由里ちゃんのたびてつCLUB
JR東海完乗達成・高山・関西圏JR乗りまくり篇〔前篇〕
(2008.12.25〜28実施)


災害による不通のためにしばらくチャレンジできなかった高山本線…越美北線…

中途半端に乗り残しのある関西圏JR…

残りわずかなJR東海区間…

観光は岐阜県がいいな…そうだ!せっかくだからついでに岐阜県と奈良県の宿泊歴を作って経「県」値アップ…

あ、そういえば、奈良県の切符が無いからどうにかせねば…



…以上、いろいろな思いを胸に、今回の旅は始まりました♪(笑)


【12月25日】

〔この日の行程♪〕

路線名 列車種別・列車名等 発駅 着駅
東北新幹線 はやて6 仙台 926 東京 1108
東海道新幹線 のぞみ25 東京 1130 名古屋 1313
近鉄線 特急 近鉄名古屋 1330 1418
紀勢本線 普通 1447 松阪 1509
名松線 普通 松阪 1514 伊勢奥津 1627
名松線 普通 伊勢奥津 1707 松阪 1825
紀勢本線 普通 松阪 1840 亀山 1919
関西本線 普通 亀山 1925 柘植 1951
草津線 普通 柘植 1958 草津 2044
東海道本線 新快速 草津 2051 米原 2123
北陸本線 しらさぎ63 米原 2200 福井 2303


N700系は全「席」禁煙ですが、未だに「喫煙ルーム」が残っていて、全「車」禁煙になってないというヘタレぶり…。
そのN700系の煙セキュリティがどうなているか観察☆
このとおり、喫煙ルームがあります。扉がせめて2重扉以上になっていればいいんですけど…なってないですね(苦笑)
ビジネスマン需要が強い東海道新幹線のせいか、一部の愛煙家に媚び、嫌煙家に酷を強いるJR東海とJR西日本の企業姿勢がここにあります。
愛煙家と嫌煙家の両方の人権を守るのであれば、喫煙ゾーンと禁煙ゾーンの間に、2重扉とかを設け、号車も完全に分けるべきでしょう。


さて、東京駅で購入した「鉄子の旅プロデュース日本縦断弁当」の西日本篇です♪
明石焼きとかいろいろ入ってますが、そんなにインパクトは感じなかったです…(苦笑)


名古屋から近鉄線で、松阪を目指しました♪ ここは、伊勢中川駅手前の、大阪線との分岐です☆


松阪駅の南口(JR側)です♪ 大きな鈴のモニュメントが♪ 本居宣長の聖地・松阪だけあって、
鈴屋でも有名な鈴のモニュメントがありますね〜♪


キハ11にて、名松線にチャレンジいたします♪
途中に交換駅が1つしかないことや、終点の伊勢奥津駅での折り返し列車までの時間が長い事などがあり、
路線長が短めの割には、意外に攻略しづらいダイヤの路線です。
そのため、ついつい後回しになっていましたが、ついに今回、乗る機会を得ました♪


基本的に雲出川に沿って進む路線です☆ 比較的平地の集落や田園地帯などを通ります♪


唯一の交換駅・家城駅です♪ 家城から先はスタフ閉塞式につき、スタフの交換シーンが観られましたが、撮り逃しました(苦笑)


険しい地形は無く、のどかな路線ですが、車窓はそれなりに変化もあり、のんびり楽しめました♪


終点の伊勢奥津駅に到着です♪ 名松線完乗♪
駅舎は、津市の出張所と地元の地域住民センターを兼ねています☆
せっかくだから、駅業務の委託とか受ければいいようにも思うのですが…。
なお、車止めの背後には、蒸気機関車の給水塔が残存しております。
ここから先、本当は名張駅まで延びる予定だったわけですが…。


名張へ延びず、志半ばで建設が止まった未完名松線の補完として、この駅と名張駅を結ぶバスがあります。
…とはいえ、ご覧のとおり、平日は朝にたった1本…。
なぜか土休日には、15時近くにもう1本ありますね。土休日の方が需要があるのでしょうか?
名張駅へ行く客が、土休には少しはいるのでしょうかね?


