由里ちゃんのたびてつCLUB
JR九州完乗達成+島原鉄道+α篇〔前篇〕
(2008.2.7〜11実施)


JR四国旅行からわずか4日しか経っておりませんが、九州へ行きます♪(ちゅど〜〜〜〜ん!!!)
JR九州は、久大本線以南は全てやっつけましたが、福岡県内、佐賀県内を中心とする北半九のJRが残っておりました。
これらを乗りつぶすダイヤ構想を夏頃に検討した結果、2日間使えばいい感じで乗りつぶせることがわかりました(笑)
そして、この3月で南半分が廃止になる島原鉄道を組み込み、島原の観光も交えて現地で3日間かけての鉄旅構想を立案しました♪
さらに+αも交え…もう、何がなんだかって感じでして、メインはあくまでJR九州完乗だということをつい忘れそうになりました(笑)


【2月7日】

夜の飛行機で博多入り♪
博多へ来たら、やはりまずは前夜祭的に長浜でラーメンでしょう♪(笑)
というわけで、ベタながら長浜へラーメン食いにやってきましたよ♪
いつものごとく、「長浜将軍」と「元祖 長浜屋」をハシゴ(爆)。ちなみに写真は「長浜将軍」のものであります♪
(「元祖 長浜屋」の方は、この時結構混んでいたので、写真撮るの遠慮しました)


【2月8日】

〔この日の行程♪〕

路線名 列車種別・列車名等 発駅 着駅
鹿児島本線 普通 博多 602 原田 630
筑豊本線 普通 原田 700 桂川 729
篠栗線 普通 桂川 747 吉塚 819
鹿児島本線 普通 吉塚 826 香椎 840
香椎線 普通 香椎 907 西戸崎 927
香椎線 普通 西戸崎 932 宇美 1032
香椎線 普通 宇美 1047 長者原 1103
篠栗・筑豊本線 快速 長者原 1111 新飯塚 1142
後藤寺線 普通 新飯塚 1145 田川後藤寺 1206
後藤寺線 普通 田川後藤寺 1219 新飯塚 1239
筑豊本線 普通(快速) 新飯塚 1242 折尾 1318
筑豊本線 普通 折尾 1322 若松 1340
筑豊本線 普通 若松 1345 折尾 1403
鹿児島本線 準快速 折尾 1413 小倉 1433
鹿児島・日豊・日田彦山線 普通 小倉 1522 夜明 1719
日田彦山・日豊・鹿児島本線 普通 夜明 1745 小倉 1941
鹿児島・山陽本線 普通 小倉 1949 下関 2006
山陽・鹿児島本線 普通 下関 2059 小倉 2114
北九州高速鉄道 モノレール 小倉 2115 企救丘 2134
北九州高速鉄道 モノレール 企救丘 2137 小倉 2157
鹿児島本線 快速 小倉 2205 博多 2307

ではいよいよ、福岡県内のJRを攻めに出発です♪
なお、今回使ったきっぷは、「旅名人の九州満喫きっぷ」という切符でして、JR九州全線の普通列車乗り放題×3日(人)分…という、
一見18きっぷの九州限定版みたいなきっぷを使いましたが、この切符のすごい点は、今年度の10月〜3月の間の任意の日に利用できるうえ、
JR九州と連絡運輸を行っている私鉄等計10社にも乗れるという、超破格切符であります♪ お値段10000円です♪
今回は、九州内は北半分だけなので、特急・急行を使わなくても支障がほぼゼロの区間がほとんどですので、ぜひとも利用って感じです♪

まずは、夜も明けぬ暗いうちから(笑)、鹿児島本線に乗ってまずは原田駅へ♪
「ナースコール ラブコール」ファンの皆様、原田桃香ちゅわん萌えもえ聖地駅ですぞ♪ はふ〜〜〜〜〜ん♪♪♪(ちゅど〜〜〜〜ん!!!)



