由里ちゃんのたびてつCLUB
JR東海完乗達成・高山・関西圏JR乗りまくり篇〔後篇〕
(2008.12.25〜28実施)


前篇からの続きです♪(前篇はこちらをクリック♪)


【12月27日】

〔この日の行程♪〕


路線名 列車種別・列車名等 発駅 着駅
高山本線 ワイドビューひだ8 高山 1135 名古屋 1401
東海道新幹線 のぞみ235 名古屋 1504 京都 1541
奈良線 みやこ路快速 京都 1550 奈良 1633
桜井線 普通 奈良 1640 王寺 1753
関西本線 大和路快速 王寺 1754 久宝寺 1807
おおさか東線 普通 久宝寺 1811 放出 1826
片町線 快速 放出 1833 京橋 1836
大阪環状線 普通 京橋 1843 天王寺 1857
阪和線・関西空港線 はるか51 天王寺 1902 関西空港 1936
関西空港線・阪和線 関空快速 関西空港 1952 2024
羽衣支線 普通 2032 東羽衣 2035
羽衣支線 普通 東羽衣 2039 2042
阪和線 関空快速 2050 天王寺 2105
関西本線 普通 天王寺 2111 JR難波 2117
関西本線 大和路快速 JR難波 2124 奈良 2205
近鉄線 普通 近鉄奈良 2227 新大宮 2229


電車の時間が11時台なので、観光時間を稼ぐべく、8時台には宿を出るつもりでしたので、朝早く起きて朝風呂へ♪
そのあと、朝ご飯です♪


朝食も高山の家庭料理で、名物が並びます♪
左の写真は朴葉味噌♪ 朴の葉に味噌を乗せて焼き、それをご飯などに乗せて食べます♪ 飛騨の名物料理です♪
また、右の写真は山菜と豆腐♪ 高山は水が美味しいらしと聞いてましたが、山菜も豆腐もいい味です♪ 醤油とか全く不要♪
昨日の夕食といい、今朝の朝食といい、高山の料理が2食でかなり味わえますので、もはや高山でグルメする必要無いくらいです♪


当初は8時くらいに出るつもりでしたが、居心地がいいので8時半くらいに宿を出ました♪
安いのに、ものすごくいい宿でした♪ 高山に次来るときがあったら、再度ここにしたいです♪

というわけで、あらためて宿のお写真♪ しかし、雪がかなり降ってます…ちょい不安…。


傘を差して歩かざるを得ず、ちょい辛いです…。
写真は高山市の図書館です♪ 雰囲気ある建物ですね♪


「古い町並」へ行ってみましたが、まだ店は開かず…。後でまた来る事にして、先に別のとこへ行く事にしましょう。


「古い町並」からそう遠くないところにある「中橋」でして、朱塗りの風情ある橋です♪
大きな雪吊りがマッチして、いい雪景色です♪


中橋から見た宮川の風景です♪ 奥行き感のあるいい雪景色が撮れました♪


中橋のたもとの近くにあった銭湯「中橋湯」です♪ 牛乳石鹸の暖簾が面白いですね♪


中橋の近くには、かつての江戸時代の役所跡である「高山陣屋」がありますが、その前で連日開催される「陣屋朝市」です♪
函館などの朝市とはだいぶ雰囲気が違ってまして、スケールは小さく、観光客よりも地元の方々の賑わいが中心な庶民的雰囲気の朝市です♪


んで、高山陣屋へ♪
江戸幕府直轄地である高山の直轄政務を行っていた役所跡です。
昭和の戦後である近年まで、この地に役所が置かれていたらしく、実際近くには旧高山町役場の旧庁舎が保存されてます。
そのような場所なので、陣屋前で朝市が開催されているというのも、納得ですね♪


陣屋内部の写真をちょっとご紹介♪
「名物 たびてつ友の会」では、出入り口の高さがあまりないことが指摘されており、
昔の人が背が低いのがわかる…というセリフがありましたが、確かに、そのとおりでした☆
幕府の出先機関らしく、たくさんの部屋があって、江戸時代としてはかなり広い役所です♪


庭も雰囲気あって、雪吊りが施されてます♪ すっかり雪です…。


ここはお白州です。拷問道具も展示してありました。


雪で寒くて大変でしたが、陣屋の職員さんが荷物を預かってくれたり、陣屋入口の休憩所で暖が取れたりして、助かりました♪
気遣いの観光地ですね♪

ここは旧高山町役場です♪ 右の写真は2階です。元会議場らしいです。


いつのまにか雪もやみ、そこそこ穏やかな天候になってきました♪


再び古い町並(上三之町)へ♪ ようやく店も開きました♪ 本日はあとは、この町並みの観光に絞る事にしました♪
小京都を名乗るだけあり、風情は満点♪ 雪景色がその風情を引き立てます♪


観光客向けのお店はもちろんですが、地元民向けの様々な日常の商店も多数あります♪
しかも、産婦人科や歯科医院までなぜかあるのがすごい!!!


