由里ちゃんのたびてつCLUB
JR全線完乗達成&私鉄乗りつぶし計画本格始動篇〔後篇〕
(2010.4.3〜4実施)


前篇からの続きです♪(前篇はこちらをクリック♪)


【4月4日】

〔この日の行程♪〕

路線名 列車種別・列車名等  発駅   着駅  
わたらせ渓谷鉄道 普通 桐生 808 間藤 932
わたらせ渓谷鉄道 普通 間藤 949 桐生 1109
(徒歩移動)
上毛電鉄 普通 西桐生 1116 中央前橋 1208
シャトルバス 中央前橋 1210 前橋 1215
両毛・上越線 普通 前橋 1220 高崎 1234
高崎線 普通 高崎 1237 籠原 1308
湘南新宿ライン 快速 籠原 1316 渋谷 1435
(以下略)

朝はゆったり朝食を摂り、桐生駅へ♪ 本日乗る路線はといえば…


はい、この路線♪ わたらせ渓谷鉄道です♪
この路線はかつての国鉄足尾線でして、宮脇俊三さんが国鉄全線完乗を達成した路線でもあります♪
偉大なる大先輩の足跡を追う意味では、今回の旅にふさわしいセレクトとも言えましょう♪
車両は「わ89‐301」でして、あかがね(銅)色になっており、「あかがね」の愛称がついてます♪
なお、あかがね色である理由は、この路線が到達する近くに足尾銅山があったからでしょう☆


この路線は、車窓が美しいことでも有名だそうで、楽しみです♪
駅舎にも味があるものがあり、この写真は上神梅駅です♪ 渋みのある木造の駅舎は必見♪


本宿駅から水沼駅の間は、古路瀬渓谷と呼ばれる見どころでして、特に紅葉の時期は必見らしいです♪
今は紅葉ではありませんが、木々の間から垣間見える渡良瀬川の渓谷風景は目を奪われます♪
木漏れ日がちらちらと水面に反射した光を分散させ、なんとも言いようの無い霞んだ渓谷風景を生み出します♪


渓谷をすぎると、少し開けた感じの渡良瀬川の風景がこのような感じで眺められます♪


こちらは水沼駅♪ 駅舎に温泉センターが併設されておりまして、河童のマスコットも描かれてますね♪


こちらは花輪駅♪ 駅舎が真新しく立派な感じですね♪ うさぎと亀の石像も見えます☆
後でウィキペディアで調べてみたところによりますと、童謡の父と言われる石原和三郎出生の地らしく、
ゆえに彼が作詞した童謡「うさぎと亀」に登場するうさぎと亀の石像があるとのことです。


神戸駅です♪ 木造駅舎がこれまた渋みがありますね♪ ホームに咲く梅の花が綺麗です♪


この駅には、列車のレストラン「清流」がありまして、このとおり、車両を再利用したレストランがあります♪
『名物 たびてつ友の会』によれば、味は普通らしいです。(笑)


梅の花が綺麗なので、ホームを撮影してみました♪ 心休まる風景ですね♪


神戸駅を出た後、第三セクター鉄道の中では一番長い草木トンネルを約10分かけて通過します。
通過後現れるのがこの草木湖です☆ ダム湖でして、草木ダム建設のために旧線がダムの底に沈むため、
新線建設の結果として草木トンネルが建設されたのだとか。


草木湖を渡ったところにあるのが沢入駅です♪
右の写真のように対向ホーム側にある駅舎はログハウス風の新しめなものですが、
こちらのホーム上にある待合室は木造の渋みのある建物になっております☆


渡良瀬川の渓谷も、このあたりまでくると、かなり岩だらけの渓谷姿になります☆


通洞駅近くの風景です。このあたりは、足尾銅山跡の街並みが残っております☆
工場跡とか、貯水槽の跡のようなものも見えます…この丸い貯水槽のようなもの、何て言ったかなあ?
情報求む!


