由里ちゃんのたびてつCLUB
JR西日本完乗達成&山陰観光堪能篇〔本篇〕
(2009.6.25〜28実施)


以前から何度か書きましたとおり、今まで境線については意図的に乗らずに残してまいりました。
相方が「水木しげるロード」のある境港観光を以前から要望していたためです。
境線に乗ったら、きっと私一人でも境港観光を絶対にしてしまうでしょうし、そうなったら「抜け駆けズルい」と言われるわけでして…(笑)
そんなわけで、境線には意図的に乗っていませんでした。
また、境線がいわゆる盲腸線でもあることから、「もしかするとJR完乗達成の地にふさわしい?」という気持ちもありましたので、
それが境線を意図的に残していた理由のひとつでもありました。

しかし、今年に入り、境港を含めて山陰観光に行こうという考えが、相方との間でなんとなくまとまっていきました。
そのようなわけで、話し合いを重ね、境港はもちろんのこと、出雲大社と鳥取砂丘の観光を加えて山陰を堪能する旅行にすることとしました。

そのようなわけで、満を持して…というべきかどうか(笑)、とにかく境線にいよいよ乗車です♪
JR全線完乗達成の地の有力候補として意識していたこともあり、今の段階で乗り終えてしまうのが惜しい気も少しします(苦笑)
ただ、JR西日本では最後の路線です♪ 約5000キロの路線を保有するJR西日本☆
日本で2番目に長大な路線を有する鉄道会社線を完乗するということで、JR全線完乗の途中において一つの節目となります♪
きっと感慨深い思い出の路線となることでしょう♪

なお今回、一畑電車についても密かに(?)完乗しております♪ こちらもあわせてお楽しみに♪
また、今回、某友人がほんの少しだけ本文中に登場いたします♪(※といっても、写真とかには写ってません。念のため。)


【6月25日】
今回の旅は、のっけからスゴイぞ♪
なんといっても、この「サンライズ出雲」に乗車できるのですから♪
「東京駅発のブルートレイン」は、この3月に全廃となりましたが、「東京駅発の寝台列車」は、このとおり健在であります♪


今回乗る部屋は、2人用のB個室「サンライズツイン」です♪
B寝台個室ではありますが、ご覧のようにベッドが2つ並び、ベッドの間に通路があるため、それなりに広い部屋になっています♪
また、このように鏡がついていたり、通路側にはちょっとした荷物スペースがあったり、携帯の充電ができるコンセントがあったりと、設備は一通りそろっています♪
部屋の中で楽に立てるのもいいですね♪ 居住性は文句無しです♪
ベッドはB寝台ゆえ狭いですが、部屋はB寝台とは思えぬほどです♪ ただし、さすがに息子との添い寝には狭かった…(苦笑)
なお、左の写真は、最初間違って社外から撮影した向かいの別室でして、左右が逆になっております(笑)
本来の客は後で別の駅から乗ってきたので、この時点ではまだ何の問題も無かったわけですが。


部屋の中からドアの方を見るとこんな感じ♪ ちょっとした棚や、ハンガーが設置されていて、便利です♪
(※この写真は翌朝の撮影のため、部屋がこのように明るくなってます)


ここが通路です。サンライズツインは、A寝台の「シングルデラックス」と同じ号車になっておりまして、廊下が共通です。
廊下の途中の昇り階段の方がA個室への入口、それと交互にある下り階段の方がサンライズツイン個室への入口です。
ゆえに、シングルデラックスが2階、サンライズツインは1階になってます。
右の写真のとおり、サンライズツインの窓は、ホームと同じ高さになってます(爆)


こちらはミニロビーです♪ B個室ソロと同じ号車にあります♪


そんなわけで、息子と狭いベッドで横になり、暑苦しい中、寝ます…zzz


【6月26日】

例によってあんましよく眠れなかった気もしますが(苦笑)、とりあえずサンライズで一晩過ごし、列車は伯備線内を走っておりました♪
ロビーまで行き、東京駅で買い込んだ駅弁で朝食をとりました♪
その後、車内をちょっち探検です♪

こちらは、「ノビノビ座席」です♪ 2段ベッドがズラッと並んでいるっていうイメージでして、開放感が結構あります♪
枕は無いながら、毛布とかはあるので結構快適そう♪ 何かの機会に利用してみたいものです♪