「古い町並」でテイクアウトで売っていた飛騨牛の串焼きです♪ 市内の随所で売ってるらしく、飛騨牛を手軽に味わえます♪
物にもよりますが、安いものだと200円程度で味わえます♪ これは200円の赤身の串焼き♪
もっと高い串焼きもありますよ♪


さるぼぼの土鈴と朴葉味噌をお土産に購入し、高山駅へ向かいました♪
途中でいくつか昼食用にテイクアウトの食材を買いましたが、それは後ほど♪
さて、写真は高山のもう一つの朝市「宮川朝市」です♪ 遠くから眺めただけですが、こちらも庶民的雰囲気♪


駅に向かう途中にあった飛騨国分寺へ♪ なぜかデジカメ写真を撮り逃しましたが、三重の塔なんかもあってちょっとした見所♪


高山駅へ戻って来ました。ここからはワイドビューひだに乗って旅を続けます。
本日をもって高山本線を完乗予定につき、JR東海を完乗予定です♪


さて、乗った後は、車内で昼食です♪ 市内でテイクアウトの単品の高山名物をいくつか買い込んできました♪
これは、飛騨牛のにぎりです♪  霜降りの飛騨牛がめちゃくちゃ美味い!!!
店で食べると高いものもあるようですが、テイクアウトだと2貫で500円の店がいくつかありました♪
んで、味ですが…これがめちゃくちゃ美味い!!!!!
トロのにぎりとは全く違う、歯応え満点かつ濃厚さ満点のこの美味さ…
牛のにぎりって初めて食べましたが、こんなに美味いとは♪♪♪
…地球に生まれてよかった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!(←こればっかり(笑))
なお、このにぎりは、「匠家 安川店」のファーストフードコーナーよりテイクアウトしたものです♪
にぎりなので、一応刺身…つまり生ものなので、お店の方がかなり気がかりそうにしておられまして、
「できれば食べて行って欲しい」とおっしゃってました…ごもっとも(^o^;;;;
30分後くらいに電車の中で食べるのだと言ったら一応は安心なさってたですが、かなり心配されちゃいました。
テイクアウトは基本的に家に持ち帰ってすぐに食べるということが前提のようで、旅行者だといつ食べるのかがかなり心配だったみたいです。

それに、美味しいうちに食べて欲しいというお気持ちもあったのでしょう♪
いずれにせよ、このお店の飛騨牛にぎりはお勧め♪♪♪


さらに単品メニュー☆
左の写真は飛騨牛のコロッケ♪…うーん、なんか牛ばかり食ってますね(^o^;)  香ばしい味わい♪ ソースとか不要♪
右の写真は五平餅♪ たしかくるみ味噌味だったかと。朴葉味噌といい、高山は味噌がウリでもあります♪



山奥からだんだんと平野部に移っては行きますが、やはり山並みの雪景色は絶景♪♪♪


ここは下呂駅近くの車窓です♪ ここまでくると、雪も無くなってきていい天気です♪
温泉地なので、機会があれば来てみたいものです♪


美濃太田駅へ列車は到着♪ これをもってJR東海を完乗しました♪ ばんざ〜〜〜〜〜い♪♪♪
本来ならここで下車して記念撮影なのでしょうけれど、このまま乗っていくため、車内から駅名板だけ撮影です(苦笑)



…さて、このあと、いろいろとあったですが省略(謎)
なぜか京都駅から旅レポ再開です(笑) 奈良線のみやこ路快速へ乗車♪
関西都市圏の路線なので、もっぱら都市圏の車窓ではありますが、木津駅近くの車窓は比較的いい感じ♪


奈良線を完乗後は、奈良駅から桜井線に乗換♪ 和歌山線で使われている105系が共通運用です♪
せっかくなので、奈良在住の友人Aさんに報告したところ、桜井線は地元の方でもあまり乗らないとか…(爆)
車窓的には、専ら田畑の風景や住宅地などがメインでした。


桜井線も完乗して、このまま和歌山線に乗り入れていきました。
夜になりましたが、まだまだ旅は続きます(笑)
王寺駅で乗り換えて関西本線で久宝寺駅へ。そして、そこでおおさか東線に乗換です♪ 201系ですね♪


