由里ちゃんのたびてつCLUB
立山&黒部紀行篇〔後篇:黒部峡谷鉄道〕
(2010.7.23〜25実施)


前篇に戻りたい方はこちらをクリック♪


【7月25日】

一晩休養を取って、足もなんとか回復☆ 念のため湿布も張って、これで万全でっせ♪
朝のJR魚津駅♪ そして地下道を抜けた裏側は、富山地鉄の新魚津駅です♪
堂々たる魚津駅の駅舎に比べて、新魚津駅は控えめです。


新魚津駅から、宇奈月温泉行きの電車に乗ります♪ 朝早くて眠いですー。


左は電鉄黒部駅です♪ 留置設備がありますね♪
右は内山駅です♪ 木造待合室が、やはり国鉄っぽくていい雰囲気ですね♪


宇奈月温泉駅に到着して、富山地方鉄道全線を完乗いたしました♪
隣接する敷地には、たくさんのトロッコ車両が見えますね♪ 黒部峡谷鉄道のトロッコ車両でしょうね♪
つまり、宇奈月温泉駅は、黒部峡谷鉄道の宇奈月駅と隣接しております☆


宇奈月温泉駅はこのとおり、堂々たる駅入り口に圧倒されます♪
駅前広場には、温泉噴水が噴き出ております♪ 熱そう☆


左の写真は、黒部峡谷鉄道の前身である黒部専用鉄道で活躍していた電気機関車EB5です♪
宇奈月駅前広場にありました♪
右の写真は黒部峡谷鉄道の宇奈月駅です♪
宇奈月温泉駅から200メートルくらいのところにあるので、距離自体は大したことはありません。
公式には乗り換えに15分はかかるとの案内なので、駅同士の距離が離れているように感じますが、
距離自体は大したことはないです。
ただし、黒部峡谷鉄道が定員制で一旦窓口で手続きする関係があることから、その程度の時間を確保しているのでしょう☆


さて、黒部峡谷鉄道の車両ですが…左の写真のとおり、大人の身長と比べてみてください☆
かなり天井が低い事がおわかりでしょうか?
この写真は普通のトロッコ客車で、背もたれの無いベンチのようなところに座ることになります。
窓も無く、このとおり外へむき出しになるため解放感とスリルがありますよ☆
ただし、私がこれから乗るのは、窓付きのリラックス客車です♪
料金が520円増しになりますが、夏でも長袖が要るとの噂の黒部峡谷ゆえ、朝の始発列車は取りあえず安全策を選びました。
このリラックス客車も含めて、合計12両の運転でした♪
私は8号車でしたが……8号車は私のみの貸し切り状態(爆)


車両幅も線路も狭いためか、駅構内はこのとおり、狭いスペースにたくさんの配線がなされております♪
右の写真のとおり、電気機関車もミニですね☆


というわけで、電車にのってスタートです♪ 黒部川や宇奈月ダムのダム湖の美しい水面を観賞しながらの電車旅です♪


柳橋駅前にある、新柳川原発電所です♪ 西洋のお城みたいな発電所ですね♪
資材運搬のために線路が引き込まれております☆


黒部川と山並みが見事にマッチしたこの景観♪ すばらしいです♪
対岸にパイプラインがあって、黒薙から宇奈月温泉まで湯が引かれているらしいです☆


左の写真は、猿専用の吊り橋です♪ ダムができた後も、猿が対岸に渡れるようにと造られたとのこと☆
猿専用ゆえ、人間が安全に渡るには適さないようです(苦笑)
右は仏石といわれ、石仏に似た天然の岩とのこと☆


黒薙温泉の最寄りにある黒薙駅のホームから見える後曳橋です♪
ここから宇奈月温泉まで湯が引かれているのですね…。大変な努力のもとに成り立っているわけですね。
あまりの谷の深さに入山者が後ずさったというところから、この橋の名前がついたとのことです☆


出平駅のホームの向かいに見えるこのコンクリートの建造物は、「冬期歩道」です。
黒部峡谷鉄道とは、そもそも黒部開発の作業員や資材輸送用に作られた鉄道でしたが、
冬期は厳しい積雪のために運行が休止を余儀なくされます。
そのため冬期は鉄道に頼らず徒歩で現場に向かうのですが、そのための歩道がこの冬季歩道です。つまりこれはトンネルなのです。
(左側に見える四角い穴は空気取りこみ用の穴です)
作業員だけではなく、看護師などもこの冬期歩道を歩かざるを得ないとのことで、厳しい黒部の現実が垣間見えます。


