由里ちゃんのたびてつCLUB
山陽&四国私鉄めぐり旅行篇〔後篇〕
(2010.8.5〜9実施)


中篇に戻りたい方はこちらをクリック♪


【8月8日】

朝起きて道後温泉に再度行き、朝風呂でさっぱりしました♪(さすがに今度は神の湯だけですけど)
そして、JR松山駅から、予讃線に乗車します♪
朝食は松山駅の老舗駅弁である「醤油めし」です♪ シンプルな味わいが魅力♪


瀬戸内海の車窓を醤油めしと共に賞味しながら、予讃線で東へ行きます♪
そして、多度津駅で土讃線に乗り換えまして、その行く先は…


…そう! 琴平駅であります♪ 実に風格ある駅舎ですね♪ 駅前からは、あの金比羅山が見えますね♪


そして、JR駅から金比羅山寄りに徒歩3分程度のすぐ近くには、琴電琴平駅があります♪
どちらの駅舎も、風格ある駅舎ですね♪
琴電の駅の方が金比羅山には近いのですが、実際に行ってみると殆ど差を感じません☆


ここまで来たからには…当然、金比羅山にチャレンジいたします♪
本宮まで785段、奥社まで登ると1368段にもなるという、まさに試練の参拝であります。
その第一歩が、左の写真のこの階段から始まるのです♪
そして、階段を上った先の参道の両側にも、土産物屋さんがたくさんひしめいております♪


そしてその名も「百段堂」なるお店が(笑) そのとおり、百段目に位置する土産物屋さんです☆


随所に、現在何段目かを示す表示やら土産物屋の看板(笑)やらが見られます♪
ただし、こういう光景も300段台あたりまでとなります。
その後は、専ら神社の構内に入ることもあって、土産物屋はもちろんなくなり、段数表示も要所要所のみになります。


「こんぴら狗」なるものがありました☆ 飼い主に代わって金比羅山へお参りした狗(犬)のことだそうです♪


天気は、この記録的な猛暑の夏にふさわしく、よく晴れております……あ、あぢぃ……
汗だらだら…自分のペースで登る分には息切れはしないものの、とにかく暑さが体内に籠るような感覚と、流れる汗が不快です…。
しかも、先々週の立山・黒部旅行で足を痛めたという苦い経験上、足の調子にも気を遣うので、大変な忍耐を強いられます…。
熱射病を防ぐため、水分補給も重要なのですが…2本買っておいたミネラルウォーターがあっという間にどんどん無くなります…。
や、やばい、水切れを起こさぬよう、節約せねばなりません…。
それにしても、階段は容赦なく何段も続きますね…。でも、右の写真の奥の鳥居…その奥には実は本宮があったのです☆


そんなわけで、本宮に到着です♪ やったぜ♪ 展望台からの眺めもとてもすがすがしい♪


しかし! この先に奥社があるというではないですか!!!
もちろん、本宮程度では満足できません!!! 奥社にチャレンジです!!!
…はあ…こんな猛暑の中、やらなきゃよかったよ…(爆)
そんなわけで、奥社へと続く道…まさに「奥」へ行く雰囲気ムンムンですね☆


途中の白峰神社…残り445…ほええ…(汗)
ひたすら忍耐忍耐……階段はどんどん続きますが、ここまで来たら、もうやぶれかぶれです(苦笑)
ただし、気になるのが水切れ……万が一に備えて水を残しておかねばなりません……。
残り少ない水を我慢して先へ進みます。水が飲めないのが辛い!!! 飲むときは本当に最後の手段です。


そして忍耐の末……奥社に到達♪♪♪ やったぜっ♪♪♪
この達成感がたまりませんっ!!!!!


このとおり、1368段を登りきりましたっ♪♪♪ 我慢してきた水を一気に飲み干します♪♪♪
すっかりぬるくなってしまってますが、格別な美味しさですね♪♪♪


そして、奥社からの眺め…随分と高いところまで来たものです♪ サイコーの長めです♪
すばらしい!!!!! 実にすばらしい達成感ですっ!!!!!
こんな時期にわざわざやらなくても…というツッコミもありましょうが、雨が降ってたら最悪ですよ。
やはり今年のこの猛暑の時期にやったのは実は正解でしょう♪♪♪
地球に生まれてよかったーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!(ちゅどーーーーーーん!!!!!)