左は、1人用B個室の「シングル」です。立てる高さで一応の居住性はあるものの、ベッド幅はともかく、部屋全体は狭い感じが否めません。
そして右は、1人用B個室の「ソロ」です。こちらはそれこそ穴ぐらみたいな感じで、すごく窮屈でカプセルホテルみたいな感じ。
かつて乗った「あかつき」のソロ並の窮屈さの気がします…。
あと、空の部屋がみつからず写真は撮りませんでしたが、「シングルツイン」という部屋もありました。
こちらは「シングル」が二段ベッドになった感じでした。
偶然扉が開いてた使用中の部屋があり、ちょろっと中が見えましたが、2人で使うと、ソロほどでは無いにせよ、かなり狭い印象…。
サンライズツインの快適性がよくわかります♪


いつしか列車は山陰本線へ。米子、安来、松江…と通っていきます。
サンライズの車内からは、宍道湖が堪能できます♪ 私の乗っている号車では、通路(廊下)側からこの眺めが堪能できました。


終点の出雲市駅に到着♪ 定刻の9:58にきちんと着きました♪ 観光客向けとしてはゆったりの時刻設定となってます♪
隣接する一畑電鉄の「電鉄出雲市駅」へ行きます♪


ここから、一畑電鉄に乗車します♪ 新型車両で新鮮ですね♪
車内には、出雲神話に関するこのような掲示があったりと、郷土色が出てますね♪


まず川跡駅へ向かい、そこで乗り換えて、出雲大社前駅を目指します♪
その名のとおり、出雲大社への最寄り駅ですが、直通じゃないのがやや不思議…。
利用実態がそうなっているためか? それとも線路構造のためなのかは不明ですが。(電鉄出雲市側から直通するには、川跡駅でスイッチバックすれば可能)
それはともかく、この車両に乗り換えて、出雲大社前駅へやってきましたよ♪
(途中車窓については、後述の川跡駅へ戻る部分にてレポートします☆)


小さく古い駅ですが、駅舎はステンドグラスのはまった小洒落た駅です♪
国の文化財に指定されています♪


大社へは徒歩5分くらいといったところでしょうか?
途中には地元の店がいろいろありますが、そんなにしつこい感じでもなく、落ち着いた物静かな通りです♪
静かといっても、寂れているという感じでは無く、出雲大社の近くってことで、意図してあまり騒がしくしていない感じなのかもしれません。
(本日が平日ということもあるかもしれませんが)


左の写真は、勾玉のお店「たまゆら」です。「夢幻伝説タカマガハラ」のファンの皆様は、見逃せないお店ですよ♪
右はぜんざい店。ぜんざい発祥の地が出雲と書いてあり、下のほうには「ぜんざい学会」なる文字もありました。ほえ?


こちらは「縁結び本舗」なるお店で、休憩処ですが、右の写真のとおり、ハート形のかまぼこが売ってました♪
まなかなちゃんも召し上がられたとか?


やってきました、出雲大社!!!
通な方は「いずもおおやしろ」と呼びませう♪(これが正式な読み方です☆)
鳥居の側に立つ堂々たる社名標が結構圧倒されます。


鳥居をくぐると、広大な敷地に、拝殿へ続く道はずっと長く伸びてまして、この独特の雰囲気が神聖な感じです。
こころして歩きましょう。


こちらが拝殿ですね。御仮殿です。御神体はこちらに当分の間仮住まいということのようです。
一般的な神社と異なる、二礼四拍一礼を行いました。お賽銭は「四十五円(始終ご縁)」を。


本殿はこちら。背後に改装のためでかいプレハブが建っているのがおわかりでしょうか? 物々しいです。
工事の看板には「宗教法人 出雲大社」と書いてあります。この出雲大社が単独で一つの宗教法人の扱いなんですね。


こちらは、拝殿から西のほうにある神楽殿です。巨大な注連縄でよく知られているのはこちらの方になります。
上掲の拝殿と比べてみてください。


ご覧のとおり、確かに大きいですね。五円玉を縄に挟むとご利益があるという俗説がありまして、トライする人がたくさん(笑)
我々もトライしてみましたが、これが結構難しい…(^o^;;;


参拝が終わったあとは、出雲大社近くの博物館を見学。
そして、昼食は大社近くの蕎麦屋さん「やしろや」にて、割子蕎麦を賞味♪
3段になった割子に入った蕎麦に、直接つゆや薬味をぶっかけて食べます♪
確か鰯か何かがベースのダシになったつゆでして、濃い目の独特の味付けが印象的でした♪