黒部川第二発電所になります♪ 右側の赤い橋は引き込み線です♪
近代建築としては実はかなり有名とのことで、確かに景観にマッチした見事なデザインですね♪


終点の欅平駅に到着♪ 黒部峡谷鉄道を完乗です♪
線路に降りた作業員さんの身長と比較していただければわかるとおり、かなり車高は低く、線路幅も狭い事がわかります☆


留置されていた、ゴミ運搬車と思われる車両…その名も「峡谷美人号」です♪
ゴミ収集車ゆえに美人と名付けるあたり、名付け親のセンスを感じますね♪


モニュメントのような駅の看板です♪ ちょっとした撮影スポットですね♪
さてこれから、欅平周辺の観光にでかけてみます♪
なお、夏でもストーブが準備されているというこの欅平ですが、猛暑ぶりは変わらず…。今夏の猛暑は欅平も例外ではなさそうです!


黒部川沿いの散歩道を歩きます♪ 岩が乗り出していて、なかなかスリリングな道ですね☆
…しかし…ここにきて、こんな道を歩いているためか、また右膝に痛みが…
し、湿布が効かねえ……???(那智滝汗)
やはり一晩では治りきってないのでしょうか…???


対岸に見えるのは「猿飛峡のフクロウ」です♪ 自然にこのような形になった木の株で、フクロウのような形に見えますね♪


これは「猿飛峡の猿」です☆ 白い部分が、ニホンザルの横顔に見えますでしょ?


痛い足をだましだまし引きずって、どうにか「猿飛峡」に到着♪
黒部川で一番川幅が狭いところとのことです。昔、猿が飛び越えたと言われています☆
無理して来てみて良かったです☆ しかし…暑いっす…。


一旦欅平駅近くまで戻り、今度は「奥鐘橋」を渡ります♪ かなりスリリングな眺めの橋でした☆


この看板、どー思います???
言いたいことはわかるのですが、「自己責任で訪れた方には」…とか言う言い方、自己責任論に変に影響された「卑怯」な言い回しです。
「こう書いておけば、我々は責任取らなくていいぜ!」…的な、腰の引けた卑怯な態度が見え見えですぜ!(苦笑)
もっと堂々と「訪れる方は落石等に充分にご注意なさってください。」程度の書き方でいいハズです!
ここまで、黒部の自然に素直に感動してきましたが、この看板のおかげですっかりシラケてしまいました(苦笑)


まあ、看板に罪はあっても、素晴らしい自然に罪は無い! 気をとりなおして進みます。
人喰岩です♪ 人を喰うようなこの岩っぷりは、もはや説明不要でしょう♪


痛い足をひきずり、どうにかやってきたのがこの名剣温泉でした♪
露天風呂に入って湯治であります♪ 暑い中熱い湯に入るのはかなり汗だくですが…
…しかし、ここに至るまでに超汗だくだったので、超キモチイーーーーーー!!!!!((c)北島康介サン)
温浴しながら、膝を手で丁寧にマッサージしました♪ 湿布張っていたので、温泉はビリビリ来ます…キクーーーーッ!!!!
おかげで湯治効果は抜群でした♪ この後、膝の痛みはだいたい無く家まで帰れました♪


さて、欅平に戻って復路の電車に乗車です♪ 復路は、いよいよ窓無しの普通客車トロッコに乗車します♪
このとおり、まさにむき出しでして、岩肌むき出しのトンネルでは、ゴツイ岩肌に接近するのがまたスリリング♪
列車風も少し涼しく心地よいですね♪


出平ダムです♪ 黒部のダムだけに、やはりダイナミックですね♪


無事に宇奈月まで戻り、今度はうなづき号に乗車します♪ 新魚津までだと、特急料金は100円で済みます♪
宇奈月の土産物屋さんで、白えび寿司をみつけて衝動買い♪ 今日のお昼ご飯です♪


さて、新魚津に戻ったあとは、実は、北陸線→信越線と乗り継ぎ、新津から磐越西線に乗ったという…(爆)
磐越西線の気動車キハE120に乗りましたが、このとおり磐越線、羽越線、米坂線共用のシンボルマークが☆
磐越西線は10年以上ぶりくらいに乗りましたが、阿賀野川に沿った車窓は雄大でしたね♪