駅ノートがあったので、書いておきました♪ 書いたとおり、JR東海完乗まで、あとは高山本線のみです。
高山本線は、明日と明後日に分けて乗ります♪


折り返し時間が40くらいあったので、ゆっくりと駅を観察できましたが、40分は長過ぎですね…。
もうちょい効率良いダイヤにならんものでしょうか…???
この折り返し時間の長さが、乗りつぶしの際のネックに繋がるのですよねえ…

松坂駅に戻ったところで、松阪牛まんなるものが売っていたので、買ってみました☆


さて、明日は越美北線を目指す事にしたので、福井駅前に前泊すべく、冒頭の行程のごとく福井駅を目指しました(爆)

福井駅到着後は、駅構内の「今庄そば」にてかなり遅い夕食です(^o^;;;;
福井事情に詳しい知人Uさんに「一応、越前そばが食べられますよ」と教えていただきました♪
安く、お手軽に越前そばを堪能♪ 身体が温まりました♪
なお、このお店、24時まで空いているので、助かりますね♪


【12月26日】

〔この日の行程♪〕

路線名 列車種別・列車名等 発駅 着駅
越美北線 普通 福井 906 九頭竜湖 1046
越美北線 普通 九頭竜湖 1058 福井 1222
北陸本線 サンダーバード19 福井 1335 富山 1459
高山本線 ワイドビューひだ18 富山 1511 高山 1638


この朝は、越美北線にチャレンジです♪
越美北線といえば、数年前の水害で不通となり、存続が危ぶまれた路線でした。
そんなこともあって、まだ踏破していませんでしたが、このたびいよいよ乗車いたします♪

福井発の九頭竜湖行きの一番列車は、9時6分出発なので、ゆったりとホテルで休む事ができました♪
朝食もゆったり気分で摂り、出発ですが、雪が舞っておりまして、天気が心配…。

越美北線は、1・3番線のあるホームの端の切欠部分にある2番線が専用ホームになっており、このホームだけ架線がありません。
右の写真は越美北線用のキハ120でして、専用塗色になってます♪
窓が1箇所塞がれているのがおわかりでしょうか? これは、トイレ追加設置により、窓を塞いだためです。
また、写真には写ってませんが、花の絵も車両ごとにデザインされております。
なぜか2両編成で出発しましたが…。


ではスタート♪ 北陸本線を少し走ったところで、線路が分岐します。
この分岐から越美北線になりますが、分岐してすぐのところに越前花堂駅があります♪
分岐してから駅があり、しかも、当初は越美北線のみの駅で、後から北陸本線にもホームを追加した関係上、
写真のとおり、越美北線側のホームから離れた位置に北陸本線のホームがあります☆
50メートルほどの通路で結ばれてますね☆


前半は、足羽川に沿いながら進みます♪
雪が降ったため、車窓は軽い雪景色です。山並みに粉砂糖のように降りかかった雪が絵になります☆


山並みの奥行きが見事な車窓☆ 進むにつれて、だんだんと雪景色が深くなってきています。


越前大野駅では、2両編成でここまで来たのが1両ずつに分割され、下り側がこのまま終点へ向かい、上り側は折り返し福井行きになります☆


駅ホームの端にあった「安全の鐘」です。
今後JR西日本には、くれぐれも事故等の無いように運行してほしいものですね…。


上流では九頭竜川に沿って進みます☆ 雪景色もさらに雪の度合いが濃くなってきます…


だいぶ山並みも険しくなってきますが、それ以上に雪の降りが結構厳しくなってきました…
…無事に福井駅へ戻れるでしょか…????(汗)

これは、九頭竜湖駅手前に静態保存されているSL
です♪
この写真でもおわかりかと思いますが、降雪がだいぶ多くなってきております…


まあ、ともかく、九頭竜湖駅に到着♪ 越美北線完乗♪
駅窓口できっぷが欲しいと要請し、乗車記念印を押していただきましたが、そのあとで窓口の方が話しかけていらっしゃいまして、
「乗車記念きっぷも販売しておりますよ」とPRしていらっしゃいました。
「いえ、私、実際に乗車した切符を乗車記念にしてますから♪」…などと硬派っぽいことを申し上げましたが…
…実は、単に経費節減…要するにケチだっただけです…売り上げ貢献しなくてゴメンなさい!!! (^o^;;;;


折り返して福井へ向かいます。
トンネルとか抜けると、降雪はさほどでもなくなっちゃいました。
終点近くの一部区間のみ、山奥ゆえか降雪ひどかっただけですかね?

雪景色の絶景が…きた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪♪♪
山並みが奥行き感を構成し、絶景を醸し出してます♪♪♪
水害による不通くらいでは、こんなにすばらしい絶景が見られる越美北線、封鎖出来ません!!!
地球に生まれてよかった〜〜〜〜〜〜〜〜!!!