時期が時期…しかも九州だけに、暗いままここから出発かなあと思ってましたが、原田駅で待ってますと、だんだん空が明るくなってきました♪
ホーム写真をご覧下さい♪ 左が鹿児島本線、右が筑豊本線ホーム(0番線)です。ホームの高さに差がありますね。
この低さから、蒸気機関車が走っていたころの面影をみることができるでしょう。


0番線にキハ31が到着♪ 平日朝だけに、乗客で混んでました。折り返し桂川行きとなるので、乗車です♪


原田〜桂川間は、筑豊本線の中でも超ローカル区間で、非電化で残されており、本数も1日7往復しかありません。
沿線風景も、山間のローカル線そのものであり、博多からそんなに遠くないようにも思うのですが、かなり別世界でした。
右の写真は、筑前内野駅です♪ 簡素ながら味がありますね♪


桂川に到着♪ すっかり朝です♪ 平日だけあって、駅は通勤・通学客で活気があります♪
…とかのんきなことを言っている場合ではありません…。博多行き電車のホームは、通勤・通学客が溢れてます…。
そしてやってきた電車817系は、既にかなりの乗客…。


都市圏のラッシュほどではありませんが、かなり混んでいる電車で、立ちっぱなしで篠栗線を北上…。
吉塚へ到着して、篠栗線完乗…感慨もへったくれもありません(苦笑)

吉塚からは鹿児島本線で香椎へ♪
「スイート・リベンジ」ファンの皆様、香椎沙羅ちゅわん萌えもえ聖地駅ですぞ♪ はふ〜〜〜〜〜ん♪♪♪(ちゅど〜〜〜〜ん!!!)
結構大きい駅ですね♪
キハ47にて、香椎線をこれから北上します♪
香椎線…香椎沙羅ちゅわん萌えな皆様、駅名&路線名ともに萌えてくださいませえっっっ!!!! はふ〜〜〜〜ん♪♪♪(ちゅど〜〜〜〜ん!!!)


まずは香椎から北の区間。
地図でみるとよくわかりますが、この区間は「海の中道」と呼ばれる、博多湾の北側を取り囲む半島上の砂州を走っておりまして、
ご覧のとおり、海の近くを走っているのが窓越しながらも肌で感じられる路線です♪ 車窓から海が見える区間も♪
この日は晴れておりまして、サイコーであります♪ 混んでた篠栗線とはえらく違った開放感♪


西戸崎駅にはあっという間に着いちゃいました♪ ここからバスにのって志賀島に行ってみたい気もしますが、今回はおあずけです(苦笑)


折り返し列車に乗って、香椎線の完乗を目指します♪ 香椎を過ぎて、南半分を攻めます♪
終点の1つ手前の新原駅で停車時間があったので、写真を撮りました♪ 平仮名で書くと「しんばる」…楽器みたいな響きです♪(笑)


もう一方の終点の宇美へ到着♪ 社殿風の駅舎がいい感じですね♪ 天気が良くてサイコー♪ 香椎線完乗です♪


香椎線を引き返し、長者原駅で、篠栗線に乗り換えました。先ほど桂川から乗った電車もそうでしたが、817系ですね。
それなりに混んではいましたが、今度は座れました♪ 篠栗線から桂川を経由して、筑豊本線へ直通です。桂川から折尾まで、篠栗線同様の電化区間です。
817系は新しい電車でして、ドア付近のつり革がサークル状に配置されていたりとか、転換式クロスシートが木材使用&黒の革張りだとか、
床面が白いタイル状的模様であるとか、最近のJR九州のお家芸的な内装の凝り様が感じられます♪


新飯塚駅にて後藤寺線に乗り換え♪ キハ31ですね♪


疲れてきたので、後藤寺線はまずは寝たおして完乗♪(笑) 田川後藤寺駅へ到着です♪
日田彦山線に接続してますが、一旦おあずけで、このまま引き返します。
帰りは山並みの見える車窓を堪能♪ 晴れていると清々しいですね〜♪