…以上、黒部を堪能した3日間(実質2日間)の旅でした♪
今回の大反省は、なんといっても右膝の故障です…(汗)
なんとかだましだまし応急手当てやら湯治やらで乗りきりましたが、下手をすると歩けなくなっていただけに、シャレになりません…。
平地ならともかく、山奥の旅で足の故障は致命的…。旅行時の健康管理にあらためて留意せねばならぬと反省しました。
湿布を持って行って正解でした。
実は昨年末の旅行がたたったのかどうかは不明ですが、年明け早々に右の股関節の肉離れを起こしたのです…。
それ以来、カバンに湿布を入れるようにしておりましたが、その備えが役立ちました。
皆さまもくれぐれもご留意を!

というわけで、反省も多々ありますが、立山&黒部の自然は素晴らしかったです♪
その素晴らしさが写真等で少しでも伝わっていれば幸いです♪
今夏はおそらく例外的な猛暑で、結果的に長袖不要でしたが、例年は夏でも寒さがあるようですので、くれぐれも長袖を!

…なお、半袖で猛暑の中行動したので、すっかりこんがりと焼けました(爆)
その意味ではちゃんと長袖にすべきでしたね…はあ、焼けたなー。
後日、腕の皮がぺりぺり剥けたのは言うまでもありません(苦笑)


おっと、乗りぶつしの考察を忘れてました(笑)
今回は、立山黒部アルペンルートを完乗したことで、日本のトロリーバスを全線完乗(笑)しました♪
また、ケーブルカーも2本完乗です♪
黒部峡谷鉄道も完乗し、狭いゲージの山岳電化路線を堪能した次第です♪
自然の美しさも充分に味わえ、山岳路線を今回は充分に堪能した満足のいく旅になりました♪
あと、富山県の鉄道も全線完乗したことになります♪(たぶん)
富山地方鉄道は、今のJR以上に国鉄くささムンムンのいい感じのローカル路線です♪
国鉄・JRファンの皆様もぜひ毛嫌いせずご堪能いただければと思います♪
また、路面電車系も今回富山地鉄とライトレールの2つを乗れて、充実しておりました♪
多彩な乗り物を堪能できた週末でした♪

…では、次回は“愛媛県に宿泊歴を作る旅”の旅行記をお届けする予定ですので、お楽しみに♪(ちゅど〜〜〜〜〜ん!!!)


【おさらい:今回乗った区間】

【7/23】(省略)

【7/24】
信濃大町→バス→扇沢→関西電力トロリーバス(完乗)→黒部ダム→徒歩→黒部湖→
黒部ケーブルカー(完乗)→黒部平→立山ロープウェイ(完乗:但し乗りつぶし対象外)→大観峰→立山トンネルトロリーバス(完乗)→室堂→立山高原バス→美女平→立山ケーブルカー(完乗)→立山→富山地鉄立山線(完乗)→(寺田通過)→富山地鉄本線→稲荷町→富山地鉄不二越線(完乗)→(南富山通過)→富山地鉄上滝線(完乗)→岩峅寺→富山地鉄立山線・本線→稲荷町→富山地鉄不二越線→南富山→南富山駅前→富山地鉄富山市内軌道線本線(完乗)→富山駅前→富山駅北→富山ライトレール(完乗)→岩瀬浜→富山ライトレール→富山駅北→富山駅前→富山市内軌道線支線(完乗)→(丸の内通過)→富山市内軌道線安野屋線(完乗)→(安野屋通過)→富山市内軌道線呉羽線(完乗)→大学前→呉羽線・安野屋線→丸の内→富山市内軌道線富山都心線(完乗)→(西町通過)→本線→富山駅前→電鉄富山→富山地鉄本線→新魚津

【7/25】
新魚津→富山地鉄本線(昨日と併せて完乗)→宇奈月温泉→宇奈月→黒部峡谷鉄道(完乗)→欅平→黒部峡谷鉄道→宇奈月→宇奈月温泉→富山地鉄本線→新魚津→魚津→北陸本線→直江津→信越本線→新津→磐越西線→(以下略)

…以上、正式な路線数にして15路線を完乗ってことになります♪(ちゅど〜〜〜〜〜ん!!!)


※補足があったら更新するかも〜♪


「たびてつCLUB」トップへ戻る

トップページへ戻る