由里ちゃんのたびてつCLUB
北東北のJR&ローカル線乗りつぶし篇〔前篇〕
(2010.3.27〜28、4.2実施)


JR完乗まであと約270kmほど♪
ここまで来ると、気持ちばかりが先に行きます☆
東北新幹線の全線開通は12月なので、急いで達成する必要は無いはずです。
しかし私は、この春休み中に達成したいとの気持ちが抑えきれませんでした♪

私の心の中では、JR完乗達成の地は、盲腸線の終点と決めておりました♪
北関東の烏山線と水郡線常陸太田支線の2つしかもう残っていません。
したがって、まずは他の区間をすべて片づけて、これらの路線に挑まねばなりません。

春休みを大きく2回に分け、前半は盲腸線以外をとにかく攻め、後半に完乗達成とのスケジュールを描きました♪
まずは、北東北の未乗路線に着手です♪

なお、今回は、「東北ローカル線パス」および「青春18きっぷ」を使用のため、すべて鈍行の旅です♪
(ちゅど〜〜〜〜〜ん!!!)


【3月27日】

〔この日の行程♪〕

路線名 列車種別・列車名等 発駅 着駅
東北本線 普通 仙台 644 小牛田 729
東北本線 普通 小牛田 740 一ノ関 830
東北本線 普通 一ノ関 900 花巻 953
釜石線・山田線 普通 花巻 1100 宮古 1458
山田線・岩泉線 普通 宮古 1502 岩泉 1633
岩泉線 普通 岩泉 1720 茂市 1812
山田線 普通 茂市 1833 宮古 1853

まずは東北本線にて北上し、花巻駅を目指します♪
途中の一ノ関駅の構内に、なんと、京浜東北線を引退した209系電車が留置されております☆
郡山工場での改造待ちのためにここに留置されているのだそうです。
しかし、何もここまでわざわざ運ばなくてもいいのではないか?…という気もいたします。
他の場所は無かったんでしょうかね?


花巻駅に到着し、釜石線に乗り換えます♪
釜石線の各駅には、エスペラント語の別名がついておりまして、こんな感じでホームに表示されております♪
しかし、この「チエールアルコ」にしても、花巻の訳ではなく「虹」の意味だとか。なぜ???


釜石線に乗ったら、しばらく食事にはありつけないため、花巻駅で早弁です♪
「賢治弁当」を買ってみました♪ 中身は普通の幕の内でしたが(笑)


かつては岩手軽便鉄道と言われ、宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』のモデルとも言われる釜石線☆
その釜石線も、今やキハ100型にて運行される、平凡なローカル線の風情に…。
できればデザインとかも工夫して欲しいものです。


途中駅はこんな感じで、ホーム場にエスペラントの表示と信号機もどきがあります☆
一部の駅の入り口は、右の写真(晴山駅)のように、アーチの入り口があります♪


内陸を走る釜石線ですが、遠野近くになると、このように山並みと川の融合した風景が味わえます♪


山並みの風景だけでも、このように、残雪と混じってほど良い風情を出してくれます♪


遠野駅にて長めの停車です☆
1年ほど前に観光で遠野に車で来たことはありますが、正直言って車の方が観光には便利でした(苦笑)
線路には雪があります。なんだか気になりますが……


遠野から先も列車は進むのですが……少しずつ降雪が多くなってきました……。
そんな中停車したこの駅!
萌えと燃えの両方を満たしてくれるすばらしい駅名ではありませんか♪
ちょうど「アリス・イン・ワンダーランド」の映画がヒットであります♪
エプロンドレスなアリスに萌えるもよし♪
往年のフォークソングに燃えるもよし♪ サンキュー!!!(ちゅど〜〜〜〜〜ん!!!)


