由里ちゃんのたびてつCLUB
山陽&四国私鉄めぐり旅行篇〔前篇〕
(2010.8.5〜9実施)


今夏の鉄旅の第2弾は、少し長めに日数をとり、四国への旅行をすることにいたしました♪
四国にした理由としては、相方がいずれ四国に行きたいと言っていることもあり、下見的な意味を込めて行くということがあります♪

…というか、相方と一緒だと、鉄道修行に巻きこむわけにいかないので、まず徹底的に乗りつぶしちゃえ的意味もあったり(爆)
四国の未乗路線…伊予鉄とか琴電とか…いずれも魅力的な地方私鉄です♪

また、愛媛県に宿泊歴が無いので、宿泊してしまおうという魂胆も☆
「坊っちゃん」を最近読みなおしましたので、その聖地めぐりもしようかと♪
そもそも愛媛って、2度も行っているのに、滞在時間が合計で4時間ほど(つまり平均2時間)しか無かった気が…。
というわけで、本格的に愛媛を攻略しようかと♪

なお、気になっているのは四国ばかりではありません!!
四国から見た海の向こう側(笑)には、「スカイレール」なる存在が!!!
鉄道事業法に基づく鉄道路線には変わりなく、にわかにそれをやっつけたいとの気持ちが沸々と♪
スカイレールといえば広島! だったら、もうちょっと足を延ばし、第3セクターの中でも車窓が美しいと言われる錦川鉄道を♪♪♪

…以上、とてつもなくたくさんの目標ができてしまいました♪(ちゅどーーーーーん!!!)


【8月5日】
さて、西日本方面に行く以上は、まずはこの電車……そう! サンライズですっ♪♪♪
今回は、念願の「ノビノビ座席」に乗車♪
これは、「はまなす」のカーペットカーと似てまして、カーペット敷きで寝られる「座席」なのです♪
「はまなす」の場合は頭の部分がカーテンで隣と仕切られますが、
サンライズの「ノビノビ座席」の場合は、板の仕切りがあります♪
右の写真のとおり、板の仕切り以外は、各ブースがずっと吹き抜けになってますので丸見えで…いわば雑魚寝状態です(笑)
上段、下段ともこのような状態なので、いわば「集団2段ベッド」的な感じです☆
なので、プライバシーに神経質な方にはお勧めできないですが、寝心地自体は快適ですよ♪
在来線の特急指定席の扱いなので、当然料金も在来線特急料金と同額でして、寝台料金は不要ですのでリーズナブル♪
各ブースの付帯設備は、照明、読書灯、空調、紙コップ、毛布、枕カバー(?)となってます。
個別に空調があるのはありがたいですが、頭部の真上…つまり寝たときに顔の真上に吹き出し口があるので、
喉をやられる可能性がありますので、喉が弱い方はご注意を。
あと、枕と寝巻が無いのでご注意を。なぜか枕カバー(?)はあるのが不思議。(※「はまなす」の場合は枕はあります)
私は空気枕を持ちこんで寝ました。ダイソーで105円で売ってたやつです(笑)



んで、上掲の右の写真(私の右側を写したもの)でもそうですが、小さい子が結構多く…つまり家族連れの利用が意外に多かったです。
私の左側にも親子連れが何組かおりまして、夜遅くまでトランプしてたり、ドタドタとしたりと、なかなかうるさい(苦笑)
小学生の女の子が私のすぐ隣だったので、起きている間はそこそこうるさかったですが、
私がふと夜中に目を覚ましたらおとなしくすやすや寝ていらっしゃったようです。


【8月6日】

朝早く起きまして、下車したのは…岡山駅です♪
サンライズ号は「サンライズ瀬戸」と「サンライズ出雲」が併結していて、岡山駅で分割されます。
せっかくなので分割シーンをビデオ撮影♪ この写真はビデオのシーンから解結の瞬間をカットしたものです♪


岡山駅からは新幹線のぞみ号で広島駅へ行きまして、こだま号に乗り換えます。
こだま号は100系でしたね♪ 写真は省略しますが、この100系こだまは「2&2シート」が健在♪
つまり、通路の両側がどちらも2人掛けのシートでして、座席の幅が広く、普通車なのにグリーン車並みの座り心地の良さです♪
100系が今後全廃になると、このゴージャスなシートも体験できなくなるのかなあ…?


