由里ちゃんのたびてつCLUB
2008夏・乗り鉄3題〔本篇〕
−陸羽線日帰り・身延線&飯田線・南東北3路線日帰り−
(2008.8.10、17、21実施)


2008年の夏は、前回のとおりオバマ…もとい小浜旅行に行きましたが、それ以外にも小さな旅行(…といっても、一般の方からすれば十分「濃い」らしいのですが(汗))をしておりました♪ そんな旅行をまとめて掲載してみました♪ でも、年が明けてからアップっていうのも、なんか情けないっすね…(苦笑)

なお私、これらの旅行の一部に、生まれて初めて「青春18きっぷ」を使用いたしましたっ!!!! 今まで決して避けていたわけではなく、特に必要性が無かったから使ってなかっただけでしたが、今回は使うことでメリットを見出したので、使用いたしました♪


【2008乗り鉄3題その1: 8月10日(陸羽線日帰り)】

まず最初は、陸羽西線と陸羽東線の日帰り旅行です♪ Jさんと一緒に旅行しました♪
本当は、陸羽線を含めて、五能線を乗ってくる予定だったのですが、近くなって止むを得ない事情が生じたので、Jさんにお断りのうえで日帰り旅行に変更していただきました。Jさん、快諾していただきありがとうございました。いずれ埋め合わせしたく思います〜!!!

なお、今回は、息子を私が面倒みなくてはならなかったので、息子も同伴でした。というわけで、あまり満足な写真が撮れてません…(^o^;;;;
一緒に面倒見てくれたJさんには本当感謝ですm(_ _)m

まずは仙台駅から仙山線にて山形駅へ。そして、奥羽本線にて新庄を目指します♪ 車両は701系の標準軌版です♪


息子の相手をしながらだったので、山形−新庄間の写真を撮るのを忘れてました(笑)。新庄に着いてしまいましたね〜。
新庄駅は、上り方面が標準軌、下り方面が狭軌のため、線路がこの駅で分断されており、その関係でホーム間をその分断部分で段差無しの通路で結んでおります♪ というわけで、この写真のとおり、階段を使わずに平面移動だけで全てのホームに行けるようになっております♪


新庄駅で、400系のツーショット♪ 数年後に全てE3系に置き換わるとか…堪能するなら今のうち〜。


新庄駅前の写真♪ 駅近くの食堂で昼食を撮りました♪


続いて、陸羽西線にチャレンジします♪
陸羽西線は、愛称として「奥の細道最上川ライン」と名付けられていますが、その名のとおり、最上川沿いを走ります♪
それだけあって、最上川の車窓が魅力的です♪ よく晴れていて、車窓も映えました♪


もう1枚♪ 川下りをしている船とかが写せれば最高だったんですが〜(笑)


沿線の風力発電の風景です♪ 狩川駅付近、山形県立川町にて、風力発電を展開しているのだとのこと♪
…ん??? 「立川」町???? 聖地ですかあっ!!!???(ちゅど〜〜〜〜〜ん!!!)


終点の余目も近くなったところで…往年のナンノファンの皆様、この駅は聖地ですぞ♪(爆)


余目駅に到着♪ 陸羽西線を完乗です♪ 車両はこんな感じで、結構カラフルで綺麗でした♪
最上川鑑賞者のために、北側のシートは窓の方を向くように作られていたりします♪


余目からはそのまま折り返しましたが…これが結構混んでました(苦笑)
新庄に戻ると、今度は、往年の塗色にて走行するキハ28&58のイベント列車「おもいで湯けむり号」に乗車しました♪
これにて陸羽東線を踏破して仙台まで帰ります♪ キハ28・58も近々引退とか…。というわけで堪能ということで♪
この写真は、最上駅停車時に撮影しております♪ よく晴れていて良い天気でした♪


車内は、満席というほどではなかったかと思いますが、結構埋まってましたね〜☆
確か明神山という山だったかと思いますが…車窓からの眺めが良かったです♪


中山平温泉駅のところに静態保存してあったC58蒸気機関車です♪


鳴子あたりから先は、息子が寝てしまったので身動きが取れず、写真は撮らずにJさんとしゃべりながら仙台まで乗りとおしました♪
陸羽東線を完乗♪
息子の相手をしてくれたJさんに感謝です♪ ありがとうございました♪


