由里ちゃんのたびてつCLUB
〜きっぷで綴る全都道府県踏破行(九州地方・その他)〜


【他地方へのリンク】
(0)このコンテンツのトップへ戻る
(1)北海道・東北地方(北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)
(2)関東地方(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)
(3)中部地方(新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県)
(4)近畿地方(三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)
(5)中国地方(鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県)
(6)四国地方(徳島県、香川県、愛媛県、高知県)


「たびてつCLUB」トップへ戻る

トップページへ戻る


福岡県

福岡県には1998年に、学会で福岡に来たのが最初でした♪ この時は、私の飛行機の初体験でもあったわけです☆ しかし、その飛行機が最悪でして、飛行機初体験である同行の女の子をいろいろおどかして喜ぶスケベ(?)ヲヤヂのせいで、こっちがとばっちり食って怖くなってしまい、しかもその飛行機が気象の関係でやや揺れたため、私は自律神経失調症状を起こして肩こりと頭痛に悩まされました(−_−メ)。 でも、夜の福岡空港への着陸は、街の灯りが無数に灯る中にフワっと舞い降りるような感覚があって、すごく素敵でした♪
その後、福岡には何度か行きました♪ うち1回は、熊本と九州がメインだったので、Aさんと一緒にラーメン食べただけでしたし、もう1回は、九州一周旅行のためにちょい立ち寄った程度です。あとの1回は、友人と会って飲んだりカラオケしたりして来ましたよ〜♪ 以下には、その時の切符をご紹介しますね♪

んで、山口県の欄にも書きましたが、2002年の1月に、Nさんと一緒に、新幹線レールスターやら、関門海峡やらを体験したあと、門司港へ行って、門司港のレトロな駅舎を見物したり、レトロな街並みを見物したりしました♪ その後、小倉駅まで行き、兄命斗に足跡遺しに行ったりしました♪(ちゅど〜〜〜ん!!!)
そして、この切符にて、博多まで戻って他の友人たちとも合流したわけですが…。博多まで戻った列車については、次の切符(グリーン券)の解説で♪

んで、これですが、Nさんと一緒に、白いソニックのグリーン車に乗った時のグリーン券です♪。♂さんから、「ソニックのグリーン車は、小倉―博多間なら1000円増しで乗れるよ〜☆」と教えて頂いたうえ、「白いソニックは、面白いよ☆」とまで勧められまして、それで乗ってみたわけです♪ 白いソニックって、グリーン車の椅子が革張りであったり、木の洒落たテーブルがついていたり、そのグリーン車が先頭車でかつ展望仕様だったり、デッキ部に毛筆での書が飾ってあったりと、いろいろ面白い列車です♪ グリーン車の場合、乗り込むと、即座に係員の女性がやってきて、ドリンクを勧めてくれるのです♪ もちろんタダ♪ Nさんはコーヒーを、由里りんはジュースを頼みましたよ〜♪
 なお、この車両は、長崎県の欄に書いた「白いかもめ」と同じ885系でして、自由席車の雰囲気は、そちらをご参照ください♪
 また、白くない方のソニック(自由席車)にも乗ったので、これは大分県の欄をご参照ください♪

さて、この特定特急券ですが、上記の翌日に、Tさんと博多南線に乗りに行った時のものです♪ 博多南線は、博多駅から新幹線車両基地へ向かう回送線をそのまま利用した、9キロほどの路線なのです☆ よって、新幹線の車両に安い料金で乗れてしまうという魅力があります♪ ご覧のとおり、特急券は100円です♪ んで、乗った列車は、今や懐かしい0系でした♪ 博多南駅は、新幹線の車両基地になっておりまして、Tさんと由里りんは、写真を撮りまくっておりました♪ これは博多駅で買った切符だったのですが、Tさんが博多南駅で買った切符は、小さいサイズのもっといい感じの切符でして、そっちを買っておけばよかったとちょい後悔(苦笑)。次回乗れた時には買うじょ〜♪

これは、2008年2月にJR九州完乗旅行をした際、翌月に廃止を迎えるあかつき号に乗った際のものです♪ 個室(ソロ)が確保できたのですが、このソロはかなり窮屈な部屋で、布団をセットするだけで肩こりがしてしまいましたが、それでも個室だけあってよく眠れました♪ なお、降りたのが福山だったので、ご覧のとおりとんでもない早朝の下車で眠い&寒いというハードな旅行に…(苦笑)。
寝台券については、さすがに廃止が近いだけあって、なかなか確保できませんでしたが、日付のとおりどうにか3日前に確保できたという…やはり、指定券の確保は、最後まで諦めないことが肝心ですね〜♪