出雲大社前駅に戻りましたが、私としては旧JR大社駅をぜひ見たいところ☆
しかし、猛暑ゆえ、相方たちは行くのを断念(苦笑)。本当は観たかったようですが…。
仕方ないので、残り30分足らずの時間を利用して私一人で行く事に…。
出雲大社前駅から徒歩10分ほどの道を行きます。道は単純なのですが、結構歩きます…。
電車の発車まで時間が無いため、少し速歩きで目指しました…暑い…(・・;;;
出雲大社からはかなり遠い道のりです。
人によっては、電鉄の出雲大社駅ですら遠いと思う人がいるかもしれませんので(こちらはそんなに遠くないはずですが)、
JR大社線が廃れた理由がよくわかりました…。一畑電鉄の方が格段に便利ですものね…。
それでも、大社線廃止後のJR線に大社最寄の駅をなんとか設定しようと多額の税金使った人達の考え、よくわからないんですよね…。
「“JR線が繋がっている”と認識されている」…と地元民が思えること自体が大きなステイタスなのでしょうかね…。

そして、なんとか大社駅には7〜8分で辿り着けました。こちらがその駅舎♪ さすが、重要文化財に指定されているだけのことはあります♪
堂々たる風格!
こんなに堂々たる駅舎は、廃駅はもちろん、現役駅舎でもほとんど見たことが無いような気がします。
わざわざ大社線と名付けられ、短距離ながらわざわざ路線が設置されていたこともあり、かつての重要路線だったことを駅舎がよく物語っています♪


駅車内も広々として堂々たるもの♪ 木造建築の極みであります♪
そして、構内にはSLが静態保存されております♪ 駅構内の構造物も往年の状況を再現しているかのようで素晴らしいです♪


急いで帰ります。途中にこの大鳥居がありました♪ 堂々たる出雲大社の風格でした♪


さて、再び電車に乗って、川跡方面を目指します♪ 途中駅に、こんなおいしそうな名前の駅が(爆)


日本初の木造ドームと言われる出雲ドームが見えました♪ 高浜駅の近くあたりでした♪
また、このあたりには、右の写真のように、鳥居が20本くらい並んでいる光景も…。


川跡駅で、今度は、松江方面行きの電車に乗り換えです。
一番左が、今乗ってきた電車(川跡−出雲大社前間)、真ん中が松江方面行き、一番右が出雲市方面行きです。
最初に電鉄出雲市から乗ってきた際は、真ん中の位置に停まり、乗り換えたのでした☆
そして、今度は、一番右の電車へと乗り換えです♪
なお、一畑電鉄では、このように3方面の電車が同一時刻にこのように揃い踏みするようにダイヤが組まれておりまして、相互に乗り換えの便を図ってます。
構内踏切は駅員さんがロープで遮断機代わりをしてまして、3電車がそろったところで踏切を開放してくれます。
そして、全員が乗り換えを済ませるのをきちんと待っていてくれるのです♪ 人間味溢れる鉄道運営ですね♪


川跡から松江しんじ湖温泉を目指します♪
またもや、面白い名前の駅を発見♪ 「美談」と書いてこう読むんですねー☆ 「美談」…美しい名前ですよね♪


こちらは、一畑口駅にて♪ ご覧のとおり、スイッチバックの駅であり、右が川跡方面からの線路、左が松江方面への線路です。
この駅は、もともとこの後方…すなわち北の先にも線路が伸びていたのですが、それが廃止になったので、ただのスイッチバック駅になりました。


一畑口駅で進行方向を変えた電車は、やがて宍道湖の北岸を進みます♪
先ほどサンライズに乗っていた時は、南岸を進んでいたわけですが、今度は北岸ということで、宍道湖をグルッと周る感じの旅になりました♪
息子は電車の先頭にて、どこかの子ども&その祖父ちゃんに話しかけながら前方車窓を楽しんでいたようです♪(笑)


終点の松江しんじ湖温泉駅に到着♪ 一畑電鉄を完乗しました♪ ばんざ〜い!!!!
この駅はこのとおり、ガラス張り部分のある、洒落た駅舎になっております♪
その名の通り温泉街になっていますが、近くに松江市役所があるなど、街の中心街にもなっているという不思議な感じの場所です。


駅前には、温泉の名のとおり、今やどこの温泉地でもミーハー的に存在する足湯があります(笑)
というわけで、恒例の由里の生足たーーーいむ♪(ちゅど〜〜〜〜〜ん!!!)