【2008乗り鉄3題その2: 8月17日(身延線&飯田線)】

前日(8月16日)に夏の聖戦(笑)へ参加の後、横浜線と相模線を乗りつぶした後、富士駅近くに宿泊しました♪
そして翌朝、この日は身延線と飯田線を一気に攻略してしまおうと考えました♪
そんなわけで、朝の富士駅からスタート☆ 身延線の一番電車にて甲府へ向かいます♪ 313系電車♪


赤石山脈の中、富士川沿いに走る身延線は、ダイナミックな車窓の路線でした♪ 広大な流域の車窓をどうぞ♪


さらにもう1枚♪ 山脈が織り成す奥行き感と富士川がマッチしてます♪


途中の身延駅で長時間停車☆


このあと、朝食としてパンとおにぎりを食べていたところ、
同じ車両に富士駅から乗り合わせていた地元の年配のご婦人4名ほどのグループから話しかけられ、「よかったら食べなさい」…とサラダをくださいました♪
ありがとうございました♪
適当に会話しながら旅が続きます。なんでも、八ヶ岳の方にグループ旅行に行かれるようです♪
地元の方から話しかけられる機会がやはり多いですねー。話しかけやすいのでしょうか? 地元の方との交流ができるのはいいことです♪

しゃべっているうちに、身延線もいつのまにか走破してしまいました♪
中央本線が近づいて来て合流したところで金手駅です♪ 中央本線側にはホームは無く、あくまで身延線のみの駅となっており、
従って身延線は甲府まで戸籍上の重複区間は無い扱いとなっております。


甲府駅に到着して身延線完乗♪ 甲府駅から甲府城跡が見えます♪


さて、いよいよ、飯田線…約200キロの間に90ちょいの駅があり、しかも有効な抜け道が途中に全く無いという、全線走破するには生半可な覚悟では臨めない路線です!!
というわけで、当然普通電車(各駅停車)にて、長時間耐久線(笑)へスタート♪ やはり313系電車です♪


飯田線は、天竜川に沿って走る路線です♪


飯島真理さんファンには聖地駅ですぞ♪
あと、亡き飯島愛さんの聖地駅でもありますね…。
この写真を撮影した時点では、悲報なんて全く予想外でした…。この場をお借りしてご冥福をお祈りいたします…。
飾らない正直な人柄、好感もってました。


下市田駅にて♪ 川下りの船の保存でしょうかね?


伊那上郷駅です♪
下山村駅−伊那上郷駅間の線形がΩ(オメガ)型になっているのを利用し、この駅間を走って電車に追いつくという「下山ダッシュ」で有名ですね♪
下山村駅の方が高度が低いため、下山村駅側からこの伊那上郷駅へ向かって走って来るというのがどちらかというと王道らしいですね☆
今回は私はチャレンジしませんでしたが…もしチャレンジすると、右の写真に写っているところからランナーが汗だくヨレヨレでやってくるということですね〜☆


飯田駅で長時間停車☆


そして、下山ダッシュのもう一つの駅、下山村駅です♪ 右の写真が駅前…ダッシュする人はここからスタートですね☆


「けが…だしな」、スーパーベルズの「鉄子の旅」アルバムに入っている歌でも取り上げられていましたが、続けて読むと「怪我だしな」…深いですね☆


ここからはしばらく、天竜川の絶景の車窓にてお楽しみください♪


川下りシーンですね♪ うらやましい♪


山並みの中を走る天竜川♪ 山並みと川が奥行き感を作り出す絶景♪


緑色の神秘的な水面…向こう岸に見えるのはただの民家か? それとも神社? 秘境感満点です♪


小和田駅からの眺めです♪ この奥行き感、さすがは秘境駅♪
ホームに立って私の乗っている電車の写真を撮っていらっしゃる方もいましたが……次の電車までヒマそうですね〜。


大嵐(おおぞれ)駅で交換待ち停車☆
このあたりまでくると、かなりの鈍行長時間乗車になってまして、さすがにだいぶ疲れてきました(^o^;;;;


