由里ちゃんのたびてつCLUB
2008夏・乗り鉄3題〔フォロー篇〕−峠駅を車で訪問しよう−
(2008.9.6実施)


本篇はこちらをクリック♪


というわけで、峠駅へ訪問した(といっても車でですが…)時のレポートを、フォロー篇としてここにお示しします♪

車で行くにあたって、下調べを私もしましたが…地図とかで見ても一応道はあるように見えるのですが、
ネット上のレポートを読んでも、いまいちハッキリと「車で行ける」との確証持てず…。
というのも、まあ、車やらバイクやらで行った人のレポートはネットの随所に散見されますが、
おそらくは運転やら山道やらに慣れた方々…つまり、ツーリングでバイクで行ったとか、自慢の車で行ったとか、
どうやら運転のお上手な方々が書かれたものばかりでして、私のような普通レベルの運転者が行ける場所なのかが不安でした…。
しかも、うちの車は軽自動車…どんなものでしょ?
また、「峠の力餅を売っている“峠の茶屋”」にも行けるのか? そもそも、峠駅と「峠の力餅を売っている“峠の茶屋”」との関係は…?
いろいろ不安要素ありました…。


さて、まず結論から言いますと、峠駅にも「峠の力餅を売っている“峠の茶屋”」にも、特段危険無くたどりつけました♪
そこで、私の経験を踏まえまして、「普通の運転レベルの人向けの峠駅の行き方マニュアル」を、この場を借りて公開いたします(笑)
また、間違わずに「峠の力餅を売っている“峠の茶屋”」へ行く方法についてもここでわかりやすく解説いたします♪
では、スタート♪
なお、ここでは、東北自動車道の福島飯坂インターチェンジからスタートする場合を記します。

まず、東北道の福島飯坂ICから、国道13を西の方(米沢方面)へずっと行きます。「東栗子トンネル」を抜けて最初の交差点を左に入ります。しばらく進むとT字路がありますが、左へ曲がります。するとまたT字路がありますので右へ曲がります。ここは板谷の集落でして、板谷郵便局前を通る狭い県道にいると思いますので、この県道を行きます。すると、ほどなく板谷駅前に着きます♪
(わからなくなったら、地元の方に尋ねると良いでしょう)
なお、板谷駅前はこんな感じ♪ 看板のように、右に入ると板谷駅ですが、ここから先、駅の方へは車は入れないと思います。
というわけで、左の上り坂風の道を行ってください。



この道を渡ると、すぐに板谷駅前の側線を覆うスノーシェードを乗り越える橋に至ります。この橋のあたりから道が急に狭くなり、「本当にこっち?」と急に不安になると思います…。しかし、勇気を出して進みましょう(笑)。さらに行くと、山道になり、かなり狭く曲がりくねってますが、舗装されてますので、怯まず行きましょう。

…いや、正直、道がかなり狭いので、「本当にこっちでいいんだろうか?」とかなり不安になると思います。でも大丈夫♪ ちゃんと道はずっと舗装されてますので、本当に大丈夫ですよ♪

ずっと怯まずに、舗装された山道(県道)をひたすら行きますと、やがて写真のような案内標識を発見できます♪
ご覧のとおり、ここで左折するように指示されてます。写真に写っている道路標識のちょい手前に、左に曲がる道があるのがおわかりでしょうか? ここを曲がるのです♪




さらに、怯まずひたすら進みます。そして、次のような、カーブミラーや案内表示のある交差点があります。
見づらいかもしれませんが、カーブミラーの左に案内表示があります。青矢印の看板が3つあり、上2つが左、下1つが右を指してますよね? 一番下の右矢印が「峠駅0.6km」と書いてありますので、右へ曲がります。なお、カーブミラーの右に、白い看板があり「力餅」と大きく書いてあります。また「大石庭」とも書いてあるのがおわかりでしょうか? この「力餅」と「石庭」がキーワードですので、よく覚えておきましょう。
なお、写真には写っていませんが、このビジョンのさらに右手前の方に、横長の木に緑文字の看板があり「山菜料理 峠の茶屋●●(←念のため伏字)」と書いてあるのですが、まぎらわしいことに、この看板は全く別の店です。次の交差点で問題になってきますので、よく覚えておきましょう。



さらに進むと、この看板のような交差点に辿り着きます。ここでは要注意です。あくまでも「力餅」とか「石庭」いう文字が書いてある白い看板の方角を選択し、左へ曲がります。
まぎらわしいことに、この写真の右端に、横長の木に緑文字の細い看板があるのがおわかりでしょうか? 先述のとおり、これは別の店「峠の茶屋●●」の看板になります。大変まぎらわしいのですが、あくまでそちらは別の店になります。あの「峠の力餅」を出している「峠の茶屋」に行きたければ、あくまでここは「力餅」と「石庭」という言葉をキーワードに、白い看板の示す左に行きます。勘違いは、どちらの店に対しても失礼かと思いますので、くれぐれもご注意を☆