佐賀県

1998年に福岡での学会に行った時に、せっかくなので佐賀県まで足を伸ばしてみたのが、私の最初の佐賀県訪問でした♪ この時は、佐賀駅まで行って、地元のおばさんに駅をバックに撮影してもらい、その後、佐賀駅の駅ビルだか売店だかで、有田焼の茶碗をおみやげに買いました♪
んで、この特急券ですが、その時に佐賀駅で購入したものです♪ なお、この特急券は鳥栖からの乗車になってますが、鳥栖駅では、乗り換えただけなので、鳥栖駅では改札出てないのです(苦笑)。だから、この切符を「佐賀県」の欄に乗せるべきかどうかはちょい迷ったのですが、まあ、佐賀駅で買ったことですし、実際佐賀県に行った帰りに使ったものなので、一応載せる事にしました☆ なお、鳥栖駅といえば、「かしわめし」という駅弁が美味しいです♪ この時と、2002年末に九州旅行行った時の2回食べました♪ ぜひお勧めです♪
なお、佐賀県行きの2度目は、2002年1月に福岡へ行った際に、Tさんたちと一緒に鳥栖にパフェを食べに来た時です♪ 巨大なパフェにびっくりしたのを覚えてます(笑) なお、この時は車で、鉄ではなかったのがちょい残念かも…?

さて、3度目の佐賀県訪問は、2004年5月の九州一周旅行のときです☆ 本当は、佐賀県内で改札を出る予定は一切無かったのですが、九州一週旅行のレポートにも書いたとおり、ちょっとしたアクシデント(笑)のために、予定外に有田駅前をうろつく事態になりまして、それで、せっかくなので、有田駅前を散策して、母への有田焼のお土産を買いました♪ というわけで、有田駅改札にて改めてこの切符で改札を受けております♪(予定では松浦鉄道から対面ホームのJRへ直で乗り換えのために、有田駅の改札は通らない予定でした)。
 さて、この切符ですが、仙台であらかじめ購入していったものです☆ 駅員さんに申し込んだところ、どうも九州新幹線の経由入力方法がわからなかったらしく、駅員さんが2名対応で、当局まで電話で確認をするという事態になってしまいました…(苦笑)。30分くらいかかって、ようやく駅員さんがMARSの端末を眺めつつ「あ、できた…」とつぶやいたあと、「発行していいですね?」とわざわざ念を押して確認してきました(笑)。んで、発行された切符は、経由地がなぜか表示しきれず、ごらんのとおり、経由地を駅員さんが手書きで書き足しておられました(爆)。そのせいか、それとも、そもそもこういった切符が珍しかったのか、行く先々で駅員さんやら車掌さんやらが、この切符ともの珍しそうに眺めたり、「なんじゃこりゃ?」とかつぶやいたりなさっていました(笑)。30分もかけて対応してくださった駅員さん、ありがとうござい真帆子〜m(__)m


長崎県

2004年5月に九州一周旅行をした際の切符です♪ 長崎はじっくり観光しようと思いまして、福岡からすぐに長崎へ向かいまして、それがこの切符です♪ この時は「白いかもめ」に乗りましたが、自由席車にも関わらず、黒皮シートのゴージャスな車両でした♪ シートピッチもそれなりにちゃんととってあるので、十分快適です♪ デッキにも毛筆のパネルが展示されているなど、この列車は各所でデザインに凝っておりまして、大変面白い列車です♪ 福岡県の欄に書いた「白いソニック」と同じ885系が使われているので、グリーン車の乗り心地なんかはやはりサイコーだと思います♪ 日にもよると思いますが、自由席車は佐賀あたりからはかなり空くので、自由席でも十分快適な旅ができると思います♪