新飯塚へ戻ったあとは、再び筑豊本線を北上します♪ 相変わらず清々しい車窓が気持ちいいです♪


折尾駅から先、筑豊本線は再度非電化区間になります。
そのために乗り換えをしなくてはならなかったのですが…後述するように、折尾駅って、かなり迷いやすいです…(滝汗)
乗り遅れそうになるところでしたよ…。

さて、無事に乗り換えて非電化区間へ♪ 洞海湾沿いに走る車窓が清々しいですね♪ 湾越しに山並みがみえて、すごくいい感じです♪


若松へ到着して、筑豊本線も完乗♪ ちなみに私は鹿島みゆき派でした♪(←何の話だよ?(笑))


折り返し列車にて折尾駅へ引き換えして来ました♪
右の写真のとおり、乗り場案内がわざわざこんなに丁寧に図解されております。
そのくらい、この折尾駅ってわかりづらい…。
いや、秋葉原駅などとそんなに構造的には変わらないはずなんですけど、どうしてわかりづらいのか?
実際の通路の作りが、案外迷いやすいようになっているからなんですねえ…。
しかも、要所要所に誘導案内が設置してありながら、肝心の通路交差点のあたりで案内がわりに不備だったりとかするのがなんだかなあ…(苦笑)


しかも、折尾駅をさらにわかりづらくしているのが、通称「鷹見口」こと、6・7番線乗り場であります。
上の写真の駅舎は、1〜5番線がある駅舎本屋ですが、この本屋とは別に、徒歩2分くらいのところにこの鷹見口駅舎があります。
折尾駅で鹿児島本線と筑豊本線が十字で交差するのですが(そのためもあって上図のように折尾駅が複雑なのですが)、
この2つの線を結ぶ短絡線があり、その短絡線上にもホームを設置したために、駅舎が別になっております。
しかも、本屋からは鷹見口駅舎を眺める視界を塞ぐ形で、工事現場が設置されており、この鷹見口駅舎の存在がわかりづらくて仕方がありません。
おかげで、真正面からの写真が撮れやしない…(苦笑)


折尾駅4・5番線(鹿児島本線)ホームにて、駅弁立ち売りのおじさんがいらっしゃいました♪
(お顔が見えましたが、鉄道雑誌にも写真がおなじみの、あのお方でした♪)
記念撮影させていただきたいところでしたが、目当ての電車に乗り遅れてしまうので断念(苦笑)
…いや、後続の電車でもよかったのですが、小倉駅で長時間の休憩を入れたかったものですから…。


有名な折尾駅名物「かしわめし」を、鹿児島本線車内でいただきました♪ ちなみに、駅売店で買った物でして、ホームのおじさんから買ったわけではありません。
これまで、鳥栖駅、小倉駅の2つを賞味したことがありまして、今回念願の折尾駅です♪
かしわ肉は他の2駅にくらべて、やや堅めに煮込んである感じでした☆


ここまで、早朝から幾多の乗り換えをしながら乗りっぱなしだったので、小倉で1時間近く休憩を取りました。う〜ん、トシか?(苦笑)
まあ、本日の旅、福岡県内のごちゃごちゃした路線図を複雑に組み合わせて乗ったっていう感じで、ほんと、乗りつぶすだけの行程って感じで、正直言って疲れるんですよ…。
「本当にすごく田舎ののどかなローカル線」に「長時間ずっと乗って」いる…っていうのなら、まだ結構持ちますが、
本日は都市近郊路線ばかりで、しかも乗り降りがたくさんあるので、これはほんと、疲れます(苦笑)

