由里ちゃんのたびてつCLUB
〜きっぷで綴る各都道府県踏破行〜
〜きっぷで綴る
都道府県踏破行〜


ネットを巡っていると、いろいろな方のさまざまな旅行記があり、感心させられます♪
由里も、旅が大好きなのですが、そのうち「全都道府県をまず踏破したい」と思うようになりました♪
行ける機会を狙って、いくつもの都道府県を踏破してきましたが、それとともに、記念に持ち帰った鉄道の切符もたまってきました♪
これを見て、ふと思いました。
「この切符が、各都道府県踏破の証になるのではないか?」…と。
というわけで、由里の手元にある鉄道の切符を紹介するとともに、
その切符にまつわる思い出話なども交えつつ、各都道府県踏破の記録をここに作成いたします♪
いつかこのページが、コンプリートされて「全都道府県踏破行」となる日は…来るのでしょうか?(苦笑)

…とか書きましたが、2011年の黒沼爽子ちゃんのお誕生日(爆)についに全県訪問を達成いたしました♪♪♪
(ついでに言うと、2012年6月には、全県の宿泊も達成いたしました♪♪♪)
従いまして、このページのタイトルも「全都道府県踏破行」と改題いたします♪♪♪
ただし、このページは一旦の完成とは言えるものの、今後も掲載切符を追加するなど、更新することもあります♪


【目次】
※カッコ数字は、推定踏破回数です。例えば「(3)」は、「少なくとも3回以上は踏破した」の意味です。
 ただし、踏破回数が6回以上に達した県は踏破回数を記載しておりません。(2012年6月末現在)

(1)北海道・東北地方(北海道(5)、青森県(5)、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)
(2)関東地方(茨城県、栃木県、群馬県(4)、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)
(3)中部地方(新潟県、富山県(3)、石川県(1)、福井県(3)、山梨県(4)、長野県、岐阜県(3)、静岡県(5)、愛知県)
(4)近畿地方(三重県、滋賀県(1)、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県(5)、和歌山県(5))
(5)中国地方(鳥取県(3)、島根県(3)、岡山県(4)、広島県、山口県)
(6)四国地方(徳島県(4)、香川県(5)、愛媛県(4)、高知県(4))
(7)九州地方・その他(福岡県、佐賀県(5)、長崎県(2)、熊本県(5)、大分県(2)、宮崎県(2)、鹿児島県(5)、沖縄県(1)、ソウル(1))

☆ついに全県での宿泊を達成しちゃいました♪ あとは、居住県を増やすしかありません(笑)

【ご注意】
切符を記念に持ち帰りたいという方は多いと思いますが、使用した切符は本来は回収される決まりとなっております。
「貰えて当然」という態度は間違っておりますので、くれぐれもご留意ください。
切符を持ち帰る際は、駅員さんに丁重に「よろしければ記念にいただけませんか?」とお願いしてみましょう。
私の経験では、大抵の駅員さんは「無効印」「乗車記念印」などを押したり、切符に穴をあけたりして、切符を下さいますが、
中には「回収する決まりですので」ということで、規則どおり回収なさる場合もあるようです。

(おことわり)本ページの切符画像は、不正防止のために、デジカメで撮影したものを切り出すという形にて、わざと用いております。切符が斜めになっていたりするのはそのためですのでご了承ください。


【「踏破」の基準 および 各都道府県への滞在レベル】
ある都道府県を踏破したと言っても、「どの程度の滞在をもって踏破したと見なすのか?」…と疑問に思われる方も多いでしょう。
たとえば…
(1)駅の改札を数秒出てみた程度を「踏破」と言っていいのか?
(2)列車や車で通過しただけの場合は「踏破」と言えるのか?
(3)ちょっと商店に立ち寄った程度を「踏破」としていいのか?
…と、いろんなレベルの疑問が出ると思います。

由里りんの場合は、観光、宿泊、仕事、学会・研修などのいずれかのレベルに準じる行為をした場合に「踏破」と数えることにしています。
(滞在時間の長短は問題にしていません)
ゆえに上記(1)〜(3)の例は、観光、宿泊、仕事、学会・研修のいずれのレベルにも当てはまらないために、「踏破」とは見なさないことにしています。


「たびてつCLUB」トップへ戻る

トップページへ戻る