下り道は、登りとは比べ物にならぬくらいラクチンでした♪
365段目まで降りたところで、冷たい甘酒を売っている店がありまして、200円とちょい高めでしたが、いただきました♪
う、う、美味ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっっっっっ!!!!!!!!
乾いた喉に、サイコーの冷たさ!!! 生姜も入っていて、サイコーの甘さ!!!
ちょーーーーーーーーーーーー気持ちいいっっっっっ!!!!!!((c)北島康介サン)
地球に生まれてよかったーーーーーーーーーーーーーーーーーーっっっっっ!!!!!(ちゅどーーーん!!!)
それにしても、一気に1003段も下ったとは…やはり下りは遥ちゃ…いや、遥かに楽ですね♪(いかん、萌えてもうた!!!)


金比羅山から下山した後は……そう! 高松琴平電気鉄道(琴電)に乗車します♪


上の写真の真ん中あたりを拡大するとこんな感じ☆
琴電のICカード「IruCa」のマスコットキャラ・ことちゃん&ことみちゃんのぬいぐるみに加え、
映画「きな子」の主役きな子ちゃんのぬいぐるみが仲良く座ったリースがかざってありますね♪
この下の看板…つまり、ダイヤ毎に駅員さんが何番線から出発するかを手動でこまめに入れ替えているわけですね☆
細やかなサービスを感じます♪


琴平線のシンボルカラーはイエロー☆ 車体も駅名板もこのとおりイエローで統一されてます♪


内陸を走るので、車窓はこんな感じが多いですね☆ 榎井−羽間間の車窓です♪


途中ですれ違う車体に描かれていたことちゃんときな子ちゃんです♪
かわいいキャラが描かれているあたり、琴電にはやわらかさを感じますね♪


瓦町駅に到着♪ この駅が琴電の核となる一番大きな駅になります♪


瓦町で志度線に乗り換えます♪
琴電には琴平線、長尾線、志度線の3つがあり、長尾線は琴平線の高松築港−瓦町間にも乗り入れてますが、
志度線のみ乗り入れせず独立しておりまして、瓦町駅でも志度線だけホームが離れた位置にあります。
シンボルカラーはレッドです☆


左の写真は今橋駅です♪ 車両基地がありまして、サンクスのラッピング電車がありました♪
右の写真は松島二丁目駅です♪


塩屋駅から原駅のあたりにかけては、志度湾にそって走る車窓の美しい地帯になります♪


志度駅に到着♪ 志度線を完乗です♪


引き返しまして八栗駅で途中下車します☆ 赤いシンボルカラーの八栗駅の駅名板をどうぞ♪


んで、ここは実は、八栗ケーブルというケーブルカーの「最寄駅」なのです☆
…最寄り駅と言っても、ここから上り坂で徒歩30分くらいのところにあるという…(汗)
バスも通じておらず、Wikipediaによれば「他の公共交通機関からのアクセスが最も困難な鉄道路線」という記述が…。
徒歩で行くべきか行かざるべきか?
岡山在住のK先生に相談したところ…
「八栗から徒歩は今の時期、オススメできません。こちらも連日30℃オーバーが続いてます。外に10分と居れません。」
…とのこと。そしてトドメに「歩いたら熱中症で死にますよ!」とのご助言がありました…( ̄▽ ̄;)
タクシー使うかどうか…?
…しかし! 金比羅山に登ったせいで、どこか私はキレていたみたいでして…
「金比羅山に登った時の暑さに比べれば、まだマシじゃない?」とか、「金比羅山に比べたら徒歩30分程度なんとかなるなる」
…とかいうイケナイ考えが…(滝汗)
そして、八栗駅の駅員さんに念のために訊いてみました。
もし駅員さんが「やめた方がいい」とおっしゃっていれば考えも変わったのかもしれませんが…
…しかし、駅員さんの一言…「お遍路さんは歩かれる方も多いですが」…これがトドメでした…(ちゅどーーーーーん!!!)
…というわけで、金比羅山の延長で歩いてやれ的に、歩いてしまいました…( ̄▽ ̄;)

しかし、K先生のご助言が頭に残っていたらしく、2週間前の立山での足の反省とか、
あと金比羅山での水切れ寸前の反省も生かし、途中でポカリスエットを慎重に補給し、
熱射病防止に頭にタオルを巻いて、無理無く歩きました。そうしたら、不思議なもので、20分程度で着いちゃいました!
車体は結構独特の風貌です♪ なお、登った先にある八栗寺は御遍路さんの85番目の礼所とのこと☆ 


沿線はお花が綺麗に咲いておりました♪ すれ違うもう1台の車体は橙色でした♪


汗だくながら、八栗ケーブルを無事に完乗…汗と暑さで、ケーブルを楽しむどころじゃなかったです(苦笑)
タクシーにしとけばよかったかも?(^o^;)
不快指数もかなり高く、汗だくでぜいぜい言いながらすぐに折り返しダイヤに乗車しちゃいました。
八栗駅までは下り坂で楽と言えば楽でしたが、それでもとにかく暑い!!!