さて、宿に入って一服したあとは、せっかくなので松江城観光にやってまいりました♪
県庁の近くに城跡がありまして、交通の便も良く、わりと気軽に観察できました♪
なお、松江のバス事情は、県庁近くの市民会館前バス停が、一つの中心ターミナル的な存在になっておりました☆


宿の近くに戻りましたが、宍道湖が近いので、夕陽が観たくなりました♪ というわけで、ちょい宍道湖へ出てみました。
こちらは、宍道湖近くにある、耳なし芳一の像であります♪


JRの松江駅がある南岸方面と、こちらの北岸方面を結ぶ宍道湖大橋を渡って南岸へ行ったすぐのところに、白潟公園がありまして、夕陽鑑賞スポットになってます。
この公園から夕陽を眺めてみました♪ デジカメの夕陽モードで撮ると、こんな感じにいいムードで撮れました(笑)
今夜は、そんなわけで、松江しんじ湖温泉の宿に宿泊です…zzz


【6月27日】

さて本日は、境港を目指します♪ 満を持しての境線への乗車です♪
まず、バスでJR松江駅に行きまして、そこからは普通列車にて米子駅を目指します♪


途中で面白い名前の駅を発見♪ 「いや」…って、拒否っているみたいな名前ですね(笑) 感じで書くと「揖屋」です☆


米子駅に着きますと、1番線にはこのとおり「ねずみ男売店」が♪
この時点で既に、水木しげるワールドの入口ムードがムンムンです♪
水木ワールドのグッズがいろいろ売っております♪ とはいっても、普通のキヲスクとしても機能してますので、普通のものも買えます(笑)


んで、米子駅の「0番線」…れいばんせん…すなわち「霊」番線です(笑) 境線はこの霊番線から発着するのです♪
左の写真の番線表示の大きい「0」の文字が、なんだか目玉おやじのように見えてくるのは私だけ?(爆)
右の写真では、ズバリ目玉おやじが看板に描いてあるわけですが(笑) 階段にはねずみ男ですね☆


んで、その0番線には、このとおり、ねこ娘列車が待機しておりました♪
鬼太郎キャラの列車が4種類あるようで、そのうちの1つがこのねこ娘列車であります♪


車内をみると、たとえば天上はこんな感じ♪ ねこ娘のイラストとピンクの色使いにより、かわいらしい雰囲気になっております♪
このかわいらしい雰囲気のおかげで、この列車、眺めているうちに、だんだんと萌えてまいります♪(ちゅど〜〜〜〜〜ん!!!)


さて、境線の各駅には、妖怪バージョンの駅の愛称と、妖怪板の駅名版があります♪
駅名板については、このコーナーの別冊篇にてご案内いたします☆
(別冊篇へのリンクについては、もうちょい後に提示いたします)
米子駅は「ねずみ男駅」の愛称がついてまして、このように、ねずみ男の標柱が立っております♪
また、ブロンズ像の鬼太郎親子が立っておられます♪


では、境線の旅へ♪ いよいよ、JR西日本もあと少しで終わりです♪ なんだか、このまま乗り終えてしまうのが惜しくも思えます☆
先述のように、駅名板については、別冊篇にて詳しくご紹介します♪
なお、普通の駅名板もありまして、これは後藤駅の駅名板です♪ 全国の「後藤」様の聖地であります♪


左の写真は、弓ヶ浜駅で交換した対抗列車である鬼太郎列車であります♪
右の写真は、弓ヶ浜駅と和田浜駅の間の位置風景でして、境線はこのように、田畑風景が基本になってます☆


こちらは、上道駅から見た風景です♪
実はこの写真、ただ撮ったわけでなく、私の知っている某氏にとってゆかりの風景なのですが…たぶんここ観てはいないだろうなあ…(苦笑)
万が一観ていたら、なにとぞレスポンスください!!! おかげさまでちゃんとマグロ堪能しました♪♪♪(謎爆ちゅど〜〜〜〜ん!!!)


境線の旅も、40分くらいで終わりを迎えます…
一時期はJR乗りつぶし最後の路線になるかもと考えていたこともあり、何となく胸が高ぶります♪
約5000キロに及ぶJR西日本乗りつぶしの最後であります♪ 一つの大きな節目です♪
最後の駅は、鬼太郎が迎えてくれる実に素敵な駅でした♪
JR西日本完乗達成です♪ ばんざ〜〜〜〜〜い!!!!!