んで、通洞駅です☆ 「通洞」というのは鉱山用語です。足尾銅山の坑口の名前が由来のようです☆


こちらは足尾駅ですね☆
駅名からこちらの方が中心駅かと錯覚しそうですが、町の中心も足尾銅山観光の拠点も、実は前の通洞駅の方になります。


間藤駅に到着♪ わたらせ渓谷鉄道を完乗しました♪
宮脇俊三さんにとっては、国鉄完乗達成の地であります♪
JR全線完乗を達成した翌日に早速この駅にやって来て偉大なる先輩の姿に想いを馳せる……乗り鉄としては至高の贅沢です♪
なお、運がよければ、この駅の近くでカモシカが見られるらしいですね♪


間藤駅から先は、貨物輸送専用線がかつて足尾本山駅(現在廃駅)まで延びておりました。
その線路がまだ残っておりまして、このとおり、今でも列車が走って来そうな雰囲気ですよね♪
『鉄子の旅』では、この光景に興奮した横見さんがこの線路をどんどん行ってしまう光景が描かれてます☆
お気持ち、大変よくわかりました♪(爆)


わたらせ渓谷鉄道には、近年のローカル線で流行りのアテンダントさんが乗務されております♪
というわけで、この列車に乗務されていたキュートなアテンダントさんお2人、そして、
運転の難しい渓谷路線を運転してくださった運転士さんにもご協力いただいて、記念写真を撮らせていただきました♪
なお、肖像権を考慮しまして、お顔の部分には修正をかけさせていただきました。


復路の神戸駅にて、やはり梅が綺麗なので再び撮影♪
やってきた対向列車は「わ89‐201」形で、愛称は「くろび」です♪ 車両と梅のいい感じの組み合わせで撮れました♪


復路にてふたたび古路瀬渓谷に魅せられて撮影♪ 何度見てもいいものです♪


両毛線が並行している下新田駅のあたりで、京浜東北線を走っていた209系電車が留置されているのを発見☆
先週に引き続いてまたまた209系を見ているわけでして、なんだか縁がありますねえ☆


桐生駅に戻って来たあとは、急いで徒歩移動します☆
駅から走って3分ほどのところに、上毛電鉄の西桐生駅があります♪
7分乗り換えは正直ちょいきつかったですが、なんとか間に合いました☆
元京王の3000系である700型車両がお出迎え♪ 急いで乗りこみました☆


車窓からは、こんな綺麗な菜の花が見えましたよ♪


こちらは赤城駅☆ 東武鉄道との乗り換え駅でして、東武にも乗りたいところですが、本日はおあずけ(苦笑)
それにしても、東武って路線網広いですよね♪


膳駅あたりの車窓です☆ 遠くに霞んだ山が見えますね♪
内陸を走る路線ゆえ、車窓はだいたいこんな感じでした☆


ここは大胡駅です♪ 向かいに、あかがね色(?)の車両模型が見えますね☆
デハ100型の模型でしょうか?


城東駅の写真です♪
駅舎とかは全く無いのですが、このようにホーム上に駐輪場がありまして、なぜか申し訳程度に小さな庇がありますね☆


中央前橋駅に到着して上毛電鉄上毛線を完乗♪ やたら近代的な中央前橋駅の駅舎です☆
上毛電鉄は並行する両毛線とは一切交わらず、この中央前橋駅もJR前橋駅からは離れています。
というわけで、右の写真のように、シャトルバスが運行されています☆
レトロ調のバスで、乗ってみると中も木造風のレトロバス☆
観光用のレトロバス向けな車両ですが、なぜかこのシャトルバスに使われてますね☆
なお、シャトルバスというから、無料なのかと思いきや、運賃が100円かかりました(苦笑)


JR前橋駅からはJRを乗りついで渋谷へ☆
渋谷へ来た理由は、「東京トンテキ」という店のトンテキ(豚ステーキ)を食べるためです♪
以前、「行列のできる法律相談所」という番組で、ギャル曽根ちゃんが紹介していたおすすめ料理です♪
あのかわいくて大食いなギャル曽根ちゃんが紹介する料理ですから、激美味だろうと期待して行きましたが、
実際に食べてみると、期待どおりの激美味な肉料理であります♪
厚みのあるお肉、濃厚なタレ、ニンニクチップ…と、写真を見るだけでよだれが出ますよね♪
一切れ口に入れると、濃厚な豚肉が……キタ―ーーーーーーーーーーー♪♪♪
もう、食欲封鎖できません!!!!!
ギャル曽根ちゃん万歳!!! ギャル曽根ちゃんカワユス♪♪♪
地球に生まれてよかったーーーーーーーーーー♪♪♪(ちゅど〜〜〜〜〜ん!!!)