一旦高松築港駅まで乗車して、これでようやく琴平線を完乗です♪
そして、今度は長尾線直通の、シンボルカラーが緑色の電車に乗車♪ 長尾線には瓦町から乗り入れます。


長尾線では沿線に注意して見ていると、左の写真のような感じの第4種踏切(警報機も遮断機も無い踏切)を随所に発見☆
遮断機はおそらく電動では動きません。……どうやら、ここを渡る歩行者は、手で押して踏切を渡るらしいです☆
とあるサイトによれば、この遮断機(?)は、歩行者が手で押して横断すると、バネか何かで自動で元に戻るらしいです☆
なかなかに面白いアイディアですね♪
右の写真は、電車の車内に掲示されている路線図に描かれていたことちゃんです♪
この讃岐うどんを食っている御姿がとっても愛嬌あってらぶりぃ♪


長尾駅に到着して、これで長尾線完乗と同時に、琴電の全線を完乗いたしました♪
しかも…これをもって、四国の鉄道を全て完乗いたしましたっ♪♪♪
ばんざーーーーーーい!!!!!!
…しかし、乗りつぶしとは無関係なことですが、一つミステイクに気付きました。
………ひ、昼飯、食ってねぇ………(ちゅどーーーーーーん!!!!!)
空腹でよくぞこんなに歩いたものです…。というか、暑さでいろいろおかしくなっていたみたいですね、私(苦笑)


この後は、市内中心部まで長尾線で戻りホテルへチェックイン☆ 疲れたので風呂に入って1時間ほど仮眠…。
そして…なんと! 岡山のK先生が、わざわざ私に会いにいらしてくださいました♪ 感激です♪
実はK先生、ご親類が香川にご在住とのことで、香川にはかなりお詳しいらしいです♪
早速K先生とご一緒に、讃岐うどんを食いに♪…といっても、夜…それも日曜の夜に開いているうどん店は少ないとのこと…。
夜でもやっている「黒田屋 築地店」へ行きました♪ いわば飲み屋も兼ねているので、それで午前5時とかまでやっているらしいです。
本当はかき揚げうどんが食べたかったのですが、売りきれとのことで、仕方なくきつねうどんに…(苦笑)
もぉ、昼飯食い逃したので、腹ペコです(爆) あまりにも腹ペコですぐにうどんにがっついたので、写真撮り忘れました…(苦笑)
あと、カルチャーショックだったのは、この写真のとおりおでんも売っていたのですが、
食べたい人はセルフサービスで食べよ…という感じで、特におでんについては案内やら値段表示は見当たらず!(笑)
いや、あったのかもしれないけど、おそらくはすごくわかりづらいのでした(^o^;)
なぜかうどん屋におでんがあるのが私としては驚きですが、K先生がおっしゃるには、香川ではよくみられる光景だとか…。
しかも、おでんについて親切な案内が全くないという、このある種やる気の無さ的な感じが、余所者を怖気づかせるのでした(笑)
…あ、おでんは美味しかったですよ♪


このあと、ファミレスに行きましてK先生と午前様で駄弁ってました(笑)
実を言うと、今回は路面電車の乗りつぶしや金比羅山登山にどれだけ時間を食うか読めなかったこともあり、
あまり厳密な計画を立てておらず、琴電や八栗ケーブルについても、4日目である明日の乗車を当初想定していました。
しかし、四国の鉄道を全て本日中に完乗してしまったので、もはやノルマは全て済んでしまい、もうすることがありません(苦笑)
強いて言えば、余裕があれば岡山電気軌道も乗ろうかと思っておりましたが…まあ、それにはこだわらず、
明日についてはK先生のご案内で、プチ讃岐うどん巡りをやろうということに決定☆


【8月9日】

というわけで、前夜にK先生と約束したとおり、本日は讃岐うどん巡りです♪ K先生のお車にてご案内いただきました♪
K先生の車で少し郊外へ行き、高松市春日町の「かすが町市場」へ♪
元タオル工場の建物を利用した店とのことで、やたらだだっ広い店内が印象的です♪
外見も、いかにも工場って感じで、結構独特でしょう?