こだま号で1駅だけ乗りまして、新岩国駅に到着しました♪
駅前はタクシーはたくさん停まっているのですが、駅前広場は狭く、
すぐ近くに民家があり、車通りも人通りも殆ど無いという超ローカル駅……とても新幹線の駅とは思えません(苦笑)


このとおり、駅前はこんな感じでして、本当に寂しいです。
新幹線単独駅ゆえに、結局不便なんですよね。この駅をわざわざ利用しなくても、在来線で広島駅に行った方が速いのです。
んで、この駅の近くに、錦川鉄道の御庄駅がありまして、徒歩5分くらいで着く駅です。
隣接しているのだから、少し位置を工夫して建設当時にもっとちゃんとした乗換駅にすれば、新岩国駅も少しはマシだったのかも?
両駅は、左右どちらの写真でもわかるとおり、新幹線高架に沿った狭い通路で結ばれております。


その通路を歩いて行きますと…遠くに青い列車の姿が…錦川鉄道の御庄駅です♪
青い列車は実は、古い列車を利用した駅舎なのですよ☆


駅の入り口はこのとおり、高架の一部みたいなところの下から潜り込むような感じでちょっと迷います(苦笑)
んで、ホームはこんな感じ♪ 御覧のとおり、車両を再利用した駅舎でして、かつて車両だったことを思わせる車体標もついてます。
なお、右の写真の奥の方に見える古い屋根からわかるとおり、ホームの両側に屋根…
…つまりこのホームがかつては1面2線の島式ホームだったことがわかります。
今は反対側の線路は撤去されて、1面1線のみの寂しい駅になっております。


駅に列車がやってきました♪ 錦川鉄道に乗車です♪
かつての旧国鉄岩日線が第三セクター化された路線です☆


錦川鉄道錦川清流線…その名のとおり、錦川に沿って進む車窓が見どころです♪ ぜひ御覧下さい♪
北河内−椋野間です♪


線路と錦川のこのいいコンビネーション♪ 車両の後方で撮影しました♪ 南桑−根笠間にて♪


根笠−河山間に見られた沈下橋(冠水橋)です☆ 錦川の大量増水時には橋が水に浸かって通れなくなります。


河山−柳瀬間のすがすがしい光景♪ 猛暑ですが、よく晴れていて気持ちいい♪


終点の錦町駅に到着しました♪ といっても、御庄−河西間がまだ未乗につき、錦川鉄道は完乗できていません。


錦川鉄道では、シーズン及び列車限定でアテンダントさんが乗務されてまして、このたび運良く同乗できました♪
記念に写真を撮らせていただきました♪(※肖像権等の問題を考慮し写真に修正を加えさせていただきました)
空をデザインしたスカートが爽やかですね♪


さて、錦町駅からは、旧岩日線の未成線区間(岩日北線)の跡地を利用した「とことこトレイン」に乗車しました♪
(岩日線は、岩国駅と山口線の日原駅を結ぶ計画でしたが、結局錦町駅までのみ開業。)
岩日北線の跡地が「岩日北線記念公園」となっており、その公園内を走る遊具…遊覧自動車としての扱いになっております♪
このとおり、遊び心溢れる自動車に乗ります♪ なお、乗り場はこのようにあたかも駅のように作られてますね♪
向こうにはトンネルが見えます♪ もともとは岩日北線用のトンネルだったわけですね。


この「とことこトレイン」は、大半がトンネル内を、それこそとことことゆっくり走りますが、
そのトンネル内がこれまた見もの♪ このとおり、光る壁画が楽しめるのです♪ 途中で数分見学時間を取ってもらえます♪


もちろん、トンネル外の部分もあります♪
この2枚の写真は、橋の上にある駅ホームの跡です。
駅として出来ていれば、出市駅という駅になっていたと思われます。


終点の「雙津峡温泉駅」に到着です♪ 雙津峡温泉への玄関口になっております♪
ただ、とことこトレインは運行日限定で1日3ないし4往復しかないので、路線バスを使うのが一般的アクセスです。
…というか、自家用車が一番一般的アクセスかも?(爆)
駅から先にもトンネルが続いてますが、残念ながらここから先は行けません。


帰りもあらためてトンネルの壁画を満喫♪
なお、暗いので写真は撮れないのですが、壁画の無い別のトンネルでは、コウモリが棲んでおりまして、
コウモリが飛ぶシーンをトレイン内から見る事ができます♪


錦町駅に戻ってきました♪ 岩日線時代の鉄道グッズが展示されております♪
なお、駅舎内には「黒まいん」なる気になる名称のお酒のポスターが…
桜酵母と古代米で作った山口県の新たな地酒らしいですが…まいんちゃんファンの皆様にとってはやたら気になるこの名称…(^o^;)
やはり、まいんちゃんファンの皆様は必飲ですかあ?
小麦色通り越してガングロ(古?)になっちゃったまいんちゃん…とか考えて、萌える方はぜひ萌えを叫んでください♪(ちゅど〜ん!)


