由里ちゃんのたびてつCLUB
JR九州完乗達成+島原鉄道+α篇〔後篇〕
(2008.2.7〜11実施)


前篇からの続きです♪(前篇はこちらをクリック♪)


【2月10日】

〔この日の行程♪〕

路線名 列車種別・列車名等 発駅 着駅
島原鉄道 普通 本諫早 551 加津佐 817
島原鉄道 普通 加津佐 838 島原 953
島鉄バス バス 島原駅前 1215 雲仙 1309
島鉄バス バス 雲仙 1605 諫早駅前 1721
長崎本線 普通 諫早 1837 鳥栖 2107
鹿児島本線 普通 鳥栖 2108 博多 2146
寝台 なは・あかつき 博多 2231 (翌日へ)

早朝の本諫早駅からスタートします♪
諫早付近からの始発列車は、実は諫早始発ではなく、本諫早始発なのですよ。
なので、敢えて本諫早駅前に宿泊したというわけであります☆



まだ暗いうちの出発で、最初はうとうとしながら列車にゆられましたが、途中から夜が明け始め、朝焼けが美しい海岸の風景が車窓に♪


南島原駅は車両基地になっており、色んな車両がみえました♪ 左はトロッコ車両、右は文字通り救援車ですね♪
あまりにもわかりやすいこの「救援車」の表示…筆舌に尽くしがたいです(笑)


海側の車窓もいいですが、山側に目を向けると、雲仙の山並みがダイナミックに車窓に現れます♪
島原鉄道は、雲仙をぐるっと回り込むような感じで半島の沿岸を回るのです♪


海側に目を向ければ、やはり美しい沿岸の車窓が♪


原城駅で数分停車☆
島原の乱の史跡も見たい気がしますが、今回は断念…。いずれ来るとしても、その時は鉄道路線はありませんし…。来れないかもですね…。


さらに旅を続けます♪ やはり美しい海岸線が続きます♪


終点の加津佐に到着♪ 島原鉄道完乗です♪ 南国情緒も溢れております♪
天気がよくてサイコーですね♪
このあたりや口之津とかではイルカウオッチングが楽しめるとか♪ でも、今回は断念…。
また来る機会って…果たしてあるのかなあ…? 先ほどの原城も未練がありますし…ど〜しよ?


駅付近の海岸風景♪ いい感じです♪ 夏とか来るとサイコーかも♪ すごく猛暑かもですが(笑)


折り返しの列車に乗って、今度は島原を目指します♪
向かいの席に相席した地元のおじさんが「どこから来たの?」なんて話しかけてきまして、その後、話し込みました♪
とても物知りなおじさんでして、島原半島の歴史、過疎と政治の問題など、勉強になる語りを聞かせてくださいました♪
地元の人ですらなかなか知らない島原半島の話は、実に面白かったですね♪ ありがとうございました♪
この島原鉄道の廃止に絡んだ、交通施策のことなどをすごく真面目に考えておられる方でした。
今日はなんでも、島原の地元のことに関する講演会だかシンポジウムだかがあって、それを聴きにわざわざ列車で行かれるのだとか。勉強家です!! 見習いたいものです!!
そんな勉強家な方のお話を、通りすがりのノーテンキな鉄ヲタが聞かせていただくなど、すごくもったいない気持ちがいたしました!! 私もほんと、見習わねば…。

こうやって車内にて地元の方と触れ合いがあると、旅の楽しみが倍増しますね〜♪ その土地の方じゃないとわからない貴重な話が聞けますし♪
私、近年は鉄旅の際に、結構こういう機会に恵まれてるように思うんですが、話しかけやすい人間に見えるんですかね〜? 自分からはなかなか話しかけないんですが(笑)。
そういえば、昨日も大村線車内にて人から話しかけられましたし。
まあ、(詐欺目的以外の人間に)人が良さそうに思われるのは、良いことです♪

さてこれは、
布津あたりの車窓です♪ 海岸の美しい風景と、雲仙の山並みを同時に納めることができました♪ 素晴らしい眺めです♪
廃線が惜しいですね…。


島原駅で降りました♪ 島原城を意識したムードの駅舎で、観光意欲がそそられます♪ なお、島原鉄道の旅はここで終わりです☆


徒歩で島原城まで10分くらいで行けます♪
城を見る前に、城跡入口近くの姫松屋というお店へ♪ ここで、島原名物の「具雑煮」という料理をいただきました♪
文字通り、沢山の具が入った雑煮でして、具材も野菜やら魚やら、ヘルシーな感じ♪ 味も薄味でいい感じです♪