んで、ようやく念願のかき揚げうどんを賞味♪ 私はこの後のはしごも考えてうどんは少量にしました♪


ちなみにこのお店、セルフサービスのうどん屋なのですが、そのセルフぶりが香川ならではのセルフぶりでして…
…うどんは温まってはいない状態で出されます。そのうどんを、写真のような場所で自分で湯通しして温め、汁をかけます☆
まるで、立ち食いうどん屋さんの店員になった気分が味わえます♪
要は、ゆで加減を自分の好みに調整できるってことらしいです。このゆで方にこだわりがある地元の方も多いのだとか???
セルフサービスの店とはいえ、ここまでセルフなのって本場の香川ならではでしょう♪


続いて、しばらく走って三木町というところまでやって参りました☆
明らかに田舎の田園地帯……そんなところにうどん屋があるのか?
K先生が、農協(?)脇の空いた敷地内に車をとめました。
「一体こんなところで何するの?」と尋ねたところ、「うどん屋!」と指差す先…え? ど、どこよ…???(・・;)


よく見ると、向かいの建物の入り口に「さぬきうどん」と書いたのぼりが?…はぁ??? ま、まじっすか???( ̄▽ ̄;)

……いや、まじでした! 看板も暖簾も無く、のぼりとコカコーラの自販機とクロネコの看板があるという…。
戸惑う私に構わず中に入って行くK先生…私も恐る恐る中に入ると…
…一人のおばちゃんが何やら店の冷蔵庫から油揚げなど具材をどんどん出して袋詰めしてました…
…そして我々の姿を怪訝そうに眺めます……ひ、ひいっ!!! も、申し訳ありませんっ!!!
…って、あまりに勝手にやってるので、最初は店の人かとおもったら……実はなんと、ただの客でしたっ!
なあんだ!!! 怖がる必要無かったよ…(那智滝汗)
そして、カウンターの奥では、今度こそ白衣を来たおっちゃんがおりまして…明らかに店の人です。
このおっちゃんが、うどんを計って袋づめしておばちゃんに渡してました。
そして、おばちゃんに具材をいくつ取ったか問うてから会計してました……って、自己申告かよ!?(^o^;)

おばちゃんが去った後、うどんを注文。例によって湯通し含めてセルフ! 値段は140円(1玉、かけ)でした♪
うどんは腰はあるけど、汁はだしが効いて無かった気が…(汗)
そういえばK先生は、なぜか汁をかけずに醤油だけかけて食べてましたが…ううむ、そういうことだったのか!!!(苦笑)


K先生によれば、ここはそもそも製麺所であり、地元の店や学校に麺を卸しているのだとか。
また、さっきのおばちゃんのように、地元の人がうどんや具材を日常的に買いにくるようです。
なので、看板出さずとも、一定の売り上げが見込めるために、全く問題無いのだとか…(苦笑)

讃岐うどんについては、一見それが店であるとはわかりづらい強烈スポットもあるとはきいてはいましたが……
…しかし、実際に体験したところ、それは想像を遥ちゃ…ぢゃなくて、遥かに超えたすさまじいスポットでした!(^o^;)
(いかん、萌えてもうた!!!)
詳しいK先生がいて助かりました♪ おかげで香川のディープなスポット体験できました♪ 感謝♪
ちなみに、店名(?)は「十河(そごう)製麺」といいます☆

プチ鉄スポット巡りにも連れて行っていただきました♪
長尾線の学園通り駅前に行き、駅前のショッピングセンター「ベルシティ」内にある鉄道模型店へ♪
こ、これはすごい!!! 香川にこんなアキバ級のスポットがあるとわっ!!!!!