中部天竜駅に到着♪ ここで下車します☆
駅の待合室には、かつての特急電車で使われていたシートがベンチ代わりに使われております☆


この駅で下車した理由は、もちろん「佐久間レールパーク」を見物するためです♪
中部天竜駅の構内(改札内)にて自由入館…という扱いですので、改札内に入る資格のある人ならば入館できます♪
すなわち、この駅の入場券を買う、または、有効な乗車券を所持しているというのが、入館条件です♪


んで、さっそく内部へ…展示内容、かなり濃いです♪
ここにその一端を示しておきます♪ サボとかヘッドマークとか駅名版とかが壁にたくさん♪


これは、昔のMARSでしょうかね? 子どもたちがいじりまくってて、なかなか最初堪能できず(笑)


こちらは第二展示室♪ 制服とか機械類とかがいろいろ☆ こっちの方は子どもたちの姿はほとんど無かったです(苦笑)


外には、たくさんの車両が展示されておりました♪ 写真では3台だけ見えてますが、この後ろに実際には30台くらいはあったかと〜☆
この車両群を観るだけでも、来る価値あります♪ また、図書室もあって充実♪
しかし…真夏のせいで、すごく暑い!!!


1時間ほど見物の後は、再び乗車して豊橋を目指します☆ 119系に乗車☆


天竜川は時にくっつき、時に離れ…飯田線に寄り添ってここまできました☆


東栄駅です♪ このユニークな駅舎は、よく雑誌とかでも取り上げられますね♪
ウィキペディアによれば、地元のお祭り「花祭り」で使われる鬼面をモチーフにしているとか☆


…さすがにこの後は、早朝からの長時間乗車+佐久間レールパークではしゃいだ(笑)のがこたえて、
うとうとと寝てしまいました…横見さんに怒られそう…(苦笑)

豊橋に到着して、飯田線完乗♪
到着後は、静岡駅まで鈍行で行って、そこから新幹線に乗って帰りました♪

静岡駅で買った「鯛めし」です♪ シンプルな味わいで美味しかったです♪


懸案だった長大路線「飯田線」でしたが、天竜川の車窓とか佐久間レールパークとか、見所が多くて結構退屈せずに乗りとおせました♪
ただし、実際に乗る場合は、一日潰す覚悟はやはり必要かと思います…(^o^;;;


【2008乗り鉄3題その3: 8月21日(南東北3路線日帰り)】

夏休みも18きっぷも余っていたので、せっかくなので休暇取って近距離の旅に出かけました♪
…しかし、朝から大雨…(汗)
常磐線の一番電車に乗車したのですが、大雨の影響で途中で停車&徐行運転強いられました…
いわき駅での磐越東線への乗継時間があまり無いので焦りましたが、回復運転(?)でそれには間に合いました♪
ただし、この後の常磐線電車は、軒並み運休したらしいとか…(汗)。運が良かったのでしょうかね…

さて、どうにか辿り着いたいわき駅は、ご覧のとおり駅舎改築中。将来は綺麗な駅舎になるようです☆


磐越東線の列車に乗車☆ おなじみのキハ110型です。


途中まで常磐線と並走したのですが、E501系がいわきまで運用されていることがわかりました♪


全体的にさほど険しい地形を走る路線ではない感じでしたが、山間部の車窓も楽しめます♪
天気があまり良くないのが残念でした…。


菅谷駅です♪ 駅舎がいい感じなので撮ってみました♪ 入水鍾乳洞の最寄り駅だとか☆


郡山駅に到着♪ 磐越東線完乗♪ 郡山駅構内にある「ミニSL広場」には、SLの模型が展示☆


水郡線ホームでのキハE130型気動車です♪ 新しい気動車ですね☆ 近年の電車のごとく、カラフルなステンレス車両です♪
ようやく気動車にも、斬新な現代的デザインのものが登場してきましたね〜♪


福島駅まで行き、福島駅からは奥羽本線の普通電車に乗り換えます♪
福島−米沢間は、普通列車の本数が1日わずか6本くらいしか無く(他は山形新幹線「つばさ」です)、普通列車に関してはかなり難関地帯です。
標準軌の奥羽本線対応の719系は、オレンジの帯が入ってます♪
ホームがかさ上げされているため、ホームとの間に段差が無いのも嬉しいです♪