んで、数年前の水害にて流された橋のひとつがここです。新しくかけなおされた第5足羽川橋梁です。


途中の越前大野から乗り込んできた地元の年配のご婦人が、時々写真撮影している私に興味をもって話しかけていらっしゃいました♪
そのあとは、ご婦人と会話しながら福井駅へ☆

やはりこの数年、私は地元の方に話かけられて、会話しながら旅する機会がかなり多くなってます♪
話しかけやすいんでしょうかね? どう見ても鉄ヲタ行動している奴なんですが、キモいとか思わないんでしょうか?(笑)
しかも、年配の方ばかりじゃなく、時に若い中高生までが話かけてくることがあるっていうのは、どういうことなんだろ?(^o^;;;;
自分が思っているよりも、話しかけやすいキャラなんでしょうかね? 私って。

それはともかく、ご婦人からは、地元事情なんかをいろいろ教えていただきました。
雪があると車が危ないから、やはり越美北線が廃止になると困るということ。なお、この年は少なかったこと。
雪は困りものだけど、大野市は井戸水の家が多く、雪解け水がその水源だけれども、近年雪も台風も少なくて、
すなわち降水量が少ないために地下水がたまらないため地下水の水位が下がっているという問題があること。
そんなことをいろいろ教えてくださいました。

さて、福井駅へ戻りまして、駅近くの「小川屋」というお店へ♪
吉野家などの牛丼チェーン店っぽい雰囲気の店ですが、ここでは福井名物のソースカツ丼が安く食べられます♪
ここも、昨日のそば屋さんを教えてくださったUさんが教えてくださいました♪
(ソースカツ丼が福井名物というのもUさんのお教えです…っていうか、初めて知りました☆)
ソースカツ丼自体は福井じゃなくても結構ありますが、ここのソースカツ丼は、他の地域で食べるのと違って、
ソースがマイルドな食べやすい味わいでした♪ ソースカツ丼専用ソースとかですかね?
福井名物的にはカニとかに目がいきがちですが、こういったB級グルメもいいものです♪
ちなみに写真は、ヒレカツのソースカツ丼です♪


近くに福井鉄道の終点があったので、ちょい撮影♪
今回は残念ながら断念ですが、次回福井に来るときは、できれば福井在住のSさんと一緒に乗ってみたいものです♪


福井駅から富山を目指します♪ 特急サンダーバードにて☆
それとは関係ないですが、福井駅でみかけた、419系(左側)であります♪
右側は、475系か413系のいずれかと思われます☆


そして、富山駅にてみつけた、419系のもう一つの顔「食パン」型前面です♪


相変わらず雪が舞ってます。そのせいかわかりませんが、ワイドビューひだが、遅れて到着しました。
そのため、折り返し運用となる私の乗るダイヤに遅れが発生…。
うーん、これから山間部に入るはずですが…大丈夫なんでしょうか?


遅れはしましたが、高山本線に乗車♪
この路線も、台風による水害で鉄橋等が流出して一部区間で不通を強いられていた路線です。
今回、越美北線と同じ旅行で攻略することになるとは…。
水害による不通は、中部地方の山間部にわりと共通する問題かもしれません。
(大糸線もそうですし)

本日は高山にて宿泊のため、高山本線&JR東海完乗達成は、明日になります☆

ワイドビューひだは、このとおり、座席床が通路よりも一段高くなっております♪
先頭車については、右の写真とおり、見晴らしがよくなっております♪


富山側…つまりJR西日本管轄区間の、比較的平坦な地域での車窓をまずはどうぞ♪
(高山本線のJR西日本区間は既に乗車済みですが)


猪谷駅からは、いよいよJR東海区間…。
ここから先の区間を走り終わると、JR東海の完乗も達成となります♪
どんどん山奥深くなって行きます……絶景雪景色が、きた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
越美北線よりもこっちの方がもっと雪深いです…( ̄▽ ̄;)


前の写真も、そしてこの写真もですが、
川と山々がいい感じの奥行きを為してまして、絶景の連続です♪ う、うつくしいっ!!!!!
こんなに絶景が凄いんだから、水害不通くらいじゃ、高山本線封鎖出来ません!!!
地球に生まれてよかった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!


絶景に魅せられながら、高山駅に到着♪
時期がら、日が短いですので、少しでも明るいうちに高山市内の見所を少しでも…と思ったのですが、ここで罠がっ!!!! 
今乗ってきたワイドビューひだが、増結をするとか…増結シーン観ねばっ!!!!
この増結シーンの罠のおかげで、5分はロスしたかと…(汗)


高山駅前の観光案内所にてマップをいただき、高山市内へ…しかし、雪道になってまして、ちょい辛い…
ちょっとはレトロな「古い町並」の散策を試みましたが、この時期なので日が短いのがネック…。店も大方閉まってしまいました…。
そんなわけで観光は明日しっかりやることとして、宿へ向かう事に…。

一応ちょっとだけ写真を☆ こちらは、街中でみかけたレトロな喫茶店です♪ 暗くなりかけだと、この手のお店は、ムード満点ですね♪


「古い町並」で数少ない開いていた店で、みたらし団子を購入♪ 確か60円くらいだったでしょうか?
みたらし団子と言えば、醤油ベースながらも甘ダレである地域も多いと思いますが、
高山の場合は、醤油ベースをより生かした「甘くない」みたらし団子です♪
 