雪がだんだんと増える中、釜石駅に到着♪ 釜石線を完乗です♪
4年くらい前に一度釜石駅にはやってきましたね☆
ホームにはエスペラント語の書かれた灰皿がありました♪(これは花巻駅でも見ました☆)


列車はスイッチバックして、山田線に入ります♪
しかし、雪がだんだんとひどくなります…だ、大丈夫かいな…???(汗)
吉里吉里駅は、井上ひさしさんの小説の舞台として有名ですが、実は舞台はここでは無いらしいです(苦笑)
井上ひさしさんといえば、この旅行時点ではご存命でしたが、4月に入り亡くなられました。
ご冥福をお祈りいたします…。


釜石駅からは女声車掌さんが乗ってこられ、フレッシュな雰囲気になりました♪
…しかし窓の外はそんなこと言ってられないような雪が降る状況に……
左の写真、一応海が見える車窓ですが、このとおり雪が厳しく…。
右の写真は、岩手船越駅♪ 船越さんファンの方は要チェックですね♪


不安な中、宮古駅に到着♪
ここで、岩泉線直通の岩泉行きの列車に乗り換えです☆ この列車、雪が屋根にちょい積り…。
なお、向こうのホームには「盛岡(茂市経由)」の表示の列車が☆
山田線・釜石線・東北線の3線でサークルのような運行形態を形成しているので、
このように経由地を示す必要があるのでしょうね☆


宮古からまずは茂市へ向けて列車は走ります☆
線路は閉伊川に沿って進みます♪
雪の車窓は美しいのですが、不安な状況はまだ続きます…。
でも、少し穏やかになってきたかな…?


茂市駅に到着☆ 以前に乗車した分と併せて、山田線も完乗です♪
いつの間にか雪も降っておらず、一安心です♪
この駅でちょい長めの停車をして、ここから先、岩泉線も楽しみます♪
岩泉線は以前に乗車済みですが、せっかくここまで来ましたし、以前は旅行記にも取り上げてませんし(笑)、
そんなわけで、屈指のローカル線たる岩泉線をついでに楽しもうと思います♪


右側の、ほぼ真っ直ぐに奥へ進む線路が岩泉線でして、一番左側の左の方へ曲がっていく線路が山田線です。
地図上でもわかるのですが、まるで山田線の方が支線のごとく分岐していく感じでして、
むしろ岩泉線の方が、茂市以東の山田線の延長であるかのような感覚すら受けます☆
(※なお、この考察は後ほど文中に登場する、とある方によって為されたものです。)
なお、岩泉線に入ってすぐのところの左側に給水塔が見えるのがおわかりでしょうか?


せっかくですから、全駅の駅名板を車中よりお届けいたします♪(爆)
岩手刈屋駅、中里駅、岩手和井内駅です♪
なお、岩泉線を走る4往復の列車のうち、1往復だけはこの岩手和井内駅で折り返します。


そして列車は山奥へ……。ここまで来れば気になるのは秘境駅としてあまりにも有名な押角駅ですね♪
先頭のかぶりつきアングルから撮影してみましたが……こ、これは、ホーム以外に何もありません…。
これはすさまじい!!! 以前に北海道へ行った時の南下沼駅を彷彿とさせるこのすさまじさ!!!


押角駅に到着♪
本当に何も無い駅です! “駅しかない駅”です!!!(ちゅど〜〜〜〜〜ん!!!)
なお、例によって、この駅で降りたツワモノがおられました☆ 敬意を表します♪(笑)


列車が駅を出てまもなく、右の写真のように、不安げな橋が…
先ほど降りたツワモノくん、大丈夫なんでせうか…???


所詮人ごとなので気にせず、旅を続けることに(笑)
列車はこのように、川(閉伊川と茂市で合流する仮屋川?)の渓流に沿って走ります♪
雪は積もってますが、降ってはいないので、今のところ安心です♪


かなり高いところを走っている路線だということに気付きます☆
後ほど登場するとある方によれば、歴史の新しい路線ゆえ、高いところを走っているのではないかとのことです☆


こちらも高いところからの車窓☆


岩手大川駅、そして浅内駅です♪
浅内駅は向こう側にかなり立派な駅舎が見えますね♪


二升石駅の写真です♪ 傾いているのは、取り損ねそうになって慌ててシャッターを切ったためです(苦笑)


岩泉駅に到着いたしました♪
しかし、風が強く、三脚でのセルフ撮影は三脚が倒れそう危険なので、
先ほど押角の先頭かぶりつきの時に近くにいらっしゃった男性に、シャッターを押してもらったりしました♪
この写真は、列車と駅名板と駅舎を同時に入れてみたり☆ あ、向こう側に山も見えますね♪


言わずと知れた岩泉駅の有名な立派な駅舎です♪
2階には岩泉商工会も同居している駅舎で、かなりデカいです☆
写真の左側にバスプールっぽいものが見えるでしょうけれど、それとかそこに停まってるタクシーとかと比較すると、
この駅舎のデカさがよくわかります☆
右側は運輸大臣の開通記念の碑であります♪


岩泉駅から先も少し線路が延びているというのは結構有名ですが、その先はさほど長いというわけではありません。
この写真のように間もなくこのように途切れます。車止めの先に見えるのは体育館らしいです。


駅舎内はこのとおり、かなりだだっ広いです☆ 委託できっぷ販売窓口が営業されています♪
駅ノートもあったので、書いてきちゃいましたよ♪


んで、伝言板♪ やはりXYZとか書きたくなりませんかあ?(ちゅど〜〜〜〜〜ん!!!)