昼食後は、島原城跡へ♪ 天守閣を撮影♪


その後は、武家屋敷跡といわれる、江戸時代の城下の屋敷町を保存してある地区へ♪
ここは街並みを保護する施策で保護されており、往時の面影をよく残しております♪
写真のとおり、道路の中央に水路が流れ、当時はこの水路を生活用水としていたようです。
なお、この地区は地元住民の方が現役で生活されている地区でもありますので、くれぐれもご留意のほどを…。


内部を公開している武家屋敷もありまして、自由に見学することができます♪ ここは「鳥田邸」であります☆


武家屋敷跡の近くにある中学校です♪ 武家屋敷との調和を図った校舎や塀が粋ですね♪


島原の後は、雲仙へ行ってみました♪ 雲仙国立公園となっておりまして、温泉地であります♪
ご覧のとおり、モウモウと硫黄臭のする湯気が道路にまでせまってきます。…っていうか、運転時はアブナイんぢゃ???


んで、ここが雲仙地獄♪ 「地獄」というのは、温泉を指す別名で、別府でも地獄といったりします♪
ご覧のとおり、モウモウと湯気が湧き出る地帯であります♪
んで、この雲仙地獄名物なのが、ゆで卵だったりします♪
写真のとおり、おばちゃんが本当に地獄の中まで入って、卵を温泉熱で茹でてるんですねえ。


地獄風情あふれる一枚をご紹介♪ 湯気モウモウなためか、それとも岩肌の色のせいか、とにかく写真がうまい具合に灰色っぽい「地獄」的トーンに☆
このトーンにくわえ、岩ゴロゴロの荒れた感じが地獄っぽいですが、よくみると向こう側には地獄とはミスマッチな自動車が走っておりますな(笑)


こちらは足湯♪ いまやどこの温泉地にもありますな(笑)
というわけで、恒例の由里の生足ターイム♪(ちゅど〜〜〜〜〜〜ん!!!!)


雲仙をてきとーに観光したあとは、島鉄バスに乗って諫早駅へ戻りました。諫早からは普通列車2つを使って博多へ戻ります。
渋滞でバスが遅れて、乗ろうと思ってた普通電車には乗れませんでしたが、1時間後(!)の普通電車に乗りました♪
もし予定どおりの電車に乗れていれば、南福岡駅近くのスーパー銭湯で入浴していくつもりだったのですが…。仕方ないので断念です(苦笑)

しかしこの電車、しょっちゅう特急通過待ちやら交換待ちやら停車の多いダイヤでして…鳥栖まで2時間半かかります。
こういう通過待ちがもっと少なければ、もっと早く博多に着けるのになあ…と思いましたよ。もっと早くいければ、入浴できたかもですね(苦笑)
今回、冒頭でも述べたとおり、「旅名人の九州満喫きっぷ」という、普通列車限定の18きっぷもどきな切符使いましたが、
この切符利用による唯一のネックとなったのが、この諫早から博多を目指す移動でした。
他の区間は、普通列車しかなかったり、普通列車でも充分だったりする区間ばかりだったのですが、諫早−博多間の移動では、時間がもったいないですね。
私が未だに18きっぷ未経験者なのは、やはり時間的な制約に一番の原因があるのです。
…とか言ってると、またしてもブルジョワ鉄呼ばわりされてしまいますね(笑)


博多で土産を買ったあとは、寝台特急「なは&あかつき」に乗り込みます♪
この3月のダイヤ改正で廃止となる寝台特急です。この春は寝台列車の大リストラの春でして、この「なは&あかつき」の廃止のほか、
寝台急行「銀河」の廃止、「日本海」と「北斗星」の2往復から1往復への減便…という事態でした。
もはや時代の流れなのでしょうね。安ければもっと利用したいですし、横になれるメリットは大きいのですが…。
5〜6千円台のビジネスホテルが次々に全国チェーン展開している時代に、開放型B寝台で6300円というのはやはり高すぎ…。
同じ開放型でも、はまなすの「カーペットカー」、あけぼのの「ゴロンとシート」、サンライズの「ノビノビ座席」がなぜ人気があるのか、
そしてなぜ夜行高速バスに需要が多くあるのか(正確には「需要を掘り起こしたのか」)を、もっとJR側も検証してもいいと思うのですが〜。