本日の宿泊先の「お宿 山久」さんへ♪ 岐阜県に初宿泊で、経「県」値アップ♪(笑)
マンガ「名物 たびてつ友の会」で紹介されていた宿でして、今回旅程を立てるにあたってマンガを読み返し、
泊まってみたくなりまして、出発数日前に急遽泊まる事にしたものです♪
そのため、旅程を全面的に変更しちゃいました(爆)
1泊2食付で7980円という値段も魅力的です♪
駅から徒歩15〜20分くらいかかるのがちょっとネックですが、それを差し引いても良さげな気がしたので予約しちゃいました♪
実際歩いてみると、「古い町並」からはそんなに遠いわけではないので、観光しながらじっくり行く分にはそんなに遠くは感じませんでした♪
これは入口の写真です♪ 雪国らしく、入口の雪吊りと雪との組み合わせが風情ありますね♪


入口にはこんな板が…。木槌でこれを叩いて宿の方を呼ぶためのものらしいです。
ちなみに、文字を右から読んで「たのもー」と読むらしいです(爆) でも、実際にこれを使う人、いるんでしょうか?


宿に入ると、玄関はこんな感じ♪ アンティークなグッズがのっけからたくさん並び、レトロな雰囲気満載で客の芽…もとい目を奪います♪
宿の女将さん(←たぶん)がおっしゃるには、昨日まで高山には雪がふっておらず、今日になって降ってしまったのだとか。
雪が降りやすい地域だと思っていたので、昨日まで降ってなかったというのが私としては意外でした…。
そういえば、街中を走る車が意外にヘタレな運転ぶりでして、「雪国のハズなのになんでだろ?」と思いましたが…なるほど、そういうわけでしたか。


廊下の至るところに、アンティークなオブジェが♪ 雰囲気満点♪ このページで紹介する意外にも、宿内はレトロなオブジェがたくさん♪
「宿観察だけでも、高山に来た甲斐があった」…っていう気分にさせてくれる宿です♪


共同トイレにはこんな看板が…(笑) なお、各部屋にもちゃんと個別トイレがついてますので、ご安心を♪
明治や大正の頃のトイレって、こんな洒落のきいた看板ってあったんでしょうかね?


庭園です♪ 雪が降っていて寒いので、じっくり味わえなかったですが、雰囲気ありますね♪


2階の廊下の様子です♪ 各客室の入口も雰囲気ある和風な造りです♪


今回泊まったお部屋はこんな感じです♪ 7畳半くらいの部屋だったと思います☆
和室ですから、2,3人でも泊まれますし、1人でも気兼ねせず泊まれるのが嬉しいです♪
コタツがあったのも嬉しいです♪
和風な旅館らしく、高山のお菓子「さるぼぼ饅頭」がサービスでコタツの上に乗ってましたので、早速お茶を淹れて飲みました♪♪


夕食は「飛騨のかかさま料理」です♪ このお宿のウリであります♪
ご覧のとおり、充実の料理の数々♪ 高山の家庭料理が10〜11品目味わえます♪ しかもメニューは日替わりなので連泊でも安心♪
部屋食にはできませんが、宿泊料がお得なので、文句無しです♪
もちろんメニューの中には、飛騨地方の宿のお約束の…飛騨牛のすき焼きが…きた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
ご飯と絡めて食べると…美味さが…きた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

この夕食を含む一泊二食つきで7980円は、実にお得ですっ♪
すき焼き以外も、写真のとおりかなりの充実ぶりなので、普段少食な人は頑張りましょう(笑)
でも、ボリューム満点の料理で途中でかなり腹一杯なのに…食欲封鎖できません!!!

地球に生まれてよかった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!


しかも、箸袋には明日の天気予報が載ってる気の利きよう♪ 素晴らしい宿ですっ♪
明日も雪ですか…まあ、覚悟はしてましたけどね〜。


夕食が済んで部屋に戻ると、布団が敷いてありました♪
布団に入ってみると、足元にミニ電気カーペットが入ってまして、これがまた実にぬくい♪♪♪ 気遣いが嬉しい宿ですね♪
おかげで布団から出たくなくなりかけましたが(爆)、気力を奮ってお風呂へ♪
お風呂は2種類の露天がウリでして、男女入れ替え制なので、夜と翌朝とで両方とも堪能できます♪

部屋に戻り、テレビをのんびり観ながら過ごしました♪
いつもビジネスホテルの旅が多いので、こういうのんびりしたのは久々ですね♪

では、続きは後篇にて♪ すぐ下のリンクよりどうぞ♪


後篇に続きます♪(後編へはこちらをクリック♪)


「たびてつCLUB」トップへ戻る

トップページへ戻る