さて、折り返しの列車に乗りましたが、私の座る向かいに突然座って話しかけてきた男性が…。
今までの旅行記でも、私、地元の方から列車内で話しかけられて話しこむ…というエピソードが多いわけでして、
今回もまたきたか???…と思いましたが、なんとその方は、先ほどシャッター押してくれた男性でした。
…つまり、往路でも一緒に岩泉線乗って来た方なので、間違いなく地元民ではなく乗りつぶし目的の鉄っちゃんです(爆)
話をしていくと、やはり鉄っちゃんでして(笑)、岡山に住んでいらっしゃるとのことでして、
前日に岡山から新幹線乗りついでやってきて、前日は18きっぷ使って石巻の方とか気仙沼の方に行っていらっしゃったようです♪
本日も18きっぷでして、どうやら釜石駅から私の乗っていた列車に合流なさったようです☆
前述の山田線と岩泉線の線形の関係や、岩泉線が高いところを走っていることについての考察は、
実はこの男性が語ってくださった蘊蓄であります♪
彼は岩泉駅の近くで、酒とツマミを購入してきたようで、飲んで食べながら私に話しかけてこられました♪

二升石駅の駅舎をあらためてパチリ☆ ホームから下ったところにあります♪
遠目で見る分にはなかなか綺麗な駅舎です♪


例の男性が「浅内に給水塔があるよ」と教えてくれたので、浅内駅で写しました♪ いい感じですね♪


その後、彼と鉄道談義をしながら岩泉線を戻りました♪
彼は私より10歳は年上の方と思われ、語ってくださる蘊蓄はたいへんためになりました♪
私がもうじきJRを乗り終えるという話をすると、驚いて激励してくださいました♪
それにしても、岡山の方と鉄道談義しているのに、彼の語る西日本方面の話題にガッツリついていけている私……
これも全国を旅した成果であります!!! 修行の成果♪ やったじょ〜♪(ちゅど〜〜〜〜〜ん!!!)

しかしまあ、先ほど往路で一緒だった面々が帰りの車内も一緒…。さすがは岩泉線!(笑)

押角駅では、先ほど降りたツワモノくんの姿は見えず……(汗)。あたりが結構暗くなっているだけに、心配ではありますが……。
実を言いますと、ここで降りて駅観察をじっくりして、最終列車で宮古まで戻ろうということも考えていたのですが、
この雪の状況および周囲が暗くなってきている状況を考えると、やらなくて正解でした…(^o^;;;

茂市まで戻り、さらに山田線をひき返して宮古まで戻りました☆
先ほどの男性も宮古まで行くというので、結局ずっと鉄道談義してましたね(笑)
宮古駅で彼と別れ、駅近くのビジホへ行き、チェックインしていると、彼もまもなくやってきました。
「なんだ、同じホテルだったのか! 僕は迷っちゃって探したよ!」と苦笑なさってました。

さて、チェックインしたあとは、何か食べたいと思い宮古の街へ。といっても、さほど店があるわけでもなし…。
でも、ホテルでもらった食事処マップを頼りに歩いてみると、徒歩10分くらいのところに「天ぷら宇和島」なるお店が♪
地元の方で結構にぎわっている店のようで、天ぷら定食をいただきました♪
この写真だとまだ揚げてる途中のネタもありましたが、イカ、エビ、白身魚、カニ、キノコのネタが味わえ、ボリュームもありました♪
やはり海の幸がいいですね♪


そんなわけで、今夜は宮古に宿泊です…zzz
翌日はさらに北を目指します♪ 下記リンクよりどうぞ♪


後篇に続きます♪(後編へはこちらをクリック♪)


「たびてつCLUB」トップへ戻る

トップページへ戻る