道路は相変わらず狭いのですが、道路は最後まで舗装されてますので、焦らなければ難なく無事にたどり着けます♪
というわけで、無事に辿り着いたならば、このような光景を見つけることができるでしょう♪
ここが、あの駅の立ち売りの「峠の力餅」を出している峠の茶屋です♪
峠駅はこの近くにあります♪



店の前には、こんな駅名版風の看板が♪
その他、店の看板にも「峠の力餅」と書いてありますね♪
あと、先程看板に「石庭」という文字があると強調しておきましたが、そのとおり、店の庭は石庭になっております♪



では、店に入るのは後にして、まずは峠駅へ♪
店のすぐ近くに、この写真のようなスノーシェードがあります♪



このスノーシェードを入って行きます♪ ちょっと度胸が入りますが、大丈夫ですのでどんどん歩いて入って行きましょう♪
奥に駅がありますよ☆


奥へ行くと、やがて、このとおり、開けた場所へでます。駅のホームがあるのがおわかりでしょうか?
あと、手前の簡易な建物は、トイレです。


駅のホームへ行くには、踏切を渡らなくてはなりません。
このように「新幹線が通過する駅です」との注意書きがあります。
そして、新幹線通過時には、スノーシェード内全体にけたたましい踏み切りの音が鳴り響き、やがて大轟音をあげて、
右の写真のように山形新幹線が猛スピードで走り抜けます。
スノーシェード内のすさまじい通過ぶりのため、遮断機の手前で間近で通過シーンを観ると、かなり恐いです(^o^;;;;


ホームから逆に眺めると、こんな感じ♪ 下り方面(米沢方面)線路は右の明るいほうに続いてます♪
また、左の方が、先程歩いてやってきた通路ですね☆


ホームの奥の方は、上り方面(福島方面)へ続く線路がトンネルへ続いています。
トンネルが口を開けてどこに続いているのか…なんか不気味で恐い感じも…(汗)


下りの普通電車が到着しました♪ 力餅の立ち売りの方もやってきて、「ちから〜もちぃ!」と声を張り上げます♪


せっかくですので、立ち売りの方と一緒に記念撮影♪ なお、肖像権等保護のため、モザイクかけてます。


では、立ち売りの方と一緒にお店へ戻り、食事といきましょう♪

さてこれは、店の庭にある「それなりの滝」なる小さな滝です。
この滝の流れる池で飼育されているイワナを、店のおじさんが捕獲☆
このあと、このイワナをすぐに焼いてくださいました♪


庭には「峠の力水」なる湧き水が♪ 美味い水で、料理とか餅を作るというわけです♪


あんこ餅ときのこ汁をいただきました♪ きのこは「ハナイグチ」という品種だとか☆
また、さきほどのイワナが焼き上がり出てきましたよ♪


せっかくなので、持ち帰り用に「峠の力餅」も買いました♪
こちらは8個入りで750円。12個入りとは箱のデザインが違います。
なお、12個入りは1050円で販売しておりますが、立ち売りの時のみ、1000円丁度です。
丁度のほうが、駅での素早い立ち売りには楽ですしね〜☆


もうちょい峠駅を観察☆ こちらは峠駅の旧ホームです♪


旧線のスノーシェード跡でしょうか? さらに奥に行くと右の写真のごとく…。
なんだか奥は真っ暗で、恐くなってきたので、早々に引き上げました…(^o^;;;;



さて、最後におまけとして、板谷駅のご紹介☆
このページの最初の写真の道を、右へ入って行くと、このようにスノーシェードがありますが、このスノーシェード内へと入って行きます。


するとさらにその先にもう1つスノーシェードがありますが、この中に駅があります♪
写真の右の方にある建物が、一応駅舎(待合室等)になります☆
新幹線がここでも轟音とともに走り抜けて行きました。


スノーシェード内のホームからみた風景。左の建物が待合室であり、上り線ホームへはここを必ず通って出入りする感じです。
下り線ホームについては、ここを通らず、踏切を渡って行きます。



…以上、峠駅訪問のレポートでした♪
濃い鉄の皆様からは「車で行くなんて邪道」との声もあるかもしれませんが、車で行っても結構楽しいですよ♪(最初は度胸が要りますが…)
道は狭いですが、特に難しい運転技術は要りません。普通のドライブ感覚でほぼ大丈夫です♪
ただし、冬季に行くのは避けた方が賢明だと思います。


※補足があったら更新するかも〜♪


「たびてつCLUB」トップへ戻る

トップページへ戻る