山を下る際の車窓の案内など、楽しませてくれました♪


【8月13日】

〔この日の行程♪〕

路線名 列車種別・列車名等 発駅 着駅
江差線 普通 函館 708 江差 919
江差線 普通 江差 1008 木古内 1111
海峡線 白鳥18号 木古内 1119 津軽今別 1204
津軽線 普通 津軽二股 1222 三厩 1237
津軽線 普通 三厩 1253 蟹田 1334
津軽線 普通 蟹田 1347 青森 1426
東北本線 スーパー白鳥24号 青森 1451 野辺地 1519
大湊線 快速しもきた 野辺地 1551 大湊 1643
大湊線 普通 大湊 1654 野辺地 1754
東北本線 スーパー白鳥32号 野辺地 1810 八戸 1840
東北新幹線 はやて32号 八戸 1856 仙台 2026

もういいかげん4日目…ぢゃなくて5日目ですね(爆)
ここまでくると、かなり疲れて、最後の日程がおまけのようなものに……つまり、スケジュールが盛りだくさんすぎるのですよね(苦笑)
2月の山口&九州旅行の反省が生きてません(爆)

まずは函館の朝市へ♪ 朝5時台に行ってみましたが、すでに店によっては開始されております♪
朝市の中の某店で、かに丼をいただきました♪
魚介類中心に扱っているはずの朝市の各店舗では、なぜか例の「●い●人」を扱っている店が多数…。
それだけこのお土産、圧倒的に有名ってことなのでしょうけれど、
このたびの不祥事で、朝市も影響を少なからず蒙っているのでしょうね…。



その後、チェックアウトして函館駅へ。まだ7時前なのに、巡業のお相撲さんがぞろぞろと…。そういえば、昨日もホテルのロビーで見ましたよ。
(※肖像権等の問題を考慮し、顔の部分に修正を入れさせていただきました)
ここからは、キハ40で出発♪ しかし、北海道ってキハ40が多いですねえ。
フォトライターの矢野直美さんが「鉄子の旅」にて「私はキハ40の方がピンとくる」とおっしゃっていたのがわかりますね♪



江差線を進みます♪ 江差線は、津軽海峡線の一部を為している部分と、木古内−江差間の超ローカル部分とにわかれます。
んで、こちらは津軽海峡線部分。車窓は海に沿っていて美しいです♪


木古内から先は、超ローカル区間へ突入。まだ眠いので、ボーっとして車窓にも目がいきません(苦笑)
列車は山間部の田園地帯を通ります♪


江差付近には海岸線が♪


半分ねぼけたまま江差へ到着。江差線完乗♪
この江差駅でもお相撲さんを1人みました♪ 高校だか大学だかの相撲部員が10人くらい一緒でした。後輩の指導に来ていたのかな?


帰りは車窓にも気合入れます(笑)
天の川という川が流れており、たしかその車窓です♪


湯ノ岱駅と宮越駅の間の車窓に「天ノ川」と書かれた駅名板が出現!!!???
あまりにも唐突だったので、写真も撮れませんでしたが(苦笑)、これは地元の有志が設置したオブジェでして、
JR仕様の駅名版にそっくりだったので、かなりびっくりしましたねえ(笑)
念のため断っておきますと、「天ノ川」という駅は存在しません。あくまで、駅を模したオブジェでして、有志の設置です(笑)
(※後日ネットにて調べ、このオブジェが確かに存在することを確認いたしました)


こちらは、湯ノ岱駅のタブレット交換のシーン。
受け渡しの瞬間のシャッターチャンスは微妙に外してしまいました(苦笑)


木古内駅からは、白鳥18号に乗車♪
ここから先はすべて特急のため、乗車券のみで乗車できる特例区間です。


青函トンネルは何回か通ってますが、今までは全部夜行だったため、初めての昼間乗車♪
青函トンネルは、昼間の特急だと、30分程度で通過できます♪

しかもこの列車、竜飛海底駅へ停車する列車でした♪ というわけで、竜飛海底駅の貴重な1枚♪
なお、この駅は、青森県側の海底駅になります。


さらにこの列車のすごいところは、なんと、1日2往復しか列車が停まらない津軽今別駅に停まるということです♪♪♪
というわけで、津軽今別駅で下車いたしました♪♪♪
2面のホームそれぞれに木造の待合室がある立派な駅なのですが、特急のみ2往復しか停車しないという…。
でも、結構乗客が降りてましたね。


このとおり、本州にありながら、JR北海道の駅ですので、わざわざ駅名板に「JR北海道」との記載が。
そして、右の写真のような案内板も。


津軽今別駅のもう1つ特筆すべき点は、JR東日本の津軽二股駅と隣接していることです♪
まずは、津軽二股駅♪ 奥に見える屋根で覆われた階段が、津軽二股駅へ行くための連絡階段です♪


このように、写真手前に津軽二俣駅(津軽線、JR東日本)、写真奥に津軽今別駅(海峡線、JR北海道)の看板が出てますね♪
確かに隣接していますね(笑)
海峡線側には架線があるのがおわかりかと思います♪


津軽二股駅にやってきた津軽線の気動車(キハ40)です♪ 写真には「津軽今別駅」の文字がみえますが、あくまで津軽二股駅ですよ(笑)
津軽今別駅側は複線の電化路線なのに、単線非電化路線の津軽二股駅の方が、停車本数が多い(1日5往復)というのもすごい(爆)
両駅併せても7往復しか列車とまらないのに、このあたりに北海道新幹線の奥津軽駅(仮称)を設置予定なのだとか…。
政治駅の臭いがプンプンしますねえ(苦笑)