さて、少しリフレッシュしたあとは、小倉駅から日田彦山線へ直通する列車へ♪ またしてもキハ47です☆


筑前岩尾駅です♪ 駅舎自体は新しい感じですが、雰囲気あっていい駅舎ですね〜♪


山間部の田園風景です♪ ここへ来て、ようやく田舎に来たなあ…ってほっとした感じが…。


宝珠山駅です♪ ここは、「九州で唯一! 県境の上にホームが伸びる」駅だとのことで、実際、福岡県と大分県にまたがった駅です♪
駅舎もいい感じっす〜♪


のんびりと乗りつぶして、夜明駅へ到着♪ 日田彦山線完乗〜♪ これで、大分県内のJRをすべてやっつけました♪
写真のとおり、駅の西側ですぐに久大本線(左)と日田彦山線が分岐する形になっております。
(※写っている列車は久大本線の列車です、念のため)
跨線橋からの眺めはいい感じでしたよ♪ 山間部のいい眺めでありました♪ 駅舎も時代を感じさせる渋い味わい♪


んで、日田彦山線を、そっくりそのまま引き返します(爆)
いや、その、久大本線とかで久留米回りで行くべきだろうとか、いろいろ議論はあるでしょうが、せっかく九州へ来た以上、下関へ寄ってふくを食いたかったのですよ☆
それで、検討したところ、このまま日田彦山線を引き返すのが一番手っ取りはやいという結論になったわけです(笑)

引き返す途上、大行司駅で、大量の「黄色いハンカチ」が乾してあるのに気がつきました(爆)
「幸福の黄色いハンカチ」…って、夕張が舞台じゃあ???
まあ、あやかったのでしょうけれど、それにしても、大量の黄色いハンカチがはためく光景は、ある種異様でありました(笑)


小倉まで引き返し、下関へ行きました♪ 下関駅近くにある「きんかん」というお店へ♪
このお店、ふく料理の単品が充実しておりまして(コースもあります)、単品のふく寿司、ふく唐揚げ、ふく刺身をいただきまして、3千円ちょいでした♪
写真はふく寿司であります♪ 一人で来て単品注文するお客さんが他にもいらっしゃり、入りやすい雰囲気でした♪


最後に、北九州高速鉄道の小倉線…つまり小倉のモノレールに乗車♪
旅程表のとおり、小倉駅での1分乗り換えはチャレンジ、一応成功しましたが、さすがに辛かった…(苦笑)
「旅名人の九州満喫きっぷ」でこの路線も乗れるため、せっかく乗り放題なのだから乗りつぶしておこうという魂胆です(笑)
というわけで、北九州高速鉄道も完乗♪


以上、博多に戻ったのは23時過ぎてました…眠い…(苦笑)


【2月9日】

〔この日の行程♪〕

路線名 列車種別・列車名等 発駅 着駅
地下鉄&筑肥線 普通 博多 652 西唐津 824
唐津線 普通 西唐津 850 久保田 956
唐津線 普通 久保田 1016 山本 1105
筑肥線 普通 山本 1115 伊万里 1154
松浦鉄道 普通 伊万里 1226 有田 1252
佐世保線 普通 有田 1307 佐世保 1341
佐世保線 普通 佐世保 1350 早岐 1402
大村・長崎旧線 普通 早岐 1403 浦上 1603
長崎電気軌道 1系統 浦上駅前 ????? 赤迫 ?????
長崎電気軌道 3系統 赤迫 ????? 蛍茶屋 ?????
長崎電気軌道 5系統 蛍茶屋 ????? 石橋 ?????
長崎電気軌道 4系統 西浜町 ????? 正覚寺下 ?????
長崎電気軌道 1系統 思案橋 ????? 浦上駅前 ?????
長崎本線 快速シーサイドライナー 浦上 2021 長崎 2024
長崎新線 普通 長崎 2035 諫早 2105
島原鉄道 普通 諫早 2126 本諫早 2128

さて、いよいよ本日、JR九州の完乗を達成予定です♪
まずは、地下鉄から筑肥線直通電車に乗ります♪
 なんと、「旅名人の九州満喫きっぷ」は福岡市営地下鉄も乗り放題なのです♪
というわけで、地下鉄からレッツゴー♪
 JR九州でも珍しい直流用電車の区間用の303系であります♪