駅のホームにはたくさんの撮り鉄の方がいらっしゃいました。私もデジカメ構えてみたり(笑) でも上手く撮れてませんね…(苦笑)
私の横にいた撮り鉄の人が、ホームで他の乗客やら人がうろちょろするたびに「邪魔だな〜邪魔だな〜」とブツブツ文句言っててうるさかったっす…。
まったくも〜! こういう自分のことしか考えない輩が、鉄のイメージを悪くするんだよな〜。
ホームにいる一般人がマナーの範囲内でどこにいようと、それはその人の自由でしょ! そういうあんたこそ邪魔だよ!(苦笑)


さて私は「あかつき」側の8号車のソロへ♪
廃止が近いせいか、当初はB個室のチケットが取れず、レガートシートを確保してまして、その後何度もみどりの窓口に行ってキャンセル待ちを狙いましたが、
数日前にトライしたところ、ようやくソロの空きが出たので、確保できた次第です♪
A寝台は1人旅には高いし、Bの開放は高い金払ってまで乗りたくなかったものですから〜。やはり、6300円も出すなら、個室っすよ♪(笑)

んで、これが8号車の通路…すげ〜狭い!!(苦笑) 荷物が多い人だと、身体横にしないと通りづらい感じっす!!!
そして肝心の個室ですが…写真だとうまく伝わらないかもしれませんが、予想以上の窮屈さ!!!
室内の右側の上部にでっぱりがあるのがおわかりでしょうか? これは、2階室への階段のでっぱりでして、このでっぱりが部屋をかなり圧迫してます。
部屋の面積自体もすごく窮屈で、荷物を置く場所がろくに無く、室内で立つことはほぼ実質的に不可能…。
すわったまま着替えを強いられるのは正直辛いですね〜。シーツを敷くのも一苦労…酔いそうになりましたよ(苦笑)
同じ「ソロ」でも、北斗星のソロは快適でしたね♪ 北斗星でも1階席と2階席とでは、2階席の方がラクかな?
というのも、北斗星でも1階席はベッド部の圧迫感が意外にも若干あり(一応ラクには立てるのですが)、2階席だと、階段兼用であるものの、階段部に足を垂らせますので♪
このあかつきもその意味では、2階席の方がもしかしたらラク?
…って、そこまで文句言うならA個室にしろって感じですか? だって、高いんですもの(苦笑)。


でも、一通り片付けて横になってさえしまえば、個室だけあって安心して安眠できます♪ 6300円だったらやっぱり個室でしょ♪
開放型に6300円出すのはやはり嫌ですね(苦笑) そんなわけで、ようやく晩飯食えました♪ 個室万歳♪ 吉野家の豚丼ですが(笑)

備え付けの目覚まし時計が不調…。車掌さんが来たので、対処してもらいましたが、どうやら故障っぽいです。
まあ、携帯の目覚まし時計機能があるので、構わないんですが、できれば電源切って充電したかったので。仕方ないので電源つけたまま充電することに。
「申し訳ありません。連絡して対処いたします」とのJR九州車掌さんの丁重な謝罪がありました。でも、この車両、おそらくあと1ヶ月でスクラップぢゃあ?
あと、途中駅で降りるため、車掌さんに「起こしてもらえるのでしょうか?」と尋ねたところ、「JR西日本に車掌が交代しますので、できないと思います」とのこと。
さて、明日は無事に起きれるのか?(笑)

では、明日の朝までおやすみ〜…zzz


【2月11日】

〔この日の行程♪〕

路線名 列車種別・列車名等 発駅 着駅
寝台 なは・あかつき (昨日より) ・・・ 福山 416
山陽本線 快速通勤ライナー 福山 542 広島 722
山陽新幹線 のぞみ6 広島 828 岡山 904
津山線 快速ことぶき 岡山 952 津山 1058
因美線 普通 津山 1137 智頭 1243
因美線 普通 智頭 1300 郡家 1329
若桜鉄道 普通 郡家 1406 八頭高校前 1409
因美線・智頭急行 スーパーはくと10 郡家 1531 姫路 1654

個室の眠りはやはり快適♪ 目覚ましが鳴るまでの間、熟睡できました♪
んで、起きて支度していると、ドアをノックする音が。JR西日本の車掌さんが起こしに来ましたよ♪
昨日のJR九州の車掌さんがわざわざ申し送ってくださったのか、それとも実はJR西日本側は独自に起こしをやっているのか…そこは不明ですが、
いずれにせよちゃんと起こしに来てくださったのはすばらしい♪