そして、線路沿いの「花の駅学園通り」なる散歩道が…もっとも、向こう側はかなり草が茂ってますが…。


学園通り駅近くのこの橋は、新川橋梁です♪
将来複線化による増築を見込んで、このような階段状の橋脚になっております☆
結局複線化は為されず、この階段状の状態が残っております…。


駅舎めぐりもいくつか☆ ここは平木駅です♪
かつては長尾線の中心駅でしたが、その座は学園通り駅に取って代わられているようです。


こちらは高田駅です♪ 小さな変電所があり(右の写真)、長尾線の電力の担い手として活動しております♪


鉄分も補給(笑)したところで、今度はK先生の地元である岡山巡りをすべく、瀬戸大橋を渡って岡山へ♪
自動車で走るのは初めてですね♪ 良く晴れて、眺めがちょーーーーー気持ちいい!!!((c)北島康介サン)


瀬戸大橋の途中にある与島パーキングエリアにて♪ このように、瀬戸大橋を走る列車を眺める事ができます♪
なお、列車目的の方向けに、列車の通過時刻表がわざわざこのパーキングエリアには設置されています(笑)


岡山にやってまいりました♪ K先生の強いお勧めにより、岡山電気軌道についてもチャレンジすることに☆
まずは東山本線にチャレンジ♪ 全部で3.1kmという短い路線ですが、市民の足として機動性は充分♪
途中で低床車「MOMO」にもすれ違えました♪ まずは終点の東山まで乗り通し、完乗♪


ここは終点東山駅の一歩手前の門田屋敷駅です♪
岡山電気軌道の駅は、このように路面電車としては珍しく島式のホームが結構多く、しかも安全策が設置されております♪


県庁通り駅で下車しまして、その近くの「オランダ通り」という通りがあります。
これは、シーボルトの娘であり、日本で初めての女性医師となる楠本イネが医師修行を始めた場所とのことです。
ここでは地域通過「おいね」なるものもあるのだとか。



そして、このオランダ通りにあるお店「やまと」にて昼食です♪
ここで登場するのが、ドミグラス(デミグラス)ソースカツ丼(ドミカツ丼、デミカツ丼)であります♪
岡山のローカルごはんの一つなのだとか♪
その名のとおり、ドミグラスソースがかかったカツ丼であり、独特です☆ 個人的にはこういうの好きだな♪
見た目の想像より意外とあっさりしておりまして、美味しくいただきました♪
なお、このお店ではラーメンも出しておりまして、ドミカツ丼はラーメン店で扱っていることも多いのだとか☆
一説によると、ラーメンの出汁がドミグラスソースのベースとして応用できるからということですが、実際はどうなのでしょうか?


新幹線には16時頃に乗りたいと思ってましたが、この調子ならまだまだいけるとK先生に激励いただきまして、さらに乗りつぶしへ♪
西側へ抜けて、郵便局前駅から清輝橋線に乗車して、終点の清輝橋まで一気に行きました♪
この駅は、1面1線の駅になっております☆


撮影を楽しんた後に乗った電車は「ふうりん電車」に乗車♪
車内に風鈴があるのはもちろん、窓にもデコレーションが施されて綺麗です♪


「たま電車」なるものもなぜか走ってます(笑)
というのも、岡電の子会社に「たま駅長」の貴志駅を擁する和歌山電鐵があるからですね♪


岡山駅に到着しまして、15時半頃にK先生に見送られまして新幹線の改札をくぐりました。
K先生、香川と岡山をご案内いただきありがとうございました♪
岡山のお店で、これまた岡山のローカルごはんである「えびめし」をK先生のお勧めで購入しまして、新幹線内で晩飯といたしました♪
ただ、だいぶ時間がたっていたためか、ご飯が固くなっていたのが残念…帰宅後にレンジでチンして食べれば良かったんですね!
というわけで、えびめしについてはリベンジしたいと思います♪


…以上、3泊5日もの行程をやらかしてしまいまして…気が付いたらこの旅行記も今までより多い最大の規模に…(爆)
やはり、5県の旅行はボリュームが多く、それを4日間でこなしたのですから、密度が超濃すぎでした♪
乗り鉄は計8社を完乗し(ちゅどーーーーーーん!!!)、観光も各県で存分にやらかしました♪
ただでさえ暑い夏なのに、燃焼しまくりの超猛熱な夏になりまして、後日腕の皮が日焼けでむけまくり…(滝汗)

また、8/8夜から8/9にかけての香川と岡山の観光が充実したのは、言うまでもなくK先生のおかげであります♪
K先生にはこの場をお借りして感謝いたします♪ ありがとうございました♪
しかしながら、岡山にはまだまだ課題があります☆
鉄道では水島臨海鉄道と井原鉄道をまだ未乗ですし、えびめしのリベンジもありますし、津山名物のホルモンうどんを未食です☆。
観光地では備中高梁をいずれ行きたいと思っております☆
これらの課題を引っ提げて、岡山にはいずれまたリベンジしに参ります♪
それに、岡山にはなんと言ってもK先生がいらっしゃいます♪
岡山に行く理由は、ただそれだけで充分すぎるではありませんか♪
というわけでK先生、次回岡山訪問時は、えびめしとホルモンうどんを一緒に食べにつきあってくださいね♪