地下区間は空が暗いうちに通りすぎて、姪浜からはいよいよ筑肥線に乗り入れ♪
雰囲気はローカル線になっていきます。地下鉄区間とのギャップがすごく、直通しているのにかなり違和感感じます。
玄界灘の海岸沿いを走るので、ロングシートながらダイナミックな海辺の車窓が堪能できます♪


唐津駅を経由して西唐津駅へ到着♪ まずは筑肥線の東部を完乗です♪
西唐津駅はローカルムード満点。
この駅から地下鉄と直通していることや、「福岡空港行き」が発車することが、かなり意外性ある感覚です☆


西唐津駅からは、キハ125に乗って、唐津線を南下します♪


鬼塚駅での光景です♪ 広い松浦川の眺めを楽しめました♪


久保田駅で佐世保線と合流し、唐津線完乗です♪ 未乗路線が次々と踏破されていきます♪


一旦唐津線を引き返し、山本駅に着きました♪ ここで筑肥線の西部路線へと乗り換えます♪
ここでもキハ125ですね〜☆


肥前久保駅です♪ 正式な駅舎ではないらしいのですが、待合所兼トイレとなっているらしいです☆


大川野駅です♪ いい感じの駅舎ですね♪
後でしらべたところ、「眉山ふるさと館」というギャラリー&多目的館になっているそうです♪


伊万里駅に到着しました♪ 筑肥線完乗です♪



伊万里駅は松浦鉄道(左・西)とJR(右・東)の2つの駅舎が、このように2階でつながっております♪


松浦鉄道には3年前に乗っておりますが、再びこうして乗車することになりました♪
MR-604に乗車♪ 車体側面にはマスコットキャラの「マックスくん」が笑っております♪


伊万里駅前のホカ弁屋さんで「フグ天丼」が売ってましたので、舌鼓を打ちました♪
良くも悪くも「ホカ弁レベル」の味ですが、このB級グルメぶりがこれまたこういう旅のお供としてはすごく美味いのです(笑)


蔵宿駅の駅舎です♪ 木造の渋い感じの駅舎って、良いですね〜♪(←まるで横見さんみたいなセリフですな♪)


有田駅に到着♪ 駅車内に展示されていた夫婦雛です♪ 有田焼でできているのかなあ?


有田駅といえば、以前、JR九州の電車表示の不備から、乗り遅れを食らわされたというトラウマのある駅でもあります(苦笑)
今回は慎重に番線等を再三確認のうえ(笑)、佐世保行き電車に乗り込みました♪ またしても817系ですね☆
佐世保線の未乗区間である有田〜早岐間を乗りつぶすのです♪


未乗区間を乗りつぶして到着した早岐駅で、電車はスイッチバックします♪
大村線と佐世保線末端区間がむしろ一直線につながっていて、佐世保線相互間については、スイッチバックする構造になっていました。

そして、佐世保駅に到着♪
本当は、早岐駅で大村線に乗り換えても良かったのですが、佐世保まで一旦来た理由は、以前に撮り逃した「JR最西端駅」標柱を撮影するためであります♪
これで、名実とともにJRの東西南北の端駅すべてを降りつぶしました♪(笑)


佐世保駅から、早岐駅まで戻ったあと、今度は長崎行きの普通列車に乗りました♪
大村線から長崎本線の旧線に直通します♪ この旧線区間を完乗すれば、JR九州を完乗なのです♪

さて、大村線といえば、この車窓…そう♪ ハウステンボスでしょうね♪
大村湾に沿って走る車窓が素敵な大村線ですが、このハウステンボスの眺めは素晴らしいものがあります♪


以前に大村線に乗った際は、夜に乗車したので、今回あらためて大村線の車窓を楽しみにして参りました♪
そして、期待を裏切らないシーサードビューは、美しいの一言です♪ 空もそこそこ明るくて、快晴ではないですが、かなりいい気分でした♪