福島駅を出ると、山形新幹線の高架が下ってきて合流します(左の写真)。
なお右の写真は、2006年7月にJさんと旅行した際に、山形新幹線から奥羽本線を見た光景の再掲…つまり、左の写真とは逆からの写真です☆


庭坂駅の写真♪ 味のある感じの駅舎だったので、写してみました♪


やがて電車は奥羽山脈の中へ…山の中深くへ入っていく様子は、なんだかゾクゾクしますね☆
途中の赤石駅は、山の中に駅だけあるという感じで、まさに秘境駅!
板谷駅は、スノーシェードで覆われており、暗いトンネル内駅という感じです☆


そして、「峠の力餅」で有名な峠駅へ♪ ホームの立ち売りの力餅を狙います♪
わずかな停車時間の中で素早く買う必要があるらしいこと、また、値段は現在1000円としていることを事前情報で確認済みでしたので、
1000円札を握り締め、二両編成の真ん中くらいのドアを予め狙い、ドアの前でスタンバイ☆
真ん中を狙った理由は、この位置ならばどこに立ち売りさんがいらっしゃっても、一番対応しやすいと思ったのです。
車内も混んでいたので、狙う人が多いかもと思い、降り口が右側というアナウンスを聞き、即座に右側のドアにスタンバイしました☆
スノーシェードに覆われた暗いホームに電車が入線すると「ちからぁ〜もちっ!」と響き渡る声…
…そして、電車のドアが開くと、目の前に立ち売りのおじさんが♪
素早く無言で餅と千円札を交換!
私の後ろにはすでに次の客が待ってましたので、サッと譲って退散!
そんな餅買い客の事情には全く関係ないかのように、容赦なく出発時間通りに電車は発車しようとしますので、まさに短期決戦!!!
30秒くらいの間に何人買ったのでしょうか? なお、立ち売りの方は2人くらいいらっしゃった気が…???

というわけで、めでたく餅をゲット♪ こしあんの大福でして、一口サイズです♪
んで、早速食べてみましたが、これが美味い♪ 程よい歯ざわりでかつ柔らかい♪ こしあんが甘さ控えめでサイコー♪
賞味期限は2日後なのですが、この日の夜に再度餅を食べたところ、表面が固くなってきてました…。
真空パックとかじゃなくて、本当に、ただ紙の箱にこうやって入れて紐で縛ってあるだけですからね…。
ホント、生ものって感じでした☆
したがって、買ったあとは、とりあえずすぐに1個は食べる事をお勧めいたします♪


せっかくなので、拡大写真どうぞ(笑) 原寸より一回り大きいかも…???


山間部を抜けたあたりでは、だいぶ天候も風景もおだやかな感じになってました♪


山形駅へ着いた後は、左沢線にチャレンジです♪
キハ110型ですが、フルーツライン(左沢線)専用ペイントになってます♪


狭軌と標準軌の並走区間なので、前方車窓を撮影してみました♪ 単線並列ですね☆
前方が新庄方であり、左が今走っている狭軌、右が標準軌になります♪


分岐点である北山形駅☆
分岐したところに駅があるため、奥羽本線と左沢線のホームが離れており、長めの跨線橋で両方を結んでおります☆


全体的に、平坦な地形を走ります♪ 目の前に田んぼが広がる車窓ですね☆ のどかな路線でした♪


左沢駅に到着♪ 左沢線完乗です♪


…というわけで、夏の旅行3編を記しました♪
買った力持ちをお土産にしたところ、相方や息子が「もっと力餅食べたい!」とのこと♪
ただし、峠駅までわざわざ電車で行くのもしんどいとのことで…さて、どうしよう????


というわけで、本篇は以上で終わりですが、後日、峠駅に再度行ってまいりました♪
といっても、実は車で行きましたので…邪道だとか怒られそうですが(苦笑)、まあ、連れがいるのでご容赦を…。
この時の様子を「フォロー篇」として執筆しましたので、よろしければどうぞ♪


フォロー篇に続きます♪(こちらをクリック♪)


「たびてつCLUB」トップへ戻る

トップページへ戻る