上り列車で錦川鉄道を引き返します。先ほどと同じアテンダントさんがまた乗務されてました☆
車両も先ほどと同じ車両でした(笑)
河山駅の駅舎…脇にたくさんの手動ポイント切り替え装置が☆
かつて河山鉱山があり、鉱石の積出駅でもあったため、多くあった設備の名残ですね☆


北河内駅での交換シーン♪ 車体のデザインが違います♪ 全部で4種類あります♪
この青くアユが描かれているのは「せせらぎ号」でして、私が往復とも乗った黄色に蛍が描かれているのは「きらめき号」でした♪
(他に桜の「ひだまり号」と、緑にカワセミの「こもれび号」があります)


最初に乗車した御庄駅を過ぎて河西駅に到着し、ようやく錦川鉄道を完乗です♪
河西−岩国間は、岩徳線となりますが、実際には河西−御庄間の途中から岩徳線と錦川鉄道が分離します☆
なお、このあたりでは、遠くには岩国城がこのように見えます♪


さてさて、岩国駅に到着後は、山陽本線で宮島口駅にやってまいりました♪


宮島口駅に来たのは、昼食に「あなごめし」を食べるためです♪
「あなごめし」といえば、宮島口駅の駅弁として超有名ですね♪
しかし、この宮島口にはこの駅弁の製造元である「うえの」というお店がありまして、そこの食堂で出来たてを食べられます♪
少し混んでましたが、せっかく来たので待ってましたら、10分くらい待って席に案内してもらえました♪
というわけで、このとおり、美味いあなごめしを賞味です♪
作ってから少し時間を置いてタレとご飯をならした駅弁版の味はこれまた格別とも聞いておりまして、迷いましたが、
お店で食べるできたてはやはり美味いです♪
地球に生まれてよかったーーーーーーーーーーーーー!!!!!!(ちゅどーーーーーーん!!!)


さて、食欲が満たされた後は、広電に乗車♪ やはり広島に来たからには広電でしょう♪
もちろん、広電を今日から明日にかけて完乗してしまう予定です♪


広電の宮島線は、JRと並行して、このように海沿いを走ります♪
路面電車として有名な広電ですが、宮島口−西広島間は専用軌道を全速力で走ります♪
駅間が長いJRと比べるとどうしても遅いですが、乗り鉄を楽しむならば私はやはり広電の方が味があって好きですね♪
途中で車両基地も堪能♪


西広島駅に着いて、ここから先は路面電車(併用軌道)になります♪
西広島駅はかなり設備がある駅になっております♪


土橋駅から、江波行きの電車に乗り換えて、江波線を完乗です♪ 終点の江波付近はこんな感じ♪


江波から今度は横川行きの電車に乗りまして、十日町駅より横川線に乗り入れて横川駅に到着し、横川線完乗です♪
碓氷峠に…いえいえ、違いますよ(笑)
横川駅も広電の駅としては大きいターミナルです♪
ここから、広電巡りは一旦休止して、JRの横川駅よりJR山陽本線に乗り換えます♪ JRの横川駅も結構大きいです☆
「横川駅」と書かれた書体が結構独特ですね…。


そして、山陽本線でやってきたのが、「瀬野八」で有名な瀬野駅ですが、
その瀬野駅に隣接しているのが、スカイレールサービスの「みどり口駅」です♪
これからスカイレールサービス(広島短距離交通瀬野線)に乗ります♪
みどり坂という団地の交通の便のために作られた路線でして、
懸垂式モノレールとして軌道法の特許を受け旅客営業を行っているため、乗りつぶしの対象となっております♪


このとおり、かなりの急こう配を進む路線です☆
乗りつぶし対象の鉄道としては、ケーブルカー以外では最も急な勾配を有しているらしいです☆
上から見下ろすと、この勾配のきつさがよくわかります。


団地自体も山を広範囲に利用したかなり巨大な団地でして、徒歩ではとても生活が成り立たないかと…。
それでこのようなスカイレールが造られたのでしょうね☆
片道5分程度で運行してしまうわけなので、この路線がかなり役立つことがわかります♪
御覧下さい、この団地内に設置された階段と、モノレールの高架のコントラストを!