そしてこれは、上記の九州一週旅行2日目に行った「日本最西端駅」の硬券の入場券です♪ 写真だと硬券だというのが伝わらなくて残念ですが(笑)、これはまさしく硬券です♪ もちろん、一般用に売っているものではなく、あくまで記念品扱いで、駅の窓口にて売っているものです♪ ちなみに、たびら平戸口駅には、普通の切符の自動販売機が別にあります☆ このほかにも、「日本最西端駅 訪問証明書」も売っています♪ 私が行った時は、まだ窓口の開く9時になってなかったのですが、8:58の列車で行かなくてはならなかったので、8時半頃やってきた駅員さんにお願いして、9時前に売っていただきました。駅員さん、ありがとうござい真帆子〜m(__)m なお、この駅、沖縄モノレールができたために、正しくは「九州島の最西端の駅」であって、「日本最西端」というのは正しくは無いのです。でも、この駅に行くのは大変鉄旅の旅情満点ですし、行くのも結構苦労しますし(爆)、なんといっても、「日本最西端」を謳うその風格と誇りを感じる駅です♪ ぜひとも訪問してみて価値のある駅だと思います♪ 


熊本県

2002年の11月30日に、1泊2日の九州旅行に行きました♪ 11月30日は、JASのウルトラ割引を使って福岡へ行き、熊本、鹿児島と旅して、12月1日に鹿児島空港からANAの「1日乗り放題」を使って、名古屋空港乗り継ぎで仙台に帰るという計画でした(笑)
福岡空港に着陸して、Aさんとラーメンをすすった後、特急に乗って熊本を目指しました♪ 熊本では、Tさんが熊本城、夏目漱石の旧居、路面電車の整備工場、納豆ラーメンの食える店…など、熊本の魅力あるスポットをいろいろと案内してくださいました♪ 路面電車の整備工場は、アポ無しで見学申し込んだにも関わらず、工場の職員さんが随分とご親切に解説をしてくださいました♪
路面電車の走る熊本は、かなり大きな街でした☆ 巨大なアーケード街がかなり長く続いていたのが印象的でした♪ 「こむらさき」とかいうラーメン屋さんでは、納豆ラーメンと馬刺しを食べました♪ とんこつスープと納豆って、すごく良く合うんですよ〜♪ 納豆が好きでたまらないという納豆通の皆様は、是非とも試してみるとよろしいでしょう♪ その日の夜は、Tさんの家にて「仮眠」を取りました☆
んで、この切符ですが、12月1日の午前様で、熊本駅から夜行特急に乗って西鹿児島駅を目指したときのグリーン車券です♪ 夜行は疲れるので、ゆったりとくつろいで眠るために、グリーン車にしました☆ グリーン車と言いましても、JR九州のグリーン車は安いのが特徴でして、この切符でもお判りのとおり、グリーン料金が1530円とリーズナブルです♪ ドリームつばめのグリーン車は、通路を挟んで2列並びの席と、1列の座席とがあり、私は1列の座席でゆったりと過ごしました♪ 結構眠れましたので、グリーン車にして良かったです♪
 なお、この券は「西鹿児島」となってますが、現在では西鹿児島駅は「鹿児島中央駅」と改称されました☆ 詳しくは鹿児島県欄をご覧下さい♪

2007年2月に、九州旅行に行った際のきっぷです♪ 券面からおわかりのとおり、肥薩線「しんぺい号」の指定席券です♪ しんぺい号(または「いさぶろう号」)が走る吉松〜人吉間は、スイッチバックあり、ループ線あり、SL館あり、木造駅舎あり、有名車窓あり…と、鉄道趣味の美味しいところをいくつも凝縮したような路線です♪ しかも、使用される車両は、JR九州のお家芸である木を基調とした居心地の良い車両であり、また気の利いたカウンター席があったり、全面展望を車内でモニターする装置があるなど、素晴らしい設備の車両です♪ さらに、客室乗務員さんが旅をナビゲートしてくれるので、さらに楽しさ倍増♪ 要所では徐行運転したり、停車してくれたり、駅での停車時間を長くとってくれたりなど、実に楽しい路線です♪
人吉は温泉地としても知られており、私も駅前の安い温泉で一汗流してきました♪