おおさか東線を完乗し、片町線、大阪環状線と乗り継いで天王寺駅へ♪
そしてそこから特急はるかに乗り換えて関西空港駅へ♪ 関西空港線も完乗です♪
実は今回、周遊きっぷの京阪神ゾーン券使っているのですが、特急はるかの自由席も乗り放題です♪


関西空港線は、南海線と路線を共有してまして、駅も並んで設置、ホーム番号が通しでつけられてます。
改札とコンコースが大きく2分されてまして、左がJR乗り場、右が南海乗り場の写真です♪


JRホームから、南海のラピート号が見えました♪ 今回は乗りませんがいずれ乗りたいですね♪


天王寺を今度は関空快速で引き返し、鳳駅で阪和線の羽衣支線に乗換です。だいぶ運用が少なくなって来た103系ですね♪
表示幕は「羽衣線」と出てます。


というわけで、羽衣支線も難なく完乗♪ 東羽衣駅です♪
「羽衣線」とか「羽衣支線」と言われている割には、駅は東羽衣駅のみでして、「羽衣駅」が無いですね…。


天王寺駅へ戻り、関西本線の天王寺−JR難波駅を完乗♪ 関西本線をあらためて完乗です♪
※関西本線は完乗扱いとしていましたが、天王寺−JR難波間について納得いかない点が後で出てきましたので、このたび乗り直しました。


…はぁ、関西圏だけで結構乗ったなあ…疲れた…(^o^;;;;;

JR難波から関西本線で奈良駅へ♪
さて、奈良駅でみつけた平城遷都1300年祭のマスコットキャラの一人「なーむくん」のイラストです☆
南都二六会によるキャラで非公式キャラではあります。


こちらは、駅前でみつけた平城遷都1300年祭の公式マスコットキャラ「せんとくん」です☆
ご覧のとおり「開催まであと●●●日」のボードに描かれてまして、さすがは公式キャラだけあります♪
「かわいくない」とか「仏様に失礼だ」とかいろいろ批判があったことで有名ですが、
単にこのキャラだけ何も事情を知らずに「これが公式キャラです」と言われても、特段違和感があるわけでも無いですが…。
一体何がそこまで問題なのかがよくわからんといえばわからんです。
まあ、さすがに今流行りの「ゆるキャラ」とは程遠いとは思いますが(笑)、マスコットキャラとしては問題ないんぢゃ?
ただ、個人的意見としては、二重アゴっぽいのはデザイン的にあまりよろしく無い気が(笑)
まあ、結局のところ、内紛とか、いわゆる「ゆるキャラブーム」に惑わされた人達の冷静さを失った議論とかが、
今回の問題の根底にあるのかなあ???


現JR奈良駅の駅舎(高架化工事による仮駅舎らしいです)のわきには、旧JR奈良駅舎が♪
ライトアップされていると絵になりますね♪


やはり1300年祭のキャラの一人「まんとくん」です☆
こちらは民間団体の有志により、投票により決めた「民主的」なキャラだとか。
左の写真は奈良駅前のパチンコ店に、右の写真は、後で到達する近鉄の新大宮駅前の某店舗にありました。
キャラ自体は本当にゆるキャラの王道で可愛いです♪
…しかし、「まんとくん」っていうネーミングは、明らかに失敗でしょう!!!(笑)
誰かが指摘していたとおり、「まんとくん」という名前は、「せんとくん」というネーミングがまずあることが前提でのネーミングになってまして、
結局対抗馬的なネーミングのニュアンスを免れず、その意味で「せんとくん」を超えられないネーミングになってますよ…
(真意は違うのかもしれませんが、そのようなニュアンスに受け取られる可能性はあると思います。少なくとも私はそう感じたですし…)
もっといい名前無かったんでしょうかね?


さて、こうしてみると、3キャラってば、仲が悪いです(苦笑)
なーむくんは南都二六会、せんとくんはオフィシャル系、まんとくんは有志たる地元商店などでそれぞれ掲げてまして、
見事に関係者の3分化がクッキリ別れているのが見えみえです…。
ここまで内輪モメがあからさまに見えちゃうと、余所者の私としてはあまりの大人気なさに萎えますねえ…。
ほんと、体力を消耗した一日(←これは自業自得(笑))の最後にこのあからさまぶりが見えちゃって、正直ゲンナリしました(苦笑)。
余所者の観光客に愛想を尽かされないよう、今後の1300年祭りのイメージ回復が問われるところでしょうかね。