さて、次回の旅行記はどこになるかは未定です。
ただし、旅行記にしないまでも、あらゆる機会をとらえて乗りつぶしには挑んで参ります♪
今のところ、年末に長期旅行に出る計画がありますが、次回はその旅行記になるかと思います☆
(それより前に別の旅行記が出るかどうかは未定☆)


【おさらい:今回乗った区間(新規乗車認定分)】

【8/5】
仙台→東北新幹線→東京→サンライズ乗車→東海道本線→(翌日へ)

【8/6】
→(神戸通過)→山陽本線→岡山→山陽新幹線→新岩国→御庄→錦川鉄道→錦町→とことこトレイン→雙津峡温泉→とことこトレイン→錦町→錦川鉄道(完乗)→(西岩国通過)→岩徳線→岩国→山陽本線→宮島口→広電宮島口→広電宮島線→(広電西広島通過)→広電本線→土橋→広電江波線(完乗)→江波→広電江波線→(土橋通過)→広電本線→(十日市町通過)→広電横川線(完乗)
横川→山陽本線→瀬野→みどり口→広島短距離交通瀬野線(スカイレールサービス)(完乗)→みどり中央→スカイレールサービス→みどり口→瀬野→山陽本線→横川→広電横川線→十日市町→広電本線→(紙屋町西通過)→広電宇品線→本通→広島高速交通広島新交通1号線(アストラムライン)(完乗)→広域公園前→アストラムライン→城北→(徒歩)→白島→広電白島線(完乗)→八丁堀→広電本線→原爆ドーム前→(徒歩)→八丁堀→広電本線→的場町→広電本線→(紙屋町東通過)→広電宇品線→(皆実町六丁目通過)→広大附属学校前→広電宇品線→(皆実町六丁目通過)→広電皆実線(完乗)→(的場町通過)→広電本線→広島駅

【8/7】
広島駅→広電本線→(的場町通過)→広電皆実線→(皆実町六丁目通過)→広電宇品線(完乗・広電全線完乗))→広島港(宇品)→石崎汽船→松山港→(徒歩)→高浜→伊予鉄高浜線(完乗)→(松山市通過)→伊予鉄横河原線(完乗)→横河原→伊予鉄横河原線→松山市→伊予鉄郡中線(完乗)→郡中港→伊予鉄郡中線→松山市→松山市駅前→伊予鉄花園線(完乗)→(南堀端通過)→伊予鉄城南線→大街道→伊予鉄城南線→(西堀端通過)→伊予鉄本町線(完乗)→本町六丁目→伊予鉄城北線→古町→伊予鉄大手町線(完乗)→西堀端→(徒歩)→大手町→伊予鉄大手町線→(古町通過)→伊予鉄城北線(完乗)→(平和通一丁目通過)→伊予鉄城南線・連絡線(完乗・伊予鉄全線完乗)→上一万→伊予鉄城南線→道後温泉

【8/8】
道後温泉→伊予鉄城南線→(西堀端通過)→伊予鉄大手町線→JR松山駅前→松山→予讃線→多度津→土讃線→琴平→(徒歩)→琴電琴平→ことでん琴平線→瓦町→ことでん志度線(完乗)→琴電志度→ことでん志度線→八栗→(徒歩)→八栗登山口→四国ケーブル(八栗ケーブル・完乗)→八栗山上→四国ケーブル→八栗登山口→(徒歩)→八栗→ことでん志度線→瓦町→ことでん琴平線(合わせ技で完乗)→高松築港→ことでん琴平線→(瓦町通過)→ことでん長尾線(完乗・ことでん全線完乗・四国の鉄道路線全線完乗)→長尾→ことでん長尾線→(略)

【8/9】
(車で移動)→岡山駅前→岡電東山本線(完乗)→東山→岡電東山本線→県庁通り→(徒歩)→郵便局前→岡電清輝橋線→清輝橋→岡電清輝橋線(完乗)→(柳橋通過)→岡山駅前→(略)

以上、今回は新たに8社22路線を完乗しました♪(ちゅどーーーーーん!!!!!)


※補足があったら更新するかも〜♪


「たびてつCLUB」トップへ戻る

トップページへ戻る