大分県

2004年5月に九州一周旅行をした際の切符です♪ 3日目に別府へ行きまして、鉄輪温泉の近くにある「地獄めぐり」を楽しんだあと、福岡空港へ帰還すべく、この特急券を使ってソニック号に乗りました♪ ソニックといえば、福岡県の欄にも書いたとおり、「白いソニック」はすでに乗ったことがあります♪ 今回は白くない方のソニックでしたが、いわゆる「ミッキーマウスソニック」でして(笑)、座席のヘッドレスト部分がまるでミッキーマウスの頭のような形になっております(笑)。 自由席車でしたが、乗り心地が良く、綺麗な車両でした♪ 車両の中央部分がコンパートメントになってまして、6〜7人くらいの中年女性の集団がそこを占領しておりましたが、3〜4人単位のパーティにはお勧めの座席です♪
 ところで、この切符は乗り継ぎ割引が適用になっているのがおわかりでしょうか? 小倉から博多へは新幹線を利用したので、新幹線乗り継ぎ割り引きの扱いになっております♪ 実は、別府から博多までソニックを通しで乗るよりも、小倉で新幹線に乗り継いだほうが、自由席特急券代金がトータルで安くなるという奇妙な現象が生じるのです♪ …って、割引目的でわざわざ新幹線に乗ったわけではなく、万が一の列車遅れに備え、信頼度の高い新幹線で時間稼ぎができるようにという保険的目的で新幹線にしただけの話なんですが…(笑)。実際、新幹線に乗り継いだ方が、ずっとソニックに通しで乗るよりも、早く博多に着けるんですよね〜☆


宮崎県

2004年5月に九州一周旅行をした際の切符です♪ 宮崎県に行ったものの、ビジネスホテルに一泊しただけで、観光時間が取れなかったので、せめて宮崎空港線を乗り潰そうと思ったわけです(笑) これは宮崎駅で買った往復乗車券なので、片道料金は半額の340円であります☆ 宮崎と宮崎空港の間は、特例として乗車券のみで特急に乗れると言う、これまたちょいお得な区間でもあります♪ 宮崎空港駅は、ヤシの木が並ぶ絶景の空港前広場が見所です♪

んでこれは、上記の宮崎空港見物の後、別府へ向かった時の自由席特急券です♪ にちりん号に乗りましたが、ほとんど乗客はいませんでした。JR九州の特急は、1つの車両を半室(A室・B室)ずつに区切っているものが多く、この列車もそうだったのですが、ほぼ半室貸切同然の状態で、私は別府まで移動したのを覚えてます♪ 雨が降って車窓があまりさえませんでしたが、リニアモーターカーの宮崎実験線が見られたのは面白かったです♪ もっともこの実験線では、もうリニアモーターカーの実験はしていないようですが。

(その後、宮崎県には2度目の訪問が実現し、仕事で2泊3日滞在し、観光もしました☆)


鹿児島県

熊本県の「ドリームつばめ」グリーン席券の欄でも述べたとおり、九州旅行を2002年にしまして、その時に使った乗車券です♪ わざわざ夜行のドリームつばめに乗った理由は、指宿枕崎線に乗って西大山駅を目指すためです♪ 指宿枕崎線内では、西鹿児島駅で買った「とんこつ弁当」をほおばりながら、海の見える路線を進んで行ったものです♪ この切符は、山川駅までの切符になっていますが、この山川駅は、駅員配置駅の中では日本最南端の駅(当時)でした♪ 今では「本土最南端の駅員配置駅」と言うべきでしょう☆ この駅で駅員さんに「記念に切符をいただけませんか?」と丁重にお願いしたところ、「本来は差し上げない決まりなんだけどね〜」と駅員さんは言いつつも無効印を押してくださいました。必ずしも切符って頂けないのだということが、このエピソードからもお判りかと思います。
さて、目的地は決してこの山川駅では無く、さらにもっと南にあるのです♪ ただ、列車の接続が悪いために、山川駅からタクシーを利用しました☆ そして…

…やってきたのが西大山駅であります♪ タクシーは3000円はかからずに着きました♪ タクシー代金を払おうとしたのですが、小銭が無く、運転手さんもつり銭が無かったため、数十円ばかり運転手さんがサービスしてくださいました(感謝)。
この西大山駅ですが、日本最南端の駅(当時)です♪ 今は沖縄モノレールが出来ましたので、「JR日本最南端の駅」と言うべきでしょう☆ ホーム1面だけの、辺りは人家もまばらな無人駅でありますが、駅からの開聞岳の眺めが大変すばらしいのは、多くの鉄っちゃんのレポートでも言われていることです♪ この駅には「たびノート」なる落書き帳がありまして、最南端の駅に到達した勇者たちの言葉が記されておりました♪ わずか20分足らずの滞在でしたが、記念撮影をして、「たびノート」に言葉を記すには充分な時間でした♪ やがて帰りの列車が来ましたので、列車に乗りました♪
さて、この切符ですが、帰りの列車の車内で、車掌さんから切符を買った際に、西大山→大山の切符を別に記念に売ってもらったものです♪
鹿児島市内に戻った後は、路面電車を楽しんだり、桜島に渡ってみたり、西鹿児島駅見物、西鹿児島駅前に建つ「若き薩摩の群像」の見物…と、短時間ながら鹿児島市内を堪能しました♪ そして、鹿児島空港から名古屋空港で飛行機を乗り継いで仙台空港へと向かいました☆