さて、今度こそ本日最後の乗車!!!
近鉄奈良駅まで歩きまして(JRの奈良駅から徒歩10分くらいかな?)、そこから本日最後の鉄道乗車です☆
JRよりも近鉄の方が奈良は主流でして、「奈良駅」よりも「近鉄奈良駅」の方が遥かに優勢です♪
奈良県の実質上の代表駅にもかかわらず、地下ターミナルなのが結構意外ですね。
というか、都道府県の代表格的駅が私鉄ということ自体が珍しいといえば珍しいですが…。


一駅分乗車して新大宮駅へ到着♪ ようやく本日の鉄旅も終了です…疲れたよぉ…(^o^;;;;
わざわざ奈良県内に宿泊して経「県」値アップ(笑)
そういえば、某テレビ番組が言うには、奈良県って旅行者の宿泊数がかなり少ないのだとか…。
これには、宿泊施設自体の少なさ、奈良の「夜の終わりの早さ」、そして京都や大阪などの存在によりそちらに宿泊する人が多いこと
…などが理由として推定されていましたね。
確かに、私も奈良県には以前3度訪れたことがありますが、今回がようやく初めての宿泊で、他は全て京都や大阪ですし…。
(奈良と京都の観光って、結構セットにしちゃう方って多いんじゃないでしょうか?)

ところで、ここまで読んだ地元地理に詳しい方からは
「新大宮駅近くに泊まるのならなぜ、JR奈良から直接歩いて行かずに、わざわざ近鉄奈良へ行って近鉄に乗車したの?」
…とかツッコミ受けそうですね…
その理由は、翌日早朝に、新大宮駅から近鉄にて名古屋まで行くのですが、
そうなると近鉄奈良線の末端部である近鉄奈良−新大宮間の乗り残しが発生してしまいます…。
つまり、数年後には本格的に取り組んでいるであろう「私鉄全線乗車」の際に不便を来たす要因たる乗り残しを無くすため、
敢えて本日中にわざわざ乗車ですっ!!!(ちゅど〜〜〜ん!!!)


【12月28日】

〔この日の行程♪〕


路線名 列車種別・列車名等 発駅 着駅
近鉄線 快速急行 新大宮 638 大和西大寺 641
近鉄線 急行 大和西大寺 649 大和八木 710
近鉄線 特急 大和八木 719 伊勢中川 810
近鉄線 特急 伊勢中川 811 近鉄名古屋 913
東海道新幹線 のぞみ2 名古屋 930 品川 1106


さてと…日付をご覧になればおわかりのように、本日は帝都湾岸部にて聖戦(笑)です♪
近鉄車内で相方と合流すべく、近鉄で名古屋へ向かいます♪
というわけで、新大宮からまずは近鉄難波行き快速急行へ乗車♪

そして、すぐ隣の大和西大寺駅にて、橿原神宮行き急行に乗車♪
なんだかいい感じのデザインですね♪



大和八木駅に到着♪
せっかくなので、ここまで乗ってきた電車の側面を写しました♪ 京都と奈良がデザインされており、素敵です♪
京都−奈良を結ぶ急行等での運用を意識しているんでしょうね♪
同じ両当市間を結ぶ路線でも、JR側に気合が感じられないのはなぜだらう?(※そういや前日に奈良線に乗ったですが〜)


大阪線の鳥羽行き特急に乗り換えました♪
橿原線と大阪線が十字に交差しているので、エスカレーターを上るだけでOK☆

大阪線を特急で乗車するのは初めてですね♪ 車窓ものどかな感じでした♪


ここは伊賀神戸駅です♪ 伊賀観光の時はもしかするとここでしょうかね? いつか来て見たいです♪
※注:最初この駅の名前、間違って「伊賀上野駅」なんて書いちゃいました。そもそも近鉄にそんな名前の駅ははありません(爆)
   ろくすけさんが間違いをご指摘くださいました♪ ありがとうございました♪


ここは東青山駅からの車窓で、「四季のさと」という公園があります♪
かつて相方と一緒にここに来たのを思い出します♪(ちゅど〜〜〜〜ん!!!)