上の方から見下ろすと、かなり広大な団地だということが改めてわかります♪
車を持っていても、この巨大さでは、この団地に住むのはかなり面倒そうですねえ…。


車両はこのとおり、かなり小さく狭いです。席は8人分しかありません。定員は25名とか?
駅にはホームドアが設置されておりますね☆
それにしてもラッシュ時はかなり混みそう…かえって敬遠されるのでは?
日中はかなり閑古鳥鳴いてますけどねえ…。
結局、不便な団地な気がしてしまいますね…ここまでして団地を造る意味について、少々考えさせられてしまいました…(苦笑)


終点のみどり中央駅です♪ スカイレールサービス完乗♪


ところで、スカイレールは、150円(小人80円)の均一料金です。
改札口(写真はみどり中央駅)では、切符が回収されてしまい、降車時は手ぶらのまま駅から出ます。
右の写真(みどり口駅)は駅からの出口で、改札口などありません。
みどり口駅とみどり中央駅では、すなわち乗車ホームと降車ホームが分かれているわけで、このような運用ができるのです♪
…ただそうすると、中間駅である「みどり中街駅」はどういう運用になっているのか…???
2面2線という駅構造でしたので…まさか乗車と降車でホームを分けるわけにいかないし…。
うーんしまった! そこまで確かめてくればよかったよ!(苦笑)
まあ、降りる人だけ手ぶらで出られるような自動改札口にしておけば解決できる話ではありますので、たぶんそれかな???


さて、瀬野駅から山陽本線を逆戻りして横川駅まで戻りまして、そこから広電を乗りついで本通駅までやってきました♪
本通駅にて、今度はアストラムライン(広島高速交通の広島新交通1号線)に乗車です♪
本通駅は地下駅なうえ、ホームドアに覆われていて、車両が見えない(苦笑)


車窓は都市部を走るのであんまり見どころが無いです(苦笑)
左の写真はスカイレールの車両基地でして、このとおり軌道がダイナミックに構成されてますね♪
前方車窓からどうにか車両の姿が拝めました(苦笑)


アストラムラインは気合いが入らないうちに完乗しちゃいまして、再び引き返すともう外は真っ暗。
城北駅で下車して、そこから西へ徒歩10分くらい歩くと、広電の白島駅に到着♪
ここから、白島線を完乗して八丁堀に至り、そこから本線を西へ行きます。


そしてたどり着いたのは原爆ドーム前です。
…そう、本日はたまたまですが、8月6日という、広島にとっては原爆を投下された日でもあり、
本日の朝に平和祈念式典が行われたわけですが、今夜は慰霊祭でもある灯篭流しが開催されておりました。
たまたまとはいえ、せっかくこの貴重な日に広島に来たわけですから、灯篭流しを見ることに。
んで、原爆ドーム…見るのは3度目ですが、夜のライトアップされた原爆ドームは、昼間とは違う不思議な雰囲気を感じます。
しかし、何度見てもやはりみすぼらしい憐れな廃墟です。
かつては広島県産業奨励館という名前で、広島の文化活動の象徴のような華やかな建物だったと思われます。
そんな華やかな建物が一瞬にして荒れ果てた惨めな姿になったことが、核の恐怖を象徴しているのだと見るたびに感じます。
ドーム前ではこのようにロウソクを灯す一団も…。本日は広島の皆様にとって本当に大事な日なのでしょう。


灯篭流しの情景です。環境や安全への配慮もあるのか、灯籠の数は思ったより少なかったです。
水浸しになって早々に崩れてしまった灯籠も…なかなか難しいみたいです。
でも、元安川に流れる灯籠のきれいな灯り…どこか哀しさを背負った灯りは、印象的でした。
平和記念のライブなどが川岸の特設ステージで開かれており、皆は思い思いに聴き入っていました。
また、外国人の姿も多く見かけます。どこの国の方にしても、平和について考えてくだされば幸いと思います。
あまり長い時間はいませんでしたが、広島の皆さんが平和への思いをこめて集う場、少しだけ共有させていただきました。
お好み焼きを食べて乗りぶつしもしたかったので、けしからんことにあまりこの灯篭流しに時間を割かずでした…。
今度来る時は、もっと計画的にですね…。本当にすみません。


それはともかく、せっかく広島に来たのですから、お好み焼きをぜひ食べたい♪
原爆ドームからは徒歩で八丁堀の方まで歩いて行きまして、パルコの南側に行くと「お好み村」があります♪
この付近はもちろんのこと、お好み村というビルにもたくさんのお好み焼き屋さんがあります♪
どの店がいいのか、正直わかりませんが、お手軽に食べるならやはりお好み村に来るのが無難でしょう♪
今回は3階の「水軍」というお店でいただきました♪


この後は、宇品線→皆実線(皆実線は完乗)と回って広島駅へ至り、ようやくホテルにチェックイン…く、くたびれました…(苦笑)
残すは、宇品線の一部のみですが、これは明日に回します。
おやすみなさい…zzz


中篇に続きます♪(こちらをクリック♪)


「たびてつCLUB」トップへ戻る

トップページへ戻る