眠っている間に、実は山陽本線の完乗達成しました♪
山陽本線については、白市〜三原間を乗り残していたのですが、寝台で乗りとおしたことで、この区間の乗車を達成♪


んで、降りた駅ですが…午前4時16分着の福山でした♪(ちゅど〜〜〜〜〜ん!!!!
行程表でおわかりのとおり、このあと約1時間半も福山駅で始発電車待つのです…。階下の待合室だったとはいえ、寒くて辛かった…(苦笑)

始発列車のドアが開くのを待って、車内へ♪ 暖房が効いているので、こっちの方が暖かいです♪
115系で、広島へ向かいます♪ …なぜ広島へですって???? それは…(笑)


んで、広島駅でトイレ&朝食を済ませ、今度は新幹線ホームへ♪ 乗った列車はN700系のぞみであります♪
この号車表示、禁煙マーク、方向LED表示器をみていただくとわかりますが、これらの表示がやたらデカいです♪
初めてみるとビックリしてしまうデカさですが、わかりやすくて良いことですね♪


室内はこんな感じ♪ 写真ではわかりづらいかもですが、窓上部の座席番号表示も、実はかなりデカいです♪ 見易いですよ♪


んで、わざわざ広島へ逆戻りしたのは、N700系が目当てではなく、広島−福山間の山陽新幹線が未乗だったからです。
…というわけで、山陽新幹線も完乗達成♪ これで、正規のフル企画新幹線区間は全て完乗しました♪

岡山駅に到着♪ ここから、津山線に乗車いたします♪ 岡山駅の駅舎も、綺麗に改装されてますね〜♪


金川駅です。平仮名だけでみると、関東地方の駅のようです(笑)


こちらは宇甘川の車窓ですね♪ 津山線は主に旭川沿いに走りますが、この川も旭川に合流するのです♪


弓削駅にあった河童くんたち♪ 「川柳とエンゼルの里」と書いてありますね♪ メルヘンチック♪


津山線を完乗して、津山駅へ♪ 駅近くに流れる吉井川の眺めが清々しいです♪
津山駅からは、この地方のローカル輸送ではおなじみのキハ120にて、因美線を目指します♪


因美線には味わい深い駅舎が多いです♪ いくつかご紹介♪ こちらは美作滝尾駅です♪
横見さんでなくても、このような時代を感じる木造駅舎は、かなり味わい深く感じられるのではないでしょうか?


こちらは知和駅♪ 大き目の駅舎ですね♪ 重厚感があっていい感じです♪


そしてこちらは美作河井駅♪ 横見さんがJR全駅下車を達成した駅ですね♪
古きよき時代の駅のにぎわいが偲べる雰囲気がまたいいなあと思います♪


因美線は陰陽連絡線ですので、中国山地を越えるわけで、雪も多い地帯です。車窓は雪景色。
風景としては風情ありますが、住んでいる方のご苦労は多いだろうなあと思います。


智頭駅へ到着♪ JRと智頭急行で駅舎は別ですが、構内でこのようにつながっております♪


智頭からさらに、因美線を北へ行きます♪ 智頭急行からの直通ダイヤではないのですが、車両はなぜか智頭急行の車両HOT3500系車両です。
以前に鳥取側から因美線に乗った際にも、やはり乗り入れダイヤじゃないのになぜか智頭急行車両が…。
運用上の何かの関係なのでしょうかね…?


千代川沿いの車窓です♪ 遠くの山並みが山地の風情を加えております♪


郡家駅へ到着し、因美線の完乗も達成しました♪
これをもって、陰陽連絡線の全てを完乗したとともに、境線を除く兵庫県以西のJR線をすべて乗りつぶしたことになりました♪
(※境線については今のところ意図的に残してあります)

このあと、また若桜鉄道に乗ってみたかったのですが、若桜まで行ってしまうと、帰りの列車の都合が合わないので、八頭高校前までの1駅分だけ乗ってみました♪
この区間、かつては全国最安の60円という運賃で知られてましたが、今は100円です。(現在の最安は北大阪急行の80円)
徒歩でゆっくり帰れる距離だったので、八頭町内でのんびりしてたら、時間読み間違えて、危なく乗り遅れそうになりました(苦笑)
そんなわけで、慌てて走ったので、郡家からのスーパーはくと10号ではぐったりでした(苦笑)
なにはともあれ、智頭急行も完乗です♪ 下車した姫路駅で、ようやく撮れたスーパーはくとの写真であります(苦笑)


以上、昨年とまったく同じ時期に、今回も3泊5日にて駆け巡ってきました♪(ちゅど〜〜〜〜〜〜ん!!!)
今回、前半はとにかく完乗を目指したストイックな(←どこがやねん?)スケジュールでして、乗り換えも多く疲れましたが、
2日目の夕方から観光も取り入れて旅らしい感じに仕上げることができました♪