榊原温泉口駅から見える謎のオブジェ(笑) 由緒ある有名な温泉だと思うので、こういう妙なオブジェはやめましょう(笑)


伊勢中川駅で近鉄名古屋行き特急に対面乗り換え♪ 近鉄は、特急同士の乗継をしっかりサービスしているので良いですね♪
んで、これは、伊勢中川駅からちょっと行ったところの雲出川の車窓です♪


名古屋からは聖戦場(笑)へ向かうべく、東海道新幹線に乗車♪
N700系の14号車の東京方に近い座席…つまり、例の喫煙ルームにかなり近い位置に…(汗)
まあ、私はほとんど匂いを感じませんでしたが、私よりも鼻の利く相方は若干気にしてたっぽい…。
つまり、防煙対策が甘すぎってことですな!!!
今回の旅レポの冒頭でも確認したのですが、あらためて、JR東海&JR西日本の、嫌煙家の人権を踏みにじる企業姿勢がよくわかりました(笑)
他のJR会社を見習いましょう!!!
世の中の受動喫煙に対する悪感情は大多数だと思うのよね。
(だって、5・6・12・13号車の2人並びの席が全くなくて、なぜか14号車の東京方に近い座席なら取れた…ってことが、何よりの証拠!)

それはともかく、車窓には富士山が見えました♪
初夢用にパチリ♪ いい初夢が見られそうだと思いましたね♪


さらに一枚♪
これをご覧になった皆様に神のご加護がありますように♪


なお、周遊きっぷ使ってましたが、聖戦(笑)に参加するために品川駅で初めて東海道新幹線を降りました♪
詳しい方はご存知のとおり、周遊きっぷって東海道新幹線と東海道本線は厳密に分けねばならないのですよ。
なので、今回きっぷを作るにあたり、品川で新幹線下車という経路指定をするという奇妙なことやらかしました(爆)
面倒な思いしてきっぷ作ってくださった駅員さん、ホントにありがとうございましたm(_ _)m
すべてはワガママなJR東海が悪い!!!…というか、JR東海がワガママ言わざるを得ない分割民営化策を決めた当時の政府が問題なのか…。

以上、この冬はJR東海も完乗し、JR西日本についても残りは大糸線、境線、紀勢本線(和歌山−紀伊勝浦間)の3区間だけになりました♪
既に過去の旅行記でおわかりのとおり、JR四国と九州は完乗達成済み、JR北海道については残り日高本線のみです♪
JR東日本がどうしても遅れがちですね…。
最も総路線距離が長いこともありますし、地元ゆえになかなか腰が重くなるのもあります(故・宮脇俊三さんも似たようなことおっしゃってますし)

さて、2009年以降は、どうしても踏破率遅れがちだったJR東日本にも本格的にスパートかけます!!!
JR最後の路線は、どの路線になるのでしょうか????
もっとも有力だったのが、意図的に残しておいたJR西日本の境線なのですが、紀勢本線も難しそうで、どうなることやら?
JR北海道の日高本線も結構残りそう???
今のところ、2010年初頭にJR全線完乗達成のつもりです…東北新幹線など新線の開業前に、どうにか一旦完乗を達成したいと思います♪


【おさらい:今回乗った区間】

【12/25】
仙台→東北新幹線→東京→東海道新幹線→名古屋→近鉄名古屋線・近鉄山田線→松阪→名松線(完乗)→伊勢奥津→名松線→松阪→紀勢本線→亀山→関西本線→柘植→草津線→草津→東海道本線→米原→北陸本線→福井

【12/26】
福井→北陸本線→(越前花堂通過)→越美北線(完乗)→九頭竜湖→越美北線→(越前花堂通過)→北陸本線→福井→北陸本線→富山→高山本線→高山

【12/27】
高山→高山本線(美濃太田駅通過時点で以前乗車分と合わせ技で高山本線完乗&JR東海完乗達成)→岐阜→東海道本線→名古屋→東海道新幹線→京都→
奈良線(完乗)→(木津通過)→関西本線→奈良→桜井線(完乗)→(高田通過)→和歌山線→王寺→関西本線→久宝寺→おおさか東線(完乗)→放出→片町線→京橋→大阪環状線→天王寺→阪和線→(日根野通過)→関西空港線(完乗→関西空港→関西空港線→(日根野通過)→阪和線→鳳→阪和線羽衣支線(完乗)→東羽衣→阪和線羽衣支線→鳳→阪和線→天王寺→関西本線(再乗により改めて関西本線完乗)→JR難波→関西本線→奈良→(徒歩移動)→近鉄奈良→近鉄奈良線→新大宮

【12/28】
新大宮→大和西大寺→近鉄橿原線→大和八木→近鉄大阪線→伊勢中川→近鉄名古屋線→近鉄名古屋→名古屋→東海道新幹線→品川→東海道本線→大井町→聖戦突入(笑)

…以上、JR9線区の完乗を達成しました♪(ちゅど〜〜〜〜〜ん!!!!)


※補足があったら更新するかも〜♪


「たびてつCLUB」トップへ戻る

トップページへ戻る