津軽線の車窓♪ 三厩に近い場所だったかと思います。


三厩に到着♪ しかし、津軽二股駅から乗車しているため、まだ津軽線は完乗ではありません(笑)
一応、本州最果ての駅の1つではありますが、雰囲気的にはどこにでもある田舎駅の1つという感じで、
いわゆる「最果て感」的雰囲気は薄いような気が…(苦笑)
ホームで記念撮影していたら、駅員さんが「撮ってあげようか?」と笑いながらおっしゃいました♪


折り返し列車にてひきかえし、JR北海道との運賃計算上の境界駅である中小国へ♪ これでようやく津軽線を完乗です♪


蟹田からは、電車にて青森を目指します♪
ロングシートの701系電車ですが、この最果てに近い地で701系電車が走っているというのが意外であり、新鮮でしたね♪
よく冷房きいて心地良かったです♪


昼間に蟹田−青森間の津軽線を乗るのは初めてでして、こちらも車窓を堪能してきました♪
かなりバテバテですが(苦笑)、涼しい車内で、やはり海の見える車窓をパチリ☆


青森駅からは、スーパー白鳥24号に乗ります♪ JR北海道所属の789系でして、新鮮な車内でした♪


野辺地駅で一休みした後、今度は大湊線を攻めます。
しかし、やってきたキハ100の「快速しもきた」は、八戸始発のためか、既に満席…。
それに加えて、野辺地からも多くの客が乗ったので、満員電車状態でありました…。


陽が強く差し込む暑い車内で満杯状態のため、ぐったりしながら途中までは立ちっぱなし。
運よく私の近くの座席が途中で空いて座れたのですが、窓からの日差しが強く、やはりぐったり状態にて、大湊線完乗(苦笑)。
駅前はこのとおり、客で溢れかえりました。
すぐに折り返すため、あわただしく乗車…。



大湊駅近くの「むつ市ウェルネスパーク」の克雪ドームです♪


風力発電の風車がいくつも車窓に見えました♪ 風が強い地方ならではの光景でしょうか?


海の見える車窓では、傾いている西日が、味のある情景をもたらしてくれます♪
デジカメの夕陽モードでこんな写真が撮れました♪(笑)





以上、3泊5日にて駆け巡ってきました♪
いろいろ悩んだ末の今回のスケジュールでして、結局、日高本線だけが唯一残ってしまいました。
でも、それ以外のJR北海道の路線はすべて乗りつぶしました♪
日高本線は残念でしたが、その代わりに、津軽線や大湊線といった、青森県のなかなか行きづらい路線の乗りつぶしに成功しました♪

しかし、2月の山口&九州旅行の反省が本当に生きてません(苦笑)
JR北海道、面白すぎました♪♪♪(ちゅど〜〜〜〜ん!!!)
2月の反省事項を再掲しますと…

「今回の反省事項としては、やはり、結果論ではありますが、ボリュームが多すぎに多すぎ、内容が濃すぎに濃すぎたということでしょう(笑)
 学生の頃の若いうちなら、若狭…いや、若桜…もとい若さで乗り切ったのでしょうが、今の私にはかなり疲れました(笑)
 きちんと下調べを綿密にして、身の程を考えた(笑)無理のない行程を考えること。
 これが反省事項でしょう♪」

…と書いてあるのに、またしてもやっちまいました(ちゅど〜〜〜〜ん!!!)
3泊5日なんて、年甲斐もなく無茶な行動…もう、濃すぎです(笑) 最終日はもうクタクタなのに、それでも鉄的に面白い行程組むもんだから、もう、バテバテです(爆)


…以上、今後の旅行についての大いなる反省課題(笑)を再度つきつけられた旅行でありました…。
あ〜〜〜、楽しかった♪ 次も頑張るぞ♪(ちゅど〜〜〜〜ん!!!)

Jさん、いずれご一緒に遠くへも旅行に行きませう(笑)


【おさらい:今回乗った区間】

【8/9】
仙台→東北新幹線→八戸→東北本線→青森→急行はまなす→(翌日へ)

【8/10】
→札幌→函館本線→旭川→富良野線→美瑛→ツインクルバス(観光)→美瑛→レンタバイク(観光)→美瑛→富良野線→ラベンダー畑→富良野線(完乗)→富良野→根室本線→新得→石勝線→南千歳→千歳線→苫小牧

【8/11】
苫小牧→室蘭本線→追分→石勝線→新夕張→石勝線夕張支線(完乗)→夕張→夕張支線→新夕張→石勝線→新得→根室本線→幾寅→根室本線(以前乗車分と合わせ技で完乗)→滝川→函館本線→深川→留萌本線(完乗)→増毛→留萌本線→深川→函館本線→札幌

【8/12】
札幌→
函館本線・本線(以前乗車分と合わせ技で完乗)→森→函館本線砂原支線(完乗)→函館本線→函館→→函館駅前→函館市電→五稜郭公園前→函館市電→函館駅前→一旦宿へ→市役所前→函館市電→末広町→函館市電→函館駅前→バス→ロープウェー→函館山展望台→バス→宿へ

【8/13】
函館→函館本線→五稜郭→江差線(完乗)→江差→江差線→木古内→海峡線→津軽今別→徒歩(笑)→津軽二股→津軽線→三厩→津軽線(完乗)→(蟹田乗り換え)→青森→東北本線→野辺地→大湊線(完乗)→大湊→大湊線→野辺地→東北本線→八戸→東北新幹線→仙台


…以上、JR9線区の完乗を達成しました♪(ちゅど〜ん!)


※補足があったら更新するかも〜♪


「たびてつCLUB」トップへ戻る

トップページへ戻る