2004年5月に九州一周旅行をした際の切符です♪ ごらんのとおり、九州新幹線「つばめ」に乗ったわけなのですっ♪ 九州新幹線は、在来線の「リレーつばめ」との一体型運用をしておりまして、ごらんのように、乗り継ぎの場合は、1枚の特急券として発売されます♪ 熊本駅などの在来線駅でも、リレーつばめについては、電光掲示板の案内が「鹿児島中央」と行き先案内されており、まさに一体型運用を意識した形で運転されています♪ 新八代駅では同一ホームの対面乗り換えとなるわけです。しかし、指定席で取ったとしても、必ずしも両方の車両が真正面で乗り換えられるわけでは無かったです。実際この券では、リレーの方が4号車で、新幹線の方が2号車でしたが、リレーの4号車の前にはほぼ新幹線の4号車がいたという感じで、若干ホームを歩きました☆
 上記熊本県の欄でもおわかりのとおり、かつて「ドリームつばめ」では「西鹿児島駅」へ行ったわけなんですが、まさにこの駅は「鹿児島中央駅」へ改称されておりまして、駅舎の表示も当然ながら「鹿児島中央駅」となっておりました☆ わかりやすくて結構だとは思いますが、でも、「西鹿児島駅」の名称も捨てがたく、懐かしい気も致します♪

2007年2月に九州旅行に行った際に、指宿枕崎線をようやく全線踏破いたしまして、その際のワンマン列車の整理券です♪ 枕崎駅は、かつては鹿児島交通の駅舎がずっと残っており、この駅舎が有名でしたが、今は駅舎用地売却の関係で駅舎がなくなり、新しい枕崎駅はホームと屋根だけの実にわびしい駅となってしまっております…。


沖縄県

沖縄県は2010年6月にシゴトで初訪問しました♪ せっかくなので、波照間島にも行きまして、民間人が通常の交通手段で到達できる日本最南端の場所が波照間島であり、一泊ではありましたが日本最南端を堪能してまいりました♪ また、沖縄本島では首里城の観光も知人としてくるなど、楽しい滞在でした♪ 沖縄料理に魅せられ、家に帰ったあともしばらくの間、沖縄料理がマイブームになっておりましたよ♪

んで、この切符は、沖縄県で唯一の鉄道であるモノレール「ゆいレール」の1日乗車券です♪ 那覇空港から首里までを結ぶ短い路線でして、手軽に那覇を観光するには結構便利な路線です♪ せっかくなので、延べ3日かけて、ゆいレールの全駅を下車いたしました♪ まあ、シゴトの合間に細切れにやったわけなので、3日かけてはおりますが、実際には3日間はかける必要はありません。すなわち、沖縄は1日の内に県内全駅下車達成できます♪(爆)

ゆいレール乗車中に、携帯のマナーモードがなぜかオフになっていたため、たまたま相方からの着メロにしていた「キッチンはマイステージ」が突然流れ出しまして、超焦った焦った……(那智滝汗)



番外篇:ソウル

ソウルは言うまでも無く韓国の地名でありまして、日本の都道府県ではもちろんありませんが、韓国の切符が手元にあったので、せっかくですからここに紹介しちゃいます♪ ♂さんと2003年2月に韓国旅行をし、やんちゃ姫さんとチョンさんに会いに行ったのですが、その時に買った地下鉄の切符です♪ この切符は、自動券売機で買うことができるものです♪ 自動券売機で買える切符は、初乗り運賃である600ウォン(約60円)の切符だけなのですが、この初乗り運賃にてかなりの区間を乗ることができるのが、ソウルの地下鉄の特徴です♪ 日本の地下鉄に比べて、駅間距離がかなり長いのもまた特徴でしょう☆ 車内の風景は、日本の地下鉄とはあまり変わりませんが、カップルが平気でいちゃいちゃしているシーンが、日本の地下鉄に比べて多いように思います☆


「たびてつCLUB」トップへ戻る

トップページへ戻る