さてさて、ここからは境港観光になりますが…写真が多くなってしまいました。
というわけで、先ほど省略した駅名板の写真とともに別冊篇に別掲載しましたので、こちらのリンクよりどうぞ♪


別冊:境港探訪篇へはこちらをクリック♪


さて、境港観光を終えた後は、再び境線で米子に戻りました。
途中の中浜駅で、ねずみ男列車と交換をいたしました♪
なお、鬼太郎列車シリーズには、ねこ娘、鬼太郎、ねずみ男のほかに、目玉おやじ列車もあるらしいですよ♪


米子駅からは、特急スーパーまつかぜにて鳥取を目指しました♪
この特急列車、山口線などでも使われているタイプですね♪ コンパクトな印象です♪


今夜は、鳥取駅近くの温泉宿にて宿泊です♪ 鳥取駅付近は、実は温泉地でもあるのでした♪
といっても、いわゆる温泉街というわけではなく、むしろ銭湯タイプの温泉が多いという感じですが☆

では、また明日…zzz


【6月28日】

いよいよこの旅行も最終日です☆ 最終日は鳥取砂丘にやってまいりました♪


砂丘にはこのとおり、馬車があります♪
そして、なんと、砂漠をイメージしてか、ラクダに乗れたりします♪
というわけで、ラクダに乗って喜ぶ相方と息子だったりします♪
なお、ラクダ乗りをやっている店、バス停近くで土産物屋出してまして、そこでのアイスの割引券をくれました(笑)


「ラクダなんて、砂漠じゃないんだから大げさな」…って思う方も多いでしょう。
私もそう思っていましたが……しかし!!!
この真夏日の天候の中、白い砂が眩しいこの砂丘…ものすごく、あ、暑い!!!
靴に砂がどんどん入ってくるので、裸足になりましたが…砂が焼けるように熱い!!!
私も相方も息子もへばりまくり…マヂで砂漠で遭難?…みたいなとんでもない目に遭いましたっす…(^o^;;;;;


なんとか砂漠…もとい砂丘の丘を登り、いわゆる「馬の背」に登ると、そこからは清々しい日本海が広がります♪
鳥取砂丘、やはりそれなりに広いですね♪ でも、夏には二度と来たくないと思いました(苦笑)


楽しい山陰旅行も、これにておしまい☆ 特急「スーパーはくと」にて帰途につきます☆
なかなか印象的な全面形状であります♪


車内はこんな感じ♪ 展望できますね♪ 新しく居心地のいい車両ですね♪


こちらは、因美線の車窓ですね♪ 智頭駅近くの車窓になります♪ 千代川の車窓になります♪


智頭から先は智頭急行線に入ります♪ ここは恋山形あたりの車窓(千代川)になります♪
前回智頭急行に乗った時は、満員列車で車窓なんて全く観る余裕が無かったですが、今回は落ち着いて車窓を味わえましたよ♪


鳥取駅にて買った「猫娘汁(ドリンク)」であります♪
ネーミングだけ聞くとちょい怖いですが(笑)、甘くて美味しいですね♪


以上、山陰への楽しい旅でした♪
今回、下記の「おさらい」欄でもわかるとおり、新たに完乗達成したのはわずか3路線(うちJRは1路線のみ)と少ないです。
しかも、今回のJRでの新たな完乗達成は境線のみで、わずか17キロほどと、JR乗車率はわずかしかアップしておりません(苦笑)。
今回はそんなわけで、極めて観光メインな旅行となりました♪
ただ、私は本来は観光がとても楽しみな人でありまして、そういう意味では、観光が主眼の今回の旅行は大変良かったです♪
しかも、充実の観光地ばかりでした♪ 皆様もぜひ、山陰に行かれてはいかがでしょう?♪

さてこれで、JR6社のうち四国、九州、東海、西日本の4社の完乗を達成しまして、残りは北海道と東日本の2社になりました♪
最後になるのは一体どの路線なのか???
ある程度最後の路線は照準を絞りつつありますが、まだまだ流動的でもあり、予想がつかないのがまた面白くもあります(笑)


【おさらい:今回乗った区間】

【6/25】
(略)→東京→サンライズ出雲乗車→東海道本線→(翌日へ)

【6/26】
→(神戸通過)→山陽本線→(倉敷通過)→伯備線→(伯耆大山通過)→山陰本線→出雲市→電鉄出雲市→一畑電車北松江線→川跡→一畑電車大社線(完乗)→出雲大社前→一畑電車大社線→川跡→一畑電車北松江線(完乗)→松江しんじ湖温泉→松江市営バス→県庁前→県民会館前→一畑バス→松江しんじ湖温泉

【6/27】
松江しんじ湖温泉→一畑バス→松江→山陰本線→米子→境線(完乗)境港(JR西日本完乗達成)→境線→米子→山陰本線→鳥取

【6/28】
鳥取→日本交通バス→鳥取砂丘→日の丸自動車バス→鳥取→因美線→(智頭通過)→智頭急行線→(上郡通過)→姫路→(以下略)


文中の「別冊:境港探訪篇」へのリンクを見逃した方は、こちらをクリックしても行けます♪


※補足があったら更新するかも〜♪


「たびてつCLUB」トップへ戻る

トップページへ戻る