乗車中に、とある若い男性から「●●駅の1つ前の駅は何駅でしょうか?」という趣旨の質問をされました。
私…地元民じゃないのですが…。幸い私が鉄だったので、答えてあげられました(笑)

諫早からは、いよいよ長崎本線の旧線(長与回り)であります♪
ここも、大村湾の南部の海岸をなぞる区間があるため、シーサイドビューが楽しめました♪


浦上に到着しました♪ これをもって、JR九州を全線完乗いたしました♪ ばんざ〜〜〜〜〜〜〜い♪♪♪
乗ってきたのはこのキハ200です♪ 新線回りの「快速シーサイドライナー」に使われる車両ですが、このように旧線回りの非快速列車にも使われております☆



浦上で下車後、長崎電気軌道の浦上駅前駅から、まずは赤迫行き路面電車に乗車♪
運賃が100円均一というのが、長崎電気軌道の大きな特徴ですね♪


赤迫から、蛍茶屋行き電車に乗ります♪ しかし、100円玉が無い…。
車内に両替機が見当たらないので、「100円玉の無い場合はどうすればいいですか?」と運転士さんに質問したところ、
運転士さんは私の出した1000円札と引き換えに、2つの薬袋のようなものを差し出しました。
…んん????? こ、これは、薬…ぢゃなくて、100円玉パック?????
100円均一だからこそできる方法です♪ 両替機設置工事よりも割安ですよね♪


蛍茶屋に到着♪ 向こう側に車庫だか留置線だかがありますね♪
続いて、石橋行きに乗ります♪


石橋駅に到着♪ グラバー園や大浦天主堂など見所が近い場所です♪
プチ観光を兼ねて歩いてみました♪
左の写真は有名な孔子廟です♪ 開館時間がとっくに終わってましたので、外観だけ(笑)
右の写真は、オランダ坂です♪ 西洋異国情緒がちょいと味わえます♪


新地中華街の近くの湊公園にやってきました♪ やけに混んでいるなあと思ったら、「ランタンフェスティバル」というお祭りをやってました♪
いろんなランタンが街を飾ってます♪ これは西遊記のランタンですね♪


せっかくなので、中華街にも入ってみました♪ かなり混んでます☆
何も買わぬつもりでしたが、「長崎皿うどんまんじゅう(細麺)」なるものがあったので、衝動買い(笑)
ご覧のとおり、中には細麺と皿うどんの具が…(笑)


中華街を抜け、一旦西浜町駅まで行き、そこから敢えて正覚寺下行きに乗車(笑)
そのあと、思案橋駅近くにある、長崎最古の喫茶店と言われる「ツル茶ん」へ♪ お目当ては、右の写真の料理「トルコライス」であります♪
スパゲティ、カツ、カレーといった洋食のオンパレードであります♪
なぜ「トルコ」なのかがよくわからないのですが(苦笑)


思案橋駅から赤迫行きに乗って、浦上駅前駅へ戻りました♪ 長崎電気軌道をあらためて完乗♪
浦上駅前から徒歩で行ける範囲に、一本柱鳥居があります。
以前に長崎へ来た際に行けなかったので、今回あらためて訪問しました。
原爆の爪跡があらためて感じられます…。
住宅街の中にあるので、夜の訪問は正直怖かったのですが、若い女の子2人がなぜか観光しに来ていたようです。怖くないのかなあ…?


プチ観光はこれで切り上げました☆
浦上駅へ戻り、一旦長崎駅へ長崎本線電車で行ったあと、上り電車の湯江行き(新線回り)で諫早へ向かいました♪


諫早からは、島原鉄道に乗車♪ 本諫早駅へ行き、本日は駅近くのホテルに宿泊です…zzz
明日は島原鉄道を攻めます♪


では、後篇に続きます♪(ちゅど〜〜〜ん!!!)


後篇に続きます♪(後篇へはこちらをクリック♪)


「たびてつCLUB」トップへ戻る

トップページへ戻る