せっかく渋谷に来たのですから、渋谷の待ち合わせスポットのモヤイ像をパチリ☆
昨年12月にルパン三世によってまんまと盗まれたらしい(笑)ですが、このとおり無事に戻っておられる(大笑)ようです♪
なお、モヤイ像を載せてこれを載せないのも邪道なので、ハチ公像も載せておきますね♪
渋谷の二大待ち合わせスポットということで☆


ハチ公像の近くの桜です♪ 綺麗に咲いていました♪ 車窓ではなく、東京の真ん中で見られるとは♪


…以上、今回の旅行をもって、JR全線の完乗を達成いたしました♪
JRの完乗というこの私の馬鹿げた趣味の遂行は、いつも生温かく(爆)見守ってくれた最愛の相方の協力無くしてはできませんでした♪
そして、見守ってくださった皆様がたくさんおられ、皆様全員のあたたかい激励のもとに遂行することができました♪
最愛の相方、そして、皆様の温かいお心に心より感謝を申し上げます♪
ありがとうございました♪♪♪
これからは私鉄乗りぶつしに邁進させていただきます♪♪♪(ちゅど〜〜〜〜〜ん!!!)

…というわけで、乗りつぶしの旅はまだまだ続くわけでして、私鉄乗りつぶしです☆
というか、今後開業するのJR線も含めて、日本の鉄道全てを乗りつぶすことを目指します♪
ただ、どの範囲まで乗りつぶしの対象とするかは、細かく言いだすとキリがありません。
とりあえず、諸先輩方の業績を参考に、次のように範囲を定義します☆

乗りつぶし範囲定義:鉄道事業法の鉄道事業についての免許または軌道法の特許を受けた事業者が旅客営業を営む区間

これによると、モノレールやら新交通システムやらも含みますし、ケーブルカーやトロリーバスなんかも含みます☆
なお、ロープウェーやリフトの類は、「索道事業」として分類され、「鉄道事業」に非ずなので、含みません。
旅客営業を営む区間と言ってますので、貨物専用線とかは含みません。
…それにしても、ケーブルカーとかはかなりの難関…た、大変だあ!!!(苦笑)

JRも一旦完乗はしましたが、2010年末には、東北新幹線がいよいよ完成し、完全開業いたします☆
その3か月後くらいには九州新幹線が開業します☆
北陸新幹線やら北海道新幹線もあと何年かで開通しますし、おおさか東線の開通も2018年頃に予定…
…油断していられません!!! うっかりすると、全線完乗タイトルはすぐに返上です!!!(苦笑)

そのようなわけなので、今後も全国の鉄道旅行は続きます♪
旅行記もなにとぞお楽しみに♪

さて次回は、これまでの旅行記で行った場所とは、趣向が違った旅行の旅行記を掲載予定です☆
無事に行って帰って来られるのか……かなりドキドキな旅行です(謎爆)。
もちろん、「鉄道」もちゃんと乗りつぶします♪(これまた謎)


【おさらい:今回乗った区間】

【4/3】
仙台→東北新幹線→宇都宮→東北本線→(宝積寺通過)→烏山線(完乗)→烏山→烏山線→宝積寺→東北本線→小山→水戸線→友部→常磐線→水戸→水郡線→上菅谷→水郡線・常陸太田支線(完乗)常陸太田(JR東日本完乗達成&
JR全線完乗達成♪→水郡線→水戸→常磐線→勝田→ひたちなか海浜鉄道湊線(完乗)→阿字ヶ浦→ひたちなか海浜鉄道湊線→勝田→常磐線→友部→水戸線→小山→両毛線→桐生

【4/4】
桐生→わたらせ渓谷鉄道(完乗)→間藤→わたらせ渓谷鉄道→桐生→(徒歩)→西桐生→上毛電鉄(完乗)→中央前橋→シャトルバス→前橋→両毛線→(新前橋通過)→上越線→高崎→高崎線→籠原→湘南新宿ライン→渋谷→(以下略)


※補足があったら更新するかも〜♪


「たびてつCLUB」トップへ戻る

トップページへ戻る