今回、JR九州完乗がメインでしたが、島原鉄道の乗りおさめ、あかつきの乗りおさめ、陰陽連絡線の乗りつぶし完了などなど多くの要素を盛り込みすぎた感もあります(笑)
ですが、適当に力を抜いて、観光も無理なく盛り込んでやれたのではなかろうかと…
いや、やっぱり、大人気ない旅程ですねえ(苦笑) 2週連続で乗りまくったというのは、やはりクタクタです(苦笑)

JR九州も達成、そして兵庫県以西のJR(境線除く)を全て乗り終えたことで、今後はより近い場所に目標が絞れてきました♪
…言い換えれば、「しまった、もう乗るべきJRが無い…」ってな感じで、早まった感もあります(ちゅど〜〜〜〜ん!!!)
まあ、だからといって、まだまだ九州も、四国も、そして中国地方もJR以外の課題が残っておりますので、いずれまた行こうと思ってます♪
でも、当面は大阪・京都以東のJRに重点が置かれるのかと〜。
まあ、頑張ります♪(笑)


【おさらい:今回乗った区間】

【2/7】
福岡空港→福岡市地下鉄空港線→博多→福岡市地下鉄空港線→赤坂→福岡市地下鉄空港線→博多

【2/8】
博多→鹿児島本線→原田→筑豊本線→桂川→篠栗線(完乗)→吉塚→鹿児島本線→香椎→香椎線→西戸崎→香椎線(完乗)→宇美→香椎線→長者原→篠栗線→(桂川経由)→筑豊本線→新飯塚→後藤寺線(完乗)→田川後藤寺→後藤寺線→新飯塚→筑豊本線→折尾→筑豊本線(完乗)→若松→筑豊本線→折尾→鹿児島本線→小倉→鹿児島本線→(西小倉経由)→日豊本線→(城野経由)→日田彦山線(完乗)→夜明→日田彦山線→(城野経由)→日豊本線→(西小倉経由)→鹿児島本線→(小倉乗り換え)→(門司経由)→山陽本線→下関→山陽本線→(門司経由)→鹿児島本線→小倉→北九州モノレール(完乗)→企救丘→北九州モノレール→小倉→鹿児島本線→博多

【2/9】
博多→福岡市地下鉄空港線(完乗)→(姪浜経由)→筑肥線・東部(完乗)→(唐津経由)→唐津線→西唐津→唐津線(完乗)→久保田→唐津線→山本→筑肥線・西部(完乗)→伊万里→松浦鉄道→有田→佐世保線(以前乗車分と合わせ技で完乗)→佐世保→佐世保線→(早岐乗換え)→大村線→(諫早経由)→長崎本線→(喜々津経由)→長崎本線・長与回り旧線(完乗)浦上(JR九州完乗達成)→浦上駅前→長崎電気軌道→赤迫→長崎電気軌道→蛍茶屋→長崎電気軌道→石橋→(徒歩)→西浜町→長崎電気軌道→正覚寺下→(徒歩)→思案橋→長崎電気軌道(完乗)→浦上駅前→浦上→長崎本線→長崎→長崎本線(市布回り新線経由)→諫早→島原鉄道→本諫早

【2/10】
本諫早→
島原鉄道(完乗)→加津佐→島原鉄道→島原→島鉄バス→雲仙→島鉄バス→諫早→長崎本線→(鳥栖乗換え)→鹿児島本線→博多→鹿児島本線→(門司経由)→山陽本線→(翌日へ)

【2/11】
山陽本線(以前乗車分と合わせ技で完乗)→福山→山陽本線→広島→山陽新幹線(以前乗車分と合わせ技で完乗)→岡山→津山線(完乗)→津山→姫新線→(東津山経由)→因美線→智頭→因美線(以前乗車分と合わせ技で完乗)→郡家→若桜鉄道→八頭高校前→(徒歩)→郡家→因美線→(智頭経由)→智頭急行(完乗)→(上郡経由)→姫路→・・・


…うわ…今回、2/8と2/9がやたらに長いですねえ…。乗換えが多いとこうなるってことで…。乗った距離自体はそんなに大したことは無いはずなんですけどね〜☆

…以上、JRについては14線区の完乗を達成しました♪(ちゅど〜ん!)


※補足があったら更新するかも〜♪


「たびてつCLUB」トップへ戻る

トップページへ戻る